ブログ記事72,131件
火曜日の続きです☆彡四川料理のMIANで辛いヌードルをいただいた後やはりデザート&コーヒーは必要不可欠ということで並びにあるFARMHOUSECAFEへ直行しました♪あっ、これはお客さんが全員いなくなって最後私たちだけになった時に撮った写真で1時頃入った時は、けっこう混んでいました。私は入ってまず、奥のカウンターのショーケースに突進したらしくりっちゃんが「あれ?どうしたんだろう?」とびっくりしたそうですが(笑)それはこのタルト
急に気温が下がり朝は寒いくらいです。トイレの温度計が22°でした。毎朝アイスコーヒーを飲んでたのですが今日はホットにしました。セブンのきんぴらとスライスチーズをのせて焼いただけのパンで朝ごパンセブンのきんぴら食べやすくてゴボウのシャキシャキ感とかなくてこうやって食べるのには⭕️でした。朝の番組に北口榛花さんが出てました。安住アナより身長が大きいので調べたら179㌢なんだそうです。いつも笑顔☺️で素敵な方ですね。さー洗濯が終わったので干してきます。では👋👋
なかなか上手くてびっくりした。リクもなかなかだけど(苦笑)、お友達も凄かった。親バカというよりはバカ親だね、自分。その後、喫茶をやっているというので、本人には会えなかったが、売上貢献。メニューはQRコードで見るのね。今時は凄いな。バリューセットを頼んでみた。リクくん、曰く、ホットサンドがおすすめとか。返事が来る前に注文しちゃった。確か半年ぐらい前にメニュー開発していた時はハンバーガーを考えていたので、ペッパーミルバーガーにすれば受けるんじゃないの?と言ったが、秋にはもうブームは過ぎている
昨日は、どんよりした気分で、韓国の家を出て、ホンデ入口でまさしとお茶を飲んで、改札口で見送ってもらって、一人で金浦空港へ向かった。まさしも私も、コロナで韓国に旅行に行けない時に、韓国と日本を行き来してたので、とってもお金を使ったし、とってもめんどくさくて、時間も沢山無駄にしたし、ドキドキ、ヒヤヒヤもしたので、知らず知らず、韓国から出るのがとても大変なイメージを持っていたみたいだ。今の海外への旅の情報も知らないので、ちゃんと行けるか心配もあったようだ。本当に久しぶ
今日(数日前)は「コメダ珈琲店仙台マーブルロード店」へ2か月ぶりにおじゃましました。(前回はコチラ)2階へ&ボックス席&カウンター席のウッディーな店内へ新メニューも気になりましたが1000キューキャンペーンで期間&数量限定でおかわり1杯無料の対象ドリンクから「アイスコーヒー」(540円)を甘味別添えで注文11時前なので選べるモーニングは山食パン&おぐらあん&バターでお願いしました。お水です。12分ほどで提供アイスコーヒーは安定の美味しさ山食パンは外カリ&中フワで表面にバター
みなさんおはようございます😊お休みっていうだけでうれしいよ私。気持ちがとっても楽になります。今日は朝1番でネイルへ行ってきます〜✨お金はかかるけどこれはやめられない!!きれいになった指先を見るだけでテンションが上がるからね~!!自分へ投資です朝パンはあんバタートーストとメイプルデニッシュのフレンチトースト予定では今日は床にワックスかけたり雑草をとったりしようと思いますが予定通りいくんでしょうか?よくよく考えたらネイルチェンジしてこんなことしたらボロボロになりそうです💧
今日は前から気になっていたカフェに甥っ子と一緒に行ってきました💖先月行った時はテイクアウトのみでしたが今日は予約をしてお店の中でいただきますたべものと日用品WAOさんですちょっと名前が変わってますよね😆店内は撮影禁止🈲でオーダーしたものだけ撮っていいそうです👌甥っ子は洋梨のタルト私は季節を感じるヴァシュラン葡萄🍇です洋梨タルトは普通ですね少しもらって食べたら生地が香ばしい🎵私のヴァシュラン葡萄はシャインマスカットと巨峰ですね葡萄のジェラートとバニラアイス一番下はパン
