ブログ記事696件
昨日の話です。木曜日、実家へ。雨模様だけど、かかりつけ医受診の日だ。小雨だったので、いつもの様にタクシー乗り場にて待ち合わせして、連れて行った。先月の血液検査の結果がでた。6月、血糖値207、HbA1c8.9医者に、「悪くなっていますね。今までで、2番目に悪い数値です。また、甘い物を食べていると思いますよ。」3月、血糖値192、HbA1c7.4(12月も、殆ど同じ)黙って下を向く母。私「買わないように言ってはいるのですが、買ってしまう様で、いっぺんに食べてないと言うのですが。
治療から10日目一日三回のロキソニン効果か痛みがない!吐き気や怠さもやっとなくなった感しあわせ〜さっそく『今日』を楽しまなくちゃと朝から思いたち!旦那さんと平山温泉の家族湯へ身体の芯から温まり背中も流してもらいました三助(もちろん旦那さん)が居るとらくちんらくちん♨️お昼はいつものお店月の家でお蕎麦を食事前のインシュリン注射は奥のボックス席だったのでトイレに行かずその場でせっせかせっせか注射していたら旦那さんに隠し撮りされちゃいました月の家のお
ども。北関東のギョウザの街は晴れです。すこし暑いですけど心地よいですね。天気的にはここのところ母の病気(糖尿病)関連のことばかり書いてます。2週間の入院、退院ごから始まった毎朝の血糖値測定、そしてインシュリン注射の作業。最初は病院から渡された説明書をみながらでしたがさすがに3週間もつづくと何も見ないで流れるように?できるようになりました。幸い血糖値も200以下をキープできてるし。。でその入院ですが当然ながらタダじゃありません。2週間で約75000円。。退院の時は給料日前なんでとても全額払えな
・・・・・義母の糖尿病①の続きです血糖測定と自己注射ははじめ一緒にやりました1人で出来るようになっても時々数値をチェックしかし、注射しても食べてるのでしょう次第に元の血糖値に近くなり夜は300mg/dl(正常値73~109mg/dl)後半とかある日も・・・HbA1cは9%(正常値4~5.5%6.5↑糖尿病)前後をウロウロ部屋のクローゼットにはお菓子を隠し持っていて義父ひこじいのと言っては和菓子やらケーキやら買ってくる時折朝食メニューに遭遇することがありますがそれ
ども。また1週間が始まりました。北関東のギョウザの街は晴れのような曇りのような。。相変わらず母(83歳)は入院中。糖尿病のコントロールということでね。インシュリン注射をしてもらいながら食事制限。総合病院の完全看護だから任せておけばいいんだけどいづれ退院したら自力でインシュリン注射をしなきゃいけない。前提として血糖値の計測も。母にできっこないからアタシがやるしかない。ということで連日、血糖値測定、インシュリン注射の練習。着替えとかをもって様子を見に行くだけでもシンドイのにこういう練習とかが加
昨夜は下痢なし腹痛なし…なんて言っていたけどさっきの地震の後くらいからすごい吐き気がしてそのあとお腹が痛くなり下痢そしていつも寒気がともなう管理ノートを振り返ると服用10日目前後が胃腸に一番来てるみたい大きな地震が来るかもしれないと思ったとたん玄関先に置いてる避難袋の他に*インシュリン注射器*血糖値測定値*針*消毒綿*薬*抗がん剤その時私はこれだけの医療品をとっさにまとめる事ができるかなあワンズもいるし…熊本地震で学んだことを思い出して
今日は仕事やすんで(つまり日当を捨てて)病院。14時管理栄養士さんのレクチャー15時退院後の打ち合わせ16時精神科の診察(実際よばれたのは17時)18時病院の夕食を見届ける。帰宅へとへと。明日は退院。当然仕事行けない。退院したらインシュリン注射が果てしなく続く。お尻がかぶれてるから塗薬も塗ってくれって。。。前もかいたけど娘とは名ばかりの介護員です。アタシの人生ってなんなんだ。。お酒飲んで寝ます。生きるって大変ですね。にほんブログ村にほんブログ村40歳代ランキ
こんにちは皮膚筋炎、間質性肺炎、抗MDA5抗体で2018.9月より入院して現在治療中です。突然の入院、しかも入院が初めてでなんの知識もない私です。主治医の先生には分からない事をどんどん聞いていますが、先生には「あまり調べてなくていいですよ」と言われます。質問が多くてうるさい患者なのかな?主治医の先生、看護師さんには本当に良くして頂き毎日感謝の気持ちでいっぱいですでもやはり自分の病気は特殊なので知っておきたいし分からない事も多いです。長く治療をされている先
ども。昨日から母と喧嘩中なぅです。ちなみに母、83歳。ちょいボケ(つまり認知症、要介護1)。外で暴れた前科?ありです。今は足腰が弱って外出は車椅子です。当然ながらアタシが押していきます。そして糖尿病。毎朝のインシュリン注射が欠かせなくなりました。喧嘩のきっかけはホント些細なこと。レースのテーブルクロスをアタシが洗濯機でそのまま洗ったこと。古ぼけたやつを今のコタツテーブルにかけていたんですが母が食事をこぼすから汚れる。それを洗濯機であらったら「アレを洗濯機であらったの?クリーニングに出すやつで
さて、朝7時半に血糖値測定(値は141)、7時45分にインシュリン注射してもらい、「すぐに朝ご飯持ってくるね〜」と、看護師さん。直後にお隣のおじいさんの朝ご飯到着〜。大部屋でも個人スペースはかなり広いこの病院でも、いい香り。。。焼き立てパンだわ、お隣さんは。さて俺は?昨日の話じゃ、いきなり五分粥で大丈夫そうやなぁって先生言ってたから楽しみ。。。それから15分が過ぎ、ちょうど8時朝ご飯、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!はい、コレ重湯に具無し味噌汁、青りんごゼリーにりんごジュース