ブログ記事8,405件
セッションで目的や状態を明確化するために質問をします。すると、自動反応のように『わからない』と言う人もいます。でも、よくよく話をすると、実はわかっているんです。瞬間的に反応できないから『わからない』と言ってるんです。『わからない』が口癖の人は気を付けてください。言葉に出るということは、先に思考しています。考えることを放棄したから、「わからない」という言葉が出る。でも、意識的に思考しなければ、心身や現実は変えられません。体を治すのは自分自身です。心をコントロールするのは自分自身で
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます大学生のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp昼間の「父とタブレット」の話はまた明日の昼間に続き
ペイディっていう、後払い決済があるんですが、そこから「ご利用の確認」というメールが来た。「METAPAY*ADS」で、300円利用と。全く、使った覚えのない利用確認のメール。ペイディには、もう問い合わせしたが、この使ってない300円、私が払わなきゃいけないの⁉️不正に利用されて、たとえ300円といえ、腹立たしい‼️
例えば…以前にも書いた子ガチャ失敗。態度がずっと悪くて、暴言もあり、学校も勝手に休む親ガチャ失敗などなど色々あったからのふとついて出た言葉に執拗に子ガチャってなんだよ💢(もう、本当に執拗に。)まぁ、これは子供に言ってはいけない言葉だったから、嫌だった事は理解した。しかしある日しかも退所後数日夕方からの用事(息子)で出かけて、21:30頃、コーラを飲みながら帰って来た息子。まずこの時間にコーラ?という疑問。さらに、コーラと傘で鍵を出すのが面倒だからという
子育てをしていてすごく悩む事。例えば三姉妹が同時に泣き出した場合…誰を一番に抱きしめればいいのかという事。長女次女三女そしてこんな時、必ず思い出される友人達の言葉。友人A(三姉妹の長女・東京都在住)友人B(三姉妹の次女・大阪府在住)ミー子、モー子、プウ子の3人には将
るいくんのお母ちゃんさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/meお早うございます☀️数日後お見舞いに行った義母よりパニックった感じで義母)◯◯さん(叔母)私の事を解らなかったなんかおかしくなっている。自分は独居で身寄りがないと言っている。私)看護師さんとは話が出来たんですか?解らなくなっていることは伝えましたか?義母)いや〰️ーそれが……何方ですか?と聞かれたので「友人です」と言った。あ〰️ーやっぱり呆れるだけ⤵️でも
つづき。『家族ってめんどくさい1』旦那の性格。俺は正しい。俺がいちばんえらい。俺はなんでも知っている。子どもが「お父さんに上からものを言われるのがつらい」と、言った。「ちょ…ameblo.jp旦那からの返事。「昨日も遅くまで話していたことは知っています。お母さんを追い込んでしまったことは申し訳ないと思っています。」「子どもたちに対して気をつけていたつもりですがあ
次男坊は、やや便秘気味なので、踏ん張ってるとすぐわかります。で、「〇〇ち出たー?」と声をかけたら、これまで3回ほど、オムツを交換している場所まで行って転がった事があります。が、でていません。3回とも。実際に出ているときは、同じく声をかけても逃げていくだけです。わかってるのかわかってないのか、ただの偶然なのか、さーっぱり。オムツを変える場所っていうのはわかってそうですが。࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓࿓次男坊を育てていると、私が望みすぎなのか真っ当な悩みなのかわからなく
とあるイベントのチラシを一体なんのイベントなのか?ざっくりしかわからない意図は?目的は?主催者は何がわからないの?わかるやん!みんながあなたと同じじゃないあなたと同じ経験もしていないあなたと同じ知識ではないあなたと同じ想像力でもないましてやお寺さんおじいちゃんやおばあちゃんもいる下の絵を浮き上がらせないで薄くもっと薄くという私になんで!?いや、読みずらいから何が?何がわからないのかわからないわえっと極端な例だけど☜発声の訓練や読み取り訓練を重視してる学校
昨晩〜今までにかけて、日本の音楽について「どうしてこれがいけないの?」という意見がプロの方からも出てきました。吹奏楽の枠を超えて、管弦楽やピアノにまで「なんでいけないの?」が広がっています。確かに「どうしてこんなに気を遣わないといけないの?」と感じた部分は私もあります。アラフィフ主婦の人。元吹奏楽部員でトロンボーン担当。現在はフルートを勉強中(通算何年か不明)旦那と大学の娘とわんことうさぎの生活。吹奏楽ではマーチング関連団体が2団体日本吹奏楽連盟
先月から今月にかけて、かなり寝込んでしまう事が多かったので、ゴールドを逃してしまったのは惜しかったですTTですが、これからは楽しく更新できるように工夫していきたいと思いますので、これからもどうぞご覧いただけると嬉しいです。ブログスタンプを20日分集めるとゴールドランクに昇格するよ。▼8月のあなたはシルバーランクでしたさて、今回気になった書き込みはこちらです。メルカリで出品者が発送した後に取引をキャンセルしたくなってしまい、キャンセルをしたいのですがそれって可能でしょうか?
