ブログ記事10,704件
本日は、”ブライダルブーケのリメイクレッスン”です。昨年、当教室でブライダルブーケをワンデーレッスンでご自身で製作、挙式された花嫁様より”ウェディングブーケとカラードレス用ブーケを、リメイクしてインテリアフラワーとして飾りたい”とご相談をいただきました。製作されたブーケは、思い出のインテリアブーケとしてそのままお部屋に飾られる花嫁様が多いのですが、”ブーケのままですと、飾る場所が限られてしまうので、インテリアフラワーにリメイクして、部屋に飾りたくて”とのご希望でした。私も初めて
来月5月1日は”スズランの日”スズランの花言葉は”幸せが再び訪れる”DecoRYokohamaでは、教室レッスン、ワンデーレッスンでも”スズランの鳥籠アレンジ””スズランのスワッグ”、また、オーダーでも”スズランのミニブーケ”が人気です。いよいよ来週末となりました”芍薬の花咲く頃”展示販売会でも、スズランのインテリアフラワーを数点出品いたします。*こちらのスズランのリースは、夏のワンデーレッスンでも取り上げる予定です。展示販売会でも、ご覧いただけます。
みなさま、こんにちはBORONIAです。新年度がスタートいたしました。ワーッと慌ただしく3月まで過ぎ去ったと思えばなんでしょう。4月を迎えると同時に”新学期”感をなんだかしっかり感じた今年の春。とくにライフスタイルが変わったわけではないのに、あらたなスタート。あらためて2025年度の目標設定をし直してみたりプチリセット良いですね。みなさまは、変化はありましたでしょうか?さて、今日は5月・6月に受講いただける体験レッ
レッスンカレンダーのお知らせです。5月のカレンダーを追加いたしました!(4/4現在)4月は、あたらしく(年3回の2クール)和こよみレッスンをスタートいたします。和こよみ・端午の節句(レッスンスケジュールは随時変更となることがございます)レッスンの申し込みは、準備の都合上、レッスン日の2週間前までとなりますのでお気をつけくださいませ。なるべくお早めにお願いいたします
ご訪問ありがとうございます今日はあいにくのですがぽかぽか陽気の日も増えてきましたね少し庭で過ごすことも出来るようになって先日訪ねてきた友人が玄関近くに植えてあるクリスマスローズを見て褒めてくれましたその近くには紫陽花が植えてあるのですが「あじさい折り」が無性に折ってみたくなって最近ずっと練習・・・・・・・やっと出来上がってきたのがあじさい折り「蝶の群れ」
こんにちは、BORONIAです。あっという間に3月も末。5月のレッスンのお知らせ?とも感じますがけれど、もうお知らせしてもおかしくないような(笑)日にちなのです。毎年早すぎてびっくり。初夏のグリーンがきれいなシーズンにぴったりのナチュラルモダンなスワッグをご用意いたしました。リアルで種類も多い、大人気のユーカリを2種類使用しヨーロッパではお料理でも使われるアーティチョークやハーブ系のお花を使って、テー
\bloomishの新たな挑戦/bloomishを始めて17年たくさんの方に出会い、たくさんの笑顔をいただきました。でも、ずっと感じていたのは「もっと自由に楽しんでもらいたい」という想い。お教室開校や資格取得だけではなくbloomishのフラワーアレンジメントをより多くの方が、自分らしく取り入れられるようにしたい。そんな想いを込めて、明日「bloomishNEXT」を発表します。これまでのレッスンとは違う、新しいカタチ。楽しみにしていてくださいね。#bloomish#
ギフト用に、とオーダーいただきました。ミモザとチューリップのキューブアレンジメント。黄色と相性の良い紫色を少し足して。これまた黄色と相性の良いグレーのリボンを器にも。お若い方の、門出をお祝いするギフトでした。ご注文いただき、ありがとうございました♡#bloomish#インテリアフラワー#アーティフィシャルフラワー#フラワーアレンジメント
