ブログ記事11,841件
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪【お知らせ】5/3土曜日~5/8木曜日迄GW休業をいただきます。お休みの間ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。【もう1点お知らせ】今週日曜日の27日ですが、臨時休業をいただきますので御用あります方は明日の土曜日のご来店、ご連絡をお願いいたします。それでは本日のREVELはコチラご新規様LCコンバーチブル(`ー´)ノ定番のマウント交換でのご入庫(*^^*)マウン
浜松S様35GT-Rの作業進めていきます。油脂類入れてDCTクーラー取付てフロントパイプマフラーなど取付してエンジンミッション降ろしたのでいっぱいエラーが入っているので全て消して!データ製作してインストールしました。もちろんエンジン1発始動しました。リフトから降ろして明日から内装作業に移りますね。入れ替えで愛知県E様35GT-Rリフトにのせました。このGT-Rもエンジンミッション降ろしていきます。CANADA🇨🇦S様34GT-Rコンプリートカーは昨日セッ
モーターを13.5Tから17.5Tへ、ギヤ比を8.3から5.58へ変更しました。ラジコンネタです。サーキット走行に向けてタミヤの二駆バギー、DT-03でつくばラジコンアリーナのサーキットを走ろうと考えていましたが、年内は無理そうです...でも準備は進めます。↓はつくばラジコンアリーナの時間割です。ビギナータイムに走るためにはモーターを17.5T以上にしなければなりません。また、ブラシレスモーターはトルクがあるためギヤ比高めがベターですが、DT-03は入門用かつ設計が
眠い・・・のに、起きちゃった。自律神経がおかしいのかな?調子が良くないですわ。午前中、近所の子がBMWのアライメント調整で来店。キャンバーつけすぎだよぉ。ウチのテスターなら測れるけどさぁ。ソーサリーエアロNSXは洗車をして撮影準備をします。お~♪。良い感じに撮れましたね。ウイングでかいでしょ。オーバーフェンダーには似合います♪S2000に商談が入りました。ご契約です♪友人のオイル交換をして今日は終了です。
6月21日、木曜日この日は、ZN6トヨタ86の車高調等の取り付けセッティング&アライメントです取り付けした車高調は、ノーティーベアーオリジナルセッティングのクスコスポーツRですクスコさんに相談に乗って頂いて、去年発売されたばかりのスポーツRダンパーをベースに、うちのデータからスプリングレートに選択し、ショックのストロークを有効に使用する為、リヤにヘルパースプリングを追加し、カタログには載っていないパーツを選択して組んだりと、通常の市販品とは違う、ノーティーベアーオリジナル品になりますナッ
11月5日、金曜日☀️今日は、駆動系異音で入庫したZN6トヨタ86の異音点検からです久しぶりに走りに行こうとしたら、ステアリングを切って曲がる際に、いつもよりバキバキ音が酷く、壊れてしまった様だと言う事で、入庫してすぐに試乗してみると、確かにチャタリング音として酷いので、お預かりました。朝、冷えた状態で動かしてみると、バキバキ所かチャタリング音もほとんど出ませんオイルの劣化の可能性が高いのですが、ドライブシャフトのブーツ交換もあり、LSDの効き方が不安定な様に感じたので、下ろして点検する
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪【お知らせ】5/3土曜日~5/8木曜日迄GW休業をいただきます。お休みの間ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。それでは本日ご紹介させていただきますのはまずは月曜日の続きから(^o^)/県外よりお越しのご新規様ISF(`ー´)ノマウント類の交換でご入庫いただきましたが、作業時に追加でご提案させていただいた内容を施工(*^^*)bremboBLACKブレーキパッドD