先日の食事。ブランチは喫茶店で、かつ定食、コーヒー。おやつは、わらび餅。夕食はジョリーパスタで、ドリンクバー、セットサラダ、ポモドーロ、クワトロフォルマッジ。久しぶりにジョリパスに行きました。遅めに行きましたが、お客さんは多かったです。クワトロフォルマッジがとても美味しかったです。喫茶店では、また同じメニューにしました。かつ定食のロースカツもサラダも目玉焼きもお味噌汁も本当にとても美味しいです。お腹いっぱいになっても残したくないくらいです。
こんにちは今日も涼しいので透析クリニックまで歩いて行って来ましたでもクリニックで処方された目薬と点鼻薬を朝晩使ってるのに目が痒いの変わらず‥‥顔もかゆいなー去年の秋はこんなにアレルギーは出なかったと思うんだけどブタクサが今年はあちこちでボーボーに育ってるからかなぁ今日の体重の増えは1.5kg中二日にしてはまあまあ夜は🍚を7時半ごろ食べて夜9時以降は何も食べないの喉が渇いても氷舐めるだけこれが効果を出してるらしく増えが少なくなってます透析中つい目が痒くて擦っちゃ
おはようございます!朝晩がぐ〜んと寒くなりましたね明日の朝はこの秋一番の冷え込みだとか昨日はホテルから帰ってしばらくダラダラと過ごして【SUNDAYPOOLCOFFEE】さんで【はくちょうの台所】さんのケーキが食べられる日だったので向かったお昼ご飯を食べていなかっで9月限定BLTドッグのセットこれ旨いねレタスの価格安定するなら定番でも良さそうだねとりあえずアイスコーヒーにして礼子さんのケーキは洋梨のタルトホッカイディアンさんのときは遅くに行ったから売り切れて
3月14日のランチは、椿屋カフェ北千住マルイ店へ。こちらの店舗は、マルイの3階の奥にあり、北千住で打合せする際に時々利用します。お得なランチ3点セットの中から、スープセットをオーダー。まずは、スープが登場。グリーンピースのポタージュスープ。しっかりと素材の味が生きていて、美味しいです。そして、メインが登場。椿屋特製ビーフカレー1,573円サフランライス、見た目もいいですね。特製ビーフカレーは濃厚で、ご飯にピッタリな仕上がりです。中に入ったビ
こんばんは^^日中更新したブログもたくさん見てくださりありがとうございます!『家族が喜ぶ!2023年おすすめのふるさと納税』こんにちは^^昨日更新したブログもたくさん見てくださりありがとうございます!『これ便利ー!1つ2役のかわいいおすすめ小皿』こんにちは^^昨日更新…ameblo.jp『ふるさと納税これにします!』って言ってくれたフォロワーさんがいて♡美味しさが伝わって良かった〜!!!我が家もこれに決めましたよ________
鴨居駅南口からパス通りに面したチサンマンシヨン。以前入った萬丸の隣にあるダイニングキッチン。ホテルの料理長経験のシェフが、地元で開いた店。2022年11月13日オープン。11時オープンなのもあって、12時10分前に着いたのに満席でした。歩いていて店が見え、2人入るのが見えたので、タッチの差だったようです。他に選択肢がお寿司屋さん、カレー屋さん、ファミレスぐらいしかないため外で待つことにしました。外で待っている間に店員さんからの声かけもなく、不安にもなりましたが待つこと17分。
9月24日日曜日昼マクドナルドそよら上飯田店(名古屋市北区織部町1-11F)さんマクドナルドマクドナルド公式サイト|McDonald'sJapan日本マクドナルド公式ウェブサイトはお得な情報が満載!期間限定商品など「旬」な情報の他に、原料から製品に至るまでの品質管理や衛生管理、また食育や社会貢献活動に対する取り組みなどお役立ち情報いっぱいです!www.mcdonalds.co.jp炙り醤油風ダブル肉厚ビー
股関節のリハビリが終わってから買物やらで帰って来のが13時を過ぎてしまった。焼台に三種の神器セット完了せっかく有給休暇なんだから楽しまないと働いている皆に申し訳ない!?コメリの着火剤のいらない「成型炭」前に100均で成型買ったけど直ぐに燃え尽きてしまった。コメリのは箱を持ったとき重かった。重いと言う事は炭が圧縮されているので火持ちが◎と思う。着火は前に買って忘れていた極太マッチバーナー取りに行くのが面倒なのでSOTOバーナーで応援お腹が空き過ぎて痩せてしまいそうだ(笑)炭は