気がつくと、明日から4月、そして、あっという間に、”芍薬の花咲く頃”展示販売会まで10日になりました〜ちょっと、焦ってます〜(笑)出品作品は完成しているのですが、リスト作りや、値札つけ、下準備・・もろもろしなければならないことが・・がんばります!今回の展示販売会では、明るい色とりどりの作品を多く出品します(と、以前も書いた気がしますが)ブルー、イエロー、パープル・・コンパクトサイズですが、インパクトのある”コンテナアレンジ”も製作しました。昨年秋冬から、トレンドカラーのひとつである
皆さま、こんにちは。枯れないお花...プリザーブドフラワーで【プレシャスブルー】ラスティックウッド調のドーム型ベースにアレンジします♪Mさん作品Sさん作品Aさん作品Iさん作品💙体積の小さなドームの中で花材を美しくいかすことは難しかったですが...鮮やかなブルーが印象的な作品に仕上がりました☆🩵御供え用にはポンポン菊など6種類の花材を使って.💜来月も宜しくお願い致します
hannaです🌹布花アートフラワーの世界を沢山の方に知っていただきたいです。まだまだな未熟な腕前ですが、この世界の魅力を発信していきたいと思います✨大きめの作品が続いたので小さいのが作りたくなりシロツメクサをリニューアル。今回はなるべく本物に近づけて色もナチュラルに。手間暇かけると作品もグレードアップしますね。以前のとは全くの別物に(笑)。難しいですねー「大変過ぎない程度の仕事量で」って制約をかけると、今の私のアイデアではこれが限界かな。いくらでも仕事量増やして良いならまた違
桜の季節が来ようとしています京都はまだ咲き始めなんですよ。桜淡ピンクヒアシンス紫フリージア白猫目水仙白ブルースター水色マトリカリア白桜の季節になると、何だかソワソワするのは日本人だけなんでしょうか。花見をしようと言う意気込みが無くても、桜の咲き具合が気になります春の花たちを使って優しいアレンジを作りました。桜の枝、球根の花、優しい色の小花。花たちが柔らかく絡まり合って、楽しげに見えるように。それぞれの花たちが会話しているように見えるかなと思って、左右にざっく
お花のある生活楽しんでます1週間前はめちゃくちゃ元気がいい感じ自分で作った信楽焼の花瓶。リビング食卓用。オーストラリアのブランドのダイナソーデザインの花瓶を購入したので色別に飾ってみる。【DINOSAURDESIGNS/ダイナソーデザイン】OVALPEARLVASE花器|Plage(プラージュ)公式のファッション通販|【21090923003010】-BAYCREW’SSTORE【送料無料】ベイクルーズ運営のPlage(プラージュ)公式のファッション通販サイト。【
みなさま、こんにちはBORONIAです。すこし前からご案内をさせていただいていた和こよみレッスンを4月よりスタートさせていただきます。リニューアルします(こちらをぜひお読みください。)年に3回、季節の行事について学んでいきましょう。4月のテーマは、端午の節句。5月5日の端午の節句を前に、フラワーアレンジをつくり、そのアレンジを飾れるテーブルコーディネートのご紹介をさせていただきます。ご自宅に同じアイテムがなくても、知ってお
ダイニングテーブルにテーブル花として、チェストの上、玄関先のちょっとしたインテリアフラワーとして重宝する横長のアレンジ・・・。プリザーブドフラワー・ベーシックコースでお楽しみ頂きました。プリザーブドフラワーは、もともと生花を特殊加工したものなので、瑞々しく柔らかな優しい雰囲気の作品が楽しめます!************************************●アトリエRose成城では、インテリアフラワーやフラワーギフトなど各種オーダーも承っております。お気軽にお問い合わせくださ
