ブログ記事4,032件
嬉しい!!ブログ読んでますー開校おめでとうございますーと、言っていただきました✨インスタにもこまめにシェアしなければ!!さて!本日はけやきでやってるこども食堂、わいわい食堂へ😚✨ここ、ほんとありがたくて17時のオープンの30分も前から別室にキッズスペースを作ってくださってるんですよ!今日は、一番乗り!東京おもちゃ美術館寄贈のおもちゃも置いてくださってるんです!あ!東京おもちゃ美術館行ったブログ書いてない!めっちゃ良かった!次書きます今日まず、はまったのがこちら!
家族の時間を大切にしたいという思いからわが家にはボードゲーム・カードゲームなどのアナログゲームがたくさんありますもちろんデジタルゲーム(NintendoSwitch)もしていますが家族の時間を大切にするを家族のルールとしています❇︎ゲームのルールについてはコチラ↓『ゲームを与えるタイミングと与え方』ゲームを与えるタイミングって難しいですよね❇︎ゲームについては以前コチラの記事にも書かせていただきました。『勉強しなさい!より一緒にゲームしない?』お正月…ameblo.jp
このブログでは、ボードゲーム以外のアナログゲームも取り上げて行きたいと思う。かつて80年代中~後半にかけて一大ブームを引き起こしたゲームがあった。それがゲームブックである。基本的なスタイルは小説なのだが、途中で以下のような選択肢が出てくる。○○なら⇒2へ進め××なら⇒4へ進めこの自分で選んだ選択肢によって、物語が変化していき、ハッピーエンドやバッドエンドなど、複数の結末にたどり着くというものだ。「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)の発売が1983年で、
こんにちは。子どもの才能を伸ばし続けるとと先生による、GWにオススメ!ほぼ1,000円以下のボードゲーム紹介です。【コミュニケーション系】と【集中・思考系】とに分けて、昨日と今日とで紹介しています。昨日のブログ【コミュニケーション系】は、こちら。今日は【集中・思考系】の紹介ですね。1人で黙々と集中する思考パズル系や、親子で思考・推理力などを働かせながら対決するゲームなど。集中・思考系も本当にたっくさんオススメはあるのですが、今回はほぼ
SCRAP犯罪捜査ゲーム|DETECTIVEXCASEFILE#1『御仏の殺人』直木賞作家の道尾秀介と、リアル脱出ゲームのSCRAPがタッグを組んでお届けする、本格犯罪捜査ゲーム登場!本物と見紛うばかりの超リアルな資料をもとに、未解決事件の謎を解こう!!www.scrapmagazine.com「DETECTIVEX#1御仏の殺人」をプレイしました。キットを購入して謎解きを楽しむアナログゲームです。STORY過去の未解決事件に関するルポを連載している記者から、あ
皆さんこんにちは。ポラリスです。今回は最近発売された【テラフォーミング・マーズ】の拡張版を購入したので、少しでも購入するかの参考になればいいなと思っています。商品の紹介中身はこんな感じ。カードと説明書が入っているだけのシンプルな中身テラフォーミング・マーズはFryxGames(フリックスゲームズ)作のゲームで日本語版をアークライトが販売しています。自分的に今のところ1,2を争うくらい面白いと思っ
こんばんは!くるシュウKnightです。今回は、このゲームのタイトルにもなっている「クライスート判定システム」について触れていきます。おさらいですがこのゲームはクラブ・スペードの黒カードデッキと、ダイヤ・ハートの赤カードデッキに分けて戦うゲームです。それぞれのスート(マークのこと)には属性が設定されており、強弱関係が存在します。そして属性有利を取ると、ゲームで先攻になったり、バトル時に攻撃力が増えるという効果があります。クラブ♣️・・・森属性植物は電気を通しにくいので、ダイヤ
