ブログ記事7,191件
どもです最近我が家の原付が加速が元気ないような状態でした譲り受けてからプラグ見てなかったのでこれを機に交換したいと思いますまずプラグ交換の前に工具を購入〜スクーピーのプラグレンチは16mmプラグはCR8EH-9が標準作業効率アップのためにプラグレンチ以外にエクステンションバーを購入では作業をまずは給油口横のカバーを外します中を覗くとプラグコードが確認できますこれをプライヤーなどで摘んで引っこ抜きますするとプラグが見えますラチェットハンドルに先程購入した工具たちをドッキ
午前8時、富山県立中央病院に到着実は、ずっ〜〜〜と前から右肩が痛くて、悩んでいました痛みの原因は、バイク関連なのです。アストロプロダクツのシートクリーパーが欲しくて、毎日検索してたら、メルカリで格安で手に入りました。(当時の定価は、今の定価より高かったような気がする)2021年4月のことです。現物が届いて、家で組み立てました。自分は嬉しかったのだと思います。シートに座って、サーフィン!🏄️USA!🇺🇸みたいな感じで、床の上を車輪で滑走して遊んでたら、ずっこけました変な角度
こんばんは。フチコマです。2週間ぶりの更新ですね。先週は実家のじいちゃんばあちゃんを連れて、山梨の昇仙峡まで紅葉を見に行ってきました。行きも帰りも平日だというのに渋滞にはまってしまい、昇仙峡のみでした。行きの渋滞が無ければ甲府から河口湖まで走って、河口湖の紅葉回廊を見て帰ってこようと思っていたのですが、相模湖あたりから上野原あたりまで事故渋滞、笹子トンネルでは工事渋滞。甲府市街に着いたのはお昼ちょい前。せっかく山梨に来たのだから、昼飯はほうとうで
エンジンコンディショナーが届いたのでシグナスのスロボを清掃してみました。<呉工業のエンジンコンディショナー>KURE(呉工業)エンジンコンディショナー(380ml)四輪ガソリン自動車専用気化器・燃焼室クリーナー[品番]1013[HTRC2.1]Amazon(アマゾン)770〜1,793円ワコーズさんも出てたのね~。お値段2-3倍するけどワコーズECエンジンコンディショナーガソリンキャブレター車・LPG車の気化器・燃焼室洗浄剤A113380m
●クーラント交換のついでにラジエターホースも交換してみるジムニー(JB23W/10型)のクーラントですが、取説を確認すると3.7L必要なようです。過去にクーラント交換を自分でやったことがないので、初めての作業になります。クーラントは、WAKOS/LLC/R311(2L、\2,772)を入れることにします。ラジエター下のドレンから全ては抜けないと思いますので、水が少量残ることを考えて、原液は倍に薄めて50%濃度で使用しようと思います。(最終的に40%くらいになると良さそうです。)ま
こんにちはもう秋を通り越して冬ですね信州は寒いです1000cc化に伴いやりたいなと思ってたフロントプーリー変更今現在も1丁上げてるんですけどね…キャサリンは元々28が着いていました。FCRキャブに変更した際レスポンスが良過ぎたのでフロントプーリーを29丁に変更していました。んで今回は更に大径化30丁!!!って言っても883Lの標準サイズなんですけどねwよ〜く見ると30Tって刻印して有ります。朝からガチャガチャアストロの電動インパクトで右側に見えますの
んちゃ!みんなのタメになる?そんなブログホルンジャーブログだよ(笑)レッツぅ!人柱!今回は塗装の剥離剤について考えよう!剥離剤は何つかってる?ホームセンターのやつ?ありゃダメだ(;´д`)ウレタンカラーへの効きが悪い一部のホームセンターなら売ってるスケルトンっていう剥離剤?ありゃ使った事がないのでわからんっす(笑)ガスケットリムーバー?はい!コレー!僕ちんは最近やたらとガスケットリムーバーで塗装剥離しております今回はガスケットリムーバーだけでの僕ちんの独断と
長男が乗っていたNISSANDAYZのエアバッグ警告灯が何をやっても消えず、車屋もさじを投げてしまったのでスペーシアに買い替えました。買った時、何キロだったかは覚えていませんが、オイルのことなど全く気にしない長男…エンジンが傷む前にオイル交換することにしました。オイルフィルタはアストロプロダクツで調達真っ黒これだけ汚れてると、次回は少し早めに交換しないとなぁ
