ブログ記事7,635件
いつもご覧いただきありがとうございます♡エッセンシャルオイルを使った開運香水を作ってみませんか?市販の合成香料の香水が苦手という方にもオススメです香りは直接「脳」に届く香りは0.2秒で「大脳辺縁系」という場所に直接届きます。この大脳辺縁系は人の本能や記憶と密接に関係のある場所。そこに香りが届くと、体と心に影響を与え、自律神経のバランスやホルモンバランスを調整することにも関わってきます。心地よい香りが「大脳辺縁系」に働きかけると、楽しい記憶を引き出
高2・中2の男の子2人の子育て中♡その子の本質・特性を活かし、可能性を引きだす“個育て”を実践してます♪心の花セラピスト花柳のぞみです《札幌|オンライン》あなたの“心の花”をイキイキと咲かせるために♡心の土台を整え、心穏やかに笑顔で生きるためのヒントをお伝えしています♪初めましての方はこちら>>>mystoryまとめ「心の花ってなあに?」と思った方はこちら>>>心の花を咲かせよう《5/1~5/20限定募集!》あなたの「初期設定」を
ごきげんよう。ブログに来てくださってありがとうございます1型糖尿病のあやです。現在はITのお仕事をしながら、低糖質パンやアロマを学び、妊活に向けて、体質改善に取り組んでいます。1型糖尿病と診断されたときは、「これから何を食べたらいいんだろう」「一生我慢ばかりかな」と不安でいっぱいでした。でも今は、“我慢ばかりじゃなくても、食を楽しむ方法はある”と感じています。このブログでは、そんな私自身の経験から、無理しない食事改善のコツ低糖質パンづくりのことアロマを使った心の
こんにちは、さとみです毎日、少しずつ少しずつアップデートされる感覚目に見えるものではないから感じにくいけれども確実に変化しているそうして辿り着いたらあれ?これ?要らなくなってる?という感覚私の中にあったこだわりがいつのまにかどうでもよく感じられてふと今までの私と違う行動や言動が口をついて出る私がわたしを楽にしてくれるそんな風にして人は日々自分を大切にして自分を楽にして過ごしていくのだろうふと講座料金も変更しよう!(値上がりになってしまうけど、学
いつもご覧いただきありがとうございます♡エッセンシャルオイルって奥が深くて種類も沢山あるし、効果効能も様々・・・最初は使いこなせるのかどうか不安な気持ちもありますよね今日はドテラのエッセンシャルオイルを使いこなすためのオススメの書籍2冊をご紹介します!エッセンシャルオイル家庭医学事典この事典があれば誰でもホームセラピストになることができますよコチラから購入できます🛒(ナチュラルハーモニー&サイエンスさんのサイトに飛びます)新
いつもご覧いただきありがとうございます♡人、動物、社会や環境にも優しい選択ができる『エシカルネイル』を作ってみませんか?エシカルネイルの特徴エシカルとは「倫理的・道徳的」という意味。一般的な市販のネイルカラーに使われている合成樹脂、揮発性有機溶剤、可塑剤、合成着色料を使わず、100%天然由来成分で作ることができるので、ネイルポリッシュや除光液の独自でツンとする臭いもなく、爪への負担も少ないので、大人はもちろんお子さまにも楽しんでいただけます。作り
いつもご覧いただきありがとうございます♡2025年2月のドテラのキャンペーン情報です♬2月のプレゼントオイル(POM):ターメリック5mLカレーなどのスパイスとして知られ、健康食材としてもおなじみ「ウコン」の根茎から抽出されるオイル。ディフューズすることで、スパイシーな香りが前向きでいきいきとした気分に導きます。古くからアーユルヴェーダや料理などに幅広く活用されており、お好みで料理に1~2滴加えると、深みのある風味をプラスできます。力仕事や運動
自己紹介&HP(記事内にドテラのPRが含まれます)昨日、おうちで「鍋」をしました。主人が冷蔵庫からチューブタイプの柚子胡椒を出してきたのですが賞味期限が22年2月でした。開封すらされていなくてちょっと笑えました。未開封のまま2年も冷蔵庫にあるって・・・ちょっと面白かったです(笑)エッセンシャルオイルの使用期限は?開封後1年くらい柑橘系・開封後4~5か月くらいドテ
いつもご覧いただきありがとうございます♡アロマを買ったはいいけれど、どうやって使ったらいいかわからない使いきれないまま、結局はタンスの肥やしになんてことになっている方、いませんか?ドテラのアロマは大きく分けて芳香塗布摂取3つの使い方が可能です。今回は【摂取】についてご紹介しますアロマの使い方ー摂取するエッセンシャルオイルを摂取する最大の目的は、その力を身体に取り込むことですそれぞれのオイルは異なる化学成分で構成
おはようございます!ゆこママです♬長かった夏休み…ついに終わり元気に2学期のスタートですっ!と、言いたいところですが新学期早々私と次男は喉がイガイガ…熱はないのですがたまーに空咳のようなもの出るので今週はぐーたらと過ごしています。。。夏休みが終わったら靴箱の大掃除夏服の断捨離防災グッズの見直しアロマのお勉強…色々やりたいことがあったはずなのに何もできてません(´∀`=)とはいえ病院に行くほどの症状でもなく(^◇^;)でも早く治したい…今日はそんな時に活躍
