ブログ記事341件
おはようございます。2025年の1月からの1年間毎日ブログ投稿チャレンジ中のてんです毎日ゆるゆる楽しく刺し子をしています昨日「斜めからやってっからさ(*`・ω・´)」とややどやり気味で言ったくせに、、まーた解いてるしてかね、、、斜めからやると角が乱れた四角?になるのねそうするとさ、、角張ったオジサンの顔?みたいでキモイのだから解いてやったのよでもさ…紺地あるある?で刺したらガイド線がハゲるから、、1回でもだいぶハゲるのに2回刺して2回解いたらハゲ散らかっててなん
おはようございます。2025年の1月からの1年間毎日ブログ投稿チャレンジ中のてんです毎日ゆるゆる楽しく刺し子をしています刺し子サンプラー進捗刺しても刺しても終わらないを、楽しんでおりまするまぁでも今日中には終わる予定☆。.:*・゜☆。.:*・゜そんなこんなでホビーラさんのサンプラーパパさんが買ってくれましたサンプラーばっか買ってどうすんのと、思った人私も同じこと思ってます☆。.:*・゜☆。.:*・゜花粉症と黄砂のダブルパンチと最近の気温差や気圧の変化に気象病も
おはようございます。2025年の1月からの1年間毎日ブログ投稿チャレンジ中のてんです毎日ゆるゆる楽しく刺し子をしています刺し子サンプラー進捗2枠目「野の花(多分←てきとうw)」完成3枠目は可愛い可愛い柿の花☆。.:*・゜☆。.:*・゜先日の旅行から我が家に八朔ブームがやってきました道の駅で買ってゆうパックで自宅と実家に送ったの♡そんで食べたら美味しくてハマってしまったの♡そしてお取り寄せするの巻道の駅で売り切れてた紅八朔がめちゃくちゃ気になってたので、食べたらまだ早
おはようございます。2025年の1月からの1年間毎日ブログ投稿チャレンジ中のてんです毎日ゆるゆる楽しく刺し子をしています刺し子サンプラー進捗紺の生地ってちょっと硬くてなかなか馴染んでこないなぁと思ってて、、糸も違うから余計にそう感じるのかもだけど、、でもやっぱ2枠目の後半近く行くと慣れる?馴染む?感じするそうなってくると楽しいと思えるし白と紺の違いを楽しむ余裕もうまれる自分用メモこの柄は縦線の前に真ん中の斜めを刺さないとやりづらくて詰むからね1枚目の経験が活きて
こんにちは。一昨日は氷点下10℃ちょっとまで気温が下がり、とても寒かった~昨日も氷点下でしたがまだマシで体感的に全然違いました。わらべすく一目刺しサンプラー最後の5つの模様完成しました。㉛比翼井桁糸はダルマ家庭糸42番㉜かごめ糸はダルマ家庭糸48番㉝檜垣糸はダルマ家庭糸47番㉞亀甲に小花糸はダルマ家庭糸45番㉟麻の葉糸はダルマ家庭糸46番、この模様が一番手こずりました💧これで一応完成刺し子屋わらべすく……の文字の所と端をちょっとキレイにチクチクしようかなぁと思ってい
おはようございます。2025年の1月からの1年間毎日ブログ投稿チャレンジ中のてんです毎日ゆるゆる楽しく刺し子をしています「世界に一つだけの刺し子」完成刺し子用のテンプレートを使い思いつくままに図案をカキカキ(′・ω・)φと言っても「あぁしたらこうなる」的なことを知った上で…実践しながら学びながらカキカキします(′・ω・)φあんな風にしたいな〜を自分の手でカタチにできる日がくるなんて…図案のカタチが破線で出来ているテンプレートも何枚か持っているけど、、やっぱり何か違うんだよ
2年越しのわらべすくさんのサンプラークロスが完成しました裏打ちしました話かわりますが、昔義母が預金もなく義父に先立たれて親族会議をやってました勝手なもので、嫁の私に押し付けてきました当時幼稚園前の二人の子供を育てていました義姉夫婦には働かない嫁としてさんざん追い詰められみかねた友達や知人は市役所に相談に行くよう助言してくれました行ってみたら、相談員は老齢の男なんと相談どころか自分の家庭の愚痴となんでそんなに年寄りを嫌うと逆ギレはあっパチンコ通いで二人の子供も興味のない
刺し途中。せっせと刺してる
おはようございます。2025年の1月からの1年間毎日ブログ投稿チャレンジ中のてんです毎日ゆるゆる楽しく刺し子をしていますやっとこ完成の刺し子サンプラーやっとこお披露目です1/7からはじめて2ヶ月半後の3/20に刺し終わり。思ってたよりもスイスイ刺せて字幕の韓ドラみながら刺す技術も身につけw途中からは生地自体と繊維の織り?穴のデカさにもすっかり慣れて楽しくスイスイ水通しすると「アラヤダ粗だらけw」な箇所が多数出現したりしてでも、それはそれで手作りならではのアジ世界でひ
3つ完成ブラウン×ブラウンシンプルバッグのアクセント。ポケティIN。携帯ペーパーナプキンIN(仕入れ先:無印)バッグ内でもコンパクトにIN。久々の新作小物。SpecialThankskcoton動画
おはようございます。2025年の1月からの1年間毎日ブログ投稿チャレンジ中のてんです毎日ゆるゆる楽しく刺し子をしています刺し子サンプラー2枚目はじめました2枚目も一粒万倍日スタートにしようと思ったけど、まぁいいかな〜って…思い立ったが吉日かな〜って、昨日からはじめちゃいました(*´∀`)今回は自分で染めた糸を使います前回の糸はシルケット加工で今回のは単なるコーマ糸、、太さも今回の方が少し太い、、シルケット加工でない分?太く感じます(˙꒳˙)σ刺し心地も刺したあとの質感
わらべすくのひめじおん縁取りは紺色で!やはり裏が可愛い
今月だけで10枚の刺し子ふきんをお嫁に出しました。人にあげられるふきん、手元にもうあまりないかも(市販品ではない糸で特にお気に入りの糸で刺したふきんと、下手すぎるふきんは、プレゼントできない…)またどんどんぼちぼち刺していきます今月3枚めは、わらべすくさんのせんこう花火でした。さて、このせんこう花火、糸選び迷いました線香花火の光った感じを出したくて、ラメ糸を使おうと決めた後も、この糸でいいか迷いました…1針の長さが長いラインをラメ糸で刺しました。全部は足りないから、1針が短いラ