ブログ記事1,376件
朝っぱらから4更新目☺️賑やか~茨城県産アンデス🍈メロン3Lサイズ2玉3玉で…前回より更にお安くなって…😱まいど⚠️びっくり😨🍈糖度がヤバイ糖分=(´🐽`)万病の元なのでウチは買いせ~ん。🍈よりカロリー少なめのコチラを購入⤵️📷心霊写真風いつも気付いてくれてる?見る度床ピカピカ✨でしょ?☺️うちの人がたまにクイックルYでやってくれてるの♡(´∀`)σ立派な掃除機が2台有るけどめんどいから何年も掃除機かけてな~い(爆)(爆)結構マメなのようちの人♡外では仕事
おはようございます昨日の昼からの大雨が止んで打って変わって良い天気です(^-^)さて昨日は在宅ワークでも歳ですね(>_<)パソコン作業ばかりしてると目がショボショボするわ、霞むわ(T^T)今日も在宅ワークですが、目薬を買いに行かねば、ですね笑そんな昨日の晩御飯は揚げ物三昧🎵アジに白イカに鶏肉にジャガイモ🥔左からレア物でいただきもののサッシー、黄色が特徴の自家製インカのめざめ、赤い皮が特徴の自家製アンデス右2つはインカのめざめフライドポテトはサッシーが一番かなぁ
7月17日(月・祝)13:3015:00小田急線経堂駅前のお祭りにて演奏します。よろしくお願いします。
今日はいい天気朝ジャガイモを掘りました左はメークイン次はアンデス右の掘ってないのは男爵午前では掘りきれず午後から掘りました逆さ上で浅く植えたので芋蔓式茎を引っ張っただけでズルズル出て来ました夕方ジャガイモを取りに行くとアンデスだけで箱いっぱいメークインの下は男爵があります各1キロの種でこれだけありましたキタアカリはすでに収穫済みです今回は上出来ですね娘たちに送りますね夕方ポケモン散歩に刈谷ハイウエーオアシスに行きましたよ主人が久しぶりに横綱の野菜ラーメンが食べ
ピアノ読み聞かせのにじのねです🌈なつやすみコンサートの予約を開始しました!公式LINEかメールフォームで、①7/23②人数(例:大1小1)③お子さまの年齢を送信してください。ご予約お待ちしています!コンサートのオープニングはみんな大好きあの曲です♪ピアノ連弾にリコーダー鍵盤「アンデス」やスライドホイッスルなども登場予定!どうぞお楽しみにこの投稿をInstagramで見る【ピアノ読み聞かせ】
アンデスの叡智のキーパーインカの先住民ケロ族(Q'ero)の予言「十分に種子が目覚め、第三と第四意識レベルに存在するネガティブな恐れ等の意識から解放されると、第五レベルの種が芽吹く事ができ、人類を完全なものにする。」インカの先住民ケロ族は、スペインの侵略者から逃れるため、標高4200m以上のアンデスの山に逃げ、そこで五百年も暮らして来た。大元の叡智を守り、これから起きる大きな変化、ThePachakutek(ザ・パチャクティ)の時についての聖なる予言を伝えた。パチャというインカ
65歳、下級国民にして国語迷人のブログにお越しいただきまして、ありがとうございます。存在感ゼロで、国民の声をまったく聞こうともしないあの親バカ総理が、またまた戦争当事国に莫大な寄付?をするそうです。どれだけ戦争加担を続ける気なのでしょうか?今の世界情勢から見て、あの北の大国を敵に回すことが、どんな結果になるか考えているのかな?あ~くわばらくわばら・・・さてきょうは、
アンデスの高地、アマゾンのジャングルに住むペルー🇵🇪の子供たち。学校が遠すぎて通えなかった子。何時間もかけて険しい山道を通う子。雨季には荒れた川をイカダで渡って通う子。命を落とした子もいました。親御さんも子供達も、安全に通える学校を切望していました。そんな子供たちのために学校を作ったのが、セサル・ラトーレさんとセサルさんを支援した日本人でした。ペルー音楽家・点描画家のセサルさん安心して学校に通えることがどれほど嬉しいことなのか、当たり前に学校に通えている日本人には
おはようございます今日・明日と連休で~す今朝の花アルストロメリア~ブルーアンデス~アルストロメリアにアゲハ蝶これしか、撮れず時間の大切さを感じた瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようほなね~
今週は全国的に雨の多いお天気みたいですね午前中に家庭菜園の【ジャガイモ】を試しに1株だけ掘ってみましたこれは『キタアカリ』という品種う~ん、実成り(芋の数)は良いのですが大きさはもう一息って感じです新しく植えた『アンデス』も春植えの品種なので来月あたりが収穫期です楽しみですね試し堀りだったので少量ですが蒸かしてバター付けて美味しく頂きましたんーまっ!
昨日の夜はアンデスから!私のケチュア語の先生であるホアン・カルロスにインタビューしました!南米では今から冬至を迎えます。1日で一番日が短い時、つまり太陽が赤ちゃんの時です。このお祭りは、ペルーでは「インティライミ」と呼ばれ、とても意味の深い週を過ごします。昨日は、その「インティライミ」にからめてアンデス古来の宇宙観がどのように継承されてきたのか、ということを織物のモチーフを例にとって解説してくれる、という、希少なライブをしてくれました。私たちが「健康」
まだ収穫出来ていません。キタアカリ(ジャガイモ)の葉っぱが黄色になっていて、茎も倒れている(風か)のでそろそろ収穫してもいいと思っています。でも、まだ収穫出来ていません。思ってたより早く梅雨になってタイミングを逸してしまいました。アンデスはまだ収穫のサインは出ていない。晩生タマネギは病気(?)だろ。葉っぱが枯れてきているけど、折れ曲がってくれない。時期的にはもう少しだけど・・・折れ曲がるのか?とうだちするのか?中には、折れてるやつもあるので、もう少し待
初夏めいた季節となり、屋外でのバーベキューなどもご予定されていることでしょう。松戸南部市場の関連食品棟にあるアンデス食品は、まさに主役の肉のお店です。お店はのぼりや紅白幕で、実ににぎやかです。こうして肉の前にはいつもお客さんで一杯です。お店の中の人に声を掛けて、買いものです。そうそう、アンデスは試食もやっています。赤ちゃん連れのママも、おじさんたちも舌鼓を打ちます。この日の試食で焼いているのがこちらの肉です。このホルモンは