スマートフォンを使って簡単にキャンバー角とトー角の計測ができる『RS★Rアライメントゲージ』絶賛発売中です!!こんなの待ってた!!!スマホを使ってアライメント測定ができるツール、『RS★Rアライメントゲージ』★★キャンバー測定★★スマートフォンをセットして~こんな感じで測定♪専用アプリのスマホ画面☆☆★★トー測定★★片輪にセット。反対側のタイヤにもセットタイヤの前側と後ろ側の距離を測り~専用アプリに入力すればトー角
どうもガレージきくちですサクサクと進めてるスイフトスポーツK号オイル交換して『エンジンオイル交換スイフトスポーツZC33S』どうもガレージきくちですお預かりしたスイフトスポーツK号今回は依頼作業のエンジンオイル交換をしていきます。サーキットアタックに使わ…ameblo.jpリヤキャリパーのO/Hして『点検とリヤキャリパーO/HスイフトスポーツZ33S』どうもガレージきくちです預かり中のスイフト
どうもです。(●´ω`●)ゞおはようさん♪暖かい日もあれば急に寒い日もある近頃。私もこの冬時期でもほぼ毎日汗をかく事をやっておりますので、体調管理には十分気を付けております。例えばグルタミンを夏時期よりも多く取り、体内外の免疫力UPを狙ったりね。もう少しで春の到来ですので、皆さんも体調管理には気を付けましょうねー(´・∀・)(・∀・`)ネー『無料同乗走行』←お問い合わせはこちらから♪ダイヤ加茂ホームページリニューアル『h
リーダーもたまには作業してるのです写真も撮っているのですが結構な量でしてこの作業も2〜3週間前にやった⁇写真探すのがちょっと大変でつい作業の話をジャンプしてしまう時が有ります100枚程前の古い写真?を何とか見つけて書いてる時も多いのです...50フーガ⁇51フーガ⁇すみません、リーダーその辺興味がないんで本当にそー言うの分からないのですが(正確にはその辺はどーでも良いと思っているので覚えないし覚える気も有りません20でも30でも大して
ブレーキの改造は支局じゃなく品川提出なのでわざわざ少なくとも今年は初なにやら工事してる建替えか?も~古いモンね流石に不備があると少し遠いんでメンドクサイからいつになく見直しして。。ほぼドンガラからの配線作り直しも~磯野君老眼で見えないらしい(笑エンジンは既に始動迄してるので灯火類や燃料ポンプリレーやヒューズスイッチなど全部ゼロから・・GW明け早々に車検を取りたい。。アライメント調整の作業依頼やその他の問い合わせはワークス公式LI
どうもです。おはよう!( ̄ー ̄)ゞビシッ昨日の夜はお客様の奥様の誕生日会との事で、久々に楽しく呑ませて頂きました(笑)お誕生日(*σ_σ)人(σ_σ*)おめでとう♪元気を沢山頂きまして、これからも更に自分自身のレベルUpが出来ます様、これからも仕事・筋トレ・勉強等頑張っていきますねーデス!!(`・д・´)ゞ『無料同乗走行』←お問い合わせはこちらから♪ダイヤ加茂ホームページリニューアル『https://www.diakamo.c
10月10日(月曜日㊗️)本日、お休みをいただいております明日11日(火曜日)は定休日ですので連休となっておりますお気をつけくださいませ。また、16日(日曜日)もお休みとなっております。さて、今日はタイヤのお話はお休み。ひさしぶりにちょこっと脚のお話でもしてみようと思います。先日、タイヤをリフレッシュさせていただいたアコードCL7のW様『アコードにADVAN・・・V105V552』8月25日(木曜日)まずはこちらのご案内から10月1日よりまたまた値上がりしちゃいますもう、今年
11月15日、火曜日☀️今日は、パーツの手配や見積り等後、BRZ/86ドリフト仲間のA君のGR86の、リヤハブボルト交換❗️リヤキャンバーを起こしたいけど、今入れてるワイトレでは、タイヤがはみ出してしまうので、ハブボルトを交換してスペーサーで調整出来る様にしたいとの事で入庫しました。ホイールの形状的に、ハブに面でしっかり当たらないとマズいワークのホイールなので、86/BRZ専用設計の、GTO・GT-スペーサーをチョイス✨量販店で売ってる様な汎用のいっぱい穴が空いてるのは、キシミが出たり、
