ブログ記事3,238件
私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大学病院出産記:入院中の生活①』私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大…ameblo.jp自律授乳に切り替え前回のブログでお伝えしたように基本的に授乳のタイミングは朝の6時から3時間起き。ただ赤ちゃんはほ
アラフォーで4人目妊娠中!ただいま6ヶ月【妊婦】ユニバの過ごし方先日、ようやくようやく念願のユニバに行ってきました。前回行った時は子供たち4歳と3歳だったかな?春休みの激混み日に行ってしまい、まだマリオもなくて、乗れるものといったらゴーカートやメリーゴーランドなのに、1時間待ちとかで辟易した思い出がありましたが、今回は子供たちはそれなりに楽しめたのではなかろうか天気がイマイチの予報で、土砂降りだったらどうしよう…、自分の体調も心配だったので無事に行けてホッとした、というのが母の
私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大学病院出産記:入院初日』私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大…ameblo.jp手術前までの過ごし方いよいよ、帝王切開の当日。次の日への緊張や少し前から鼻が詰まっているせいでいびきをかいてお隣にご迷惑
先日、NIPTの結果「陽性」と出ましたので・・・色々と考えた結果「羊水検査」を受けることにしました。羊水検査とは、下の図のようにエコーを見ながらお腹に長い針を刺して羊水を抜く。だから流産する可能性1/300あるとのこと。正直言ってお腹に針を刺すなんて怖い怖い。だけど予約して、神頼みして・・・受けた。今17週に入ったばかり。先にエコーで様子を見た。エコーには赤ちゃんの姿がモニターにででーんと写し出された。大きい?って思ったら10cmない位のを拡大してた。それなのに全ての構造ができて
私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大学病院出産記:個室?大部屋?入院時に用意した母のもの』私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大…ameblo.jpここからは1日毎に綴っていこうと思いますお付き合いいただけますと幸いです入院初日入院手続き
こんばんは。midopeiです♡40歳4人目妊娠中🤰3兄弟ママ予定日超過中🤰昨日は予定日超えの妊婦健診でした。前回最後の検診だと思って気を抜いていたらなんと体重1.3kg増!👶🏻じゃなくて私が太ってどうする‼︎ここまで頑張ってきて"目標体重12kg増まで"を達成できそうだったのに🤣って事でちょっと甘いものを我慢💦そんな私のお気に入りのおやつ♡セブンのお店で作るスムージーこれ新作やね⁈ベリーベリーヨーグルトスムージーブルガリアヨーグルトとのコラボレーション
三、四日前。自問自答繰り返していた。来週、友人と会うから、出生前診断のこと話したいなと頭の中でシミュレーションした時に、ふと「そういう子だからぱん子ちゃんの所にきたんじゃないの?」って想像の中の友達が声をかけてきた。確かに、昔、福祉に関心を持っていた。障がい者に対して多少の偏見はあったけど、そんな人が働く喫茶店やパン屋さんに行ったこともある。だから障がい者に対してまだ理解がある方かもしれない。だから、そんな私だから来てくれたのかな!?もし、私がこの子を中絶したら、私は廃人のようになる
私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大学病院出産記:帝王切開ドキュメント』私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大…ameblo.jp帝王切開までは順調に進んでいた私ですが、最大の山場が術後に訪れるのです…術後に襲われた3つの痛み病室に戻り