こんばんは🌙いつもいいね、コメントもありがとうございます9/19⚓️メイちゃんグリループ2回目の待ち時間は45分待ってる間のショット📸2022ハロウィン🎃グッズをカチューシャにデコったオリジナルカチューシャこれがキャストさんの目に留まり話が弾んでたいよいよ、メイちゃんに会いますループに気付いてくれたキャストさんに「おかえり〜」と言われた今回の会話は、お昼ご飯の時間帯だったので「お昼何食べようかなぁ〜」と聞いてみた一緒に考えてくれるメイちゃん私「この後、ザンビ行こ
朝は曇空で雨が降りそうでしたが、少しずつ雲がひらけていいお天気になりました☀少し風もあって、ちょうどいい感じ👍お出かけ日和でした⤴️さてさて、ここ数日疲れて軽いめまいがして、2年ぶりにお薬を飲んで静かにしていましたが、今日は体調もまずまずで、エブリボディへ行く用意をしていたのに、結局行きませんでした。代りに、近くでやってる車屋さんイベントへ行きましたよ🎪まずは各ポイントを回ってクイズに答え、正解を書いて、先日息子のお誕生日ケーキを買ったお店に持っていくと、バームクーヘンが1切れもらえま
今日のおうちカフェ今日の朝活のタリーズモーニングでワンモアしたアイスコーヒーとかぼちゃのモンブラン🎃日中はまだ暑くて😩アイスコーヒーも美味しく飲めるけど。。いつ頃まで飲めるかな(*´-`)昨年のこの時期にもここのケーキ食べてた⬇️今年の⬇️昨年の私はこのほうじ茶と栗のモンブランを頂いたっけ^^かぼちゃのモンブランは昨年は愛らしい感じ(*´ω`*)今年のはちょっと大人っぽくてドレスみたいな絞り↑ピンぼけしてるね💦金箔もあしらわれててゴージャスな雰囲気✨お味の方
湊川公園で、アイスコーヒーです✨車からコーヒーを頼みました。私は神に悔い懺悔して今日はキリスト教会を早くに帰って、家で反省していることにしました。私は天皇陛下になんとお詫びしていいのか。私は天皇陛下に永遠に従います、それで許してください。私の思いはあの時本当でした。私は神に従ってタバコを吸ったのです。今は外のアイスコーヒーを飲みます。アイスコーヒーにお金を支払って、コーヒーを味わいます。amen.
みなさん、こんにちは(*^^*)2年前那智手づくりマルシェに出店して下さった縁でお世話になっているSomeBlueCoffeeさんを紹介致します。今月のコーヒー。専門学校でお菓子作りを学んだオーナーさんの手づくりクッキー🍪。他の(ほうじ茶・紅茶・ショコラオレンジピール・ココナッツ・きなこ)種類もあります。クッキーに合うコーヒーを模索するうちにいつの間にかコーヒーにハマったと云うエピソード。ハンドドリップで丁寧に淹れてくれます。ボロウドブレンドをホットでお願いしまし
今日のランチは、近所のとんでんで、豚丼にした。お肉がいっぱいのっていて食べごたえあった。肉が厚くて柔らかく、味が濃い目で、とても美味しかった。デザートに、ビスケット付きソフトクリームを食べた。いつもながら、とんでんのソフトクリームは美味しい。アイスコーヒーはおかわりした。長い時間いて、Kindleで読書して、のんびりできた。とんでんは、席が広く、隣席との間隔が広いし、一人で行っても四人掛けの席に案内してもらえるので、落ち着いてのんびりできて良い。
こんばんは!お昼少し前…クルマで夫と出かけたら、ぽつりぽつり…雨が落ちてきました☂が、その後は、すぐ止み、、、陽ざしが強かった💦では、先日のお出かけの話しです。。。羽田空港へ向かう道中、こちら☟がーえーっ、この辺りは晴れてるのに、、、大丈夫かなぁ、、、と、夫と話しながら、羽田空港を目指しました🚙💨そして、空港の駐車場にクルマを停め、、、こちら☟から…制限区域へ~すぐに、こんな景色☟の広がる…『羽田
ポティエコーヒー石川町元町口店12周年感謝還元セール!4日目!今年のセールは日中暑いので夕方からが狙い目!何処よりも安い!数量限定!