EVEです。前回からのブログの続きになります。行きつけのディーラーから「EVEさん、そろそろシトロエンC6の足回りが組みあがるから見に来ない?」というので、いそいそとディーラーへ。すると電話の通りちょうど組みあがるところでした。これがヘタったあの複雑怪奇なダブルウィッシュボーンのピポッドアームのパーツであります。このゴムブッシュの部分が経年劣化でアルミ部分が剥き出しになり、受けの部分のスイベルピンにゴツゴツ当たって大きな異音を発生させていたのでした。という
12月27日、火曜日🌤️今日は、コルトラリーバージョンRの車高調取り付けセッティング&アライメントです❗️車高調がズコズコに抜けてしまったので、新調したいのですが、予算もあるので、費用は抑えたとの事で、オーナーご自身でラルグスを購入頂き、持ち込み工賃にて取り付けする事になりました。入庫時、下廻りがドロドロだったので、ジャッキアップして下廻りを洗浄💦取り付けする車高調は、ラルグス・SpecS✨取り付け前に、ブラケットを外して特殊潤滑オイルスプレーを塗布して固着対策し、組み直し、車両に取
9月4日、土曜日🌧今日は、I君のZN6トヨタ86のステアリングラックブッシュ交換&タイヤ交換からです小椋メカに、ドリケツタイヤ用にケンダKR20を組んでもらっている間に、ステアリングラックブッシュ交換もう慣れた物で、サクサクとラックを半降ろしにし、ノーマルブッシュを抜いてみると…助手席側のブッシュはそれ程ではありませんが、運転席型のブッシュは耳の部分が千切れていました最近、交換頻度が高いので、在庫しているSTiの強化ブッシュを使用して交換最後にアライメントの点検をして完成交換後に試
みなさんこんにちは(^^)/REVEL水野です(^^♪本日より、LEXUSFラッシュ到来(`・ω・´)ゞ1発目はコチラから関東より常連様GSF(`ー´)ノご遠方より、定番メンテナンスでご来店(*^^*)エンジン、ミッションマウント交換皆様なんとなく、交換する一つの目安となっているのが約10万キロ走行ですが、シビアコンディションなど用途によっては限らずですのでお気軽にお問い合わせください<m(__)m>GSFも、それくらいの距離の個
「トヨタランドクルーザー250系アライメント調整」ですー--------------------ランドクルーザー250でフロント40ミリリア10ミリリフトアップしました。乗っていて違和感はないのですが、調整してもらったほうがいいのかなと思っていまして、相談させて頂きました。やるならこちらのショップさんでお願いしたいと思っています。ー--------------------ということで御入庫です有
1月20日、月曜日この日は、60系ノアのアライメントからですショックを交換してから乗り味がおかしいとの事で、アライメントテスターに載せ、フロントストラットとナックルの取り付けボルトの遊びを利用してキャンバーを左右揃え、トーを調整し、試乗して足廻りを落ち着かせたら、もう一度アライメントテスターを載せて点検&微調整をし、もう一度試乗して完成毎度ありがとうございました続いて、ZN6トヨタ86の車高調セッティング&アライメントですブリッツのZZーRダンパーを組んだので、アライメント調整をして欲
久々の36スカクー全盛期に比べると、カスタム依頼は減りましたが、国産車の中では、少ない手数でUSカスタムの表現がしやすい車両として、根強い人気ですね。今回も足回りのカスタムを担当させて頂きました。既に外品車高調に直巻レート変更済で、ホイールも装着済。更に車高を下げて、更にキャンバーを付け、深いアウターリムにしたいとの要望。足回りはもちろんStaticオーダー車高調フロントにはBALANCEオリジナルショート加工ナックル-40mmキャンバー-2°補正を組み合わせ。調整式
