ブログ記事2,093件
泉区にある美味しいパン屋さんとして有名なお店が、家から15kmのところにあるらしい。それも商業施設の契約トラブル?で、無印良品やヨークベニマルは開業せず‼️店舗に入らないよう、パン屋さんから店舗に入るところには仕切りが立てられていました💦💦💦だだっ広い建物の中の一部店舗が開業していて、その中でパン屋さんが朝の7:00〜大賑わいです。日曜日の10:30にスムーズに入店できました。次々と入店されてきます。週末は、土日限定のパンやスイーツがたくさん並んでいます😍次々と新しいメニューのパン
タイトルは、10年以上前に東京で見かけた、箱根ユネッサンの秀逸なコピー。癒しをONして日々の疲れをOFFするという...秀逸すぎていまだに温泉行く時は思い出す一言です笑(どーでもいい)このゴールデンウィーク中に、めっっっっちゃくちゃひっさしぶりに温泉に行ってきました♨️厳密には、いちご狩りに行ってついでに施設内の温泉に行った、という感じですが。⬇️東海地方では有名な辻口シェフ監修のアクアイグニス⬇️アクアイグニス湯の山温泉にある癒しと食の総合リゾート三重県菰野町湯の山温泉に癒しと
おつまるですGW最終日、前乗りで出張先四日市にいるし雨は降っているが、せっかくなので前にも訪れたが、湯の山温泉へ数年前、ちゅり、かおたん、くまちゃんが番組企画で訪れた場所前回訪れた時は、車で湯の山温泉へケーブルカーで御在所岳迄登ったが今回は、近鉄四日市から電車で雨の中先ずはアクアイグニスにある片岡温泉に入浴料800円と貸タオル100円払って中へ靴ロッカー番号34番は意識の高さだなw露天風呂♨️は、雨で気温も低く桶湯など結構長湯してものぼせずゆっくりと楽しめました風呂
今月も山活〜えーっと…ご存知ない方もおられるかもだけど私は昨年8月に行われた高校の同窓会で登山部に入部した!部の目標は今年8月の富士山登山!(五合目からだけどね)それまでに低山ハイキングから初めて山登りに慣れていこう!というわけで毎月1回くらいの頻度で登山が企画されてる今回は私自身登りたい!と思ってた山御在所(ございしょ)岳〜!でもそう思ってる人が多いのか今回の参加者は最多かも?なんと18名それを率いる部長さんは大変だ今朝は7時にいつもの集合場所でみんなと合流
昨日私が仕事から帰ってからの出発でアクアイグニス関西空港泉州温泉♨️へ行ってきました3月にも一度訪問しています『アクアイグニス関西空港泉州温泉♨️』道の駅で車中泊をして朝風呂へ30分程大阪の海辺を走りましたオシャレ❣️昔は埋立地だった所に海岸線に道が出来ていますスターバックスやオシャレなお食事するお…ameblo.jp昨晩到着してのが20時こちらは4時間以内だと再度入浴が出来るんですなので駐車場に戻ってからまた23時に入浴させてもらいました深夜の関空を眺
何年ぶり?アクアイグニス行ってきました両親自然薯をよく食べてるお店あってその前に温泉はいるとつれていってもらったらアグアイグニスであーーここかぁと思わぬ久々の訪問でした温泉は露天風呂が結構あるので私は好きめな温泉です自然薯はアグアイグニスの近くの茶茶で早くいかないとならぶので11時くらいに食べました自然薯ってもう少しのろーんのイメージだったんだけど違うんですね今日で連休最後です明日からまた現実です【ふるさと納税】焼津市ロシアン佐藤とろろ国産自然薯勝男
昨夜は泊まりに来た息子夫婦たちと夕食手作りハンバーグや焼き魚、筍ご飯などなどふと、息子の嫁さんがこれを帰りまでに買っていきたいという↓(会社のサイトより)どこで調べたのか、我々もよく知らないもの宮城県の会社が作ってるようだけど通販がメインで一般には売ってないみたいでも、まてよあそこなら…今朝早い時間に私ひとりでやってきたのは市内の商業施設アクアイグニス仙台ここのマルシェは拘りの地元製品を置いてるんですよねぇ
