ブログ記事4,707件
最後の最後まで「後回しにしていた社会」が足を引っ張るお子さんもいると思います。ムスメも典型的な「社会は後回し」でしたしかーし‼️語句をキッチリ暗記していないと得点が積み上がらないのが、社会。残り数ヶ月で覚えるしかない‼️社会のベテラン先生は予シリの索引ページを使った逆引き学習推奨なのですが、社会の仕上げをどうしようか相談したら、ムスメ校で過去出題された語句にマーカーを引いた索引ページのコピーをくれました。コレをどうしろと…⁉️と無言になるも、仕方ない、最後に一肌脱ぐことに。マーカー
パート代で資産運用ゆずママでーすchatgptで自分をジブリ風に加工してみましたなんと!なんと!約1ヶ月ぶり⁈くらいに、やーっと評価損益がプラ転しました個別株と投資信託合わせて➕3万円久しぶりにプラスをみてにわかにテンションあがりました個別株が➕61万円投信託が➖57万円です投資信託はアメリカインデックスのsp500オルカンと悩んで当時は成長率がたかかったsp500を選びましたがオルカンのほうが暴落ダメージひくかったのでオルカンにしときゃよかった〜おもてます
投資はインデックス派の私早期退職してもらったお金をNISA枠に入れ始めて2年目です。アクティブ投資じゃないんだからコツコツ積み立てが基本わかってはいるんですけど・・下がっているのをみると1円でも安い時に買いたいっていうスケベ心が捨てきれず・・この落ちたところで買いたくて良いタイミングで仕込めたかなと思ってたんですけど・・今日の価格の方が下がっている・・日程的には落ちたところで買えたはずなのにおバカなので理由がわかりません。為替?数年単位で見たら誤差っていうのはわか
もっているミルガウスの白文字盤116400はV番です。ミルガウスはM番(2007~08年頃)から販売がスタートしており、V番(2009年頃)といえば次のアルファベット番号になります。そのためミルガウスの販売期間を考えるとこの個体は初期型となります。初期のミルガウスは針とインデックスバーの蛍光塗料の種類が違っているのを知っていましたか?(左:針ルミノバ、バークロマライト右:針&バー共にクロマライト)緑色はルミノバで青緑色はクロマライトです。ルミノバよりもクロマライト
現状の保有資産について書いた先日のブログ『現状の記録とこの先どうしていこうかなぁというフワッとした話』2020年の新型コロナで出歩きずらくなったのをきっかけにそれ以前から必要性は感じつつも手を付けていなかった、いわゆる「資産活用」最初に証券口座を開いたころから…ameblo.jpここで保有している投資信託について書きました。ほとんどが株式に投資するインデックス投信なんですが、唯一債券に投資している投資信託があります。それがeMAXISSlim先進国債券インデックスです
①SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)(SBI・V・米国高配当株式(分配重視型))純資産額93億7600万円決算回数四半期信託報酬年率0.0638%実質信託報酬年率0.1238%これ、ややこしいのは、他にも似たようなファンドがSBIであること②SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド/(愛称:SBI・V・米国高配当株式)分配金を出さないというのが、こちらの特徴です。で、この二つのファンドは、アメリカのETF
こんばんは来週から始まる授業に備えてテキスト&ノートの準備完了ですテキストのインデックス貼り🗂️予科教室のときから継続して、テキスト、栄冠への道、小テストそれぞれに各回毎にインデックスページを開くのにモタモタしているとイライラするので、すぐに取り組めるように算数は、少し工夫しました週2回ありますが、1日目は「学び」、2日目は「演習」と同じ回でも1日目と2日目でページが違うので分かりやすいようにインデックス追加ノートの準備📔①4科目で色分けこれは皆さんもやら
こんにちは、百花です今楽天証券にログインしたら、株が上がってたのでほっこり株はそんな短期間で一喜一憂するもんじゃないとはわかっていても、毎日ログインして一喜一憂してしまう私こちら私が買っている株一覧米国の投資信託一択です。最初はより安全安心の楽天S&P500とか、eMAXISSlimとか買ってたんだけど、最近はもうずっとiFreeNEXTFANG+インデックス。Facebook(現Meta)、Amazon、Netflix、Googleの「FANG
今日のデイトレGMOインターネット、少し乗りました暴落分を取り戻さなければと言っても100株だけなので微益こういうところで勝負できない小心者今まさに行われている会談の動向見極めのせいか、今日は薄商いだったらしく。資金の流入先としてココか日本調剤か、なんだろうという板の動きでした上がってすぐ押し戻されて…のせめぎ合い値幅取りやすかったです!明日は日本調剤入ってみようかな夫、ニーサ始めるなんと、我が夫ニーサ開設しておらずまぁでもこのタイミングまで待ってよかったインデックスを
投資状況こんばんはパパやんです✨本日は現在運用中の投資信託の運用実績をご紹介しますTracersNASDAQゴールドプラス先月より始めたTracersNASDAQゴールドプラス月々5,000円積立のため微々たる金額ですが、長期でしっかりとホールドしてまいりたいと思います月次レポート(抜粋)を添付しますのでよろしければご覧ください【過去記事】『本日の投資状況(2025/3/10)■TracersNASDAQゴールドプラス』投資状況こんばんはパパやんです✨本
