ブログ記事36,661件
お読みいただきありがとうございますあなたの心に自由と光をもたらす龍遣いLucaです龍遣いLucaってどんな人?自己紹介はこちら昨日の記事の続き・・・昨日の記事はこちら『手の中にポトリと落ちてきた!?』お読みいただきありがとうございますあなたの心に自由と光をもたらす龍遣いLucaです龍遣いLucaってどんな人?自己紹介はこちら先日思わぬところから…ameblo.jpそう・・・その時は突然訪れた・・・お世話になった相
※長文になってますので、興味のある方だけどうぞ〜。2024年、6/1(土)にオープンした神戸須磨シーワールド。6/2(日)に早速行ってきました。友人にはみんな新しい物好きやな〜激混みやろうにと言われた(笑)その通り!!分かってるけど、ミーハー者なんで、すぐに行きたかった(笑)須磨海浜公園駅から南に下って徒歩5分くらいで着きます。道中道路に生き物のタイルが敷かれているのでそこを通って行くと迷わないし、道がまっすぐだから方向音痴の私でも迷わなかった(笑)周りに行ったことないお店がいく
お読みいただきありがとうございますあなたの心に自由と光をもたらす龍遣いLucaです龍遣いLucaってどんな人?自己紹介はこちら「Lucaはお金では買えないものをもらったんだね」主人が言ってくれた言葉・・・ホントそうだお金では買えないものをもらったよ私は退職することになり今までお世話になった相談者さんにそれをお伝えする手紙を書いたり電話をしたりしましたわざわざ逢いに来て下さる方がいたり電話をくださる方がいたり・・
よくイルカが溺れている人を助ける、といった動画や話に出くわします。でも実のところ、イルカたちは人を助けようとしているのではなく、遊んでいるそうなんです。あくまでも背中に乗せて遊びの一環として。結果人助けとなり。私たちもイルカを見習ってなんでも遊び心でやるのがこれからの時代にあっているのでしょうね。数秘3は忘れていた遊び心を思い出す日。よい一日になりますように。3まずは自分が楽しんで。楽しいオーラが人を惹きつけるよ。今年はどん
ライヴ鑑賞記君と歩いた青春大阪城ホール2018.9.222008年に幕開けされた伊勢正三さんプロデュースのライヴ「君と歩いた青春」。今年10年目になります。第2回に初参戦、6年ぶりに第7回から今年で4年連続の参戦。3年前からシークレットゲストが登場し、ワクワク感が堪らないライヴイベントなんですがいつもの様に全員が登場杉田二郎戦争を知らない子供たちANAK(息子よ)尾崎亜美オリビアを聴きながら天使のウインク伊勢正三海風(尾崎亜美)22才の別れ11月に66歳の誕生日
お休みの週末、久しぶり(前回行ったのは6年半前)に名古屋港水族館に行こうといろいろ情報集めしていると、名古屋駅近くのささしまエリアから名古屋港までの船があるのを見つけました。HPはこちら・・・クルーズ名古屋土日祝日に名古屋駅に程近いささしまから名古屋港のガーデンふ頭、金城ふ頭までの運航のようです。注意すべきは区間運航日という日もあってその日には途中のアスクル(ショッピングモール)までしか行けないようですがこの日は名古屋港まで行ける冬ダイヤ運航日に当たっていますちょっと面白そうではありませ
沖縄から仕入れた作品のご紹介です╰(*´︶`*)╯♡パート⑧新商品!手作りサンゴ付きヘアピン1,400円税別こちらもイルカもついててかわいい😍💕パワーストーンテンリンからのお知らせ♪☘️ご予約されていなくても気軽にご来店し、ご予約の合間合間でお作りができます。予約が埋まっていても平日や土日も比較的スムーズにお作りできています。来店の日時が決まっている方は、こちらのURLから予約もできます😊https://power-stone-tenrin.com/reserv