いつもご覧いただきありがとうございます♡2025年4月のドテラのキャンペーン情報です♬4月のプレゼントオイル(POM):オンガード5mLあたたかでスパイシーな香りが活力を呼び覚ます「香りのボディガード」。オンガードはドテラで特に人気の高いブレンドオイルのひとつで、甘酸っぱいオレンジにほんのりスパイスを効かせた魅力的な香りが季節や環境の変化に負けない健康的なライフスタイルを応援します。ハンドスプレーを作ったり、ディフューズや拭き掃除の水に数滴加えて、清潔
腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。このブログでエッセンシャルオイルについて理解を深め、日常に活かしていきましょう。シダーウッド×○○でブレンドレシピ皆様、こんにちは腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。木のぬくもりが感じられる穏やかで芳ばしい香りの《シダーウッド》。実はシダーウッドはディフューズブレンドのベースとして使えるオイルで、フローラル
おはようございますメディカルアロマセラピスト彩花〜ayaka〜ですGWいかがお過ごしですか?我が家は骨折少年(4歳息子)がいるので、遠出はせず、近場でこじんまりと過ごしておりますでは今日も質問しますよ〜!!皆さんはご存知ですか?正解は。。。。。フランスでしたちなみに、アロマテラピーはフランスアロマセラピーはイギリスなのですフランスで生まれたアロ
久しぶりにサッカーしに行った息子から迎えにきて要請‥自宅から二時間位かかる場所に行っていて。途中までは頑張って自力で帰宅してきたけれど会った時にはもぅ歩けん‥みたいな感じで‥夜だったので接骨院へ。そこでは骨折か靭帯損傷か微妙だし、1箇所じゃないね、と整形外科へ行くように言われました。はじめての松葉杖。最初は玄関の階段一段でさえ少しの戸惑い。触れることすら痛がっていましたが翌日整形外科で診てもらったらおかげさまで骨折ではなくて。靭帯損傷、捻挫でし
幸福度爆上げ!ホルモンバランス改善法配信中~腸内環境+デトックスでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。このブログでエッセンシャルオイルについて理解を深め、日常に活かしていきましょう。エッセンシャルオイルを使った風邪予防法『中耳炎対策』皆様、こんにちは腸内環境+デトックスでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。さあさて、夏が終わると秋に突入。季節の移り変わりには、寒暖差も大きく、思わぬ時に風邪をひい
いつもご覧いただきありがとうございます♡ドテラの新しいスキンケアシリーズ【IKISE-粋精-】使い始めてから2週間経ったのですが、感想を一言でいうと「今まで使ったどのスキンケアラインよりも断然良い!!!」です今が過去一番肌の調子が良くて、どんどん肌が柔らかくモチモチになって、おまけにツヤ感もUPしているようなそして、朝起きた時の顔色がワントーン上がっていて、しかも毛穴が小さくなっている・・・もうね、これはみんな使うべきですよ使うならぜひシリーズで使う
腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。このブログでエッセンシャルオイルについて理解を深め、日常に活かしていきましょう。くせの強い個性的な香り!スパイクナードの効果効能皆様、こんにちは腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。精油って沢山の種類が存在する。香りのイメージとか、効果・効能とか。おすすめの使い方とか・・・そういうことを考えると、どうすればいいの~・・・そ
腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。このブログでエッセンシャルオイルについて理解を深め、日常に活かしていきましょう。ドテラの退会方法皆様、こんにちは腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。沢山の方にこのブログを見ていただいているようで、本当にうれしいです。まだまだ私もドテラ社のことは、ぶっちゃけいって理解しきれていない部分もあるのですが、こうい
おはようございますメディカルアロマセラピスト彩花〜ayaka〜です見てくださってありがとうございますGWも後半に差し掛かりましたね今日は我が家のゴールデンウィーク一大イベントアウトレットに行ってこようと思っていますしかもプレミアムアウトレットです散財してしまいそうな予感しかしませんが、ばあばや妹を連れてみんなで朝イチから行こうと思っています皆さんはどんなGWをお
柑橘系のアロマの中でも、ひときわエレガントで華やか、花のような香りのするベルガモット主産地はイタリア南部のカラブリア地方ですが、最近は日本でも栽培されている種があるようで、「国産ベルガモット」なるものをネットでお取り寄せしてみました。ベルガモットは、みかんやレモンと異なり、果皮から『香料を取るために栽培』されている柑橘です。そのため果実は酸っぱく、果皮はかなり苦く、食用としてはジャムを除きほとんど食べられないということは知識としては知っていました。しかし、せっかくお取り寄せした
