ブログ記事340件
おはようございます。フォトスタイリングアソシエーション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。毎日、娘が楽しみにしているのがお風呂タイム。その日の出来事を話したり、湯船で釣りをしたり、おままごとをしたり・笑入浴剤も楽しみの一つなのですが、娘が入れると、ドバーーーッと出てしまったりして^^;使いやすく、バスボムにできないかな??とちょっと調べてみたのですが、バスボムってすごく簡単にで
おはようございます。フォトスタイリストのヤノミサエです。8月の終わりからハロウィングッズが並び始めましたね~!まだまだ気持ちが追いついていかずハロウィングッズは買えませんが^^;ナチュラルキッチンのハロウィン売り場にあったカップケーキの型が白黒のしましまでとてもかわいかったので、簡単タオルケーキを作ってみることに^^すべてナチュラルキッチンです使うのはカップケーキの型(紙製)と、タオル
おはようございます。フォトスタイリストの貝賀あゆみです。今の季節は芍薬が旬!ということで近所のスーパーでも芍薬が売られていました。たっぷり花も実もついて198円というお買い得価格^^旬なお花はお値段も買いやすくて嬉しいです。少し前にKlastylingの記事に芍薬のことが書かれていたので『「初夏の花色配色」ピンク×白黒今が旬の芍薬!北欧花瓶を使ってモダンに活けるコツ』
おはようございます。フォトスタイリストのヤノミサエです。お盆休みも終わって通常に戻られた方も多いでしょうか?私はお休み後半少し風邪気味に。お盆明けですしエアコンの設定も少し緩めていいかもしれませんね~。鼻が少し、ズルッとしています…^^;そんな鼻ズルの中、夏休み工作を作っていました。グリーンが好きで室内にあれこれ置いているのですが、いまだにまだ枯らしてしまうことが多いのがエアプランツや多肉…。
もうすぐ冬休みも終わりますね。すっかり忘れていた上靴の買い直し。慌てて先ほど購入しました。Amazonさんいつもギリギリの私を助けてくれてありがとう-------------------ご訪問ありがとうございます。【西宮・芦屋】を中心にお片づけとインテリアスタイリングでサポートしています。ライフオーガナイザー®竹本ゆきこです。■今日は我が家のTV棚DIYについて(その1)インテリアの中に家電が目立つことが苦手です。特
ご訪問ありがとうございます。DIYとお片づけサポーター竹本ゆきこです。*はじめましての方はこちらを→→自己紹介++++++息子に買わされた。。。ドンクで売ってた↑↑”ちびおにトリオパン”今日はアレクサに「鬼は外〜!」って声かけして見てくださいね!「福は内〜!」って答えてくれますよ!今日の記事は❏Alexa定型アクションを使いこなそう!いよいよ、今日で完結!電球とハブの設定が出来たらいよいよアレ
おはようございます。フォトスタイリストのヤノミサエです。ここ数日でお盆休みに入られた方も多いでしょうか?日用品を買いにダイソーへ行ったら、なんだかいつもより人が少ないような…。皆さん家族で帰省してらっしゃるのかもしれませんね。どうぞお出かけの際にはお気をつけて^^さて、今日は前々からチャレンジしてみたかった蒸籠(せいろ)収納のご紹介です!竹製せいろサイズ直径約18cm高さ8cm
おはようございます。フォトスタイリストの貝賀あゆみです。お天気が良い日が続いたので、幼稚園の後に公園へ遊びに行ったら、もう蚊がすごいこと^^;8箇所くらい、刺されてしまいました。。。・・・ということで、今年も作ることにしました!ハッカ油を使った虫除けスプレー♪★ハッカ油で虫を撃退?!話題のハッカ油スプレーさっそく薬局で材料を買ってきました♪↓↓↓
おはようございます。フォトスタイリストのヤノミサエです。今週末は金・土・日と3連休のため、クリスマスもかなり盛り上がりそうですね!でもこの3連休が終わったら一気にお正月モード…。焦る~^^;私も今週からお正月小物の準備をはじめました。まずは、このブログでも人気のダイソーフェイクグリーンを使って「簡単!苔玉風のお正月飾り」をちゃちゃっと製作!材料はこちらです♪置
おはようございます。関西、今朝は雨。来週以降も雨続きになりそうです。---------ご訪問ありがとうございます。【西宮・芦屋】を中心にお片づけとDIYインテリアスタイリングでサポートしています。DIYとお片づけサポーター竹本ゆきこです。---------さて、昨日は用事があって西宮ガーデンズに行ってきたのですが。阪急百貨店に入ると、目に入ってきたのがカラフルなドット柄が目を惹くこんなディスプレイ。バレ