マリンワールド海の中道に行った続きですペンギンイベントを見たあとは、ラッコのリロくんのところへ。リロくんの献花台が設置されていますお花、持って行けばよかったな…。そして、リロくんは「紳士なイケオジ」だったのかちなみに、リロくんの水槽にはアザラシさんが入られていました。「マリンワールドとラッコ」という特集も開催されていました。続いてイルカ・アシカショーへお姉さんのお顔をスタンプで隠しています。アシカショーも素晴らしかった↑クジラの仲間のユキちゃんユキちゃんの力技(?)によって
いつでも、どこでも、自由に学べるAlohaQuiltハワイアンキルト通信講座キットが4点完成去年から地道にカット&しつけをしてきたキットがやっと完成しました29日から販売しますパールグレー×ホヌパールグレー×ネイビーのイルカライム×ピーコックグリーンのイルカアイボリー×エメラルドのモンステラリバースアップリケ部分の穴もカット済みです通常、2週間ほどお時間を頂くキットもこの4点はすぐに発送できるので今すぐ、縫いたい!という方
名古屋港水族館に行ってきました名古屋港水族館ホームページ様々なイベントやプログラムを通して、海の生き物の生態や進化の秘密を発見できる名古屋港水族館です。約500種を超える世界中の海の仲間たちが、みなさまのお越しをお待ちしています。nagoyaaqua.jp基本情報今回は今まで私も子ども達も1度も見たことがないシャチを見るべく名古屋港水族館に行ってきました1回に書ききれなかったため2回に分けて名古屋港水族館の魅力をお伝えしたいと思います❇︎名古屋港水族館は北館
ミツバチのみならず昆虫全般、また海の生き物・・たとえばイルカさんやクジラさんの急激な数の減少が知られている。しかし、今年の冬の減少率は凄まじいようである。原因について、嘘の温暖化理論もあったが、地場の減少による理論もある。だが、そうした「科学的」な理論だけでは解けないであろうことを、断言しておく。これは、地球を含む時空の変容に伴う現象である。昆虫さんは全て、イルカやクジラもシリウス、またウミガメなどの亀の本体はもっと根源から、サポートのためにテレポーテーションしてきた存
コロナ禍による緊急事態宣言が発令されてなければ、このGW…約2年ぶりに訪れてみようと思っていたんやが。山の上、大自然の中で思う存分楽しむ、動物達との触れ合い♪。まっ、緊急事態宣言明けにでも、行きますか♪。久々に【ワールド牧場】のホームページを見てみると?!、いつの間にやら、『鯉の釣り堀』が完成してるやん!。過去にもイルカと触れ合える施設が出来て、楽しむ場が増えて良〜い感じ♪…長女ソアが大の釣り好きなもんで…これを知ると、絶対に連れてって!とお願いされるやろな。久々に親娘で、ガチ釣り
以下の動画をご覧ください。この投稿をInstagramで見る𝓂𝒾𝓂𝒾.𝒮(@mijikanoko)がシェアした投稿**************mijikanoko**************イルカのこうした自殺行為、自傷行為は世界中の水族館で見受けられます。イルカはこれほどまでに苦しんでいる。虐待施設である事は明白です。動物利用反対。動物商に加担しないでください。******************
03.22(土)16:30~SENA「はなパラ」@横浜・八景島シーパラダイスの後は、『03.22その2SENA「はなパラ」@横浜・八景島シーパラダイス』03.22(土)の、『その1安本美緒「土日ライブ」昼の部@伊勢佐木町CROSSSTREET』に続く、16:30~『その2SENA「はなパラ」@横浜・…ameblo.jp水族館を見学。1階から4階まで上がりながら展示を見る構造で、大水槽ホッキョクグマペンギンコンブ(笑)タカアシ
ノア・ドルフィンドームに反対する会とNoMoreTanksは、堺市が市有地を利用してイルカ触れ合い施設を開業させ、借地料を得ることに強く抗議し、声明文を送付いたしました。この施設は、狭いプールにイルカを閉じ込め、商業目的で利用するものであり、動物福祉の観点から到底容認できません。堺市がこのような非倫理的な事業を推進することは、市民の声を無視し、動物の尊厳を軽視するものです。今後も私たちは、堺市に対し、イルカの商業利用を即刻中止し、動物福祉を尊重する政策への転換を強く求めてまいる所存です