BelleRoseonInstagram:"ArtificialFlowerレッスンA様作品のレッスンリポです。選ばれたチョウのピックか春ですね♪ひなまつりレッスンと同じ和の花材に、お好みの大輪のピオニーも選んでレッスンして頂きました。お友達へのプレゼントだそうでいつも以上に心を込めてアレンジ!パープル&ホワイトなどシックに寄りがちな組み合わせもA様の手に掛かると華やかに✨とっても素敵な仕上がりに拍手です👏A様イズム✨今回も勉強させて頂きました。お友達にも喜んで頂けますよう…0lik
TVerで観ました20代の頃に、ライブの対バンだったフラワーカンパニーズさんをよく観て聴いてましたラヴィットに出ていたので、TVerで観ました!夜ふかししてしまい、月曜の朝がダル重です最初に見てから20年は経っていて、すごく懐かしくなり、今の世代にも引き継がれてる名曲に改めてしみじみしました最初に聴いたとき、最前列だったんですよね。今思うと本当に貴重で幸せな経験だったな、と。思い出って美化されがちですが、今回のラヴィットで久しぶりに歌声を聴いて色々と思い出しました。音楽とか
いつもご訪問有り難うございます愛知県春日井・尾張旭・瀬戸・名古屋市守山区・名東区:料理教室ジャパンテーブルコーディネート協会認定校ポーセラーツ・インテリアフラワーアイシングクッキー・ファブリボン『食・空間・生活にときめきを・・・』food&lifestylesalonDolcen'neドルチェンヌレッスンスケジュール・・・☆☆☆レッスンコース・・・☆☆☆お問い合わせ・・☆☆☆定期講座東邦ガス春日井料理教室もっと知りたい基本ごはんいつ
恩田川の桜です連日冬に戻ったかのような寒さで桜も曇り空か雨でパッとしません二枚目の桜は同じ場所での昨年の桜、やはり桜は青空が似合いますねそれでもお花見は花より団子でして都内の人で溢れかえるお花見よりはここはお薦めスポットですよ!これまでで一番美しい思い出に残った桜は某所の5月に桜の枝に積もった夜の雪景色、妖艶な美しさでしたそしてもう一つは小田急線沿いから毎年見てた桜、いきものがかりSAKURAそのもの?バーバなのになんだか昔にタイムスリップというわけで今月もよろしくお願い
こんにちは黄砂や花粉で目がばしばしします。雨が降ってきたようです。地球は暑くなると雨でバランスを摂るようです。岩手に続き岡山や愛媛、宮崎と火事が相次いでいて恐ろしいと共に本当に悲しくなりますが恵みの雨になりますように。沢山降って下さい。桜の満開が待ち遠しくなります。昨年は開花が早くてこの頃は随分咲いて早く散ってしまうのでは⋯と気が焦りましたが今年はゆっくり。でもきっと咲き出すと早いですからのんびり咲いて下さいと話しかけたくなります🌸アーティフィシャルフラワ
こちらのブログでも度々、登場する我が家の”長寿?!観葉植物達・・(一番長生きは今年で34年目を迎える観葉植物)先日そのうちのひとつ、我が家に来てから25年目のオリズルラン(25年前、クリスマスプレゼントの交換会で友人からプレゼントされた寄せ植なので、何年目かを覚えているのですが)突然、新しい茎のようなものがす〜っと伸びてきて、その先端に小さな、小さな数個のつぼみが!”これ、花が咲くのかしら??25年目に花が咲くなんてあるの?!”嬉しいびっくりで、ググって、オリズルランのことをいろいろと調べ
整体院をオープンされる方へ開業祝いのお花のオーダーを頂きました。せっかくなら、開店時だけでなく、その後も飾れるようにプリザーブドフラワーでとのご要望があり、全てプリザーブドフラワーで制作しました。幅30センチ、高さ45センチのビッグサイズです。花器に描かれている草花から色を繋げて・・・。ケースに入れたままでの飾れるように、ケースにしっかり固定!!!長く楽しんで頂けますように・・・・。************************************●Instagram(インス
