ブログ記事2,152件
子なし時代の激務&倹約を重ね、世帯金融資産はギリギリ富裕層ですが、夫はサイドFIREを目論み中小学生2児は私立中高目指し中週3日楽しく働きながら、まだまだ夢いっぱい!40代主婦くりあんこですこんにちは〜😊日曜日の朝✨ササミのトルティーヤ息子の塾弁作るついでに、全員分の弁当も作りましたメインはコストコの贅沢焼売をチン‼️スーパーのより小さめサイズで大量に入っているところがグッド👍ごちそう弁当になります小4&小6の子ら
〇NKガーデンの目次はこちら〇□NKガーデンのYoutubeチャンネル□こんにちは、Kです。いつもお読みいただきありがとうございます(^^)前回に引き続き今回もベランダDIYのお話。ベランダを自分なりに素敵にDIYリフォームしていこうと前回はIKEAのフロアデッキを敷きました。今回はウッドプランターを作る編になります◆目次------------------------0.ベランダの活用1.目指せアウトドアリビング2.IKEAのフロアデッキを購
照明のお話、長くてすみませんが、今回は照明の配光と間接照明についてです苦労して施主支給しただけあって、うちの夫、語りだすと止まりません(笑)いろいろ勉強してたんですねー照明のタイプには、集光(狭角)と拡散配光というものがあります集光タイプは光の角度が狭く、明るいスポットライトのような灯です拡散タイプは通常のシーリングのように広範囲にぼわーんと明るいライトですパナソニックのホームページにはこんなイメージ図が↓で、我が家の照明計画で困ったのは、リビングの天井高が標準よりも
Web内覧会本日はついに・・リビングをご紹介します我が家のお気に入りスポット、ローリビングですといってもインテリアが未完成なので、殺風景ではありますが・・では早速まいりましょうリビング廊下とはハイドアで繋がっていますせっかく天井高を2.7mにしているので、入り口は絶対ハイドアと思っていました。廊下の窓からの光もぼんやり入ってくるので明るいですそしてローリビングがこちら↓カーテンをつけた後の写真です。深さは36センチ!面積はここだけで結構あります!ローリ
良い感じになってきた間取り図とにらめっこする日々が続く中、夫が取りつかれたように気にしていたのは日当たり寝ても覚めても日当たりの事ばかり考えている様子で、なんと模型まで作って検証しだしました→模型はまたご紹介します(笑)とにかく悩んだのがリビングと和室の配置です土地の形状と周りの建物的に、お日さまポカポカ特等席は土地の南東。その特等席にリビングをおくのか和室を置くのかでかなり悩みました当初案は特等席にリビングがきてました。図面では右下が日当たりの良い場所です。設計士さん的
外構の見積もりの残念な話で、たくさんの方からコメントをいただいてありがとうございました同じような思いをされている方、良心的な金額でしてもらえそうな方、いろいろですねとりあえず、我が家はもう遅いのですが、皆様のアドバイスを声を大にして言っておきます外構業者はハウスメーカー提携に頼まないこと家づくりのスタート時点から、外構専門業者に相談しておくこと合見積をとること以上でありますそして我が家1番の残念ポイントである担当営業さんですが、うちの夫は彼のことをこう呼んでいます。「アイツ」
わが家で一番こだわった空間は、室内から屋外へとフラットな床が続くアウトドアリビングです。ヘーベルハウスのサイトより2階部分でそれを実現するために、わざわざ「重量」鉄骨で家を建てることになったほどです。その顛末はあらためて書こうと思いますが今回はそこに取りつけるサッシ窓の話です。せっかくの解放感あふれる空間ですから、ここでの選択肢はひとつです。窓がガバーーーッと一気に開くフォールディングウィンドウです。ガバーーーーッ!(ヘーベルハウス・デザインブックより)「フォールディ
こんにちは☆DIYmarineです。前回と前々回に分けて、ベランダの床に貼る装飾シートのお話や、固定するテープをどのように選んだかについて等お伝えしました。★前回の記事はこちら★『ベランダにリフォームシートを貼るために~防水・はがせる両面テープ探して~』こんにちは!DIYmarineです☆前回は、ベランダの床にリフォームシートを貼ってみようと思い至った過程についてお話ししました。今回は、リフォームシートを敷く…ameblo.jp今回からはいよいよ、ベランダにフロアシートを貼るプロセスに