昨日は通院日でした。今まではものの5分もたたず診察終了。大学病院ってこんな感じ?なんだ?大人しい患者でいてはいけないと、職場の社員さんや同僚に言われました。なので今回は、詳細な症状と、進行具合、治療方針、薬、今後への不安etc・・・自分なりに頑張って伝えました。分かっていたことですが、がっかりなことが。パーキンソン症候群はパーキンソン病と確定したわけではなく、パーキンソン病と似た症状が現れ進行するが、原因がわからない。ゆえに対処療法しかなく、薬も治療
まあ、今日も起きれないよね。何度か声をかけてみたけどまるで反応がないのでふぅ・・そのまま仕事に行こうとしたら「今日、早退するわ」って、聞こえた。「わかったー!(行かないだろうけど)連絡しておくね!」ちょっと、元気めにこたえてわたしは家をでた。昨日も寝たのが遅くなった。わたしが布団に入った時眠りの浅い旦那が寝返りをうった。知ってるかもしれないけど昨日も重たい夜だったんだ。わかっていてほしくて
ご訪問ありがとうございます(ˊᵕˋ)♡︎ʾʾそして、いいね!やフォローをして下さりいつもありがとうございます(ˊᵕˋ)とっても嬉しいです✿︎初めましての方はこちらをどうぞ自己紹介(ˊᵕˋ)2021.12.30トイプードルの女の子が新しい家族になりました(ˊᵕˋ)よろしくお願いします✿︎やほ〜っ。あれから息子は微熱もなくとにかく元気いっぱい!回復してくれてホッ。明日からは無事に学校へ行けます!私も仕事へ。。。(꒪⌓︎꒪)二日間も欠勤したので謝
今日は娘宅のドアの開閉がイマイチなので業者が午前中に来る事になっていたついでに早めに娘宅に行って朝ごはん一緒に食べよ!って…昨日の娘の事もあるし…娘がじゃがいものお味噌汁を作ってくれていただけど、相変わらず不調な感じぎこちない会話から私が朝ごはん作りだすと、少し横になるね…と娘そして、娘がよく観てるYouTubeを2人で観ながら朝ごはんを食べていたら私との会話のペース?って言うのか、前から娘に言われてたんだけどやっぱり合わないみたい【お父さんに似てるのは私で
◯本日の学習記録論理エンジン3年算数ラボ2、8級ドラゴンドリル漢字4年ドラゴンドリル計算4年グレードアップ問題集理科1、2年天才くらぶチャレペー①こんばんは今週は疲れました。さて本題です。論理エンジンの使い方がわかっておりません。論理エンジン小学生版3年生読っかい・作文トレーニング[出口汪]楽天市場みなさんはどう使いこなしてますか?うちは、朝の時間にドリル(正味30〜40分)をやっております。その時間は算数もやりたいし漢字もやりたいしと盛りだくさん。からの
極めて危ういと思われていたゆいとくんのお家の人たちでしたが足しげく面会に通うようになり少しづつ信用されてきたのかNICUでもだんだんと受け入れられているなぁと思える様になりました。私がゆいとのとこに通い始めて本当すぐくらい…2月の終わりごろだと記憶しています。真夜中に息子夫婦から電話がかかってきました。翌日、朝から仕事なのでとっくに寝ていましたから意識朦朧と電話に出ました。まず息子がもう別れるとかなんとか言ってました。またか…という思いとまだ意識もハッキリしていなかった
たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。伯母さんが持病が悪化して大学病院に入院していましたが、退院して施設に入所しました。大学病院に入院するまでは、自宅で一人暮らしをしてたんやけど要介護3で一人暮らしはムリやったみたいやわ一人暮らしって言っても食事は病人食を3食宅配してもらい週に3回ヘルパーさんに来てもらって訪問看護師さんにも来てもらってました。本人は自分は認知症ではなくて、自分のことは全部自分でできる!って思っています。自分のことが全部自分でできる人
吊りカン。またの名を、ランドセルフック。ランドセルの背中の上に付いてる、布の取っ手?持ち手?じゃなくて、その下にある金具?針金みたいなやつです。こちら萬勇鞄のカタログより。持ち手の下の、両背カンのあいだの。これです。これが、どのメーカーのランドセルにも標準装備されてるものかと思ったら違いました。吊りカンの用途は、机の横に引っ掛ける時に使うらしい。じゃあこの布の取っ手でもいいんじゃないの?と思いましたが、強度が違うらしいです。布の取手はあくまでも一時的な移動の時たと
体調が戻らない主人が今日も夕飯いらないと言うのであんまり無い連日投稿にちょと挑戦ドキがむね…💦ですが一昨日にいつものG友ちゃんがAmebaさんの不具合を呟いていて4月から毎月のようにあるって…気になっていたのに昨日はくっだらないこと書いて終わってしまってたのでそんなのしょっちゅうだよ~って言いたくて😅なんでなんまたかいねどうなってるんってなることいっぱいあるけど自分のやり方が悪いのかAmebaさんの不具合なのか検索もしてないし誰かに聞いてもいないしさっぱりわ
