ブログ記事3,329件
☆テーマ別☆※重要※【アメンバー申請をしてくださる方(2)症状援助の根拠と観察のポイント(5)看護師国家試験(5)精神看護学実習(2)母性実習(46)その他の分類(14)母性行動計画(4)成人行動計画(7)小児行動計画(7)老年行動計画(8)精神行動計画(6)外科行動計画(7)小児実習(16)成人急性期(14)成人急性期診断(8)成人慢性
こんばんはっ今日は仕事同僚と一緒に、新規入所予定の方の事前アセスメントに行ってきましたこう見えて、ポンコツちょこぽっは施設ケアマネホント、こう見えて…ね私よりも、10才くらい若い同僚が運転をしてくれる社用車に乗せてもらい、それはそれは気を遣われまくり…、なんとも申し訳ない気持ちでいっぱいに訪問先に到着すると玄関前で下ろされ…、職場に戻った時も玄関前で下ろされ…確かに確かに、歩けない時は全然歩けないポンコツちょこぽっそれを知っていての気遣いなのですが、あまり気を遣われるのも…とは
カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2022Allrightsreserved.ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。リンクやリブログはご自由にどうぞ。続き物になっています。歯医者に行ってきた話。1
2部に分けて投稿しています本文はこちらです⭐️患者と家族にもっと届く緩和ケア高齢者救急高齢者のアセスメント・初期対応❶胸を苦しがっています胸部痛を訴えるとき・生命にかかわる胸痛の中でも、急性心筋梗塞は迅速に対応することで救命率は飛躍的に向上します。・早く見つけるためには、的確な病歴聴取と迅速な12誘導心電図実施がカギとなります。・胸痛を呈する疾患は数多くあります。特に救急外来を受診した患者さんでは、生命にかかわる重篤疾患から先に考える
ハイフで頬が『コケました』とか、『コケますか?』とおっしゃられますが…結論から言うと、、ハイフを当てたら絶対コケるのではなく、ハイフの【当て方次第】でコケるということです!ハイフは解剖生理やアセスメントに加え技術力も…と様々な能力が必要な施術ですそのため、その方一人ひとりへのアプローチが異なります。ハイフを正しく扱えるのは、基礎知識と経験値が必要になります。ハイフをどう当てたらコケるのか?を知っておかなければいけないですし、脂肪全てが悪いわけでもなく、脂肪がある事でハリがある場
先日の面会で頂いたアセスメント表には内容が事細かに書かれていました大まかに生活面(朝昼晩)本人の特性身長体重の記録3つの項目に分けられ支援の項目程度内容に対して【全介助】【一部介助】【自立】の判定や説明が記載されていました《生活面(朝昼晩)》1睡眠・起床【全介助】20時前後から6時近くまで安定した睡眠が取れている2排泄【全介助】自らトイレに行き排泄をする意識は低い定時で声掛けにて誘導
本日、エイトさんのB型就労アセスメント契約。まぁ、簡単に言えば、B型就労で働く能力があるかどうかってのを評価してもらうって事なんですが、来週から行われる現場実習で見てもらい、評価をしてもらう予定です。まぁ、就労支援もこの10年内ぐらいでいろいろありましたからね、いろいろ難しいことが増えて申請することも増える一方です。にほんブログ村
ダイキ(高1)支援級を勧められたけど普通級のままコウキ(小2)お試し支援級を経て小3から支援級予定主に次男コウキについて書いています。知能検査での凸凹とアドバイス↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小2のコウキが教育センターでWISC−Ⅳ知能検査を受けた結果を書きたいと思います。検査当日の様子↓『WISCーⅣ終了』ダイキ(高1)コウキ(小2…ameblo.jpまだ根にもってるのと思われそうなのですがこの
今日は、今朝コメントでご質問いただいた、「紙上事例の課題に使用した参考書でおすすめや良かったもの」についてお伝えします。これからご紹介する参考書はどれも良かったしおすすめなのですが、この参考書のどの部分が良かったのかをお伝えしますね。まずは一番使った参考書から紹介します。1.病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程医学書院(定価7000円+税)私が一番使ったのはこれです。これは医学書院の看護過程ですが、看護過程の展開の情報収集