アシカのショーを見た後、コツメカワウソの握手会に行きます。イルカ島のHPはこちら観光マップ|イルカ島|志摩マリンレジャー鳥羽湾めぐりとイルカ島、あご湾遊覧の近鉄グループ観光船。「龍宮城」や「エスペランサ」などのユニークな大型船のほか、鳥羽湾めぐりで寄航するイルカ島が人気。shima-marineleisure.comショーやふれあいプログラムのスケジュールはこちらショー及びふれあいプログラム|イルカ島|志摩マリンレジャー鳥羽湾めぐりとイルカ島、あご
「袖触れ合うも多生の縁」昔から、よく聞いていた言葉ですが‥。改めて調べてみると‥。「道で人とすれ違うとき、袖や肩が触れ合うくらいの小さな事でも‥前世や過去生で因縁がある。どんな些細なことでも、偶然はなく、すべては縁によって起こることである」ようなことが書かれていました。多くのスピリチュアルな方達がいる中で‥。このブログに辿り着いてくださった方たちと‥今世でもまた。たくさんの事を、学んでいくんだな〜と感じますそんな中でも‥「あいtoひかりチャネリ
14:43ビッグオーシャンでマリンライブを見てから、アニマルランドへやってきました。15時からここでアニマルアクションが始まります。マリンライブと同じく、アニマルアクションも無料で見ることができます。最初ステージでトレーナーさんたちがコメディっぽくやっていたのち、ステージでから降りてきて観客に輪を渡します。(画像左のお姉さんが右腕に持っている輪)トレーナーさんに選ばれた人が輪っかを受けっとってそれを上にあげるのだけれど、ブブー!とブザーが鳴る人と、ピンポーン!とベルが鳴る人
命日は3/29ですが、明日更新できるか分からないので今日記事をあげておきます。イルカのハニーおそらくこの映像がハニー最後の姿です。背中の皮膚は、何か所もめくれあがり、皮膚も口周りも酷い状況に見えます。2020年2月29日に撮影しました。ハニーは、この1ヶ月後の3月29日に亡くなりました。2005年、太地町の追込み漁船により捕らえられたイルカです。若い女性のイルカだったハニーは、水族館関係者によって選別され、生捕りにされました。ハニーは捕らえられた時、すでに
iPhone15が販売され、そろそろ機種変更をしようか悩んでます。端末代金もかなり高いので、分割購入でも1回あたりの支払いが高い!そこまで高スペックは求めて無いので、iPhone14でも良いかと思いつつ、今のiPhone12Proのバッテリー交換(約15,000円)で済まそうかとも思ってます。悩ましい!さて、5日目スタートです!『沖縄5泊6日4日目(後編)今帰仁そば食せずも、美しいハートロックに魅了され!』先週末はキャンプアンド
チャオーーーーー!!!!福井名物教えてくれてありがとうございました~!意外と大阪から近いので冬が本格化する前にもう一回行ってみたいです!お箸買いに行きたい!『【福井県敦賀市】子ども達へのお土産に買ったもの!』チャオーーーーー!!!お昼の記事も読んでくれてありがとう~!!『【キャー!】こんな私が高貴なムラサキを持ってもいいのでしょうか/角質ケア』チャオーーーーー…ameblo.jpさて、ゆいたん、修学旅行から帰ってきました~!!どんなんだったか、我が家の様子
当たり前ですが、プロの進化ってすごい✨つい、数日前にレッスンを受けたホールドがまた変わっている。どんどん進化していってびっくり。だから、あれ?って、一生懸命やってきた感覚と違ったりする。先生の進化、すごくない?もちろん、わたしのレベルは低いので、レッスンで手を替え品を替え言われることはだいたい一緒なのですが。でも、先生の感覚が進化している✨そして、一歩だけ、すごい素晴らしい感覚を味合わせてくれました。えー、こんなすごい一歩を踊っているの?うーん上手くいえませんが、イルカに乗った気分
