ブログ記事3,864件
東西線「西葛西駅」北口からずぐ。テナントビルの7階にある海鮮居酒屋でお昼を。『江の本』エレベーターで降りるとエントランスは無く直で店内へ。がっつり和風テイストのお店かと思いきや、カジュアルっぽくてイメージとちょっと違いました。奥の2名用テーブル席へ案内されて。ランチメニューは、ご飯大盛り無料、ドリンク又はデザート付き。前々からチェックしていた大好きなコレを。■絶品アジフライ定食1,280円※ド
義母が泊まりに来ていたので、お見送りは小田原まで。気分転換にドライブは持ってこい。小田原なかなか行けてない…小一時間で着くのに。そして意外と小田原の街歩きって楽しいのに。いかんなぁ!横浜とかにパッと出ちゃう。ミナカ小田原のフードコートでお昼を食べる事に。地魚や与一いろいろと迷った挙句に、海鮮に決めた。アジフライ定食もいいな、刺身5点盛り定食もあるのか…これまた悩む。魅力的なメニューが多いとみんな悩むので、食券買う列が止まっている。丼ものもあるのね。おい
大阪を一人でふらふらして行ってきました天神橋おさかな食堂さん天神橋おさかな食堂(南森町/海鮮)★★★☆☆3.48■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comフラフラしてましたが、ココに行って次はココに行こうってぐらいの予定は立ててます旅行に行く時、行き先だけ決めて後は行き当たりばったりって人が偶に居ますけど、そんなの出来る?泊まる所だけ決めて見たい場所や飯も行き当たりばったりなんて俺は無理。予定が変わってココで良いやって飯を食う時は有るけど基本は決める
昨日に続きソロ活中です今日は同僚オススメのこちらに参りました娘は塾課題、塾、お部屋片付けがあり行かないとトーキョーアジフライ11時開店10:45到着。前に8名いらっしゃいましたちなみに10:57時点で私の後ろに13名アジフライ大好きですが技術不足によりお家だと美味しくできなくて専門店のが食べてみたかったのですお店は20人強入れるぐらい螺旋階段を降りていき地下にありますメニューと食べ方などこのご時世「おかわり無料ご飯」が素晴らしい待ち時間は読書タイムオーダーから2
大阪市営地下鉄の新大阪駅&西中島南方駅からどちらから歩いても徒歩5~6分ほどの場所にある居酒屋さんの昼営業です。平日昼間にお一人様ランチで訪問しました。いつも13時には売切れで準備中の看板を出す程の人気店です(辛いカレーを提供する事&価格設定がGoodなので地元で人気)。12:45頃に訪問し、なんとかアジフライ定食:700円の最後に間に合いました(私が入店して準備中の看板)。カウンター席で待つこと7分。味噌汁、小鉢(ひじき煮)、漬物、ふりかけが付いて、肉厚のアジフライ×2枚。これはコスパ良いな
千葉県にあるamaneに行って来ました。予約は公式HPから。amanewww.awa-amane.com一休からも予約できます。amaneは紀伊国屋グループのお宿です。紀伊国屋別邸には行ってみたいと前々から思っていたのですが、今ひとつ決め手がないまま利用せずにいました。千葉はもう5、6年前に行ったROKUZA以来かもしれません。この日は良い天気で本当にラッキーでした。私は膝くらいまで海に浸かる気満々でその準備もしてきたとい
息子出場のカッターは予選敗退。残念!!決勝には進めず、くやし涙をのみました。ポンドに接岸して後処理をする息子たち。ポンド内で息子の姿に「おつかれさま」と声をかけましたが、クルー含め、みんな悄然としていました。海自の迷彩を着た指導教官の人がクルーみんなに声をかけ、このレースについていろいろ話をされていたようです。息子はポンド内の建物に一旦入り、着替えて門を出ていきました。息子を見送ったあと、私たち夫婦はポンドから移動。はやばやとお昼の場所の確保へと向かい
