ブログ記事1,907件
新居に引っ越してからずっとやりたかったバルコニーのDIY実現しました家づくりを始める前に見た、三井ホームのモデルハウス、ルーカスのインナーバルコニーに憧れて、最初「新居にはインナーバルコニーを作りたい」と思っていましたが、結局、間取りの優先順位や、外観デザイン、金額の兼ね合いで、バルコニーは当初より小さくなり、屋根も構造上つけるのが難しくなってしまいました。でも、やっぱり、「バルコニーでくつろぎたい」という憧れがあり、入居してから、バルコニーに手を加えたいとずっと思っていたので
今日はリビングの話うちのリビングは6畳です。うーん。ちょっと、狭いですかねドーンと広くしたかったですがお金が…。それでも、少しでも広く見せたくて。そんな工夫した部分をお話しします。ロースタイルのソファを選ぶ背が高い家具は圧迫感が出て、部屋が狭く見えます。ですので、ソファはロースタイルのものを選びました。日本フクラのカストール。色は少々冒険しましたが、気に入っています他の空間とつなげるテレビの左奥は洗面とトイレがあります。
はウッドストーブと共に♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
我が家の2階部分に設けたヘーベルハウスのアウトドアリビング「そらのま」。こんな場所ですこの空間を「そらのま」とはよく名付けたもので、空の変化が美しいのが魅力です。ビールが飲みたくなるピーカンの青空ウィスキーが飲みたくなるアイリッシュな曇天印象派の絵みたいだ、ワインでルネッサーンス〜とにかく酒が飲みたくなるのよね家にいながら、家に帰らなきゃという気分にもなる月の夜は日本酒で星の夜は、、
タイルデッキが室内とフラットにできないので、ウッドデッキにしてしまうか悩んだお話。前回の記事『【外構】タイルデッキとサッシの落とし穴』外構の見積もりの残念な話で、たくさんの方からコメントをいただいてありがとうございました同じような思いをされている方、良心的な金額でしてもらえそうな方、いろいろ…ameblo.jp我が家はもともとタイルデッキを希望していましたというのも、旧居のアパートが1階で広めのバルコニーがあったのですが、室内との段差が大きくて、大人が降りるときでも膝にズシ
落葉を始めました。モッコウバラとノウゼンカズラが毎年最後尾の落葉ですねん♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
こんにちは!DIYmarineです☆前回は、ベランダの床にリフォームシートを貼ってみようと思い至った過程についてお話ししました。★前回の記事はこちら★『掃除が苦手な人のベランダにもOK♪ウッドデッキでも人工芝でもない「リフォームシート」という選択肢』こんにちは!DIYmarineです。ご覧いただきありがとうございます☆この春引っ越した新居(といっても築40年越え)のテカテカな灰色コンクリートのベランダを…ameblo.jp今回は、リフォームシートを敷くにあたり、どのように固定する方法
こんにちは☆DIYmarineです。前回と前々回に分けて、ベランダの床に貼る装飾シートのお話や、固定するテープをどのように選んだかについて等お伝えしました。★前回の記事はこちら★『ベランダにリフォームシートを貼るために~防水・はがせる両面テープ探して~』こんにちは!DIYmarineです☆前回は、ベランダの床にリフォームシートを貼ってみようと思い至った過程についてお話ししました。今回は、リフォームシートを敷く…ameblo.jp今回からはいよいよ、ベランダにフロアシートを貼るプロセスに
アウトドアリビングです♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
Web内覧会本日はついに・・リビングをご紹介します我が家のお気に入りスポット、ローリビングですといってもインテリアが未完成なので、殺風景ではありますが・・では早速まいりましょうリビング廊下とはハイドアで繋がっていますせっかく天井高を2.7mにしているので、入り口は絶対ハイドアと思っていました。廊下の窓からの光もぼんやり入ってくるので明るいですそしてローリビングがこちら↓カーテンをつけた後の写真です。深さは36センチ!面積はここだけで結構あります!ローリ
をしている棚の前でポット苗を植え換えるのです♪ポッティングベンチね♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