前回の記事に続いて、「ウォーハンマーファンタジーバトル8版」の戦術考察記事です。今回の記事では、「正面決戦」における配置順序と、兵科(ユニット種別)の役割や相性などについて、私がこれまでのゲーム経験から得た知識をご紹介します。シンジのmyPickAmazon(アマゾン)TheArmyPainterアーミーペインターメガペイントセット正規品日本語解説書付WarpaintsMegaPaintSet12,100〜12,200円Amazon(アマゾン)The
おもちゃ絵本わらべうたで楽しく、優しく、賢く自分らしい子育てをそして0~120歳まで豊かな人生を日本知育玩具協会認定講師ベビートイマイスターキッズトイマイスター知育玩具マイスター愛知県で活動している吉松明子です昨日は、伸びてきた豆苗を娘に切ってもらって卵とじをして食べました豆苗を切ったり、ぷつっとちぎったり収穫することが楽しそうでした自分でとったら食べられるかな?と思ったけれど、緑の野菜が苦手な娘は拒否…いつか美味しさに気づいてね
浜松ボードゲーム会えんたく第125回開催します。主催のTRO(ティーアールオー)と申します。当ゲーム会では、ドイツを中心とした海外のボードゲームをメインに遊びます。基本的に主催も含めてかなり自由な会であるため、皆様のご協力によって成り立っております。参加者みんなが楽しく遊べるよう、ご配慮いただけたら幸いです。とりあえず初心者でも熟練者でも、どなたでもお気軽にご参加ください!【大事なお知らせ】下記事項を厳守の上、ご参加ください。よろしくお願い致します。・マスク着用推奨・
皆さんこんにちは。ポラリスです。今回は冬のボーナスで買ったゲームを紹介しようと思います。それでは早速、SUSABIGAMESの『HacKClaDΔ(ハッククラッドデルタ)』このゲームを紹介しますゲームの紹介【プレイ人数】1~4人【プレイ時間】約90~120分【対象年齢】14歳以上【価格】9,240円(税込)箱の大きさは縦約224ミリ×横約310ミリ×高
アナログゲーム会のリーダー的ポジションのヨシキです。アナログゲームをやると言っていますが、やっているのはほとんどTRPGです。主にクトゥルフと神我狩を回してます。クトゥルフはまだまだオンラインセッションで対応するサイトはあるのですが、神我狩は私の知る限り対応しているサイトはないのでできればこちらを中心にやりたいですが、やっぱりクトゥルフもしたくなるんですよね。とはいえ、どれをやるにしても自分はゲームマスターやるしかないのでプレイヤーやることはほぼ諦めてます。どちらのTRPGをやるにしても
こんにちは。クララです。春めいてきましたね。お花見行きました?北陸は雨が降ってきたので、せっかくの桜が散っていくという…😭私は兼六園に行ってきました。さて、今回は、「人狼ゲーム」について違った視点から考えてみることにしました。それは、人狼ゲームが苦手な人目線早速、「人狼ゲーム苦手」で検索をしました。すると…【僕が人狼を嫌いな10の理由】(⬆️から見れます)素敵なブログを見つけました!嬉しい。そっち側の意見。読んでみると、人狼ゲームが苦手な人が引っかかって
皆さん、こんにちは。ポラリスです。久しぶりにボードゲームで使える便利なアイテムを紹介していこうと思います。それでは、早速ダイソーフェイクレザートレー今回はダイソーのトレーの紹介前回もダイストレイの紹介でしたが折角なのでダイソーの商品も紹介して場面によって使い分けをしてもらえたらと思います。コマなどを入れると取りやすく大きさも小さいので使いやすいレザーなので程よい硬さのため物を入れた状態でも角を持
ツイステ6章のミニゲーム、難しいですよね!?(後編2のほう)私は配信初日(金曜)それぞれ数回プレイしてみて、これは『私には絶対クリアできないやつだ』と思ってしまいました。運営にも軽く怒りを覚えました。『そんなゲームじゃなかったでしょ?』って。アクション要素のあるゲームは最初から手を出さないので。ミニゲームで報酬が異なるとかなら全然分かる。でも6章に来て“ミニゲームで本編が進行できない”はナシでしょ…。“ヒドラの逆襲は1発クリアできる”