4月に受けたNIPT検査の結果が出た。いわゆる出生前診断だ。結果は3つある中の一つ、21トリソミー(ダウン症)だけ陽性だった。これは確率論でダウン症と決まった訳ではないという。羊水検査をして初めてダウン症と確定されるという。私も軽い気持ちで受けたわけではなかったけど、陰性で安心して出産したいと思う気持ちはあった。どこかで陰性だろうって自負していたのかもしれない。高齢で染色体異常でなんども受精に失敗していたんだから、何かしらの染色体異常はあるに決まってるでしょう・・・ともう一人の私が諭
安達祐実似ママもうすぐで安定期です奇跡の妊娠はこちら『☆子宝パワースポット旅☆』少し前に安達祐実似ママが家族で沖縄に行ってお土産をもらったじゃないですかこれね『☆ママ友からのお土産☆』朝イチで安達祐実にママが新居に来てくれたまだ片付いてな…ameblo.jp『☆自然妊娠諦めてたのに出来た理由☆』今回の愛知旅行は安達祐実似ママきっかけと言ってもいいくらいだったので安達祐実似ママにLINE送りましたこれきっかけ『☆今1番行きたい場所☆』安達祐実似ママにお…ameblo.jpやっと周りに話せ
いつもブログをお読みいただきありがとうございますわが家の自己紹介はこちらです☆さて、前回のブログ妊娠糖尿病の検査結果②匙をなげられたアラフォー妊婦…では、出産しようと思っていた産院から、妊娠糖尿病のため、大学病院への紹介状をもらったアラフォー妊婦でしたが、早速週明けに、朝イチで近くの大学病院に行ってきました大学病院だし、半日くらいはかかるだろうと思い、息子用にお昼のおにぎりなどを準備して、下にいるお義母さんに預かってもらいました息子が何かに夢中になっている隙に、サッと出てくる
今朝、目が覚めて急にお腹の子の将来について検索していた…「ダウン症一人っ子」っているのかな?とか、ダウン症のコミュニティとか…そうしていたら、ダウン症やその他障害を持って生きている子(人)もいっぱいいる。障がい者を持つ家族もたくさんいる。私は手術して不妊治療をして、それでもすぐには授からなくて、やっと授かっても妊娠初期流産の心配があったけど乗り越えて…やっと安定期と呼ばれる時期まで来たのに…お腹にいる子も小さいながらも頑張って生きているのに。今、私の中にいるのに…障がい
お久しぶりですと言っても3日ぶりくらいですかね?ここ数日、バタバタして寝落ちしておりました、アラフォー妊婦です先日妊娠経過で異常が見つかったため、記録として残そうと思います…前回の妊婦健診のブログに書いておりますが、空腹時経口ブドウ糖負荷試験(75gOGTT)を受けた私。通常なら、次回2週間後の妊婦健診で結果を聞く予定になっていました…。しかし、そうはいかなかったアラフォー妊婦…その日は、朝イチからマザー牧場に遊びに行っていたのです…。最近自分の体が重いのと、コロナの
今日で5w6dここ3日くらいの症状・お腹の張り・おなら・下痢・胃痛・嘔吐(食べたら吐く)寝起きは黄緑、黄色の液体を吐いてます・げっぷ・胸やけ・眠気・胸の張り・常に気持ち悪い・情緒は不安定・腰痛・足のむくみ・たまにしゃっくりお腹の痛みは子宮なのか、胃腸なのかわからない…筋肉痛みたいなのが子宮痛で、あとは胃腸のキリキリだと思うんだけどな。
昨日でやっと10w6d検診の日でした。10週に入ってからつわりが軽くなった日が数日あったり、胸のハリがおさまったり、基礎体温が下がったり、下痢のようなお腹の痛みがあったりと赤ちゃんは無事に生きているのかかなり心配していました。10w6d検診結果エコーで見てもらうと、無事に生きてくれてました。とりあえずホッ。ただ、引っかかることが。それは…CRLが2.87cmえ?9w2dの時はCRLが2.61cm11日間も経っているのに2mmしか大きくなってないってど