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド御幸店です本日も御幸店のブログを見て頂きありがとうございます本日のレクリエーションは大洗水族館ですみんなレクを楽しみにしながら元気よく来ています今日は大きなバスで大洗水族館に行きましたとうちゃ〜くイルカの鐘の前でぱしゃり賑やかな写真が撮れました自分でチケットを持って中に入りますピッと音が鳴るのが楽しかったね中に入ったらお弁当を食べます
千葉側に来た第一の目的は鴨川シーワールド。いや…実際は予定になかったんですが、東京湾フェリーの往復券&鴨川シーワールドというお得チケットを買ったので、必然的にシーワールドが目的地に。・シーワールド入口千葉側の金谷港からおよそ1時間。シーワールドオープンの9時にちょうど到着。開業待ちの行列がぼちぼち。・渓流・近海・イカオープンと同時にダッシュしていく人たちもいる。イルカかシャチのショーの場所とりなのかなあ?まあこっちは初めて
そういえば区民なのに行ってなかったしながわ水族館しながわ水族館しながわ水族館で会えるイルカ、アザラシ、サメなど沢山の仲間達を紹介します。イベント、施設案内の最新情報を随時アップ中!www.aquarium.gr.jp遊びに行ってきました〜水族館といえばアクセスの良い品川駅前のマクセルばかり年パス持っていたほどだったけど↓『水族館でイルカにタッチしてきたよ!』前回の記事はコチラ『久しぶりの水族館』息子と約2ヶ月ぶりの水族館へマクセルアクアパーク品川|マクセルアクアパーク品川マ
太地町のくじらの博物館では入江がそのままクジラのプールとなっていてここでショーを見ることが出来ます。巨体が飛ぶので、本当に前の方の席は水がかかりますドッシーン!ばっしゃーん!って感じです。そして、ショーの合間の時間にくじらカヤックアドベンチャーこれをやりたかったんです~!一人1000円ですまずは、長靴とつながったゴムズボンみたいなのをはいてライフジャケットをつけて準備。クジラの注意をそらしているうちにカヤックで出陣します
日本では中東の皇太子殿下について何故かあまり報道されませんでも中東の皇太子殿下を初めとする王族の皆様は純粋でお優しい方が多いと思いますドバイ首長国のハムダン皇太子殿下もそのうちのお一人です私は以前はハムダン皇太子殿下についてはあまり存じ上げず、ただご婦人に関して憂いのある方だとばかり思っていましたしかし、最近ハムダン皇太子殿下についての見方ががらりと変わったのですそれはガルフ・ニュースのインスタグラムを拝見したからですガルフ・ニュースはハムダン皇太子殿下が偶然撮
今年の冬は10連休。遠方への帰省はしないので、冬休みの絵日記ネタのために、急きょ思い立って、鳥羽に行ってきました〜3日前に慌てて予約移動は近鉄特急。歳のせいか、長距離の運転がしんどくなってきたので渋滞になりそうな時は電車を選ぶように。子どもたちは車内でずっと、クリスマスプレゼントのマリオパーティージャンボリーしてご機嫌宿泊ホテルは、鳥羽駅前の戸田家さん。子どもが小さい頃は、露天風呂付き客室+部屋食の贅沢旅行が多かったが、最近は子どもたちが喜ぶので、
以前のブログで(「明治大にもあった」)、先日前文化庁長官・元芸大学長・宮田亮平先生のイルカ作品「シュプリンゲン」シリーズのオブジェを見つけたことに触れました。今日の日経新聞「私の履歴書」には、その宮田先生の、パブリックアートに込めた思いがつづられていました。私は知らなかったのですが、現在の東京駅「銀の鈴」は4代目で、宮田先生の作らしいです。しかもーー「てっぺんの竜頭部分と、鈴の真ん中のたがの部分に泳ぐイルカの姿」が施されているそうです。銀の鈴、しげしげ見ることな
お読み下さりありがとうございます。潜在意識コーチ・カウンセラーのななです。>>ブログを始めた理由と自己紹介人気記事一覧>>サードアイ・チャクラの開き方:自分を受け入れる>>イルカショーで涙が出る理由とは?イルカの愛を感じるから>>チャンスを自らつぶす人:ホメオスタシスの話初めましての方はこちら>>自己紹介(長め)&コーチ・カウンセラーへの道>>本性宇宙人と言われて泣いた話イルカのショーを観ると涙が出る。なんでだろう?そんな疑問にお答え