誰もが知ってる“運動会”のボードゲームです!ゲームプレイヤーは2人、または4人で、紅組、白組に分かれ、サイコロを振って走ったり玉入れしたり神経衰弱的な借り物競走や本物のロープを使った綱引き、チェスのような知力が試される騎馬戦など小さなお子様からご家族で楽しめるカンタン・シンプルな6種目の競技(ミニゲーム)を順番に行い、総合得点により勝敗を競います。2人でプレイする場合は1人で2選手を、4人(各組2人ずつ)でプレイする場合は1人1選手でプレイしますが、団体競技ではチームメ
3/2の日曜に浜松ボードゲーム会えんたく第124回を開催しました。今回は男性24名、女性1名、合計25名の方にご参加いただけました!今回も皆様の協力のおかげで無事に終わりました。相変わらず皆様のご協力によって成り立っております。今後ともよろしくお願いいたします。さて今回はこんなゲームが遊ばれていました。抜けや書き漏らしは毎度のごとくご容赦を。-------------------------------では超ちょっとのレポートをどうぞ。
どうも、スズメ団稲城本部ですこれは?あなたはトランプなどのカードゲームで遊ぶ時にカードスタンドやカードホルダーが必要だと思ったことはないですか?え、トランプなんて子供の頃に遊んだきり、ですって!?はい、それは日本では普通かも知れませんねうちは、現在、高校一年のぷーちゃんが小学校にあがるころから折に触れ、ボードゲームやカードゲームで遊んできました子供とどうやって仲良くなったらよいかわからなかった私が思いついたのが一緒にアナログゲームをすることだったから今はバディさんとばかり遊んでい
皆さんこんにちは。そろそろ台風が日本に上陸すると聞いてビビっているポラリスです。今回はカルタスのルール解説を少しほったらかしてアイテム紹介をしていきたいと思います。それでは早速、セリアカードゲーム用カードスタンド商品説明のフォントがポケ〇ン風ですやんセリア商品なのでいつも通り100円(税込110円)今回はこの商品の紹介をしようと思います最近、ボードゲーム関連を買う時はセリアを利用していますね。ダイソーは
大人が集まって、最大8時間もプレーしていたという、トランプゲームの「ナポレオン」私も好きなゲームの1つです。アナログゲーム大好きの私が、ひたすら8時間というのなら、まだわかります。いい大人が数人集まってこの時間プレーしていたというのは、何か魅力があるのではないのかと思い、書こうと思ったのです。ナポレオンというゲームを知らない人のために大雑把に説明をすると…◎各マークの「10、J、Q、K、A」の合計20枚の絵札を、4~5人で2チームに分かれて取り合うゲームです。1
トランプのナポレオンのルールは何となくつかめたけれども、どう組み立てたら分からないという人向けの記事です。なお、一からルールを知りたい方…別記事を立てるか、私と一緒にプレーすれば教えますので遠慮なくお声掛けください。ルールなどの説明書についてはこちらからDLできるようになっています。山内版トランプのナポレオン説明書を公開!!【基本戦術リンク集付き】ナポレオンをする上で、声を大にして言いたいこと。「ナポレオンになって勝てるようになったら、もっと楽しい!!」副官や連合
おはようございます。昨日から雑務&趣味関係で上京しています。まず最初に訪れたところは東京を脱して、千葉県は柏にある…ゲームショップミニチュアフォレスト。在京中に一緒に遊んでいた方がやってるお店です。コロナ直下くらいで顔を出してたのでちょっとご無沙汰なんですが、久しぶりに顔をみせようと思ってやってきました。ゲーム卓が結構あって、自分がやってるミニチュアゲーム以外にもボードゲームやTRPGと色々と遊べてしまう、アナログゲームの専門店です。元々柏はアナログゲームをやるひとが多いので
お正月は実質元旦のみなドイツ社会はとっくに通常運転学校も今週から始まりました。結局、お正月らしいものは殆ど食べてない私おせちとか作っても自分以外誰も食べてくれないという国際家庭にはあり得る悲哀の最たる我が家なのですよ…トホホ一度張り切ってお汁粉を作った時には「何故、豆が甘いのか」と真顔で固まる旦那「うぇーーー!」と未知なる食べ物の見た目に驚き大騒ぎの幼き兄弟・・・・・結局、鍋一杯分のお汁粉全てが私の胃袋に収まったという衝撃的な正月以来作っていません…。