浴室のカランの温度調節が効かなくなってしまったのでTOTOに部品を注文して交換しました。サーモインデックスと、座付なべタッピンねじ、ハンドル部を取り替えて温度調整が出来るようになりました。
ここ最近自分のハンディキャップ・インデックスを全然見てません。今いったいいくつなんだろう。スコアをポストするときは、恥ずかしながら、なんとiPhoneの画面を隠して自分のインデックスを見ないようにしてからポストしてます。ずーっと調子が悪かった、というわけではないけれど、90台の後半のスコアが何度かあったので、インデックスめちゃくちゃ上がっちゃっただろうなぁ、と思って見れないのです。私はどちらかと言うとヴァニティ・ハンデキャッパーだと思います。で
投資状況こんばんはパパやんです✨本日は現在運用中の投資信託より以下をご紹介しますSBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)現在NISA成長枠にて毎月10,000円積立中です含み損となってしまいましたが、少しづつ戻って来てます今月は少額ですが、分配が入りました分配金は当面は再投資します月次レポート(抜粋)はこんな感じです【過去記事】『本日の投資状況(2025/3/3)■SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)』投資状況こんばんはパパやんです
ご訪問、ありがとうございます!今月から始めている週報。4回目のご報告です。※先週分『「我が家の年金ファンド」週報(4月3週目)や月報(4月期)とか。』ご訪問、ありがとうございます!週報の他今週は、1か月前との比較や10年前との比較も可視化してみました。※先週『「我が家の年金ファンド」週報とか。(4月2週…ameblo.jp①4月4週目(4/20-4/26)の「我が家の年金ファンド」の増減要因結論。右肩上がりでした!日本個別株が戻ってくれているのが大変
私は今でこそ全世界株式インデックスをメインに投資していますが、投資を始めて数年は8資産均等インデックス(外国株、日本株、債券、リート等を均等)をメインにしていましたこれまで一度も売却していないので、今でも全体の運用額のうち2.3割ほどは8資産均等が占めていますなので、株価が大きく下がる時もクッションの役割を果たしてくれています実際に、先日のトランプさんの関税関係で大きく下げた日4/5の下がり幅はeMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)−4.79%e
友人のジグソーの修理です。期限を切られていなかったので、長らく放置してまして・・・もう30年前の製品になってしまいました。部品が無いので代替え部品を製作するのが今回のミッションです。ブレードホルダーのカマボコ型の部品が無いので、これを作ります。あちこち採寸する必要があり、穴の内径測定にはドリルを使います。7.5mmでした。材料は焼き入れ鉄が良いでしょう。(M8ボルト)旋盤で引いて・・・ボール盤で横穴を開けて・・・グラインダーで削って・・
ご無沙汰しておりますここ数ヶ月のあいだに…土地を購入し、試行錯誤のうえ新居の図面がなんとか完成し、着工しました今は、新居に向けて、部屋のなかを整理中しながら、新居で使うものを少しずつそろえている段階です今日のお話は、家電なんかの取扱説明書の収納について基本的には保証書がないものは処分していますネット上にあがっていますからね残った取扱説明書をどう収納するか…いろいろ試行錯誤した結果、たどり着いたのかこちらニトリのファイルケース+クリアファイルですhttps://w
投資状況こんばんはパパやんです✨本日は現在運用中の投資信託の運用実績をご紹介しますTracersS&P500ゴールドプラス3月より月々5,000円積立設定しておりまして、結果はわずかですが含み損となります長期でしっかりとホールドし、これからの伸びに期待してまいりたいと思います月次レポート(抜粋)を添付しますのでよろしければご覧ください【過去記事】『本日の投資状況(2025/3/9)■TracersS&P500ゴールドプラス』投資状況こんばんはパパやんです✨本日
美味しかったです。鶏ぱいたんスープにとってもあいました。クーポンもらうの忘れずに。美味しいやつ。。え、、面白い。。キンドル本になりました。一気読みはこちらからどうぞ。建築基準適合判定資格者合格への道のり:25回書けば受かる!Amazon(アマゾン)9,800円合格する方には2種類の方がいます。この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。キンドルなので、すぐに読めます。建築基準適合判定資格者の受検に私は、総合資格学院の大きい法
日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅子の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございます蒸し暑い日が続きますね梅雨なの?!ってさて、テキストが配られると『日能研小6夏期講習テキストと時間割がが配られた(子ども会②)』日能研新6年、基礎クラス。娘梅子と梅子の母。親子併走で、1年後を目指しています、訪問ありがとうございますこんばんは花金のご褒美連打で〜す明日…ameblo.jp夜なべをしてインデックスをつけていますビ