パン教室おはようございますGWですね〜お休みの人もお仕事の人も少しゆっくり出来る時間を楽しめたらいいですねゆう香はお仕事の合間のパン教室楽しんでいます先月はベテランのメンバーだけ(プレッシャー)とのことで練り込みも工程に入りましたちゃちゃっと伸ばしていくメンバー達くびれができないよう慎重に伸ばすこと3回今回は思いのほか安定していました笑心の乱れもパン作りに影響あるので結構その時の疲れやストレス具合で焼き上がりにも差がでてしまいます持論です笑作ることで
腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。このブログでエッセンシャルオイルについて理解を深め、日常に活かしていきましょう。ライム×○○でブレンドレシピ皆様、こんにちは腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。柑橘系の中でもフレッシュ感が特に強く感じられるのが《ライム》かと思います。ライムオイルの効果効能、使い方『やや苦みを含んださわやかでフレッシュな香りが特
腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。このブログでエッセンシャルオイルについて理解を深め、日常に活かしていきましょう。フランキンセンス×○○でブレンドレシピ皆様、こんにちは腸からのアプローチでホルモンバランスを整えるヘルスケアコーチのちえです。精油の王様ともいえる「フランキンセンス」効果効能を上げてもきりがないくらい様々な変化をもたらし、万能オイルともいえる1品です。フ
いつもご覧いただきありがとうございます♡お風呂に入れるとシュワシュワっと泡を出して、バスタイムをより楽しくしてくれるバスボム。おもちゃが入っているものやカラフルなものなど、様々なバスボムが売られていますが、実は身近な材料で簡単に手作りできるって知ってますか?1日の終わりのリラックスタイムや、お子さんと一緒の楽しいお風呂時間にぜひ手作りのバスボムを♡お子さんも一緒に簡単に作れる香り付きアロマバスボムの作り方をご紹介します!バスボムの効果バスボムの泡の正体は炭酸
こんにちは。セラピストの花岡たみえです。セラピーグレードアロマとハーブと波動で身体・感情・魂の癒しをあなたに。。。----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*𝒶𝓇𝑜𝓂𝒶𝓉𝓇𝑒𝒶𝓉𝓂𝑒𝓃𝓉𝓈𝒶𝓁𝑜𝓃𝓂𝒾𝓃𝓃𝑒ㅤアロマトリートメントサロンミンエ----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*広島市西区井口自宅サロン女性限定・完全予約制・車一台完備
┈┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈┈このブログはこんな方へお届けしていますGWの日帰りイベント!朝のお弁当づくりで疲れ果てちゃうママへアロマをただの「癒し」だけでなく「疲労の緩和に使おう!」というご紹介です🌙嗅ぐアロマ🌙が家族みんなをサポートします出かける前の晩は、しっかり睡眠をとりましょう!合言葉は「今日も心を穏やかに💗」*****🌼無料プレゼント配信中!【安眠のための4大ヒント集】・1分でできる睡眠セルフ診断・今日
いつもご覧いただきありがとうございます♡先日のドテラ・ジャパンコンベンション2024で発表されたスキンケアシリーズ【IKISE-粋精-】日本人女性のために作られ、日本産にこだわったスキンケアシリーズですドテラのIKISE-粋精-とは?IKISE-粋精-は、エッセンシャルオイルと植物系ミネラル配合の日本で開発・製造された、ドテラジャパンのオリジナルブランド。毎日のお手入れが楽しくなる心地よい香りと使用感で、年齢や肌タイプを問わず、バランスのと
こころ晴れやかに、新しい季節へ〜アロマと過ごすおしゃべり会〜ゴールデンウィークが過ぎ、季節は初夏へと向かう頃。RubanRoseでは、乳がん患者さんのための「がんカフェ」を開催いたします。今回のがんカフェのテーマは、「こころ晴れやかに、新しい季節へ〜アロマと過ごすおしゃべり会〜」。植物の香りを楽しみながら、心と身体をそっと整えるセルフケアとして、「元気になるアロマテラピー」のお話をお届けします🌿使用する精油は、安心して取り入れていただけるものを厳選。
いつもご覧いただきありがとうございます♡日本で開発・製造され、日本産にこだわったドテラ・ジャパンオリジナルのスキンケアブランド【IKISE-粋精-】エッセンシャルオイルと植物系ミネラル配合の日本人女性のために作られたスキンケアシリーズ”IKISE”に2つの新しいアイテムが追加されましたドテラのIKISEって何?という方はコチラの記事をご覧ください↓『ドテラの新しいスキンケアシリーズ【IKISE-粋精-】自然由来指数90%以上‼️』いつもご覧いただきあ