整備工場にアライメントテスターが必要になる時代、もうすぐ来ます。レースゲージ開発者の「た〜じ〜」です。こちらのブログでは、レースゲージの使い方、考え方をブログにて説明していきたいと思います。今回は、『整備工場にアライメントテスターが必要になる時代、もうすぐ来ます』を解説します。その前に、レースゲージのアライメントテスターを知らない方に、少しだけ紹介させてください。レースゲージは名前の通り、繊細なレースの現場で使える、精度、機能を備えています。何回測っても
6月13日、月曜日☀️サポート車両、シバタドリフトレーシングチーム、フォーミュラDジャンパン参戦車両、GR86のアライメントです🏁取り敢えず走る状態になったので、アライメントの調整をしました🔧フロントは、HKSのダンパーにワイズファブのアームセットリヤも同じく、ワイドファブのアームセットが組まれていましたD1やFDJでは定番のアームですね❗️アームの長さを調整するには、基本的にピロボールの部分を脱着する事になるのですが、現地でセッティング変更をしそうな箇所は、ターンバックルになってい
9月6日、木曜日☀️今日は、コペンの車高調取り付けからのつもりでしたが、ボンネットを開けようとレバーがあるグローブボックスを開け様とすると、キーでロックされていました。キーで開けようと、渡されたスマートキーを見ると、キーがついていません!オーナーさんに連絡すると、自宅にあるので持って行きますと言う事なので、後回しにして、メンバー割れが発覚したドリ熊塾メンバーのTさんのZN6・トヨタ86のリヤメンバー交換からです❗️YZ病?YZ東コースを走り込んでいる86BRZを起こるメンバー割れです。
いきなり寒くなった当地今日の予報は、先週の最低気温ほどにしか「最高気温」が上がらないって・・・う~ん、寒いの苦手な私には、厳しい数カ月がやってきますねww・・・そう言えば、先月亡くなった母ですが実は今日が誕生日で、生きていれば80歳になる所でした。通算4回もがんに罹患しながらも、タバコもパチンコも辞めずに結局5回目に罹患した膵臓がんで、80歳を目前にして旅立った母。良く「80歳の壁」などと聞いてはいましたし、親友の奥さんのお父さんも一昨年、79歳で
秋がなくて冬が来たような天気となってきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。寒くなってくると車の調子も変わりますので、お気をつけてくださいね。タイヤの空気圧も気温が下がると一気に下がりますので、確認していない方は確認をお願い致します🤲さて…実は少し前から新しいレース車両として…NDロードスターをやりたいなと思っていて、買っていました。サーキットでもある程度やってわかってきましたので、ブログでも追ってご紹介しようと思います😄さてこちらのNDロードスターですが、もちろんグレードはレー
「三菱コルトラリーアートバージョンRZ27Aアライメント調整」ですもうねえ・・・このモデルは・・個人的には「秘密にしときたい」モデルなんですわ(笑)なぜなら「あまり知られていない超お得スポーツ」だから・・個人的にも「相当欲しい」モデルですわまずエンジン「1500cc163PS」堂々のホ
「トヨタエスティマGSR50系アライメント調整」ですー---------------他店にてアライメント測定と調整を行ってもらいましたが、フロントのトーが狂っており調整はしてもらいました。しかしリアはトーションビームで調整不可とのことでアライメントは狂ったままです。先日高速で走行したところ、真っ直ぐ走らず左に車が流される為、右にハンドルを切った状態でないと走らずとても高速でまともに走行できる状態ではない状態です。
(新装再編集版)悪戦苦闘セロー225リアサス分解・清掃数年前の話TWへの流用目的でうっかりポチっと入手してしまった…セロー225純正リアサスの分解整備を開始しました!年代物かつ低価格程度はあまりよろしくありません…お約束のバンプラバーは粉砕消滅…例の別体タンクの調整ダイヤルが固着していました…で~なかなか手強い…分解からの~洗浄!この画像では既にバンプラバー(仮)を挿入済今回は身近に手に入る天然ゴム100%のバンプラバーです!シリコンス