魚メインの居酒屋さんでお昼を。都営新宿線「馬喰横山駅」から歩いて3分。都営浅草線「東日本橋駅」からは歩いて6分ぐらい。『魚と米』店頭の冷ケースの中には、立派な太刀魚が何本も。入口にて前払い制。店内に入ると、焼き魚の良い香りがふわぁ~っと漂う。目の前奥に焼き場があるカウンター席へ。BGMにJ-POPが流れて~。席に着いた時、ホール担当のキレイなお姉さんが、「お預かりしますよ」と、私の松葉杖と傘を。食後、席を立つ時もこちら
さて、お風呂の後にゆっくり食事・・よい流れなのです。ここ、やまの湯も物価高騰のあおりで入湯量が上がっています・・そして、お食事コーナーもまた値上げなのです。ここはレギュラーメニューのうちどれか1つが安くなるタイプ。今まで550円でしたが、100円の値上げです。なやむことなく日替わりの「アジフライ定食」、650円を。アジフライが大きい・・そして、いまだにごはん大盛無料。200gの御飯が400gです。これは・・
31連休の14日目相棒2を助手席にセットして、お一人様サーフトリップへ出発🍀Googleマップにお任せして、いつもと違うルートで走行するが…やたらと生活道路を選択するのは何故?狭路を走るのはいいけど、平日の昼間なんだから広い道でいいのに😓時間はたっぷり有るのでオール下道、およそ90分弱で無事到着♪気温24°☀️今年初のシーガルで行こう!サーファーは10人未満、サイズは膝〜腰サイズ相棒2は今日も大活躍♪帰路の事を気にせず、2時間ほどマッタリ楽しめた2泊お世話になる
引き続き写真多めとなります。頭ヶ島大橋夕陽とハンター350水平線に沈む夕陽夜は地元の居酒屋さんで美味しいもの満載翌朝早起きして朝陽と龍馬像を見に向かいました。1日の始まりです🌅こちらは中ノ浦教会前。水面に反射して鏡みたいです。ハンター350の安心感が旅を楽しくしてくれてます。はまぐり浜キャンプカフェ☕朝食プレートはこの旅初のお米を食べれて幸せでしたこちらは桐教会からの眺め歴史ある教会らしいです奈良尾まで走りアコウの木がある奈良尾神社にお参りしました。お昼は地元の食堂
アジフライの恐怖、人生で一番まずいアジフライだったぁとあるお店のアジフライ定食、一口目からMAXでアジの嫌な臭いが口の中いっぱいに広がりました。だれですか…こんなお店のアジフライを、『アジフライってこんなに美味しんだぁ〜』なんてネットへ書いた人は〜つかれてるので朝起きれないから…ハズレを引く確率めっちゃ高くなります。今までで無理だったアジフライは・・・吉○家のやつ…臭いは気にならなかったけどベチョベチョのとこがあった。いつも行ってるとこの、このアジフライは
このまえおでかけ先で食べた、しらすとアジフライの定食料理が来るまで、手前でうちの子に離乳食をあげさせてもらっていたので、店員さんがテーブルの向こう側の離れた場所に反対向きに置いて行ってくれましたしらすがメインのお店だったみたいで、おかずはいろんな種類があったのですが、アジフライを選んでいる自分…やっぱりアジフライが好きなんだなと改めて思いました久しぶりにお惣菜じゃなくて揚げたてのふわふわのアジフライが食べれて嬉しかったですうちの子の離乳食もほぼほぼ完了期で、ご飯も普通の少し柔らかめに炊
中洲川端、呉服町、祇園町、櫛田神社前駅に囲まれたゾーンにある二代目藤屋鮮魚店。メニューの一部。最初に料金支払ってお店が指定した場所に座るシステムのようです。アジフライ定食850円をチョイス。ご飯は中。アジフライは大きめ。しっかり骨は取られているので、安心してバクつけます。タルタルソース使わないでもいいかな。この小鉢はなんかの刺し身の漬け。これご飯がすすむやつ。野菜もそこそこあります。なんでか鈴木誠也のユニフォームがありました。魚屋さんコラ
喜楽家食堂福岡県筑後市にあります筑後広域公園とJR筑後船小屋駅の間ぐらいですもう何度も紹介していますねアジフライがたべたくなると行きます駐車場は店の前に2台無理したら店の横に1台無理しないでも店の裏に5-7台停められますメニューアジフライ定食ここのアジフライは大変美味しいですアジフライを食べにこの店に来ますよくあるのはアジの開きフライですが、こちらのは肉厚ですこの肉厚さが美味しいたっぷりのタルタルソースもついていますお盆の上に半透明の黄味がかった液体みえますでし
