ブログ記事2,020件
楽天スーパーセールで備蓄用のお米を買いました長期保存ができるアルファ米2箱、一箱50個入りで全部で100個長期保存の普通のお米とどちらにしようか悩んだ結果、、お米は虫が湧いたりカビが生えたりする事もあるので、、、保存方法に気をつけたり、、、災害があった場合はライフラインが止まってしまうとご飯を炊くのは大変だろうと考え、、、、アルファ米のほうがいいのか悩み…あ、、でも以前に5年長期保存備蓄米20kgも購入して備蓄していますよコレもメッチャおすすめ↓↓↓【送料無料無洗米】【
こんばんは。YouTube界隈で2025年7月5日が危ないという説がありだんだん近づいてきたので備蓄を強化します今回は米不足にも備えたく、尾西の白米を購入しました尾西の白米50食12150円なんと長期保存5年すぐに賞味期限がこないのが嬉しい今回届いた商品の賞味期限は2030年7月でしたはじめてアルファ米を購入しました。尾西食品株式会社のアルファ米の口コミが良かったこと、缶詰やレトルトカレーやふりかけ等が備蓄してあることから尾西の白米を選びましたたくさん購
農大稲花小では、入学式にお赤飯(アルファ米)を配布します。今日はちょっとお祝い事があったので、高松市の赤飯まんじゅうを頂きました。
今日はは降っているし寒いので外出してまでのランチは辞めようと奥とランチにしようという事にと云う事で何を食べるか迷ってサバイバルランチになりました「松茸ご飯」と魚料理2点非常用のアルファ米と缶詰2個を開けてお味噌汁を付けましたたまにはこんなランチも奥と二人で美味しくいただきました
防災グッズをチェックしたところ、アルファ米が大量に賞味期限切れに、というお話はすでに書きました。アルファ米ですから、賞味期限が切れていても大丈夫でしょうと、今、少しずつ食べていますが、もっとおいしくなる方法はないかしら、と調べたところ、ありました、ありました!我が家にあるアルファ米のメーカー「尾西食品株式会社」のHPに、鍋を使ったもどし方が載っていたのです!レシピに従って、アルファ米を調理してみましたよ。今回使ったのはこ
以前の投稿で「防災食の見直しを1月中にする」と書いていましたが、今日はもう1月末日、、^^;『【四毒抜きについて少し心配していること②】』前回からの続きです『【四毒抜きについて少し心配していること①】』四毒抜き、1ヶ月間続けてきて良い変化を感じています☺︎『【四毒抜き】1ヶ月目の変化のまとめ』【…ameblo.jpまだ出来ていません、、汗でも何か少しでも前に進めたいと思うので、今日はまずは防災食として揃えたいものをリストアップしておきたいと思います!【四毒抜き防災食】の
春休み突入❗️春休みに入ると、子どもが毎日日曜日。だから、曜日感覚がなくなる私。すると‥『あるある案件⁈』ゴミの収集を忘れちゃう‼️ゴミ収集車のメロディ🎵で慌てて走る私です!!年度末に食品ストック類も整理すると、こちらも『あるある』賞味期限切れの食品ついでに備蓄用もチェック!あっ!ありました。初めて食べる『アルファ米』水でもいけると書いてありますが、水の場合は『60分』かかります。待てないので、お湯を入れました。お湯でも『15分』かかりました。湯気でくもって
今日はジムをおサボりしました😅そんな日もある…人間だもの…私が見て見ぬふりをしてきた失敗した備蓄食。それは「乾燥野菜」さん脱酸素剤プラス真空保存していても賞味期限を超えるとこれだけは、ぶっちゃけ【まずい😓】食べたくない…長期保存すると大抵の物はやっぱり味は落ちるけど乾燥野菜は私の許容範囲を超えてしまう同じ様に脱酸素して真空保存しても海藻や豆類、キノコは味に変化はないもともと昔から乾燥して保存している物はやっぱり大丈夫さすが昔からの日本人の知恵だと感心したり…結
今日は前回ご紹介した、非常食(保存食)の続きになります。前回、ご紹介したのは非常食のレトルトカレー(ビーフカレー)でした😃『非常食のビーフカレーのお味とは?』今日は雑記です。ところで私の職場では、最近は当たり前になりつつあるのですが、災害時のために非常食を用意してあります。ただ、非常食は非常用の食事ですから、普段は…ameblo.jpそして今回。職場からお持ち帰りした、賞味期限の切れた非常食は「赤飯」になります😅(保存食・尾西の赤飯)これも、2023年6月で賞味期限は切れていますが