こんにちは。フォトスタイリスト吉田タマエです。先週のインテリアと暮らしのヒント記事からです。※こちらのブログでは写真と内容を一部変えてアップしています。つづきでご覧ください。★セリアのグッズでたこ焼きパーティー♪セリアのたこ焼きグッズでたこ焼きパーティー開催しました。大阪ではたこ焼きパーティー(タコパ)をよく開催します。特に子供が小さい時は誕生日会などでお友達呼んで皆で作ったたこ焼きを食べながらワイワイ。セリアの粉つぎ(たこ焼きの生地をい
おはようございます。フォトスタイリストの貝賀あゆみです。もうそろそろ関東地方も梅雨明けでしょうか^^梅雨が明ける頃になると本格的に暑くなってくるので、我が家では毎年この時期に暑中見舞いを書いています。暑中見舞いを書く時期ですが、ちょっと調べてみたところ、7月7日の小暑以降、立秋の前日(8月6日)頃に出すのが一般的なようで、送り始めの時期は7月7日以降、梅雨明け頃が多いようです。
こんにちは。フォトスタイリスト吉田タマエです。金曜日のインテリアと暮らしのヒント記事からです。※こちらのブログでは写真と内容を一部変えてアップしています。つづきでご覧ください。★お墓参りの持ち物どうしてる?100均の透明ケースがピッタリ♪我が家ではお墓参りセット用のバッグというのを作っていてお墓参りに行くときはそれを必ず持っていきます。こんなのです↓↓ダイソートートバッグポリエステル150円ちなみにバッグの中
こんばんは連休ですね特にワタシは遠出する予定はなく近場でゆっくりと楽しむ感じです(^^)さて、今日は額のアレンジプリザーブドフラワーで色付けするフレームアレンジをご紹介いたしますプリザーブドフラワーはフラワーアレンジだけではなく多様性のある使い方がありますそんな画期的な技法を取り入れて新しいお花のインテリアができました💓ちょっと大人な感じのインテリアです夢中になって作っているとあっという間に時間が過ぎていきますきっと連休もあっという間ですねでは、今日もありがとうご
おはようございます。フォトスタイリストの貝賀あゆみです。ちょっと前にナチュラルキッチンで買っていた、黒いモール。モールは針金にモコモコがついた工作用のアイテムです^^ハロウィンのラッピングに使おうと思っていたのですが、意外とモールの毛が落ちるので、ラッピングではなくこれで蜘蛛を作ってみることに〜!こんな感じの蜘蛛を作るのに、モールを2本使います。モー
おはようございます。フォトスタイリストのヤノミサエです。突然ですが、みなさんはハンカチ派ですか?タオルハンカチ派?私はもっぱらタオルハンカチを愛用しています。(ノーアイロンでいいというのが本当に楽チンで…^^;)たまたま友人とこの話になった時に「収納はどうしてるの?」と聞かれたので、おススメの無印ケースと畳み方をご紹介したいと思います^^まずはタオルを1/3ずつ折りたたみます。
おはようございます。フォトスタイリングアソシエーション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。少し前にニトリで見つけて使っていた木のトレイがあるのですが、これがなかなか使い勝手が良いのでちょっと大きめのサイズと、小さめサイズを2つ買い足しました^^それがこちら↓↓↓「ニトリ木台丸」Sサイズ199円直径約13×厚み2cmMサイズ399円直径約18×厚み2cm
おはようございます。フォトスタイリングアソシエーション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。最近、お友だちにびっくりされたことがあって^^;実は、我が家ではお掃除用の洗剤がほとんどなく、家中どこでもアルコール除菌を使っているんです~~こどもが生まれる前はトイレ用洗剤、住居用洗剤、お風呂用洗剤といろんな洗剤を多用していましたが、強い洗剤はニオイも強く、こどもには良くないのでは・・・と
ご訪問ありがとうございます。DIYとお片づけサポーター竹本ゆきこです。*はじめましての方はこちらを→→自己紹介++++++今日の記事は❏〈続編〉スマート照明化するならAmazonechoと連動がおすすめ!我が家で実践しているスマート照明おすすめの組み合わせに必要なのは■Amazonecho↑これは、Echo第二世代。■AmazonAlexaアプリ◆iOSのAmazonAlexaアプリはこちら
おはようございます。フォトスタイリストのヤノミサエです。インテリアショップや雑貨屋さんでもよく見かける、レザーのトレー。いろんなデザインのものがあって便利に使ってる方も多いと思いますが、ダイソーでよく似た雰囲気の合皮トレーを発見!私も初めてトライしてみることにしました♪こちら、素材は「ポリ塩化ビニル」と書かれています。硬めの本革と違って、柔らかい合皮風・レザー風^^角はステッチ