コメントありがとうございます。メッセージもありがとうございます!!アメンバーも申請がくるのですが前記事に書いた通りブログしてない方はお断りしています。すみません。仕事おわりましたー。集中できて何も考えなくてすむから大切な時間になってます!にしても最近疲れが半端ない…今も夕飯準備してる途中に疲れ切って横になっちゃいました…あーこのまま寝れそう…***昨日もブログに書いたようにコメントの返信をこめてその内容に触れていきたいと思います。その方はお腹の子を愛しいと思えなかった(思わな
こんばんは🌙ブログを覗いてくださりありがとうございます😊日曜日の大騒ぎはすっかり無かったことになっているばば。(もしかしたら違うのかもですが💦)今朝は…お薬持って行ったらばばがいません。な、なんで?薬の時間なのに?慌てて行きそうなところを探しましたが見つからない。ひと回りして実家に戻ると…帰ってる…。イライラするのを堪えて聞いてみると、散歩に行っていたとのこと。薬を飲むのも忘れていたと思われます午後からケアマネさんと、同じ事業所の方が来られて、玄関の手すりを付けるのと、
ようこそおこしくださいました。《セカンドライフ毎日笑顔》そんな女性を増やしたくて音声心理士として活動している鹿児島在住揚松直美と申します。声診断ご予約はこちらから⤵️https://smart.reservestock.jp/reserve_form/21702?proposal_code=揚松直美-リザスト音声心理士声のレントゲンコンサルコーチングメンタルワーカー声を見える化一般社団法人日本声診断協会音声心理士揚松直美smart.reser
先日の旅行で飛行機の中、下の子いーちゃん(2歳)が、ギャン泣きで皆様に超迷惑かけまくった為空港から、ユニバーサルホテルまでタクシーだと、ネットで調べたら運賃6000円くらいとなってたので早く現地に着きたかったのもあって夫と相談して、タクシーで行ってみるか、となり、タクシー乗り場でタクシーに乗って(この時点できちんと料金どれくらいになるのか確認しなかったのがバカだった)窓の外みながら、大阪だー!!!ワーイワーイと子どもたちと喋ってはっ!!!!っと、メーターが目に入る
前に興味本位で芽が出ちゃったさつまいもを土に植えてみたらちいさーいおいもができた事がありまして『こいもほり』前回のおいもほりの前のできごとです。去年さつまいもを沢山頂いたとき1本だけ陰にかくれていて食べ忘れたお芋がありましたしばらく経ってから発見したときには、かなり…ameblo.jp面白いな~と思い、食べ終わった柑橘類やリンゴの種なんかも発芽させて植えてみるのがここ数年私の中で流行っていますうまくいって芽が出ると嬉しいもんですで、今年の夏のはじめに食べたスイカの種を発芽させてみたと
「でかけた場所によっては注意したほうがいいんじゃない?学校を休んで遊びに行くっていうのは病気や体調と関係ないんじゃないの?それを認めたらなんでもありになるけどそれも言わないほうがいいの?補導されたらどうするの?受験に影響する可能性があると思うけど」「少し元気になってきたように思うのでなにも言わずにいてもらえませんか。あの子なりの思うところがあるかもしれないので。受験をしない覚悟ができているのかもしれないし」
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様この前お掃除してた時テーブルのものを片付けてたんだが突然しーちゃんから「せっかく置いてたのに!」て号泣されてどうやらパパ宛ての手紙を置いてたらしいんだが片付けちゃったのが悪かったらしいその手紙がこちら分からんて何の宛名も書いてない!!手紙なら手紙らしくもう少し「〇〇へ」とか書
部屋にこもる日々がつづいた。何も話すことができなくてあの子のことがまったく理解できなくなった。ただ、物理的に離れたことでわたしの気持ちが楽になったことは確かだった。今までわたしが恐れていたことは「学校に行くのかどうか」だったのに「生きているのかどうか」に変わった。夏休みに設定したままのスマホの「スクリーンタイム」が頼りだった。動きがあれば生きている。0~1時・・1~2時・・・2~3時・・・・3~4時・・・・・4~5時・・・
人から相談されるのは頼られてるんだなって嬉しいし悩みを打ち明けてくれるんだなって嬉しいし偉そうだけどアドバイスして変わってもらえたら、なお嬉しい。って思ってたけど最近は違うみたい。ここ最近、不二子ちゃんの悩み事を電話で聞くんです。1時間半とか、2時間とか。私と性格が似てて、頑張りすぎちゃうし気にしすぎちゃう性格。自分よりも他人を優先する人。だから共感してしまう。気持ちをわかってしまうし、予測もできてしまう。時間が遅くなるのもあって睡眠時間も削れる。けど友人が楽になればと
病んでたり悩んでたりするとブログの更新してばっかりw昨日友達と話して、なにがだめなのか自分に欠けているものがわかった気がした彼のこと、性格だったり顔だったりSEXだったり責めてたけどそーじゃなかったそもそも自分じゃない?あたしがどーしたかったのか分ってなかったし気づいてなかった気がするどんなに回りが言おうとも好きだったら好きだったら「そんなことない」とか「彼はそんな人じゃない」とか否定してたけどなんで否定しちゃうのかなって好き