今日のツーリングは全員一緒に走るのお初でした😉楽しかった🎵メンバーのバイクの一部をご紹介しますぅ~😁✌️カスタムショップオーナーのハーレートライク👏3輪トライクでしかもチョッパー😆秀逸です😁☝️オーナーの奥様のハーレー👏これカッコイイ👍ヤマハ250CCですが、めちゃくちゃカスタムしてます😉超お金持ち兄貴のハーレーチョッパー👏バイクも数台、ポルシェにロータスヨーロッパも所有😨お子さんと2人乗りでいらしたハーレートライク👏後輪太すぎ…😨カスタム半端ない!😣オーナー奥様の妹
こんばんは〰️今日はGW唯一の休みだったのでみんなでお出かけして来ました行く前におじさんチに筍ご飯を届けに行って来ました。お父さんも用事があり出かけてましたが、9:30に出発するからそれまでと決めていたので帰宅時間は一緒でした。3人揃い、コンビニでコーヒーを買いつつお出かけへこの時既に雨が降っていたので、本当に行きたかった石巻は諦めて名取方面に行くことに。お父さんがアクアイグニスに行ったことないと言うので行って来ました実家のお兄さんにお土産にお酒を買ってました。私達は来たばかりで
去年の年末、淡路島のアクアイグニスにあるパン屋さんマリアージュドゥファリーヌにパンを買いに行って来ました。広い駐車場には・・結構たくさんの車が停まっていました。アップルパイ690円アップルパイ半分に切ってみましたパイ生地がサクサクしていて、リンゴの果肉がたっぷりでめちゃくちゃ美味しかったですあんこ&クリームチーズ280円パイ生地がサクサクあんことクリームチーズが相まって美味しかったですクルミカスタード270円中にクリームが入っていて美味しかったです。
チェックイン時間は15:00ですが少し早めに到着しました。いつものことですが。レセプション棟前車を乗り付けると、中に入ることもなく、今夜泊まる部屋へとスタッフが徒歩で案内してくれる後を車でついて行きます。由布院の金門坑。と同じシステム中はこんな感じでした。翌朝精算時に入りました。↑館内図部屋の前に車を着けます。白露の部屋を予約してみました。
予約した時点で、早期予約の格安プランだったので、部屋はほとんど空いていました。その中で好みの部屋を選んで予約しました。鍵はキーもありましたが、登録しておくと顔認証で開くので、便利でした。白露↓HPより円形の壁、遊びの隙間↑見取り図ベッドルーム部屋着白いのはTシャツみたいなの。クローゼットとデスクコーナーバスローブとアクアイグニスの片岡温泉へ行く時用のバック下には金庫リビング
ハーレーカスタムショップのご家族と常連さん達が、次々と合流して長島スポーツランドで休憩して三重県のアクアイグニスへ💨ハーレー他8台位になりますかね?😅テキトー!笑めちゃくちゃ良い天気☀️雲一つ無い青空!アクアイグニスを散策し🐾『マリアージュドゥファリーヌ本店』と言うベーカリーでランチ!😉並んで…、購入ぅ~!沢山の美味そうなパンに目移りしながら…僕が選んだ3つのパンと牛乳ぅ~👏右から、松阪牛入りカレーパン!ゴルゴンゾーラ&カマンベールチーズ!サツマイモ&アーモンドクリー
まずは、まっちんたちの新居を見にすごいすごい、できてるよ次は、ケーキを食べにソウくん寝ちゃった。アクアイグニスに到着。コンフィチュールアッシュで3時のお茶をまっちんとあ~やちゃんたちの。ダーリンとのばらのまっちんのカシスショコラ。あ~やちゃんののばらは、コレシューオレンジセミノール810円オレンジの風味がよくてとっても美味しかったよダーリンのプレゼントしたテーブルチェアで初めて外食に同席したソウくん大好きな歯固めでいい笑顔藤を
こんにちはゴールデンウィークいかがお過ごしですか?親兄弟姉妹子供孫友達同僚都合を合わせて出掛けるのも一苦労ですよねフッ軽のシニアは年パスで毎日のように万博に行ってるそうですね初回は誰かと出掛けても2回目以降は単独で全パビリオン制覇を目指すとかおにぎりと水筒さえあればお金を使うこともなくサクッと楽しめるそうですよ上記の写真は三重県のアクアイグニスです上を走る高速道路が完成して露天風呂も安心になってました😆昨日の歩数↓1時間25分も歩いてたったの2