またまた❗️本国WMTの新作。1655オマージュだね。あれ⁉️以前出たよね❓そう、ベゼルには彫りがなかった。風防にもサイクロップレンズがなかった。今回は両方が揃った。しかもリベット調ブレスに秒針はストレート、なのに価格差は僅か35ドル。これはお得。なかなかの出来だ。が、これがWMTの怖い所。というのも初モノよりも続編の方が完全度が高い。おっ❣️と思って初モノに飛び付くと次を待った方が良かったとなる。このパターン、けっこうある。(パントンあたり)かと思えば、初モノが
こんにちは。✤9月のVIETNAM旅✤7泊ĐàNẵng/HộiAnDAY0まずは前泊から始めました。成田から出発DAY1【ベトナム】旅の費用とeSIM/チェックイン【成田空港第一ターミナル】の免税店でコスメハント【成田第一ターミナル】ダイナースで入れる《希和》-NOA-ラウンジVN319でダナンへ『【VN319】ベトナム航空
潮岸のもとにたどり着いた海原だったが、同時に潜入していたかつての仲間、テクパトルとトチトリ。海原を殺すためトチトリを依代に魔道書の原典の力を振るう。絹旗はステファニーと交戦中。アクセラレータも潮岸の部下杉谷と交戦中。電極をカットされ力が振るえずピンチに陥る。爆破による窒素欠乏で防戦にまわっていた絹旗だったが…原典の力を使い合う2人。場数の違いだと海原を追い詰めたかに見えたが、「では、あなたは原典を読んでいないのですね?」アクセラレータが持つ杖には予め対策が施されており逆転。一方、決着
お互いの理想の結婚についてああだこうだと話す二人(付き合ってません)「理想の結婚」君と僕の何気ない1日「世界を巡る図書館の旅」アッシュ生存設定で、アッシュと英二がそれぞれアメリカと日本で離れて暮らしています。順調だった二人だが、突然英二が音信不通になって。。。?「君の面影を追って(1)」「君の面影を追って(2)」「君の面影を追って(3)」「君の面影を追って(4)」「君の面影を追って(5)」「君の面影を追って(6)」「君の面影を追って(7)」「君の面影を追って(8)」「君
トランプさんの追加関税の影響なのか、NY株が下落していますね。私はチャーンス!と追加で購入しました。こんな時は利益は見ません投資信託は、10年後上がっていればいいな、という余力で買うものです。例えば、私のイチオシ、海外株式インデックスのSP500という株ですが、1年の値動きはこんな感じ。横ばいです。24/9頃に大きく下落して、少し持ち直したけれど最近は下がってきています。しかしこれを5年の推移で見てみるとすごく上がっているんです。先ほどの1年の推移な
今日は下がりましたね持株もインデックスよりはマシですがマイナスでした日経平均ー1.30%TOPIXー1.18%持株ー0.37%でした持株の52週新高値更新銘柄は103861王子ホールディングス4412サイエンスアーツ4718早稲田アカデミー6037楽待6088シグマクシス7135ジャパンクラフトホールディングス7453良品計画8179ロイヤルホールディングス9418U-NEXT9869加藤産業新安値更新銘柄はありませんでしたよく上がった持株はなど王
こんにちは。▧▦初めての台湾▤▥2024冬𓊯❁のんびり7泊❁𓊯╭━━━━━━━╮ᴛᴀɪᴘᴇɪ編╰━v━━━━━╯こちらにまとめます。参考になれば幸いです。(´◡͐`)謝謝成田からキャセイパシフィック利用DAY1【台北1週間旅】出発編と旅の費用【成田空港国際線】サクララウンジ【成田空港】でコスメを大人買い♥*。⋆*✩
サンツアーのインデックス世代のシュパーブPRO変速機に付いて再整理します。シマノが1984年にインデックス化を進めた事で、サンツアーも2年遅れて1986年にシュパーブPRO変速機をインデックス化した。サンツアーのインデックスシステムの呼び方は「アキューシフト」と呼ばれる。インデックス化されたシュパーブPROは7S世代と8S世代に分かれる。完覇!超記録‼︎さんの分類によって最終型シュパーブPRO(RD-SB00-SSB)は多くのバリエーションが存在することが分かった。
私の口座の割合ですが、以下の通りです。62%投資信託32%定期預金5%普通預金投資信託の対象は国内株式インデックス、海外株式インデックス、海外株式、バランス、10種類を運用しています。これからもニーサ優先で、毎月積立、余裕がある時に一括購入などしていく予定です。どんぶり勘定しかできなくて、雑すぎて情けないことに家計簿とかつけれたことがないです。なので、勝手に引き落としでニーサ積立できるようにしています。旧ニーサの時に買ったインベスコから毎月配当金が振り込まれますが、これは5
システム手帳のデコり方Instagramで海外の方のシステム手帳を拝見するとデコり方が可愛い♡Instagramで#filofaxpersonalのハッシュタグで検索してみてください#filofaxpersonalhashtagonInstagram•PhotosandVideos41.9kPosts-SeeInstagramphotosandvideosfrom‘filofaxpersonal’hashtagwww