ブログ記事1,265件
今日ご紹介するのフォレスター新車ご購入でHPを見てご来店くださった新規のお客様です。ユピテルの前後ドラレコはTW91di駐車監視電源取付て駐車中も安心ですETCは2.0のパナソニックのアンテナ別体モデルを純正風に取付メインユニットはカロッツェリアのDMH-SF7009インチフローティングディスプレイオーディオバックカメラはオリジナルスバルバックカメラハーネス変換DタイプBC9セットテールゲート内とナビ裏でカメラの取り付け完了する便
今回ご紹介するのはおなじみ常連様のタンドラキッカーサウンドミーティングに向けてのバージョンアップ?かと思ったら車検対策も兼ねて、全方位カメラ(アラウンドビュー)取付です。コチラのお客様、当店に来てから今年で26年??御贔屓にして頂き有難うございます。配線類の引き回しとミラー下のカメラ埋込迄お客様が作業してフロントカメラ設置とリアカメラ設置と最後の設定を当店でサポートキャリブレーションシートを敷いて設定ですがPIT内では狭くて出来ない
スピーカー交換を考えてるけど最近の車はスピーカー交換出来ないとか?テレマティクスやアクティブノイズコントロールやエンジンサウンドエンハンス機能など進化した装備に戸惑う方も居ると思いますが今回はテレマティクススピーカー付きの車のスピーカー交換をご紹介人気のカローラクロス話題?疑問のテレマティクススピーカーがこちらカローラクロスの場合、ダッシュの左スピーカーと共にいるのがテレマティクススピーカーいざと言う時に緊急ボタン押すと会話できる奴の音声がこのスピーカーから聞こえます。が、しかし
今日ご紹介するのはNDロードスター常連様ブログをご覧になって、シートヒーターの取り付けご依頼です。先ずはシート外す前にバッテリーを外しておきます。シートを外したら、普段掃除出来ないシート下のカーペットを掃除機で綺麗にしておきます。案外いろんなものが落ちてるんですよね。今回は運転席のみのご依頼ですので、片側のシートのみシートの表皮を剥がして、中にヒーターユニットを仕込んで行きます。センターコンソールパネル類を外して電源配線引回し
(1)遠距離武器はハープクロスボウの一択!+マルチショット・クリティカル・無限+花火の矢筒最強の弓は5本の矢が放てるハープクロスボウ一択!アーティファクトの花火の筒を装着すれば、5本の矢に花火がついてそれが爆発してさらに近接する敵にダメージを与えられるので、一気に10体15体とダメージを与えることが可能。逆に、至近距離から放てば5発全部命中させることが可能。ボス戦はこっちだね!稲妻の矢筒や苦痛の矢筒で応用もできる。さらに、エンチャントにクリティカル(=通常ダメージの3倍)があれ
ツイッターにも書いたんですが、同僚が使うパソコンが次々と壊れていきます今日も突然シャットダウン。普段、私が使っているPCで、割と動作は安定しているマシン。ビジー状態で動作が遅くなることはあるけど、突然シャットダウンなんて1回もない。シャットダウンした後に、もう一度、電源を入れたら、本体のファンがすごい勢いで回り出して起動せず結局、一度電源を抜いてしばらく放置で治りました。なんとなく電磁波でも出ているんじゃないかと前々から疑っているのだけど、そういう体質等ご存知の方いらっしゃったらご一
今日ご紹介するのはトヨタピクシスバンです。ダイハツのハイゼットですね~いつも当店をご利用頂く、営業マンさんの奥様車両です。ディスプレイオーディオとバックカメラ取付けにKICKERのスピーカー取付です。前回はCSでしたので今回は旦那様と同じKSです。ドアスピーカーは16.5cmが付きますのでバッフル変えて取り付けます。純正のバッフルは口径が小さいので外します。で、KSの付属のバッフルを取り付けますが、ガラスに当たるのでもう一枚