こんにちは!DIYmarineです☆前回は、ベランダの床にリフォームシートを貼ってみようと思い至った過程についてお話ししました。★前回の記事はこちら★『掃除が苦手な人のベランダにもOK♪ウッドデッキでも人工芝でもない「リフォームシート」という選択肢』こんにちは!DIYmarineです。ご覧いただきありがとうございます☆この春引っ越した新居(といっても築40年越え)のテカテカな灰色コンクリートのベランダを…ameblo.jp今回は、リフォームシートを敷くにあたり、どのように固定する方法
県民共済だけどヘーベルハウス「そらのま」みたいなアウトドアリビングしたい!と思ったので、すでに取り寄せていたカタログを、あらためてじっくり見てみた。うん、イイネ、イイネ。こんな素敵な暮らし、できたら本当にいいね!でも、自分が今まで知ってたベランダとは違い過ぎて、一体これを、ヘーベルハウス以外でどう実現したらいいのか、皆目分からない。そこでヘーベルハウスのカタログを見ながら「そらのま」とは何か、何をもって「そらのま」と言うのか、それを私なりに分析してみた。■ヘーベルハウス「そらのま」の
県民共済住宅では、設計士さんとの打ち合わせは、大体2週間に1回。次の打ち合わせとの間に、間取りの変更希望点や、確認したい点等、まとめておく。私が間取りに変更希望点を書き加えてると、ちょうど相方が通りかかった。「どれどれ」という感じで、間取り図面を見ている。「ベランダつかないの?」と、相方が言う。「うん。だって平屋がいいんでしょ?屋根裏部屋付き平屋だからベランダは無いよ」「ベランダいらないの?」「ベランダ欲しいの?」「なんか前、アウトドアリビングがいいって言ってなかった?」「
悩んだ末にアウトドアリビングをタイルデッキにすることにした我が家ちなみに、ウッドデッキもメンテナンスが楽だったりする木材もあったり、サッシがフラット非対応でもフラットにできる部材(グレーチングというやつ)があったりするそうで、たくさんアドバイスいただいてますので、気になる方は皆さんのコメントなどご参照くださいねで、我が家のタイルデッキ、バッチリ写真を撮っていたはずなのに、完成直後の写真が行方不明ですので、とりあえずちょっといろいろ写っている写真をどうぞ↓夫が倉庫からみつけ
昨日の冷たい雨に打って変わって今日は暖かいおひさまが輝く朝。ドリママは今日もお出かけですよ。さて、1泊2日で行った、ひらまつ軽井沢御代田のヴィラ1108号室のお部屋です。THEHIRAMATSU軽井沢御代田楽天トラベル1108号室の全景。玄関は独立していて靴を脱いでリビングのドアを開けると広いリビングが❗️天井が高ーい。そして、室内に続いてアウトドアリビングも!ウエルカムスイーツのダックワーズだそうです。りんごのクリームがサンドされてます。マカロンかと思った
住宅展示場に建ってるヘーベルハウスにふらっと立ち寄りフラっとする価格にビビりつつもそういえばフラット35という住宅ローンもあるみたいだしとついには契約まで決めてしまった新居。どうしてこんなに「ふらっと」「フラット」を繰り返しているかと言いますと設計で一番こだわった箇所が2階のフラット・ベランダだからです。「室内」と「屋外のベランダ」の床が段差のないフラットな面でつながる設計で、雑誌に出てくるオサレ空間っぽくね?と、田舎者としては憧れたわけです。最終、こん
こんばんは。今日の東京は雲は多めながら青空も見えました。☁︎☀︎日中は湿度は高めながらお出かけ日和になりましたね。☀︎明日は気温がぐんと上がり真夏日になるとのことですから皆様も寒暖差で体調を崩さないようお気をつけくださいね。★さて主人もお休みの今日も朝から予定が色々と。。^^午後からは青山に移動してお気に入りのインテリアショップの一つ「Minotti」に行ってきたした。★こちらのショールームに伺うのも久しぶりです。。★☆店内のディスプレイも新しくなっ
こんばんは😃最近は涼しくなってきたので、ようやく屋上を活用!チェアとテーブルをセッティングしました😊屋上は約6畳の広さです😊周りに高い建物もないので、風通しも良くて気持ちいい季節になりました😊早く私もビール飲めるようになりたい🍺コールマンのチェアもようやく出番!最大10%OFFクーポン【楽天お買い物マラソン限定】コールマンインフィニティチェアベージュ2000033139キャンプアウトドアチェアイスリクライニング折りたたみイスColeman楽天市場9,1
ずーっと行きたかったモルディブ。コンスタンスムーフシのお部屋です。予約は今回も一休comで。コンスタンスムーフシモルディブ・一休.comシニアウォーターヴィラを予約しました。オールインクルーシブで三食、バーでの飲食、ミニバー、モーターを使わないウォータースポーツ、滞在中一回のみのボートツアーが含まれます。ベッドの右手奥がドアになっていて外の桟橋と繋がっています。ベッドの裏がトイレとシャワー。左手奥がペアの洗面台とその奥がアウトドアバスになっています。ディベッドとテーブル。お