今日はコレ👇️走ってきました三重県は菰野町にあるアクアイグニス付近を発着点として、かなり勾配のキツい18キロの峠走です当初はレースなのかなー、面白そうと思い、申し込んだけど、どちらかというと練習会のようなイベントみたいな感じでした当日、朝、アクアイグニス第2駐車場に集合いい天気で暑くなりそうでしたが、時折吹く風は名古屋郊外のそれとは違う涼しさを感じました全体で60人ぐらいの参加者がいるようで、最初は迷わないように先導の方について、3グループに別れて、最初の給水所までアップがてらジョグで
素粋居での夕食は、素粋居内(部屋がヴィラ形式なのでどうしても外を歩くが)にあるHINOMORI(ひのもり)うなぎ四代目菊川アクアイグニスにあるサーラビアンキアル・ケッチャーノか露庵温味(ろあんあたたかみ)を選択するプランになっていました。夕食を付けないで、アクアイグニス内の他のレストランでいただくのもありだし、テイクアウトをすることも可能でした。私たちはサーラビアンキ・アルケッチャーノを選択しました。まあ、一番安かったからですね。時間になったら、部屋の前まで、お迎えの
水回りに行きます。水屋とカフェコーナー冷蔵庫内の飲み物は無料です。猿田彦コーヒーもありました。パウダールーム自然光も入り明るい。木箱にはアメニテイ類がスキンケアはMIMCイエスのボデイオイルとフレグランススプレートイレも広々シャワールームバスアメニテイはウカuka使い心地は良かったです。ドアを開けると露天風呂丸い石の湯船かけ流し
昨日、一週間ぶりに外出しましたが、歩くとやっぱり足が痛いです。しばらくはおとなしくしておきます。さて。三重の旅'24も、やっと最終回になります。4月11〜12日に、またまた三重県に行ってきました。きっかけは四日市の手羽先焼きを食べることでしたが、なばなの里のチューリップが満開で、とても美しかったです。もちろん、手羽先以外のグルメも満喫してきました。しばらくの間、お付き合いいただけるとうれしゅうございます。先日の続きです『三重の旅’24④♡四日市の夜は更けて・・』
2024年10月に素粋居に行ってきました。チェックインまで時間があったのでアクアイグニスへ行ってみました。片岡温泉がある温泉棟素粋居にチェックインした後、こちらの片岡温泉に来ました。素粋居からは車で送迎してくれ、全て無料(タオル類も)入れました。↑休憩所結構、休んでいる人が多かったです。温泉内↓HPよりいいお湯でした。温泉ショップ↑笠庵スイーツと食事が出来る
こんばんは今日も1日お疲れさまでした。先日の日曜日☀︎ちょっと、お疲れ気味だったので朝風呂に入ろうとみのりの湯デンファレ🪷風呂やローズマリー、蜂蜜パックに癒されたぁ!!!モーニングはアジャーラー岐南店☕️ムレナスティーの「お花の想い」が美味しくて大満足のモーニングだったよ^^モーニングを食べつつ・・・どこ行こう??せっかく、天気も良いから行っちゃう???目指すは、三重県の菰野町にあるパラミタミュージアム🚘行きたかった美術館✨✨下道で1時間30分のドライブだよ。美術館
最後は朝食の紹介です。朝食はHINOMORI(ひのもり)へ行きました。チップが敷かれた道を行くとカウンター席お膳が来ました和定食という感じ。ご飯は少なめにとは言ってません。これはいくらなんでも少なくないか。テーブル毎にお釜が来るのかと思ってたけど…。炊きあがった一つの釜のご飯を三組のゲストに提供してた。勿論、皆さんお代わりしたから直ぐに無くなって、奥から持ってきてた。デザートは杏仁豆腐朝食は美味しかった
こんにちは今週末に年に1度の職場の健康診断があります。しかし先週末の大阪で食べまくったせいで体重は1kg増戻りません2月22日〜26日3泊5日香港旅のレポです2月22日(木)変なホテル関西空港のお部屋探検の後はカゴにタオルを入れて温泉施設アクアイグニスへお部屋は3階だったので1つ降りて連絡通路を進みます。途中にあったランドリーを見学。ほどなくしてアクアイ