お食事するところが少ない苅田町。日本でもトップクラスの裕福な自治体なんだけどねぇ(笑)納車前日。うっかりガソリンを満タンにしてしまったのでムダにプチ遠出をしようと空港・行橋方面へ行く途中にみつけました。10号線から少しだけ入った場所にあります。お食事処ちゃするばさんです。お食事処ちゃするば(苅田/居酒屋)★★★☆☆3.03■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.com久しぶりに↑の食べログにもログを上げてます。ま、ほぼこれから書く内容と一緒だけどねw『ち
2人でアッパーマス層をを目指す節約ぼっちの私と結婚してくれた夫の節約時々散財のブログおはようございます今日は母の日なので、朝一で夫くんのお母さんにプレゼントを渡しに行く予定のねぼすけひきこです自分の母へは父の日と敬老の日と全部合わせてみんなでちょっとお高いところでごはんをする予定ですそれでは本題です山形県米沢市でクオリティーの高い定食を食べました私は大好きなアジフライ定食夫くんはお刺身定食サックサクでフワフワで最高なアジフライに小鉢も付いてて、大満足なお昼ごは
金曜日なので、ダイビング.ランチは新規開拓前回満席でお断りされたコチラのお店に来ました【小田原食堂だん】さん。海鮮系のお店です☝️広い店内です。オーシャンビューです🌊さぁて、何にするか?目移りしますね👁️👁️…お店が江の浦にあるだけに、オススメはこれか❓シャチは入る前に決まってます☝️アジフライ定食+ライス大アジフライが単品で追加できれば良かったんだけどね☝️😅無かったです💦Hさんチョイスコチラのお店、昔は蕎麦屋さんだったらしい☝️見た目は豪華❗茶碗が小さいか?
はじめて行くごはん屋さん天童市の「わらべ」さん。・・・・でも・・・・えっ「むらやま食堂」という看板もあるよ???店舗を挟んで南側には「むらやま食堂」、北側には「わらべ」と2つの店名の看板がある不思議なお店。けど、店の名前は「わらべ」なはず。昔の店名が「むらやま食堂」だったとかそういうことかなぁなつかしい雰囲気の店内。小上がり、テーブル席、カウンターあります。小上がり中央に陣取るエアドッグ&白ドッグがかわいい頭にリモコンぶっ刺さってる犬のつぶらな瞳がじわ
青葉台駅前に古くからあるビルの1階。リーズナブルな居酒屋ランチメニューを。『海鮮浜焼き酒場青葉丸』店内に大漁旗が幾つも飾られて。BGMは、なつかしい昭和のJ-POP。木板のテーブル、脚代わりにビールのプラの空箱を使用。定食に付いているソフトドリンクは、アイスカフェオレにしました。■アジフライ定食800円※デザート、ソフトドリンク付き長ねぎ青海苔が入ったあっさり味の味噌汁。ふっくらと炊きあがった
いやあ〜モロモロ日々バタバタしてよーやっとアメバブログに向き合おうしたらもう9月ですな(ココんとこアメブロも他のSNSもロクに観れてない💦)7日の土曜ヒサビサママ出ます!ひと月遅れのバースデー🎂ですな!ミナミ国でわ女性は28歳からそれ以上先に進まない特例ミナミ年齢28のままのママ最近長らく会ってませんが、相変わらず元気やと思います馴染みさんたち皆さんお越しの模様ニギヤカオッソになりそうです♪(史上最強クラス)台風🌀10号のノロノロ運転さらに
こんにちは〜レオパパです‼️日曜日きました〜ゴールデンウィーク突入して2日目今日も青空いっぱいの九州地方です^_^昨日土曜日1日目のレオ家の様子です♪金曜日お仕事終えてリッ君にお楽しみいっぱい積み込んで🈵いつもの福山SAまでひたすら走るレオパパです。日付が変わる頃SAに到着レオ君のトイレ🚽済ませたら💤です。翌朝早めの起床‼️夜明け前の紫のハイウェイ🎵走りいつものように宮島SAで朝食🥣です♪朝食済ませたらここでのお楽しみ😊紅葉饅頭お買い物🍁いろんな種類が