決して広くはないのですが…ヘーベルハウスの2階に設けたアウトドアリビング「そらのま」は、本当につくってよかったぜ!と思える想像以上の空間になりました。紆余曲折の末に完成僕たちが住んでいる地域は規制のおかげで周囲に高い建物を建てられなくて。ここは屋外でありながら誰の目も届かない場所です。一方、その規制のせいで当初欲しかった中庭をあきらめた…という経緯もあるのですが「新しい家には中庭をつくりたいです」「オススメできません」と、設計士がこちらの願い
タイルデッキが室内とフラットにできないので、ウッドデッキにしてしまうか悩んだお話。前回の記事『【外構】タイルデッキとサッシの落とし穴』外構の見積もりの残念な話で、たくさんの方からコメントをいただいてありがとうございました同じような思いをされている方、良心的な金額でしてもらえそうな方、いろいろ…ameblo.jp我が家はもともとタイルデッキを希望していましたというのも、旧居のアパートが1階で広めのバルコニーがあったのですが、室内との段差が大きくて、大人が降りるときでも膝にズシ
ご訪問ありがとうございます家を建てるにあたって、アウトドアリビングを意識して部屋つくりを考えてきていて当時リビングには暖炉をつけたいと希望していました夢のような暖炉のあるリビング。でも、色々調べていくうちに近隣への煙の配慮煙突などのメンテナンスが大変。薪の調達が大変薪を運ぶこともそもそも大変大人の遊び心を楽しむアイテムとして導入するにしても日々の暖の中心的存在の暖炉としては、なかなかの課題が。その代わりに
「ヘーベルさん、最初の要望書に書いたここって実現されてますよね?」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すみません!できてません!!」という話から、我が家の2階建ては、「軽量」鉄骨から「重量」鉄骨に変わりました。そもそも木造を建てようとしていたのに、軽量を通り越して重量鉄骨って。めっちゃオーバースペック。堅牢な家をつくって、いったい誰と戦う気だ。さて、話を戻すと、冒頭の要望書の内容は、
こんにちは。ゆいです。ブログにご訪問くださりありがとうございます。~**~**~**~**~**~**~**~**~~今回の間取りは、床面積30坪台3LDKの家。希望はかなっているけどなんとなく、しっくりこない。実際に住んだら狭いのかも?こんなお悩みです。今回の間取り・南道路・駐車スペー2台・床面積30坪以内・3LDK(LDK+寝室+洋室2室)・2階にトイレ今回は『こんな間取りもあります!』です1F
こんばんは、おひるねぽてこです。はじめましての方はこちら→自己紹介まだタイルが貼られていないというのに気が早すぎるのですが😂念願の目隠し塀ができた記念に週末、簡単なBBQをしてみました😇↓工事の詳細『中庭の目隠し塀がたった1日で完成!乾式壁スマートF-ウォールの施工途中をレポ』こんばんは、おひるねぽてこです。はじめましての方はこちら→自己紹介聞いてください!我が家もついに!ついに!!第二次外構工事が始まりましたー!!(なん…ameblo.jp
やた!前回。迷いに迷っていた目隠しルーバーがついに決着し。やっと購入する事ができましたー!(о´∀`о)いきなり完成図。金曜にネットで注文し。本日17時。届きたてホヤホヤです。(必死やな)とりあえず。来週の土日まで。このどデカい荷物を置いておけるスペースは我が家には1ミリも無いので。夕飯のたこ焼きの準備を止めて。(ねぎの途中)早急に設置しました。防腐剤もなんも塗ってないので。あとは。アイリスオーヤマ産のルーバーラティスの防腐剤能力に賭けるしかないな…。(はよ塗ろうや)ビフ
こんばんは!今晩からお買い物マラソンが始まったので今日は↓このテンプレで書きますっ!!レビューする商品は、↓前回の記事にも登場している『一目惚れで採用!ニッタイの木目調タイル「ウッデン」を中庭テラスの塀に施工してもらいました』こんばんは、おひるねぽてこです。はじめましての方はこちら→自己紹介待ちに待ったタイルが施行されたのでいち早くお披露目しちゃう!!!じゃーん(※ま…ameblo.jp↓こちらです!!おしゃれラタン調屋外家具「収
こんにちは!シンガポール在住のインテリアコーディネーターアラフォー・二児の母さお🇸🇬です。あなたと創るあなただけの空間理想のイメージをカタチにするサポートをしますオンラインで完結するインテリア相談はこちら自己紹介はこちらからどうぞ昨日のブログで、アフターコロナの住宅には外との繋がりが重要視されるという建築家さんたちのお話を書きました。確かに家にいながら、外の空気を感じて生活したいけど、