さて。小柄な私が買ってしまったGSX-R1000。足付きがそんなに良いバイクではないです。シート高は810mm。地面が近いバイクではないので。足がつま先しか着かないのは、しょうがないよねーと思ってました。しかし。ちょっと試してみたいことがありまして。アストロプロダクツで。これを購入。フックレンチです。純正工具には入っていません。ちなみに。お値段は2200円程でした。プリロード調整で足つきをよくする
メンテ記録グリップが油断していると走行中に抜けてくるユルユル??瞬間接着剤でくっつけたりしていたが・・・ゴムがへたっている感以前グリップを変えたのは7年前・・・2014/10月"グリップ交換とテールランプの失敗"今回も全く同じタル型グリップに交換左:新、右:旧(伸びた?)定番・無難・間違いなし---------------------------------------あまり乗らない250TRではあるが・・・10年以上乗っ
いま持っているフロントスタンドが使えるかどうかのテスト。今更だけど^^;ミツマタの下には謎のキャップ。コレを外すと穴がある。結構大きいゾ。しかしホーンの位置が微妙。。。謎のキャップ。錆防止なのかな?そー言えばリヤのシャフトの割ピンにもキャップがしてあった。外してベータピンにしたけどいま持っているのはアストロプロダクツのフロントスタンド。付属のアダプターは4種。ちなみにニンジャ250の時はアダプター無しで使ってました。穴の大きさから一番太いものをチョイス。使えました。でも
■ガレージジャッキにゴムパッドしばらく前にCX-8「ねこなで」等の重量級車両用として導入したコストコのアルカン3.0トンスチールアルミニウムハイブリッドジャッキ。(参考)アルカン3トンガレージジャッキ【コストコ】ARCAN3.0TONJACKそのガレージジャッキを実際に運用する際の小道具というか周辺装備についても導入していたので、その品とかについて。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものではないかも。こんな
2023/2/6今まで使用していたアストロプロダクツ初期の24V電動インパクトレンチのバッテリーが御臨終された話の続編になります。候補は…①アストロプロダクツの新型コンパクトな350Nm仕様、フルセット&予備バッテリー1個に6種類の電動工具か更にひとつ予備バッテリーが貰えるキャンペーン商品。②マキタTW300DZ。本体のみ。(バッテリーは持ってるので)③マキタバッテリー使用の互換機。中でもアベデン製とハンディフェ(?)と言う2機種に注目。いずれもメイドイン中華。で、やはり安いと
さて、オーバーヒートした後、プラグの確認して問題なし、オイルも固めに交換して往復16キロくらい友人宅までテストツーリングしたが、問題無し❗️かと思いきや、前からだけど、カチャカチャ音が気になっていて、大丈夫なのかどうかも分からないのは精神的に良くないので、調べてみると、意外と簡単にできることがわかった。インターネット、スマホは便利ですね。てわけでまずはシックネスゲージを買ってきました。ジョイ本行こうとしたけど、アストロプロダクツに行きました。理由は、人少なそうだし、アスト
RG250Γガンマフロントフォークをバラしていきます。オイルシール交換の難所、フォーク下部にあるダンパーロッドボルトを緩める作業は試行錯誤しました。ダンパーロッドのまわり止めの方法だけど、3種類やりました。↓写真の3種ですが、ます右の方法。某サイトでM10(6角の二面幅17mm)が合うとあったので試したけど、空回り。小さすぎです。次に真ん中のアストロプロダクツの「フロントフォークダンパーロックソケット」。近くに店舗があったんで買ってきて試したけど、これも思いっきり力