随分前から「大阪駅前第4ビル地下で、スゴいアジフライを出す店がある」と聞かされていたが、ようやく来る事が出来た。「楽酒きたがわ」だ。居酒屋の昼営業で、このように良さげな魚の定食を出している。それほど待たずに入店。やはり大半の客が、アジフライを頼んでいる。アジフライ定食980円、5分ほどで到着。一見「…コレ、アジフライ?」と疑いたくなる。いわゆるアジフライはもっと小さく、いかにもアジフライですよと言わんばかりの尻尾が見えるのだがコレは巨大なアジをぶつ切りにして骨を取り、胴体だ
魚ふみのアジフライ私が今まで食べたなかでは総合点で金メダル🥇この日はいつもの豚を仕入れに茨城町へ昼飯は🐟が良いなとこちらへ魚ふみ@茨城町アジフライが絶品らしいのでその定食をオーダーアジフライ定食1700円お刺身付きの豪華版刺身は茹で蛸以外非冷凍の生で南鮪大トロ?本鮪赤身、鰹、鰤?海老どれも鮮度抜群で味わいは極上厚みや切り方がそれぞれ最適化され食べ応え十分でかなりハイレベルな刺身栃木の居酒屋だと
居酒屋の昼営業で、サクサクフワフワの絶品「アジフライ定食」この日の昼メシは、土浦市真鍋の『大衆割烹喜代志』さんです。初訪問です。夜は居酒屋さんのランチ営業です。カウンターに陣取ります。当たり前ですが、もろ居酒屋さんですね(笑)ランチタイムは魚料理が多いですね。この日は長崎産の「アジフライ」がオススメのようですので、お願いしました。あじフライ(長崎)¥1,1005分ほどで「アジフライ定食」の登場です。揚げたての大ぶりのアジフライがなんと4つも乗
隠れ家的なランチ‼️駐車場はないのでコインパーキングにランチメニュー夜のメニュー鯵フライ定食衣が立つビジュアルは期待大でサックサックで揚げ加減良くアジは厚みが有り2尾付いていて黒はんぺんは分厚く食べ応えあり懐かしさを感じるじゃがいもも良いね。ご飯、味噌汁、茶碗蒸し、漬け物、温玉、ヨーグルトに小鉢の白菜と油揚げの煮浸しが出汁が効いてクオリティの良さが解りますね。刺身系等も気になるし飲みたいね‼️住所静岡市葵区横田町3-4営業時間11時30分~13時
7月7日の昼メシはこちら、大漁レストラン旬。いやはや、以前『だご汁葉月』で尾っぽの付いていないアジフライをバクと喰ったので、アジフライの聖地松浦で喰うぞと意気込んだのですが、果たして。『だご汁葉月~今年はアジフライの聖地、松浦まで絶対喰いに行くぞ!と決心したワタシなのだ~』1月27日の昼メシはこちら、だご汁葉月。いやはや、シャリアピンソースで美味いハンバーグを喰いに行こうとしたのですが、開店時間が11時30分なのに気が付き…ameblo.jpこちらがあるのは、
晩ごはんを食べに出かけた。こちらへ。茨城県筑西市【とんかつ館】初訪問です。茨城の美味しいとんかつ屋さんで、どの媒体でも上位にランクされてる名店。この近くにあるもう一軒のとんかつ屋さん『とんかつ和風料理赤坂とん平』蕎麦を食べに某店へ!定休日ではないが、お休みでしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン気を取り直してこちらへ。茨城県筑西市【赤坂とん平】…ameblo.jp【赤
アサヒビール工場近くにできた定食屋さん、来楽(ライラック)と読むらしい。限定のアジフライ定食にしました🐟小鉢2種類と漬物、味噌汁、タルタルは自分でゆで卵を潰します。ミニデザートにパイナップルゼリーが付いていました。アジフライが肉厚!そしてふっくら〜😋ワサビおろしが付いているのが珍しい、ピリリと合います。塩で食べたり、ソースで食べたり、もちろんタルタルソースも。キャベツにかける新玉ドレッシングもおいしい。最後に揚げた骨をポリポリ🦴お腹ぱんぱん満足な定食でした😋メニュー次はチキ
昨年の3月にオープンした魚金グループのとんかつ屋さん。「東急百貨店本店」から歩いて5分ぐらいの奥渋エリア。『トンカツツキウマ神山町店』食事中、テイクアウト利用のお客さんも結構いらっしゃいましたよ。カウンター席へ。オープンしてから、ここの「かつ丼」が気になっていたんですけど、今のこの時期が一番美味しい~アジフライを食べてみました。メンチカツとの合盛りもありました。ソースと合わせるすり胡麻用の小さいすり鉢と、小さく