この悪夢とも言えるホスピスを、明日退院することに決まりましたもう二度と、ここの門をくぐる事はないでしょう何かあって病院に搬送となった時のため他の病院を数カ所指定しておきます。間違ってもここには運ばないでいただきたいっ「ホスピス」とは最期を患者、家族が穏やかにすごせるように、本来は看護師が心身のケアをアセスメント→計画・立案→実施→評価→アセスメント…と繰り返していくものなのですよ!ただ何もしないで点滴の交換だけしていればいい、そんなホスピスはホスピスやめてしまえ、と思いますね。そ
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。今日は水曜日。動画公開の日ですね。今日はこの動画を公開します。これは公開しようか迷った動画です。社内からも「有料にしては?」と声も上がりました。ただ、このテーマでお悩みを抱える方があまりにも多いので公開することにしました。夕方アップ予定です。是非チャンネル登録の上ご覧ください!鳥原隆志のインバスケットチャンネル累計80万部以上のインバスケット思考シリーズ著者の鳥原隆志が、ビジネス教育ツ
カナダ在住者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2022Allrightsreserved.ブログ記事の転載、複製は禁止しております。転載やコピーをしないよう、お願いいたします。リンクやリブログはご自由にどうぞ。カナダは基本、歯科医療は州保険の対象外(子供は
医療や介護の現場でアセスメントはとても重要です緩和ケアにおいては苦痛のアセスメントが正しくできないと問題は解決できませんがんは痛いそう思われがちですが実際は単純ではありません痛みとは違う苦痛も存在するのですなぜ?その苦痛が生じるのかそこから突き詰め原因を知り解決方法を考える看護師:痛いですか?患者さん:痛くはないです痛みなし終了!ではあまりにもお粗末です痛くない患者さんの顔に苦痛がみられたらなぜ?苦しそうなのはなぜ?患者さん自身初めて経験す
看護研究発表に向けた当院の取り組み「回復期リハビリテーション病棟における入院時のせん妄アセスメントの検証」について、本日予演会を開催しました。発表の練習や内容のブラッシュアップも含めて院内で発表を行う事でより良い発表に繋げる事を目的とし学会発表前等に行われる予演会、今回も多職種の方々の参加により開催しました。多職種で内容を聞く事により多くの視点から一つのテーマを深掘りできるこの機会、今回の発表でも、たくさんの意見が出てとても有意義な会となりました
在宅医療に欠かせないのが訪問看護師さん病気のこと生活のことお家での全てに対応してくださいます通院中は病院の主治医が訪問看護ステーションに訪問看護指示書を出します訪問診療が入ると在宅医が訪問看護ステーションに訪問看護指示書を出します医師の指示を受けて看護するというシステムですでは看護師さんからのフィードバックは?これがいろいろなのです毎回報告書なり、ファックスなり、電話なりで報告があるステーションもあれば何か起こった時に報告してくるステーションもあります定めら
●概要本研修は、保護具によりリスクアセスメント対象物のばく露防止措置を講ずる事業場を対象として、保護具着用管理責任者(安衛則第12条の6)を選任するための研修です。今回は中央労働災害防止協会にお世話になりました。受講資格:保護具着用管理責任者への選任が見込まれる者など研修時間:1.5日(実技科目3時間、学科科目6時間。うち学科3時間はオンデマンド方式)受講料:26,400円(テキスト代、消費税含む。)場所はJR田町駅より徒歩5分、三田NNホールでした。当研修と合わせて、化学物質
2部に分けて投稿しています本文はこちらです⭐️患者と家族にもっと届く緩和ケア高齢者救急高齢者のアセスメント・初期対応❶失神の初期対応は、どのような手順で行うべきでしょうか?・失神した場合、心停止の危険があります。・患者さんが搬送されてきたら、できるだけ早く酸素投与、モニター装着、点滴確保、バイタルサインチェックを行うことが重要です。・失神の原因検索は、病歴聴取と12誘導心電図の評価が柱となります。・診察の最初に再度、❶心不
今年に入ってこの本を時々買って読んでいます。そこにはよく書いてある地域資源とのアセスメントからそのご利用者の潜在的なニーズを導き出すと書いてあることが多くあります。ただ、地域のアセスメントってどのようにすればいいの🤔?包括との関わり?民生委員との関わり?地域の研修に参加?色んな方法があると思われるが、どの方法が1番良いのか気になりますね😂
“施設K“の玄関扉が開くと、昨日我が家に来て、涙🥲していた女性は今日は満面の笑顔だった。さっそく新たな施設Kにコンタクトをとった。事情を汲み、我が家にて親のアセスメントがあり、まずは体験入居を許可された。ほっとする。そして、これまで数日間の出来事を話した。『施設K、ケアマネジャー』の名刺を差し出した女性。【プリンカップ】で目を丸くし、【普通の人間になったら】で絶句し、【羽交い締めの服薬】で落涙した。同業者としてこういう話は聞くだけでも辛いと目頭を押さえながら女性は言った。