私の不安を聞いてくださいおととい病院に行った時に初めて表情がはっきりとわかるエコー写真が撮れたんだけどそれがすごい不機嫌そうでガン飛ばしててでもそれもまた愛おしくて病院終わってすぐにPさんや両親やお姉ちゃんに見て見て!ってLINEで写真送って「眠いところ起こされて機嫌悪かったのかな〜?」とか話してたんだけどそのエコーを撮ってるときに先生に初めて「ちょっと羊水が多めだね」って言われたんです羊水が多いから何なのか知らないから「あ、そうなんですか〜」くらいにし
今日は保健師さんが訪問に来てくれました体調はどう?何か気になることはある?ついつい検索魔になっちゃって自分の子がダウン症か気になるんです顔つきでわかる場合もあるし検診のときに先生に聞いてみたらいいよちゃんと教えてくれるはずだからってことで明日検診なので先生に聞いてみることにしましたドキドキする〜!Pさんは肝が据わってるから私がウジウジしてても堂々と我が子の誕生を待ち望んでるけどそれを見てたら私も見習わないとなぁと考え方が変わってきました生まれた
葛飾区内アラフォー妊婦だったモジャ美です。昨年のことを書いています✒️葛飾赤十字産院自分らしいお産、楽しい育児…ホームページの明るい雰囲気にワクワクしつつ、土曜日に夫と車で向かいました。ちなみに駐車場は有料です。確か受付で駐車券をもらって、1時間100円くらいの金額です。(面会などお見舞いの場合はもう少し高いかな)わたしは健康だけが売りなので、上京してから駐車場があるような大きな病院に行ったことがなかったのですが、都内の病院の駐車場はみんな有料なのですかコインパーキン
妊娠中の糖尿病の精密検査ということで75gブドウ糖負荷試験というものを受けた。昨日の21時から糖分は一切取らず、水、お茶はOK(勿論糖分なし)朝9時前に病院で採血。その直後「トレーランG75g(225ml)」という小瓶に入った飲料を飲む。中身は甘いサイダーだ。採血室は待っている人もいるし、炭酸を一気に飲むのは苦手だけどなるだけ急いで飲んだ。そして、一時間後、採血。なんだろうな、今日の採血の針が刺さるのがいつもより痛く感じる。採血後の腕もなんだか重だるい。結局二回目で左右採血した。
こんにちは!midopeiです♡40歳4人目妊娠9ヶ月3兄弟ママ👩🏻4人目の性別は内緒🤫❤️土曜日のお話。家族も皆休日でのんびり過ごしていた土曜日の夕方トイレに行くと茶色いおりものが…いつもパンティライナーをつけているのですぐ気付きました🙆♀️え?!これは…急いで📱でググるサイトによっては34週ごろの出血(おりものに血が混ざる程度)は"続かなければ様子見"とか"お腹の張りがなければ様子見"とか"一度でもすぐ病院に電話"とか情報量はたくさん。私はすぐに助
私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大学病院出産記:入院中の生活②』私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大…ameblo.jpお祝い膳ディナー退院前日の夕食はお祝い膳が提供されます。ベッドが合わず早く家に帰りたくなっていたので先に退院される方
羊水検査翌日から普通の生活。職場に行って仕事して・・・お昼、買い物に5分位歩いたらお腹にちょいと痛みがきた。午後は動かないように気をつけつつ、でもこの日に限って動かなきゃあかん雑用が多かったな。翌日からお風呂入れたけど、用心してシャワー。翌々日から湯船につかりました。そして、病院の日。まず、問診。お腹痛いとかありませんか~?→ありません。じゃあ、エコーで確認しますね。羊水大丈夫ですね。ドクンドクン・・・(胎児の心音)聞かせてもらいました。↑約1ヶ月ぶりにエコー写真もらえました
私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大学病院出産記:いよいよ帝王切開当日!』私が妊娠していた2023年春〜冬にかけてのお話しです。現在とは変わっていることもあるかと思いますがご参考いただけると幸いです前回からの続きです。『慶應義塾大…ameblo.jpいざ帝王切開!記憶もあいまいになってくるので当時のメモを参考にしながら覚えている範囲で時間軸にそって記します