今日ご紹介するのはアウトランダーPHEVBOSEサウンド車何故??純正ボーズサウンドは音がこもってるんだろうとJBLサウンド車と同じような思いをされる方々が多いですねまた、スピーカー交換できない事も多いですね。そんな時はKICKERSOUNDUPPLANです!!初入庫のアウトランダー車体が大きく見えます乗った感じもデカい三菱アウトランダーのBOSEサウンド車用のKSS269+KST2504を使った3Wayシステムセットプラ
電飾入りアーティファクトZZ完成しました。今回は配線が外から見えないように気をつけたので見栄えもいい感じ。だいたいはマスキングしてのエアブラシ塗装ですが、シリンダーとか面積の小さいフレーム的な部位は筆塗りです。配色パターンに明確な正解はないっぽいのでMGを参考にしつつ塗り分けました。体感7割のパーツに塗り分けが必要だったので精神消耗が激しかったですね〜(笑)この大きさにしてはパーツ数は多いですがHGよりは少ないし塗る面積も狭いので集中すれば3日くらいで完成するんじゃないかな〜と思います
8/11の18時スタートの「マインクラフトダンジョンズ」のザ・タワー、今回は9階の雪玉+クールダウン付きのゴーストリーアーマーを入手したら、愛のメダルやエリクサーの鞄やブラスト茸などのアーティファクトをガンガン使いまくる、難易度の低い回!・短距離武器は、中盤まではコレといったのが無いが、回復手段として「輝き」のエンチャントが欲しいので、16階の輝き付きの裏切りの刃を入手し、最終的には25階の輝き×2の魂のナイフに入れ替え!・遠距離武器は、マルチショット付きの弓矢が
今回ご紹介するのは40ヴェルファイアのオーディオです。セキュリティーも良いけどオーディオだよね~近年主流のディスプレイオーディオ車両そしてトヨタの定番、緊急通報装置装着車両車両配線はアルミ化が進んで、スピーカー配列も変則的。これにより簡単にオーディオ交換、アンプ追加などの作業がしにくくなっています。(出来なくなってるとも言えますが)そんなカーオーディオ新時代に加工無しで、純正復帰可能なサウンドアップメニューを展開しているのがアメリカンブランド
今日ご紹介するのはナビゲーション新車のフリードにケンウッドの8インチナビ取付のお車8インチナビは各社から取付キットが出ていますので普通に選べます。純正バックカメラも流用してバッチリです何のことは無く8インチナビでした。そしてこちらが入れ替えで入庫のフリード新車9インチは付かないですか??と純正で9インチナビが有りますが純正は嫌だと言う方の為にご紹介純正9インチ用パネルを加工することで社外9インチ取付可能です。
近場のホームセンターでアーティファクト5シリーズをゲットしたので百式だけ素組みしました。なんで百式かって百式が好きだからです。かっこいいですねー!この百式。食玩とはいえパーツ数もけっこう多いしパーツの合いに若干の難ありな部分もあったりで組むだけでも一苦労でしたね〜。素組みだけで終わるつもりでしたが、頭部に電飾を仕込めるかな〜?と気になったのでちょっといじってみることに。LED工作箱を漁ったら赤LEDでスイッチとか電池ボックスとか最初から組まれている物が出てきたのでひとまずこれを使ってみ
いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。PAINTINGWORKKNIGHTKINGZです。さーてアーティファクトの百式進めておりまして、ゴールド塗装からの一気に色を付けていきます!今回はすこーし全体のバランスを見ながら、オリジナルに配色をした細かいポイントもありますが、全体的に上手くまとまったのかなーというところ。シリンダー関係は全てレッドで統一したことでちょっと煩くなった感もありますが、これはこれでまぁ小さいながらも情報量をという感じで悪くはないかなと。さぁ念願の完成写
今日ご紹介するのはハイエースワイドミドルルーフの10人乗り以前KICKERKSS6704をKEYアンプでセットアップしましたハイエースその時付ける予定だったリアDピラーが10人乗りではピラーが付かないってことで予定変更コチラがハイエース200系Dピラースピーカーキット在庫1個です。早い者勝ちそしてDピラーに取付できない場合はゲート上部のスペースに取付名古屋の名店ビクトリーさんオリジナル商品FRPスピーカーマウントキットを分けて頂き取付です。