こんにちは。学校が始まり、リズムを取り戻すまで朝は眠くて寒くて起きるのが辛かったのですがあっという間に金曜日ですね。今日はおやつにレーズン入りのパウンドケーキを焼きました。レーズンがいつも沈んでしまいます…。娘が帰宅したら、一緒にお茶を入れて食べたいと思います防災備蓄を考える先日の地震もあり、もともと家にある備蓄が十分なのか自信がなく…改めて見直すことにしました。調べたところ、個人での備蓄は最低3日分、推奨されているのは1週間分だそうです。一般的に、災害から3日までは人命救助が
この記事では、尾西食品さまのアルファ米について紹介します子どもの世話に追われていると、毎日料理するのって大変ですよねご飯を炊いてなかった…なんてこともまた子どもは、災害時であっても、「食べたくない」と思ったら食べません災害食を用意していても、ちゃんと食べてくれるか、心配になりますよねそこで子育てで忙しいときは、災害食を食べるのはおすすめですよメリットおいしい短時間で用意できる味と容量を知っておくことができる常温保存できる
防災のプロが教える!防災食の備蓄ポイントと選び方こんにちは!今日は、防災食の備蓄ポイントと選び方についてお話しします。災害が起きたとき、安心して過ごすためには、食べ物の準備がとても大切。でも、どんな食品をどれくらい揃えればいいのか迷ってしまうこともありますよね。そこで今回は、防災のプロが教える防災食の基本的な選び方と、無理なく続けられる備蓄のコツをご紹介します。防災食の選び方防災食を選ぶ際に、特に意識したいポイントを5つにまとめました。1.保存期間をチェック非常時にはすぐに使
私のメインブログは楽しいこと見つけたいですサタケさんの初めて食す賞味期限が3月なのでサタケマジックライスドライカレーを食べてみました作り方をまず読みますアルファ化米のよくある基本通りですね原材料名をチェックアレルギーのある人はそれもチェックしてねさて…食塩相当量が…3.2gか~私には濃いめに感じるだろうなぁ内側に脱酸素剤・スプーンを取り出すように注意書きがあります(食べ終わった
こんにちは😃💓防災食で美味しいと評判のひだまりパン🍞⏬実際に食べてみたのでそのレビューをしますね😊✨ネットでも売り切れ続出で、私が買ったショップでは1月発送だったんですが、もう完売で買えなくなってしまいました🥲今、自然災害多いですからね、非常食売れてますね【非常食防災長期保存備蓄セット】尾西食品ひだまりパン全3種9袋アソートセット非常食セット非常食楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}⬆️すぐ発送してくれるショップ見つけた!😍非常食のパンという
日清のカレーメシを食した。防災の非常用に買い置きしておいたのだが気付くと賞味期限切れ約半年。ま、いいか。非常時ならこれぐらいで賞味期限云々言ってられん、試しに‥‥蓋を開けると、ネコちゃんのトイレのブツを思わせる‥‥線までお湯を入れる。待つこと5分。5分はカップ麺類に比べたらちと長い。しかしアルファ米を考えたら1/3の時間だ。この状態だと、見た目お粥だな。掻き回してルーをなじませる‥‥カップ側面にもこんなコト書いてある。〝無駄に〟と言うフレーズに矛盾を感じるが〝ヤバい
災害時に必須の非常食セット!10年保存水+5年保存食(アルファ米・保存パンなど)を詰め合わせ。1人3日分の安心備蓄で、いざという時も心強い!詰め替え可能で管理もラクラク。家庭・職場・アウトドアにも最適!今すぐ備えて、安心を手に入れましょう。▼詳細・購入はこちら3日間分非常食セット10年保存水+5年保存食詰め替え可能Bセット1セット1人用アルファ米マジックライス保存パン保存水長期保存3日間生きのびる防災食保存食尾西サタケ防災グッズ災害備蓄HS5B01楽天
前報(アルファ米とは?、デンプン変化との関わり)で伝えきれなかった、米の品種やご飯とデンプンのことを、もう少し本報で言及しようと思います。(zkai.co.jpより引用)前報で、1)米の主成分でエネルギー源になるデンプンは、アミロース(AL)とアミロペクチン(AP)の2成分の混合物であること、2)うるち米はAL:APがほぼ20:80、もち米はAP100で、APの多い程モチモチ感がでること、3)炊きたてご飯のデンプンはアルファで美味しいが、放置するとベータデンプンに
先週、ミレーナの定期健診で産婦人科に行って、見事、ポリープが発見されのだが、「まあ、それでもミレーナはちゃんと機能しているからええやろ」と、気楽にしていたのが、どうにもこうにも今月の生理がキツい久しぶりのしんどさだ。。ミレーナ入れてこのレベルのしんどさ・・・え、これミレーナ入れてなかったら、どないなことになってたんやろうかと震えるまあ、そんなこんなで食欲もあまりない。。あと、すべて