一昨日の検診後、CRLが数ミリしか大きくなってないことに不安になった私。10w6dで2.87cmと10週3cmの壁を越えていませんでした。次の検診は約2週間後、このモヤモヤを少しでも落ち着けたいと購入したエンジェルサウンズエンジェルサウンズ胎児超音波心音計胎児心音妊娠妊婦ギフトプレゼントお祝いベビーキッズ赤ちゃんあかちゃん心音計便利グッズ結婚式結婚祝い結婚内祝い贈り物マタニティPregnantJPD-100Smini楽天市場8,
羊水検査、羊水採取直前。もう一人先生がやってきた。前にNIPTの結果説明をして羊水検査を進めてくれた先生だった。先ほどの先生よりベテラン先生だと思う。そう思ったら安心感が増した。良かった。ベテラン先生は足元より頭側を狙ったほうがって話になった。急遽方向が変わり麻酔を更に打った。やっぱ痛い。そして本番。長い針が入っていく。麻酔してると言えど痛い。鈍い痛みだけど耐えられる痛み。先生二人が二人三脚で針を入れていく。まだ?もう少し?なんて言葉が飛び交い私は我慢。ちなみに私は先生二人に挟ま
妊娠発覚した時の事こんばんは☆2人のシングルマザー、現在3人目妊娠中のアラフォー、未婚のまま出産予定のトモと申します!いろいろあって何から書いていいか悩みますが、まず近況として、第3子妊娠発覚した時のことをお話ししようかと思います!妊娠が分かったのは、令和5年1月、今年に入ってすぐのこともともと、お酒が大好きで、毎日のように晩酌を楽しんでいたのですが、その日は何やらだいぶお酒が回るのが早い…その上、次の日もまさかの二日酔い…お酒がとても強いわたしにとって、こんな体調不良はまず
子供の名前をどうしようかなと思って占いに行ったら「姓名判断」の占い師さんじゃなかった〜間違えた!私が行った占い師さんは「四柱推命」の占いだった。四柱推命とは「陰陽五行説」を元にして生まれた人の運命を推察する方法とのこと(ウィキペディアより)ということで細かいことはスルーして、この子がどんな子になるか予測してもらったということになるかな。基本の性格としては…柔軟性、協調性、忍耐力もある。空気を読むタイプ。勿論「自分」を持っているが、空気を読むタイプだから自分が「こうしたい!」という意見が外に
今日から20週。6ヶ月。昨日から、胎動が前よりやや強めに感じる。くすぐったいかも・・・が魚が跳ねるような魚がうごめくような。とにかく胎動が変わった。昨日はお腹がはるというか、子宮が少し痛い?胎児が大きくなって、子宮が伸びてるからかな?伸びてる痛み?実際お腹の中に来たのは2月の初めだからまだ4ヶ月半位なのにね。トツキトオカも実際はいないんじゃない。あっという間なんだろうな。妊娠期間って
22週2日胎児ドッグへ久しぶりの先生とのご対面は嬉しく思うここが産科もしてたら絶対ここで産みたいのにってつくづく思う。いつも通り丁寧にみてくれて頭の大きさ腹囲大腿骨の長さ推定体重500gと週数相当とのこと。その他、特に問題なく胎児ドッグ終了となる。22週5日糖尿内科&妊婦健診へここの病院は、食前95食後2時間120が基準血糖値血糖値測定手帳を先生にみせる「うんうん、良い感じですね、無理してない?大丈夫?」私超えている日もありますが先生「それは私達もあるし大幅
39週、無事女の子を出産しました。計画無痛分娩→グリグリ内診数回→陣痛促進剤に2日間耐え…→子宮口開かず→破水処置→赤ちゃん降りて来ず。。結果、無痛分娩の予定が帝王切開になりました。ここまで何の問題もなく元気に育ってくれた赤ちゃんを無事に産みたい!!ただそれだけの思い…。陣痛に耐え続けたのに、まさかの帝王切開になった時は心身共に疲れ果て先生と助産師さん、夫の前で泣き崩れましたが、産まれてきてくれた事で全てなくなりました。先生、助産師さん、夫には感謝の言葉しかありません。お産は1人で