ブログ記事26,916件
先日、立憲の米山議員がまたまたトンデモなデマを発していました。「またまた」というのは、デマの喧伝が常態化しているからであり、現在米山氏が頻繁にメディア出演し多くの人に影響を与えてしまうことを考えると、本当に困ったものだと感じます。デマというのは、「れいわが選択的夫婦別姓法案を阻止するために参政党に法務委員会の席を譲った」というやつじゃありません。経済財政に関するデマです。「減税したら国家機能が失われ、円安・インフレに」って一体どういう理屈でそうなるのか。(減税→インフレは想定できなく
京大の藤井聡教授が、豪州ニューキャッスル大のビル・ミッチェル教授の新刊を記念して講演会を行った。この講演から、重要な部分を抜粋する。(だいぶ意訳したので、正確ではない)▼ビル・ミッチェル教授出版記念シンポジウム:現代貨幣理論(MMT)は如何に始まったのか?https://youtu.be/Hyf-Ykh9D28?t=4257(ビデオの1:11頃から)ビル・ミッチェル教授「日本はネオリベ国家です。なぜなら、日本政府と日銀が主流経済学派の考えに寄っており、緊縮財政を採用しているか
PRADAにアウターを見に行ったのにまたしてもスニーカーをかってしまったPRADAってなんかすきなんですよねぇ。アメーバトピックス掲載👉こちら☺︎反響が多い記事👉こちら☺︎美容・人気記事👉こちら☺︎コスメランキング1位記事👉こちら☺︎エンビロンまとめ(総集編)👉こちら☺︎※ENVIRONのご購入は招待コードが必要です。RENEWAL!BelleFareプラスブースト!ストーリーズハイライトもよければ
今の時代、ほとんどの子供たちがスマホを持って、それでやっているのはゲームかSNSです。SNSをやっているのは当然で、アカウントを何個も持っている子たちもいるのだそうです。では、SNSで何をやっているかと言えば、全ての子ではないにせよ、自己顕示欲、目立ちたいから何かを投稿する、有名になりたいと思って投稿する。そして、みんながやっているので、もう普通のことをやっても目立たないインフレ状態になるので、次第に派手なことをするしかなくなっていく。結果、回転寿司をはじめとして、線路に入って動
そもそも、老後とはいつのことを言うのでしょうか。世間では、「老後とは会社を退職した後や、年金の支給が始まる65歳以降のことを言うのであって、自分で決めるものではない」と考えられているのが実情です。私は、「老後とは、労働収入がなくなった時のこと」と定義しています。具体的に、いつリタイアするのか?については、「年齢で決めるのではなく、資産額で決めるべき」というのが、私の考えです。なぜ、老後が始まる時期を自分で選ぶのがそれほど重要なのかをお話ししたいと思います。まずは、国
日銀が追加の利上げを見送った。一ドル157円に円安が進んでいる。年末年始、海外に行く人もこの円安にはアタマが痛い。しかし、植田総裁は動かなかった。①賃金動向について、さらに情報が必要②トランプ次期大統領の金融政策と貿易政策が読めない③インフレがゆっくりしているので利上げを焦らず年明けのトランプトレードがどうなるのか。超円安を放置すると物価は上がり続ける。トランプ政権下でドル安政策をとるのか、高関税をかけてディールをすすめていくなかで、日銀が手遅れにならないようにすることだ。政