ブログ記事36,034件
3月14日。昭和60年のこの日は東北・上越新幹線が都内へ乗り入れ始めた日(大宮駅~上野駅間開業)。平成4年のこの日は東海道新幹線でのぞみ号が運転を始めた日。のぞみ301号は名古屋駅と京都駅を通過しました。平成27年のこの日は北陸新幹線が初めて北陸へ乗り入れ始めた日(長野駅~金沢駅間開業)。など鉄道関係だけでもいろいろなことがあった日です。さて、11月2日。長崎県松浦市はアジの水揚げ日本一で「アジフライの聖地」として知られています。その松浦のアジを東京駅構内のお店で
アラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さんどうか話半分で読んでやってください!2024年12月23日会社近くで昼ごはん東京都中央区新川魚豊茅場町店魚豊茅場町店·中央区,東京都Googleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.go
長男7歳発達のんびり小学1年生次男5歳ちゃっかり者の年中さん🍒ブログ内情報の転載•複製•改変等はお断りいたします🍒おはようございますホワイトデーですねバレンタインデーは家族にドンとタルティンの大缶にした今年ホワイトデーもドンとお返しが来ましたカフェタナカのスペシャルBOX夢のような詰め合わせ大きい缶レガルドチヒロシュクレ1つ1つどれもが美味しいですこちらは家族みんなで少しずついただきましたスコーンとかパウンドケーキそして…小缶ビジュードビスキュイプ
馬車道からひたすら歩くこと20分ほど写真撮ったりして寄り道もして来たので、実際にはもう少し早く歩けるとは思いますがやっと野毛までやって来ましたー次の目的地は駅すぐの細道を入ってすぐのこちら「キッチン・カフェばる」こちらのお店、孤独のグルメSeason10の第3話に登場するお店でもありますダンナが孤独のグルメの大ファンで、いつかは行ってみたいと話していたお店でした。念願かなって、やっと訪問できました〜入口にあるおすすめのメニューまだオープン前でしたが、すでに
2月28日(金)富士方面ツーリング2日目です今日は珍しく食べ物じゃなくて…花?🤭3度目の正直!「河津桜」やっと見れたので嬉しくて…🤭ツーリング2日目のスケジュール!スケジュールより少し早い早朝5:50にホテルを出発して…夜明け前の6:15に現地に到着…平日の夜明け前早朝6:15なのにすでに、こんなに車が止まってる場所は?ここは…有名な「ほったらかし温泉」です今日は「あっちの湯」しか入れないみたい…右側の前方に見えるのが…富士山ですこの階段を降りて
🚃JR三ノ宮駅から東へすぐミント神戸地下1階にあるお店。JR三ノ宮駅の東口からミント神戸の地下1階のKOHYOにつながる通路にあるので、迷う人もいるかも。M-KITCHENと呼ばれ両側に飲食店が並びます。西神中央のプレンティ専門店2番館にも店舗があります。海鮮丼、豚汁定食などがメニューに並びます。⏰11:15くらいに行くと空いていたけど、12:00前には席が埋まっていました。◯大きなアジフライ&豚汁定食¥1,000(1,100)・大きなアジフライサクッと揚げられたビックサイズのア
今日は両親を連れてアジフライを食べに安定のうおとも様へ。https://s.tabelog.com/chiba/A1205/A120502/12024393/お魚処うおとも(松尾/居酒屋)★★★☆☆3.59■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.com相変わらずのふわっふわ、サックサクの食感✨✨ここのアジフライを食べると、アジフライの概念が変わります❗️他県からのお客様も多数で、土曜の本日は大盛況‼️お近くに来られた方は是非行ってみて下さい♡
