ブログ記事517件
高エネルギー加速器研究機構・総合研究大学院大学高エネルギー加速器科学研究科・博士課程(2013年)これは、なかなか面白い。特に問3は、事実として面白い問題(後述)。俺の答え積分の計算が面倒、というより、積分の表記が面倒。⚠問2下から、3行目。どれも、sinMx、cosNxの型の和に変換出来る。(積→和の公式)。両者とも[−π,π]での積分は0となる。⚠問3有名な東大の円周率の問題、東京大学・理(2003年)基本的にこの問題は、アル
積分の面積公式➁こんにちは。今回は前回に続き積分の1/6面積公式を扱います。「前回に引き続き、面積計算をしてみましょう。今回は有名なアルキメデスの方法です」B男「この前は区分求積法をC太郎に自慢してやりました」ところで、今回の方法は、難しいのですか」「いや、長方形の代わりに三角形の面積を足していく考えだよ」B男「三角形を加えていくのですか」「そうです。次の図を見てください」「今から放物線とACで囲まれた面積が(1/6)(β―α)³であることを示そう」B男「放物線上の
数学に苦手意識を持っている子が多い今日この頃確かに数式とか難しいですよねでも、数学者の人達にとっては数式や計算というのは何よりも大事で情熱をむけるものでした今回は、整数を愛しすぎて『殺人』まで犯した数学者のお話です~整数を愛しすぎて殺人を犯したピタゴラス~ピタゴラス古代ギリシアサモス島出身生没年紀元前582年-紀元前496年数学者・哲学者ピタゴラスの功績・宇宙のすべては数の法則に従うという思想を広めたピタゴ
私の小学校時代に読んだ、月刊誌に載っていたお話(*´艸`*)古代ギリシャ、アルキメデスは、王様から、金の冠に混ぜ物をして、職人が、金をネコババしているという噂があるが、見かけだけでは、わからないから、調べてほしいとたのまれます。悩んでいると、共同浴場で、お湯が溢れるのを見て、閃きます。「同じ重さでも、混ぜ物があったら、体積が違うはずだ。だから、水槽に沈めて、溢れる水の量の違いでわかる。」というものでした。そして、職人が金に混ぜ物をしているのを見破ったのです。体積