電飾が届いたのでさっそく工作しまして、アーティファクト百式の完成です。引きで見ると光ってんのか塗ってるだけかわからんな〜(笑)寄るとわかりますが、マスク部分に光漏れがあるじゃねーか!この部分は黒塗料が入り込まなかったのかもな〜。仕組み的には目の部分がくり抜かれている頭部を電飾に被せてるだけです。頭部の加工がちょっと難しいですが、他はやってみれば以外と簡単です。いつもの如く文字類は手描きです。こちらの百式、肩の左右がどっちでもは使えない仕様なんですが、百の文字を書いたあとで左右を間違
今日ご紹介するのはダイハツタフトの新車です。純正ナビとドラレコとETC取付です普段はご紹介することないのですが純正プレミアムサウンド取付でしたのでご紹介します。10インチナビはオリジナルTVキャンセラー取付て同乗者の方にはTV、ミラーリング画像が見れるようになります。ダイハツのTVキャンセラーは24PSW無しとスイッチ付きディスプレイオーディオ車はCAN通信タイプになります。HDMI/USBポートも設置グローブボックス内にはドラレ
今日ご紹介するのはクラウンクロスオーバーのスピーカー交換です。前回はCH-RにKICKERKSS6704を取付したお客様クラウンにもKICKER付くかなとご相談いただきサウンドアッププランをお勧めしました。クラウンと言えばKICKERサウンドアッププランです!!全国的に爆売れ中!!完全無加工でカプラーオンです。今回のクラウンはGアドバンスでしたのでダッシュにインピーダンス補正回路とハイパスフィルタードアにはローパスフィルターの組合わせです
今日ご紹介するのはレクサスIS300hです。以前S660にKSS6704とKEYアンプHS10を組んだお客様レクサスが納車されたけど音がひどくてビックリ!!これはスピーカー変えるほかないとご来店いただきました。ISはゴールデンウィーク開けに作業していた時に見て頂いていたのでハナシは早かったですねレクサスの場合はダッシュ左右に加えセンタースピーカーも交換する為KSC35042セットとOGマウント2セットが必要になりますが当店オリジナ
今日ご紹介するのは新型アルファード・ヴェルファイアのKICKERSOUNDUPPLANのご紹介です。40アルヴェル用OGパーフェクトキットOGPFT-40ALVE商品税込み¥22000-キットのみの販売はしておりませんので正規ディーラーにてスピーカーと一緒のご購入になります。アルファードZグレードヴェルファイアZPremierはコチラのプランで行けますダッシュのみ交換でもいいし、ダッシュとドアのセットで交換も出来ます。
今日ご紹介するのは80ハリアー12.3インチディスプレーオーディオを選ぶとJBLになってしまいますが今回のお車は6スピーカーなのに12.3インチディスプレイをえらべるようになったらしくJBL無しの12.3インチディスプレイオーディオ車6スピーカーですKICKERSOUND-UPPLANをお選びいただき取付けましたのはKICKERKSS670416.5cm2Wayセパレートスピーカーこれもカプラーオンで配線加工無しダ
今回ご紹介するのはシエンタ遥々愛知県よりご来店いただきました。(ありがとうございます)当店のブログを見てKICKERプランにてご相談いただき、メールにて打ち合わせを重ね今回施工となりました。今回取り付けするのは、ダッシュにKSC3504、リアドアにKSC3504フロントドアにKSC6704を取付て、KEYアンプもセットのフルコンプリート仕様KEYアンプを取付しない場合は先日発売されましたOGPFT-60PRを使います。純正はダッシュスピー