こんにちは。フォトスタイリスト吉田タマエです。先週のインテリアと暮らしのヒント記事からです。『★除湿対策!すのこでスイスイ!100均キャスターで布団収納』フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当は築24年をDIY3人娘の母フォトスタイリスト吉田タマエです。ついに梅雨…https://ameblo.jp/gg-interior/entry-12603572128.html※こちらのブログでは写真と内容を一部変えてアッ
おはようございます。フォトスタイリングアソシエーション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。少し前に紹介した我が家の時短家事。その中の一つに「平日は常備菜で時短」というのがあるのですが、最近、さらに「味噌玉」が追加になりました!人気の味噌玉は、お湯を注ぐだけで簡単に飲める手作りのインスタント味噌汁、という感じのものでしょうか^^普段の娘との夕飯は16時半なので、主人が帰ってくる時に作り
おはようございます。フォトスタイリングアソシエーション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。梅雨に入ってから気になりだしてしまった「黒カビ」キッチンのシンクを洗う時には食器洗い用の洗剤、お風呂はボティーソープで洗っていて強い洗剤をほとんど使っていないので、ちょっと油断したらゴムパッキンのところに黒カビが(T^T)掃除はすきなのですが、細かいところの掃除は意外と苦手で^^;
おはようございます。フォトスタイリングアソシエーション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。我が家は娘と主人と私の3人暮らし+ワンコ1匹なのですが、部屋の中はほとんど私の都合で模様替えしたり、アイテムを増やしたり、減らしたり^^;最近、ちょっと家族からクレーム?!が!「いつもゴミ箱があっちへ行ったり、こっちへ行ったりで見つけにくい!」うーん、なるほど~(笑)
ご訪問ありがとうございます。【西宮・芦屋】を中心にお片づけとDIYインテリアスタイリングでサポートしています。DIYとお片づけサポーター竹本ゆきこです。---------今日の記事は■どうしてトロードフリがいいのか〜電球の選び方とポイント〜さて、前回の記事では我が家の間接照明と、スマートLED電球の活用法と比較。IKEAか、先駆けの存在であるPhilipsHueかどちらを買うべきか。検
おはようございます。フォトスタイリストの貝賀あゆみです。寒い日が続くと恋しくなるのがあたたかい飲み物やスープ^^我が家にはスープカップがないのでダイソーで以前から気になっていたカップ&ソーサーを買ってみることにしました。こちらのアイテムはカップ&ソーサーのセットで108円なんです(´▽`)ノ商品名:カップ&ソーサーセット(B)買う決め手
おはようございます。フォトスタイリストの貝賀あゆみです。去年から続いている石ブーム。以前にもダイソーの小さめのストーンを紹介したのですが↓★秋の実ものを取り入れて秋色ディスプレイちょっと大きめサイズのしっかりした石も発見しました^^ダイソーHOMEDECOシリーズ「インテリア天然石約1kgアソート」5~8cmくらいの大きめの石が9個くらい入っていました。ちょっ
おはようございます。フォトスタイリストの貝賀あゆみです。日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩には涼しい風が吹き始めました^^幼稚園が始まり、お友だちとおやつを持って公園で食べるように♪お菓子のパッケージそのまま持っていくと「こっちが欲しい、あっちが良かった!」と始まるので^^;外でも食べやすいように紙皿を使ってラッピングすることに。
おはようございます。フォトスタイリングアソシエーション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。我が家の玄関はとても狭いので、靴箱は天井までの高さの収納スペースになっています。脱いだ靴にすぐにシュッとできるようにスプレーをスタンバイ♪メンバーの小川さん家は低めの靴箱が付いていて使いやすそう♪★スッキリ玄関収納♪印鑑と鍵は定位置に隠すのがおすすめ!あ、でも物は置かずにスッ
季節が変わるとカーテンをそろそろデコしちゃいませんか?既製品だとお決まりのスタイルしかないカーテンですが、オーダーにすると、自分流のカラーでこんなにもカワイイアクセントとなります。参考用にCindyCrawfordStyleより何パターンかピックアップ。【1枚目】左:2色使い。レースも入れて3色使いのアクセント。中:左のパターンをタックしてアクセントを付けたタイプ。位置は上の方が海外的バランス。右:ゴージャス邸によーくあるこのタイプ。レースが際立ちます。【2枚目】左:折り返