バイク乗らんともったいないなと思い、メンテ開始そこから一切ラジコンに触れることなく9ヶ月経過…バイクや車などの実車いじりは落ち着いてきたのでそろそろボディや塗料まで買い揃えてしまったラジコンにも触れねばもったいないエアブラシ塗装は初めてなので練習あるのみ!JCONCEPTSJC-0319LTLR225.0ボディデザインを考えるセンスはないのでJCONCEPTSの224.0用のボディカラーを真似してみよういびつな形のファイヤーパターン?雰囲気すらも真似できぬ素直に諦め
今年も昨年に引き続き、新年早々にアストロプロダクツの福袋を買ってきました詳細は以下の動画から参照いただけたら幸いです2024年アストロプロダクツ福袋(壱萬円)買ってきた!昨年同様に今年もアストロプロダクツの初売り、福袋(一万円)を購入しました。さっそく中身の紹介動画を制作致しました。何かの参考になれば幸いです。撮影日:2024年1月2日撮影機材:GoProHERO8&7画像編集:AdobeIllustrator・AdobePhotoshop動画編集:AdobePremi
前回は予備のリアホイールに中古のスパコルSPを取り付けました。今回はホイールバランサーが来たのでバランスを取ってみます。■APホイールバランサーJ-Tripのホイールバランサーを購入しようと思ったのですが高額のため、貧乏人の味方、アストロプロダクツの製品を購入しました。シャフトの作りやローラーベアリングの渋い動きなど、精度にはかなり疑問が残りますが、まずは試しにバランス取ってみます。両側のささえに使ったのは車用のジャッキスタンド=ウマ。メジ
本題は後日として先ずは準備の記事です。手持ちのチェーンカッターでXT500のチェーンを切ろうとしたらチェーンカッターが曲がってしまいました。細いチェーンならカッターをぐりぐりとねじ込めばピンが抜けるのですが、太いチェーンでは無理でした…。そりゃそうですよね、不精をしようとした僕が悪いんです。そこでピンの頭を削り取るためにグラインダーを買いましたよ。アストロプロダクツの格安品ですが大丈夫でしょう。もちろん砥石も購入しました。ホームセンターの店員さんに聞いたら、鉄を削るにはこれが
どもぉ〜〜ッす٩(ᐛ)وランエボ製作やっていきますよー‼️…の前にこの作品、間に合えば大阪の高石模型祭りに出展すると言ってましたが…。なんと‼️色々と予定が立て込んで間に合いませんでしたぁ(T^T)楽しみにして下さっていた方が居るか分からないですが、もし居たらスイマセンです(ノ_<)前回仕上げたブレーキやメンバー類。特に気になる事も無くすんなりシャーシに接着(*´◒`*)また、シャーシ下部のマフラーやら塗り分けが指定されている箇所は台座固定後に見えないので手抜きしてます
2023/2/11先日、バッテリーパワーが落ちてホイールナットを緩められなくなったアストロプロダクツ製の初期24V電動インパクトさんです。今となっては電動インパクトレンチの恩恵の中で生きているので、使えないのは非常に困ります。そこで先日、新たな相棒として…マキタのTW300Dを購入したのですが…これで作業には困らないのですが…それでは、弱ったアストロは捨てるの?いや、それは…思い出します。その昔、今のハチロクトレ子を入手して久々にサーキット走行会に行った時…自分の若い頃にはみ
ハンドル交換及びレバーガード装着の問題点を、スーパーナウ様からのナイスなアドバイスでクリアし、何とか装着はできたものの、やはりどうもイマイチしっくりこない。ハンドル交換に伴うマスターの位置移動により、なんだかアンバランスになった気がして仕方がない。そこで、CBR1000RR-Rに適合するブレーキのショートレバーを探しましたが、国内メーカーからは販売されていないことが分かりました。ネットのみではなく、ショップや量販店に足を運び調べてもらい、現状では国内メーカーから適合品としての販売はされてい
本日はやけに暖かい中、エンジンオイルの交換。今まではお店任せでしたが、時間とお金の節約のためセルフで作業しました。使用するオイルはコレ。ちょっと奮発してみました今回はエレメント交換をしないので、4リットルで済むはずですが、念の為1リットル缶をプラスして購入。交換道具も新調。ドレンボルトが特殊で、対応するソケットがそこらのホームセンターでは売ってないので、アストロプロダクツで購入。作業中は油まみれになるので撮影できずでしたが、特にアクシデントもなく無事作業完了。オイル量。真ん中よ