【東京都千代田区・トーキョーアジフライ】訪問日:2025.3.8皇居参観を終え、東京メトロ・半蔵門線に乗り九段下駅で下車。靖国神社や日本武道館が見える都道302号線(靖国通り)を歩き向かったのは、千代田区九段南にある『トーキョーアジフライ』。お店は地下1階にあります。行列ができていました。20分ほど待って入店。メインメニューは手仕込みアジフライ定食(1,980円)のみ。これにオプションで胡麻鯵(600円・数量限定)がつけられます。鯵は長崎県・松浦漁港で水揚げされた
今日は久しぶりにがっちりお休みがっちりお料理してハズとアトリエで作業アトリエに眠っている古い大型テレビが気になって電気屋さんに持ち込もう!と二人で車に積んでへとへと全然力なくなってるこの間お世話になったばかりのヤマダ電気さんへめっちゃ力持ちの店員さんがあっという間に台車に積んでくれました古いテレビと歩いていくと「あー!プラズマテレビだ!」とお客さんに言われてまるで博物館へ行くお宝を運んでいる気分笑捨てたくてもでっかすぎて運ぶ気になれずこんなに時が流れちゃった笑
おはようございますあの人は今…的なボギーdeパーですひっそりと社会の片隅で最底辺のサラリーマンとして生きながらえておりますさて、少し時間がありますので久しぶりにブログを更新したいと思います前回投稿した朝パンの後に訪れたのはこちら♪福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目12JR香椎駅……の目の前のビルこの旗が目印目指すは…本気のアジフライ定食このビルの2階この看板から急な階段を登り2階へ食堂海トごはんメニュー。コレが噂のティファニーのコップお水さえ極上の味わいに
こんばんは!本日のランチです。茨城県日立市川尻町4丁目の町中華食堂青木屋。半チャーハン、半ラーメン、豚ニンニク焼定食です。更に、サービスでコカ・コーラ、お土産にアジフライ2枚を頂きました。ありがとうございます。本日のお買い得品です。一枚目の野菜は、食堂青木屋に寄附。プチっとは178円。更に、500円お買い物券を頂きました。本日の夕飯です。アジフライ、稲荷寿司、たまごやがんもどきや竹輪などのおでん🍢です。本日のショボ当たりです。✕4本日もお疲れ様でした。本日の午前中は
今日は大森の事業所で仕事。21時くらいまで仕事していたので、アパートでご飯作るのも面倒になって、帰る途中で晩杯屋にて立ち飲み。立ち飲み晩杯屋川崎店(京急川崎/立ち飲み)★★★☆☆3.09■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com混んでるなあ。安いし気軽に飲めるからね〜名物のもつ煮独り暮らしのアパートでは作らないし、レトルトのは美味しくないから、こういうお店で飲むなら頼んじゃうよね。マグロ刺し。スーパーで買うと高いし量が多い。仙台みたいに300円台で5切れ
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!またまた来ちゃったあの道の駅!!今度はどんなデカ盛りが食べられるのか?!と、いうわけで「おなかいっぱい食堂みょうこう」さんでデカ盛りんぐです!!今度は何食べよっかなーおなかいっぱい食堂みょうこう0255-78-7128新潟県妙高市大字猪野山58-110:00-21:00定休日月曜日デカ盛りで食べてないのは、ジャンボオム麻婆丼とジャンボカレー&スパゲッティのみ!そんなわけで〜今回はジャンボ麻婆丼!あ、ついでにラーメンもね!