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。PAINTINGWORKKNIGHTKINGZです。さぁいよいよ。いよいよ一旦僕のアーティファクトの集大成!!なんて大袈裟な!もちろんまだまだ作りますけどね!!積みアーティファクトがたくさん!笑まぁでもZZは結構気合いを入れたかったというのもあって、そこそこに時間をかけてじっくり作ってます。色分けも結構こだわったりしながら、青色は納得いかなくて全て塗り直しました…笑そんな情熱を注いだZZがこちら!!どーですか!カッコいいでし
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。PAINTINGWORKKNIGHTKINGZです。いやー間があきました!しかーーーし!ウイングガンダムがついに完成という事で、お披露目していきます!まぁ途中経過の写真を撮るタイミングを見失って、気付いた時にはってところですが、完成したならOK!ということで。どどーーん!どうですか!これはもうウイングガンダム!紛れもなくウイングガンダム!ということで、今回もケースをつくりました。カッコ良いでしょー!結果的に非常に満足いく仕
細かい塗り分けが大変なんじゃ〜!つーことで、塗り分けやら文字入れを行いました。アーティファクト5シリーズの中では塗り分けは楽な方だと思いますがそれでも大変だったね〜。あと、素組みの段階で思ってたけど、塗装後の組み立てはマジで難儀です(笑)次にアーティファクトを塗るならハメ込みがキツい部分は事前にゆるゆる加工をして瞬着で組むようにしますわ。という事で、あとは赤のLEDが届いたら完成ですが肝心の台座を作ってねーわ。なんか手頃な小箱を探さねば。
パパさん主催ありがとうございました!皆さん長い間おつかれさまでした!サクッと作るつもりが思ったより時間が掛かってしましました^^;色々撮ったのでご覧ください!光らせます~LED38個仕込みました。お付き合いありがとうございました!以上、ナイチンゲールでした。ではでは~^^/
3月30日の18時スタートの「マインクラフトダンジョンズ」のザ・タワー、今回はクールダウン×2のエンチャントでアーティファクトを無限に使いまくり、ラスボスのイリュージョナー×2は汚染された種×2で素早く分身を消して本体を攻撃する回!ボスのエヴォーガー×2とイリュージョナー×2が難しく、難易度は高!・短距離武器は、中盤まではコレといったのが無いが、回復手段として「輝き」のエンチャントが欲しいので、11階の輝き付きのクレイモアを入手し、最終的には20階の輝き・クリティカル・衝撃波付
今日ご紹介するのは2台のお車先ずは、クラウンクロスオーバーのスピーカー交換ですお選び頂きましたKICKERサウンドアッププランクラウンの場合スピーカーシステムが2通りあります専用パーフェクトキットが必要か不要かの違いでスピーカー自体は同じものを使用します。今までは国産スピーカーで交換してきましたが、今回のクラウンは何を付けようか悩んでいたところこのチラシを見つけたそうで当店にご依頼いただきました。横浜市からお越しのK様まさか海外メ
いつもご覧いただき誠にありがとうございます。PAINTINGWORKKNIGHTKINGZです。さて次に手がけるのは、来ました大型MS!アーティファクトでもそのサイズとボリュームはピカイチ!ジオ!!でございます。あ。百式とザクキャノンを気に入ってくれた方がいまして、旅立っていきました。ありがとうございます。で、早速ジオに取り掛かっておりますが、もうすでにだいぶ終盤です。アーティファクトを塗装するのが楽し過ぎて、次から次へと作っておりますが、1つ1つ細部まで配色にごたわっ
今日ご紹介するのは新車納車前のランクル300お客様は現車も見ずにセキュリティとKICKERサウンドアッププランをご依頼頂きました。若いころキッカーに憧れてたと言うオーナー様です。車輛はJBLが付いてるけど、やっぱりKICKERだよね~と音も聞かずに即決男前なお客様純正TWはKICKERKST2504を取付ダッシュはKSC2704を取付てドアは6×9のKSS269のミッドです。薄っすらKマークがチラついて見えるのがエロチック