こんにちはご訪問・いいね・フォロー・コメントを頂き誠にありがとうございますとても励みになります2018年10月生まれの一卵性双生児兄くんと弟くん1歳10ヶ月の時に軽度知的障害&自閉症スペクトラムの疑いと診断を受け、2歳から児発に通所4月から幼稚園の年少に週3、児発に週3通所9月から加配幼稚園に転園2022.83歳9ヶ月時田中ビネー知能発達検査兄くんIQ87療育手帳取得ならず弟くんIQ71療育手帳C取得2022.11アセスメント外来にて兄くん知
こんにちは!教育担当看護師です先日、フィジカルアセスメント研修を行いましたこの研修は、今年3回に分けて進めていく予定で、今回はその一回目テーマは、「呼吸」。身体状況のアセスメント力高めることを目標に、実際に当院であった呼吸に関する事例をもとにグループワークを行っていきました新人さんから10年目以上の幅広い看護師が研修に参加してくれ、「患者の状態は?」「どんなことが予想される?」と、様々な病棟が混ざったグループの中で、活発にグループワークを進めてくれました少し難しい事例も
こんにちはご訪問・いいね・フォロー・コメントを頂き誠にありがとうございますとても励みになります2018年10月生まれの一卵性双生児兄くんと弟くん1歳10ヶ月の時に軽度知的障害&自閉症スペクトラムの疑いと診断を受け、2歳から児発に通い中4月から幼稚園の年少に週3、児発に週3通い中9月から加配幼稚園に転園2022.83歳9ヶ月時田中ビネー知能発達検査兄くんIQ87+α療育手帳取得ならず弟くんIQ71療育手帳C取得2022.11アセスメント外来にて正
おはようございます今日は、朝からキレッキレで歩く事ができているポンコツちょこぽっサイコーっ所詮は家の中の話ですが、朝から歩いて移動が出来ると気分が上がります喉に締め付け感があり、相当ながらがら声ですが、今朝のところは歩けるのでチャラにしてやります今日は事前アセスメントの為、仕事で外に出る予定がありますそれまでに、構音障害が改善していると良いのですが…今日の重症筋無力症は、空気を読んでくれるかなーまだまだ、事前アセスメントに行く事に慣れないポンコツちょこぽっそもそも、仕事で外に出
突然ですが、、、ハイフで頬が『コケました』とか、『コケますか?』とおっしゃられますが…結論から言うと、、ハイフを当てたら絶対コケるのではなく、ハイフの【当て方次第】でコケるということです!ハイフは解剖生理やアセスメントに加え技術力も…と様々な能力が必要な施術ですそのため、その方一人ひとりへのアプローチが異なります。ハイフを正しく扱えるのは、基礎知識と経験値が必要になります。ハイフをどう当てたらコケるのか?を知っておかなければいけないですし、脂肪全てが悪いわけでもなく、脂肪が
30年の腰痛と移植後晩期障害疑い下腹部再燃にて休業継続中。もうかなり前になりますが、「看護師って(患者のこと)すぐ決めつけるでしょ。(だからイヤなんだよね)。」とあるピアサポーターの方から言われたこと、ずっと心に残っています(この現在大御所となったピアサポーターの方は、現在当院の何かの委員会の委員です。)看護師は、何やらアセスメントして、ケア,サポートにつなげていきます。アセスメント(観察したことを吟味〜評価し必要なことは何か導き出す)は重要ですあくまでも、アセスメ
こんにちは。✨✨今日は、お客さんとして私も注入治療を受けてきましたよ〜✨今日の私のマニアックなヒアルロン酸治療は…ラベールミラクリニック新井先生にお願いしました。以前、ラベールミラクリニックさん新井先生による上級セミナーを受けた時ラインを整え境界線を滑らかにしていく皮膚にテンションをかけてさらに顔を整えていくという…なんだか説明も理解も難しいであろう…まさにマニアックな内容が心に響き、またそのセミナー見学でのモニターさんの肌のテンションもピンと張って仕上がりも良かったため私は
リンク;私のうつ病の経過。『私のうつ病の経過。』私のうつ病の最初のきっかけは、祖母と父が同時に入院してて、その時に父の多額の借金が発覚したことで色々なことがあったことがきっかけでした。実際に心療内科を初受診…ameblo.jp↑は、1年前の今日、書いたブログです。うつ病の経過とともに、一昨年の精神科入院中の2018年10月の末に市販の風邪薬を1瓶(100錠以上)ODして、本当に危険な状態にまでなったことを書いています。あの時、助かって良かったと本当に思います。と言いながら