南千住にある、創業1955年人気の老舗居酒屋さんへ行った時のご報告です。茶目さんは3回目かな。1人が遅れるということで2人で先にお店に向かったのですが、何度か行っているのに1本手前の道に曲がってしまってあーれーそんなに遠かったっけそう、女性の足では(靴によりますが)駅からやはりけっこう時間がかかるのです。そんな場所にあるのに凄い人気なのです。「丸千葉」予約必須、毎回書いちゃいますがアポ無しダメ元で戸を開けても「ごめんね~」と言われますこの日も土曜
コストコでは毎週お買い得商品が変わりますが、今週は年に1回くらいしかクーポンが出ないアジフライがお安くなってました〜アジフライ(22枚〜24枚程度入り)1,698円(税込)※12/18までクーポン-300円で1,348円(税込)に!冷凍太新アジフライ国産原料使用850g真アジ簡単手軽揚げ物弁当用サクサクふわふわ魚料理PankoBreadedMackerelストック常備冷凍保存冷凍保存賞味期限解凍あじ加工フライお弁当用
すさて、コメ不足に野菜不足。物価の高騰・・そんななかでも値上げしないお店・・「お食事処日吉」なのです。酒飲みさんたちが集まる前の静かな店内。値段据え置きのメニューを眺めてほくそ笑むのです。・・・久しぶり「アジフライ定食」、600円を。ここのアジフライ定食は味が3匹。素晴らしいのです。1匹はソース味、2匹目は醤油味、3匹目はマヨソース味。3種類の味で丼飯を書き込むのです。相変わらず満腹・満足なのです。お食
テンゾーネ到着。桜井町2丁目食堂テンゾーネ〒780-0821高知県高知市桜井町2丁目1-5088-882-567611:30~14:3018:00~20:001980円のおまかせセット(3品来るとか)。あとワインください。しばし待つ。来訪時ワンオペなのです。完全なる洋から、海鮮丼まで。さあ、なにが来るか楽しみだな。ワイン頼みました。浮かれてるぜ、ムシマル…。【カツオのカルパッチョ】1品目。血合いがマリネでこう、
釣りあじがとても少なかったのでアマダイをスーパーで購入しました粂丸鯵お刺身やっぱり美味しい和は少ないけどこの幅広いあじものが良いですね。アマダイはせっかくなので松かさ揚げとやらにチャレンジいつものようにスプーンでかいた身は天ぷらに。作るとビール呑みたくなっちゃいますね。松かさ揚げサクっと中じゃわっとフワッと確かに甘鯛って美味しいですね。そして狙って釣ったイシモチのフライ血抜き方法を変えてからは水っぽくならなくなりました。そして甘味を感じる美味しさ!もちろん幅広いアジ
岐阜県からクルマで4時間かけて長野県の戸隠へ蕎麦食べに行きます!?って話をすると一般的には「お前バカじゃね?」って言われるシリーズ?岐阜県民が福井県にアジフライを食べに行って来ましたw前回は三重県の鈴木水産にアジフライを食べに行ったのですが、ココより格段に美味いアジフライです!アジの刺身は鈴木水産でも冬は脂が乗ってサイコーですがアジフライは福井の勝ちです(笑)イメージとして鈴木水産のアジフライは開きの大きさアジで外はサックっと中はジューシーな小さめサイズ(想像する一般的なサイズの生)なんで
1歳女の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食・幼児食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>7:00~★朝ごはん8:00~①離乳食/幼児食12:00~弁当12:30~★昼ごはん13:00~②離乳食/幼児食19:00~③離乳食/幼児食20:00~★夜ごはん1
コストコに行ってきました〜。先週も行ったのに、今日限定でアルトバイエルンが値引きだったので。そして、これも値引きなので買っちゃいました。これ発売されてから定期的に買っているのだけど実は先週も買っていてでも値引き入るの珍しいから買いました。先週6個ほど食べたけど2パックはトレーが大きく場所を取る💦刺身用の鯵なので骨なしでサイズも食べやすい。大人は大好きだけど子供達の反応はイマイチ😂これは在宅勤務時のお昼にアジフライサンドとか作って積極消費だな。アジフライ美味し