こんにちは香川県高松市栗林公園近くの、資格も取れるプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、カルトナージュ教室フェアリーフラワーズです今日もブログに訪れて下さり、ありがとうございますアーティフィシャルフラワーフリースタイルレッスンにお越し頂きました。猫足の籠スタンドに春らしいピンクやホワイトのお花で、素敵にアレンジして下さいました。ご主人様も、いつもお持ち帰りのフラワー作品を何処に飾ろうかと楽しみにされていらっしゃる仲良しご夫婦♡お部屋の中も、優
ご訪問頂き、ありがとうございますお花・オルネフラワー・WireBijouCoquette認定講師AtelierRosette(アトリエロゼット)です新年度がスタートしました金属ワイヤーやビーズ、布などで作るオルネフラワー始めてみませんか?コープみらいカルチャー深谷カルチャー(アリオ深谷)その他、出張レッスン承ります✧…✧…✧冬のように寒い1日でした家に篭ってレッスンの下準備🥀新年度が始まりましたが新しい挑戦ではなくまずはたまっているこ
息子が小学校に入学した頃に気になって、気になって。。。色々調べてみたけど、答えがでてない疑問😅算数の宿題をしてる時に息子が「ニケタ」って言うんです。私は???字を見たら二桁と書いてあって思わず「フタケタ」って読むんだよー。って教えました。でも、何度教えても「ニケタ」に戻る。何と、先生もニケタって言うって。うーん。私には違和感がありすぎて、どっちの読み方が正しいの?読み方の違いは理由があるのか?ググってみたのですが、今に至るまで明確な答えがな
宝塚DECOクレイクラフト認定教室Atelier87の花織ですお教室レッスンレポートですシーズンレッスンを受講中のH様これまでクレイでコツコツといろんな種類のものを制作してきましたお花や実物、枝物だけでなく土台にするブーツも粘土なんですよニット風ブーツアネモネ(アンアリス)ドライオレンジドライオレンジスライスクルミツイッグバイン(つた)クレイクラフトのアレンジは単なるフラワーアレンジではなくアレンジするものを自分で制作しますこのダブルの楽
一年前に当教室でウェディングブーケ、カラードレス用ブーケを製作、挙式されたS様から“ブーケをインテリアフラワーにリメイクし、部屋に飾りたい”とのご依頼を頂き、まず、ウェディングブーケをガーランドにリメイク、残り花材でミニブーケを製作いたしました🌸こちらがウェディングブーケリメイク前、beforeです🌸そして、after!ガーランドに🌸クラシカルなスタンドもご購入頂き、スタンドにかけて🌸そして、残りの花材でミニブーケも製作実物をご覧くださり“素
家に飾ってあった置物を見て『これ作りたい!』とレッスンにいらした3名さま。三つ並べるとさらにかわいい!後日“リビングに飾って楽しんでいます“と嬉しいお便りを頂きました。🌹お花のインスタはこちら🦆お散歩のインスタはこちらバルーンフラワーのレッスンについては『バルーンフラワーのレッスンについて』LaPerleでは2種類のバルーンフラワーのレッスンをおこなっています。≪フリーレッスン≫バルーンフラワーにチャレンジしたい、楽しむ事を目的としたレッ…ame
こんにちは!今朝は曇りながらも元気なセミの鳴き声が聞こえていました昨年の作品展の時来てくれたことがきっかけで高校時代の友人と定期的に折り紙タイムを楽しんでいます先月は少し早めに夏の花のリースを作りましたこちら土台のリースとはナイス折り紙さんYouTubeより※花芯はざぶとん折りをアレンジしました残念ながら。。。彼女と一緒に作った後に思い立ってアメリカンブルーをイメージした
ご訪問頂き、ありがとうございますお花・オルネフラワー・WireBijouCoquette認定講師AtelierRosette(アトリエロゼット)ですブルースターの花(アーティフィシャルフラワー)色合いや形状がとても素敵です2月に企画書提出済みですが初夏の短期講座の作品で使用しますひと足早く定期講座ではレッスン予定詳細は後日ご案内しますコープみらいカルチャー深谷カルチャー(アリオ深谷)その他、出張レッスン承ります✧…✧…✧予想はしていたものの連日