こんにちは!先日,後輩の重松と話していて自分の車のホーンが壊れて鳴らなくなったとの事。ホーンが鳴らないのは意外と不便なんですよねf^_^;自分も免許取り立ての時,家の車を乗り回していて朝方家に帰ろうとしていたら急にホーンが鳴りっぱなしになったことがあります。社外ハンドルに交換しているならまだわかりますが純正のハンドルで鳴りっぱなしになったんです。朝方で車通りも少なくとてもホーンの音が響いてプチパニック(-。-;民家が少ないところまで移動してとりあえずホーンのヒューズを抜いてなんとか
先日、アストロプロダクツのセールで買ったモーターサイクルフロントスタンドMF372APモーターサイクルフロントスタンドブラックMF372【バイクスタンドレーシングスタンド】【バイク整備タイヤ交換二輪車バイク】楽天市場10,780円さてZ900RSで使おうと思ったら、アダプターのサイズが合わない!!フロントスタンドは先端のボス部をバイクのステムの穴に差し込んで固定するのですが、アストロプロダクツのスタンドに付属するボス部のアダプターは最大で24㎜。Z900RSは
なんか、低気圧来てる?調子悪いな、、どーも、オレです。息子のチャリいじりしてたら自分のもいじりたくなるあるよな?これいくらだっけな、1万ちょっとだったと思うけどいつ買ったんだっけたぶん元はこれ↓ディレイラーガードがサビサビだなサビ落として余ってるスプレーで、塗ってみたDAISOの蛍光グリーン!いつものやつです。マイマシン↓と同じやつちょっとした、ワンポイントってヤツだな。(はいそこ、「だっせ〜」とか言わない)つーか、いろんなとこ錆だらけそうそう、息子のチャリ
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。少し前にマキタの電動空気入れを買った。バスコンにも使おうかと。エアコンプレッサだとお手軽にっていうわけにもいかずで。後輪はダブルタイヤなんで、ダブルのエアチャックが必須。接続に素敵な部品を見つけました。エアタンクの空気取り入れ口のアダプタ。抵抗になるので、コアは抜いた。キャブコンのダブルタイヤ車種も増えてきているのかな。日建エ
1.5インチから2.5インチへの変更を今年は断念したつもりだったのですが最後の希望で日産ディーラーの整備士をしている甥っ子2号にLINEしてみると『ジャッキと馬があれば』との返答がありまして甥っ子2号は2トン対応のしか持ってないので3トン対応のジャッキとスタンドを用意しなければいけませんまぁ年に数回しか使う機会しかないのでジャッキはオートバックスで売ってるエマーソンEM-514油圧式フロアジャッキ3トンスタンドはオートバックスで売ってるBAL
腰上作業は続きます(^^)3枚におろしたヘッドとシリンダーを綺麗にして、バルブをバラしたいと思います!今回の借り物工具はコレ↓アストロプロダクツのバルブスプリングコンプレッサー。買うつもりでいたんですが奇跡的に会社の後輩が所有していたので、そのままもらうつもりで借りました(笑)作業終わったらちゃんと綺麗にして返しますよ😆カーボン堆積のひどい連中をやっつけるので、前回同様スプレー式のパッキン剥がしと泡タイプのエンジンコンディショナーを用意してます。そしてコレも↓ボンスターです♪
プラグ交換&圧縮圧力測定プラグギャップを調整したのでプラグ交換と圧縮圧力測定をすることにしました。圧縮圧力測定に使用したのはこれ↓アストロプロダクツ製のコンプレッションテスターです。3,000円くらいでした。アダプターがついています。外すとプラグと同じネジ(M14ピッチ1.25)が出現します。測定前に色々とやることがあります。先ずギャップ調整済のプラグに交換。タンクを少し持ち上げておきます。プラグを外した時に状態を確認しておきます。外した時に番号を書いておきました。