恵比寿横丁の入り口のあるせまーい間口の魚屋さん、魚キヨ。ここの魚のクオリティがかなり高いと聞いて夫に話したら行こう行こうと早速。一度買ったら驚きの美味しさでそれから毎週通っている。オオゼキとフードショーよりもこちらが最近のお気に入り。よく知ってる和食屋さんの店主さんが来てた。魚キヨで仕入れていたのかー!この日は京都真鶴の本マグロ。仲卸はやま幸。ぶっきらぼうだし乱雑なので買うのに勇気がいる。笑常連さんばかりでこの間のアレ美味しかったと会話しながらどんどん売れていく。選んでもらっ
車中泊2泊目となる一昨日の夜は、暗くなってから「道の駅保田小学校」に移動し、翌日は6時に起きて「さすけ食堂」に行く予定だったので軽い晩酌だけして早く寝て、僕は直ぐに胸焼けを起こすので、少しでも新しい油を使った揚げ物が食べたいので6時には起き、洗顔と着替えを済ませ直ぐに道の駅を後にしたところ、9時半からの営業なのに既に7時前には先客1台(2名)。まぁこのタイミングなら同時に揚げる筈なので良しとして、7時10分に出されたノートに名前と人数を記帳し、チョコの散歩で裏の砂浜に行きました。まだ早朝
睡眠報告23時半~2時??起きてトイレに行った気もするがそれは違う日かも。だとすると5時まで寝た。それならめっちゃいい!!多分2時に起きたと思う・・・😿そこしっかりわからないの年齢感じる💦今日はMLBの試合はあるのかな?明日からかな?楽しみだね。今日は社から、とある方のお別れの会があるので受付をしてと言われていたけれども、社のメインシステムの全面移行のダウンロードを本日やらねばならず担当なので他のスタッフに行ってもらいました。まあ、一度もお会いしたことはな
私は絵がダメなんですが、パソコンは、もっとダメなんですよねー最近、職場は発表会の準備で大忙し。園の先生に、少し、パソコンで絵をくっつけて、発表会のサポートグッズを作ってあげようかな。。。と(この、上目線の態度もどうなん…)パソコンをしたものの、まー、ひどい出来で、センスも、処理も、めちゃくちゃで。。。こんなの、もらったところで、どうなん?と、客観的に思いまして、何時間もかけて作業したけど、全てを消しました。で、それなら自分で、描いてみよう。と。…なんで、こ
千葉県にあるamaneに行って来ました。予約は公式HPから。amanewww.awa-amane.com一休からも予約できます。amaneは紀伊国屋グループのお宿です。紀伊国屋別邸には行ってみたいと前々から思っていたのですが、今ひとつ決め手がないまま利用せずにいました。千葉はもう5、6年前に行ったROKUZA以来かもしれません。この日は良い天気で本当にラッキーでした。私は膝くらいまで海に浸かる気満々でその準備もしてきたとい
こんばんは🤗今宵の晩酌はこちらです(≧∇≦)ノ✨コンビニで無料でもらった檸檬堂のホームランダーサイズです(人´∀`).☆.。.:*・゚💞肴は半額で購入した串カツアジフライたった1本でほろ酔い気分に(//∇//)ヒック💞かなり身体が疲れているようです(;´д`)トホホ………………💦
霧島市の自宅に帰る途中、タイミングも良いのでみやま市の八ちゃん堂工場直売所に寄ってみます。いつもの。おそらく歴史のあるキャラかと。冷凍たこ焼き1,200円がと買って行きます。夜、試しにアウトレットたこ焼きを解凍していただきます。案分すると200円くらいになります。一方の昼ごはんは最近知った出水市の海鮮の食堂に行ってみます。北さつま漁協出水支所前に在ります。魚のとりこ。開店してます。裏がクローズ表示らしく、どっちなん?ってなります。のれんでも有れば良いのですが。本日の海鮮丼。着
【2022/09/03〜4沼津行き!】朝食は、夜は居酒屋になる和ダイニング「安吉」さんにてブッフェです安定のお惣菜系お漬物こちらで特筆すべきはアジ!このアジフライとアジの干物は発注品。席に案内される際に「召し上がりますか?」と尋ねられお願いすると揚げたて、焼き立て、を持ってきてくれます♡アジ、大好きひとしきりいただき満足さて、食後のコーヒー.....の、はずが、あれ?このタイミングでカレー見つけちゃいました何故だろう、ブッフェのカレーを見逃せないの
母と高槻茨木の山手にある、ランチで人気の希志庵に行ってきました民家をリフォームしたお店ですテーブル席は小さめ窓際にも席があるけど、横並びで座る席もテーブルも小さいです人気の竹籠ランチ1,650円ドリンク付き+250円黒板に書かれたメニュー選べるメインハンバーグ海老フライチキン南蛮からあげキャベツミンチカツサーモンムニエル白身魚フライカレイ唐揚げ数量限定で〜アジフライ豆腐ハンバーグクリームコロッケ鯖の香草焼き(今日は鯖が無くて鰆と鰤)がありました前菜