「素粋居そすいきょ」はヴィラだけなので大浴場はありませんが姉妹施設である「アクアイグニス」の温泉施設が利用できます宿泊者は無料入浴できタオルも借りることが出来ますリターン式のロッカーの為100円は必要です歩いて行くこともできますが送迎もしてもらえますお部屋のタブレットでポチッだけですホチッとしたあと確認の画面になるのかなと思っていてら「車が向かいました」みたいな文章が出てびっくりちょっと慌てました💦送迎依頼はフロントへの電話でも🆗ですアクアイグ
ウィークリースポットのリビエールさんに行きたくて高島屋に行ってきました♡(最終日でした)開店5分前に着いて10人くらい並んでて、開店後リビエールに行く人達じゃ無さそうと思ってめっちゃゆっくり行ったら、後ろに並んでた人に抜かされて、店前着いたら1階からのたくさん人きてて、前から5番目になってしまったちなみに私を抜かした人は店頭2番目でした。商品は店頭に出てるだけっぽかったです。小さいの出てくれて嬉しい♡多分前の人ほとんど買ってたマノン。結構たくさんの人並んでて、列飛ばされてました。
昨日、三重県多気町にある、VISON(ヴィソン)から帰ってきました。VISONBeautifulVillageinTAKIVISONBeautifulVillageinTAKI日本の誇るべき食・文化・アートとテクノロジーが集結する地方創生プロジェクトが三重・多気町で始まります。vison.jp2021年にできた、日本最大級の商業施設。なんと、東京ドーム24個分だそうです。私はこちらのことは全く知らなくて、YOUTUBE好きな旦那のところに、おすすめ動画とし
Hello今年に入ってからブログで商品案件のDMを3件いただきました(仕事が忙しい時期でお受けできなかったですが…)本当にありがたいことですブログでも頑張っていれば認めてDMくださる方がいるんですね〜自分のブログの中で愛用している商品を紹介してそれを読んで読者さんが商品を知って→買って喜んでくださるHappy:Happyの関係って(Winwinをもじってます)ステキ〜ですね案件つながりなんですがInsta360という企業様からご連絡いただいて世界最小カ
アクアイグニスの美味しいパン屋さん「マリアージュドゥファリーヌ」マリアージュドゥファリーヌとは、小麦粉の結婚という意味らしいです。辻口シェフのプロデュースのお店だそうです。ここで買ったパン達になります。野菜たっぷり焼きカレーパンだったかな、パンにジャガイモなどの野菜とカレーが載っています。一風変わったカレーパンですが、美味しかったです。チョコパンだと思います。ココアパウダーが凄いでしょ。ソシソンムタール、いわゆるソーセージパ
アクアイグニス「カンティーナ・ジェノバ」と「片岡温泉」2016/2/20昨日は、三重県湯の山温泉駅近くにある、アクアイグニスへ行ってきました。ラテン語でアクアは水、イグニスは火を意味するとかで、「アクア×イグニス」は、大地で育まれた温泉、食材、そして男女を表しているそうです。あいにくの雨でしたが、施設全体は水に浮かんでいるかのようですね。下の図は、ホームページからお借りした全体図です。ここで、トップパティシエ辻口博啓さんのスイ
おはようございます曇り空の中ケーキ教室繋がりの友人敏腕ちゃんと約束していたランチ敏腕ちゃんのリクエストで敏腕ちゃんの初めてのレストランアクアイグニス仙台イタリアンのグリーチネへ。。。。。アクアイグニス仙台のあるところは震災復興エリアです地下鉄荒井駅までシャトルバスもありました私は、敏腕ちゃんの運転する車に乗せてもらっていきましたテーブルセッティング全品4品¥2,500のコースにしました①前菜閖上のかぼちゃ🎃のパンナコッタにハムとチーズこれ!最高においしかったーー