すっかりハマってしまったスイーツを求めて、キッチンカーを追っかけしてきました。去年の7月ごろ。中々の強雨ですが、大好きなワッフルと珈琲を買いに訪れたのは、サニーマート山手店。今は営業をやめちゃっていますが、じゅんじお気に入りの店「OG珈琲」が出店していました。アイスコーヒー、カフェラテ、ワッフルを購入。ワッフル、あんこ、練乳、生クリーム、お餅の「あんこミルク餅」
昨日今日と珍しく2連休☆年間カレンダーをつくる際にこの土日は中部ジュニアだと思ったので連休にしたら今年は来週って事でwwこの週末は鹿児島で国体やってますね。数年前は行ってたんですがね国体ww今日は7時に起きて久しぶりに金華山へ!朝夕はかなり涼しくなってきましたからね☆自宅から歩いてww岐阜城、分かります?写ってるんですけどwww中腹でパシャリ!良い天気ですね☆この頃には汗だくww気持ちいいね登山はやっぱ。
今朝は気温が20°cを切ってましてやや、寒い感じいきなりくるか先日来店頂いた80代くらいの男性のおひとりさま。お昼前にご来店。着席するとビールあるとないんですよ。じゃあ、いいや。えっお帰りになるって事と思いますでしょ。そしたら、アイスコーヒー。ビール飲みたいんじゃあないんかいわたしはいいんですがね。ついでにケーキもご注文頂きまして。会計も多めに出してくださったり不思議なお客様でした。店内の写真秋っぽいウフフそしてぇ〜オーダー品完成オーダー品のイヤリング
今回のハワイ旅行ですごくお世話になった場所楽天ラウンジハワイ滞在中5回は行ったんじゃないかな←4歳の息子(ハワイに行った時は3歳)は歩くのが嫌な時期←体力は親よりある癖に歩くのは嫌いらしい←旅行中、結構歩くかなと思ってベビーカーを持って行くか悩んでいたんですが調べると楽天ラウンジで借りれることが判明楽天ラウンジのサービス内容はこんな感じ⬇️(HPより)ベビーカーを最大7日間借りれるということで初日に早速借りにいきましたしかし!!在庫なし予約ができないのでまた来たタイミング
安曇野でいちばん行ってみたかったのが、大王わさび農場。北アルプスの豊かな雪解け水を利用して、広大なわさび田が広がっている場所です。清らかな水と緑に囲まれた風景は、まさに心のオアシス。しかし、最初に目に入るのは、わさびの緑ではなく、黒い風景。寒冷紗という黒いネットで、わさび田一面が覆われています。わさびは直射日光が苦手なので、5月から10月までは、流水の温度を15℃以下に保ち、根や葉を熱から守るため、木漏れ日が揺れる日陰を作っているのです。農場の名は、伝説の首領から。西暦800年
こんばんは。ちゃんチャイコフスキーです。息子の参観日の代休。息子希望で芋屋金次郎へ。その息子はお芋シェイクとお芋プリン。お芋クローネは1人1本。私はいつもの深煎りアイスコーヒー。奥さん派カフェモカ。かなこれは。通常登校の娘にもお土産にとモンブランを購入して帰りました。紫芋モンブラン。安定。安納芋モンブラン。甘さ控えめで美味しいです。季節的にもスイーツの季節ですね。涼しい秋を楽しみたいものです。高知県ランキング
〜〜・〜〜〜〜・〜〜朝ごはんチェックですよー♪〜〜・〜〜・〜〜・〜〜こんにちは、みち草くーこです本日はシルバニアのみんなが私の朝ごはんをチェックしてくれますよ〜今日のくーこさんの朝ごはんです・・・いっち、にー、いっち、にー、タンタンタンタンスト〜ップ‼️フレアさんおはようございますおはようございますそれではチェックよろしくお願いしますねはい‼︎ぼくたちにお任せください・・・フムフム…フムフム…ゴニョゴニョ…ゴニョゴニョ…・・・み