5歳、1歳と栃木県でグランピングクヌギの森に囲まれた施設で、カブトムシ&クワガタを捕獲するのが目的です※まだ今回は虫出ませんので、苦手な方もご安心くださいHagaFarm&Glamping楽天トラベル今回はお部屋について書きますドームテントが全部で10棟ありますインテリアのカラーは違うようですが、作りは全部一緒みたいですドームテントとアウトドアリビング反対側からドームテントの中頼んでいませんでしたが、ベットを3つくっつけてありました子連れ的にありがたいち
決して広くはないのですが…ヘーベルハウスの2階に設けたアウトドアリビング「そらのま」は、本当につくってよかったぜ!と思える想像以上の空間になりました。紆余曲折の末に完成僕たちが住んでいる地域は規制のおかげで周囲に高い建物を建てられなくて。ここは屋外でありながら誰の目も届かない場所です。一方、その規制のせいで当初欲しかった中庭をあきらめた…という経緯もあるのですが「新しい家には中庭をつくりたいです」「オススメできません」と、設計士がこちらの願い
落ちた落ち葉を取るのが日課になっています♪無い方が水浴びしやすいよう♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
設計コンペのプレゼンが終わった所で、話はちょっと脱線しまして。今回は如何に僕が土間スペースを必要としているかということについてです。あ、少し生々しい写真が出るので、アレな場合はスルーして下さい。で、土間スペースです。最近は玄関の横とか、或いはアウトドアリビングとして、土間を設けるおうちが増えてきていると思います。僕も土間が欲しいです。でも僕の場合、収納とか暖炉を囲んで寛ぎたいとか、そういう理由ではないんです。僕の(冬の)趣味は狩猟です。因みに春の趣味は野草採取で、夏の趣味は夏キノ
こんにちは❤︎ずっとグズついていたお天気もようやく日曜午後から晴れてきてとっても暑くなった今日25℃を超えてます今日はダイニングキッチンリビングの窓を全部開けて爽やかな風が通り抜けて気持ちがいいです❤︎鳥のさえずりがピチュピチュ聞こえてきますのーんびりの日曜日❤︎今週末は夫は出張で滞在先はマリオットリゾート&スパ何枚か写真を送ってきてなんて優雅なところ。。羨ましい川沿い?にあってとって
こんばんは!今晩からお買い物マラソンが始まったので今日は↓このテンプレで書きますっ!!レビューする商品は、↓前回の記事にも登場している『一目惚れで採用!ニッタイの木目調タイル「ウッデン」を中庭テラスの塀に施工してもらいました』こんばんは、おひるねぽてこです。はじめましての方はこちら→自己紹介待ちに待ったタイルが施行されたのでいち早くお披露目しちゃう!!!じゃーん(※ま…ameblo.jp↓こちらです!!おしゃれラタン調屋外家具「収
こんにちは❤︎アメリカはもうすぐメモリアルデーですね5月の最終月曜日がメモリアルデー祝日になって三連休になります❤︎メモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)サマーシーズンのはじまりを告げる日5月のメモリアルデーから9月のレイバーデー(LaborDay)までの間が夏休みシーズンとされていますメモリアルデーの祝日はアメリカ人にとってBBQシーズンのスタート!この日はお庭でBBQパーティのお家が多いそんな
悩んだ末にアウトドアリビングをタイルデッキにすることにした我が家ちなみに、ウッドデッキもメンテナンスが楽だったりする木材もあったり、サッシがフラット非対応でもフラットにできる部材(グレーチングというやつ)があったりするそうで、たくさんアドバイスいただいてますので、気になる方は皆さんのコメントなどご参照くださいねで、我が家のタイルデッキ、バッチリ写真を撮っていたはずなのに、完成直後の写真が行方不明ですので、とりあえずちょっといろいろ写っている写真をどうぞ↓夫が倉庫からみつけ
アガベ🌵マンガべバッドヘアデイ❤️ノーガードでお外で頑張ってます😊👍♡#マイガーデン#緑のある暮らし#植物のある暮らし#インスピレーションガーデン#diy#ナチュラルガーデン#アウトドアリビング#流木#ゆっくり私時間#driftwood#greensnap#ガーデンコーディネート#アガベ女子#agave#たまらん#棘#刺#succulent#アガベ#photogenic#海を感じる家#白砂利#寒水石#海を感じる暮らし#手作りの庭#マンガべ#バ
こんばんは、ゆぴのこですこれからの季節キャンプやバーベキューなどアウトドアを楽しまれる方も多いと思います。そこで今回は、アウトドアで使える折りたたみテーブルの作り方をご紹介させていただきます。女性でもサッと持ち運べてパッと使えて使わないときは省スペース収納できます。しかも使う木材は1種類のみ!*材料・杉材(15×45㎜)・・・2mが7本と1mが1本必要です。├Ⓐ370㎜・・・8枚├Ⓑ400㎜・・・4枚├Ⓒ423㎜・・・4枚└Ⓓ45