ブログ記事30,808件
今日の記事は天命や使命について。人は、生まれたからには何かしらの使命が課されているという教えがあります。天や神様から、自分に与えられた"特別な使命”、というものは果たして存在するのでしょうか?自分がそういう使命を神様から課されていると思い込んでいる人に関しては、それはそれでいいのではないかな、とも思います。自分の意味付けで心地よく生きれたら、とてもいいことだからです。しかし「だから自分はこれこれこういう仕方で生きなければならない
(※しおちゃんの手術内容が間違っていたので、訂正して更新しました)「なんでこんな目に遭うの?!」を超えた人にはものすごいパワーが宿ります。超えたっていうのは、「嘆くのをやめた」ということ。「落ち込むだけ落ち込んだし、もういいから前を向こう」「嘆いているより、できることやろう」に転換した人ということ。転換したとたんに、意識の向きが真逆になるんです。実はその途端に、宇宙からものすごいパワーが雪崩れ込んで来るんですよ。嘆いているうちは、潜在的に
⚫︎このブログは、2021年4月より、心屋仁之助に代わり心屋オフィシャル入門インストラクターとオフィシャル認定講師によってお届けしています。初級認定講師の心乃雫(東京)でございます。自分をお姫様のように大切に扱うことをモットーに活動しています。子どもの大学の学園祭に1人で行きました。どんな学校なのか?雰囲気は?施設は?などなど、学園祭を楽しむというよりは使命感のような気持ちでした。雨だし、風強いし、めんどくさいし、遠いし、不便だし、早く帰りたいのが本音です。美
光のお仲間のみなさん、今晩は夕方近くになってもウグイスがいい声で鳴いています。ウグイスの声をBGMにブログを更新できるなんて、なんだか幸せですよね。さて、昼の記事の続きです。せっかく意識を集中し、自分の意図を宇宙に放っても、それが魂の望みじゃないと、宇宙からのストップがかかることがあります。じゃあ、どうすれば魂の望みを知ることができるのかっていう話ですね。フッフッフ結論から言いますと、魂の望みを見つけようとしないことが一番の
光のお仲間のみなさん、こんにちは井上陽水の「夢の中へ」っていう曲、ご存知ですか?1973年の曲なので、まだ生まれてないっていう人もいるかも知れませんね。でも、よくテレビでもかかってるので、聞いたことはあるんじゃないかな。私はこういうちょっと粘り気があって、音程がジャストでブレない歌声が好きなんですよ。だから陽水のLP(古っ)も持ってましたよ。でね、この曲の歌詞は、探し物はなんですか?見つけにくいものですか?で始まり、途中で、
好きなことして、生きていくスゴい格好いい言葉。実際俺も人生の目標はこれ。やりたいことやって生きていくそんなザックリな目標だけをかかげて上京して6年目を迎える。6年目にしてようやく分かったけど「やりたいことやって生きる」って言葉の響きほど格好良いものじゃない。やりたいことをするためにやりたくないことをする時間しなきゃいけない時間の方が圧倒的に多い。下手したら100倍くらいやりたくないことをする時間の方が長いんじゃないかってレベル【何のためにここにいるんだ?】っ
自己犠牲をやめたいあなたへ、こんにちは~スピリアルライフを実践中の穴口恵子です。もしかしてどこかで自分が犠牲になっているって思っていない?もしそう思っていたら、周りの人との関係で自分を後回しにしてしまっていて、気づいたら誰かの犠牲なっていたりしていないかしら?それをずっと続けていたらどんなことが起こると思う?気づいたら、周りの人を責めていたり、自分のことを責めてしまって、なんで、私はいつもこんな目にあうのかしら?と苛立ちを感じたり、怒りを感じたり、悲しくなったり
最近、よく「ご飯作るの、手伝ってあげる!」と言って、一緒に台所に立ってくれる、息子サラダの盛り付けや↓炒飯を炒めたり↓ピーラーで人参をスライスしてくれたり↓たくさんお手伝いをしてくれますピーラーを使ったりフライパンを使って調理したりとまだまだ心配で目は離せませんが、随分と安心して任せられる様になってきましたまた、グッと握ったり集中して力を入れたりと指先のリハビリにも繋がっています!時には、パパッ
光のお仲間のみなさん、今晩は今日は3月~今日までの決算をやりました。晴れの日は外に出たくなるので、雨に日にやることにしているのです。雨の日にやると気が散らないで集中でき、ササっと終わるところが好きなんですよね。その日その日の気分ってあるでしょ。その気分に合わせて「今日はコレしたい」っていうのをやるとたいていスムーズにいきます。「気分屋」っていう言葉は、気が変わりやすくて、信頼できない人みたいなニュアンスで使われることが多いですが、私は気分に合
友達の頑張ってる姿に影響されてやりたいことチャレンジしたいことがたくさん今は情報もたくさんあるしやれることがデビュー当時より増えてる自分がどう動くかで変わってくる時代うまくいくかわからないけど応援してくれてるファンのみなさんを少しでも楽しませられるように頑張るのだっいい報告待っててね
⚫︎このブログは、2021年4月より、心屋仁之助に代わり心屋オフィシャル入門インストラクターとオフィシャル認定講師によってお届けしていますこんにちは!心屋塾のブログでっす。【心屋仁之助の読むだけで心がうなる珠玉の記事へタイムスリップのコーナー】第44回目は2014年4月24日掲載”■直感で決める”という記事をご紹介します。心屋塾がいつもお伝えしている大事なこと。『やなことやめて、好きなことやろう!』ええええいいっ!をね、
公式占いサイト「中園ミホ解禁!女の絶対運命」では、毎月抽選でお悩みを直接鑑定しています。今月は、ロビンさんからの相談でした。周りからは充実しているように思われているのに、なんか違うと心がシグナルを出している。そんな時は占いが頼りになります。ロビンさんの運勢を見て、アドバイスを書きました。参考にしていただければと思います。【ロビンさんのお悩み】去年の秋から正社員で働かせて頂き、親にも仕送りができてありがたい環境なのは分かっているのですが、元々何がしたかったのかずっと考
私は本当は何を望んでいるのだろう?本当はどうしたいんだろう?それが知りたいようで、本当は知りたくない。知れば、仕事を辞めなければいけないことや、お金の見通しが立たなくなることや、誰かと別れることや、その他もろもろ、リスクに直面するから。だけどこのところの宇宙の変容の奔流の中では、あなたの人生を刷新することは、もう逃れようがないことで、それはすでに始まっている。だったら、肚をくくって、何もしないでみればいい。本当に何もしない。部屋の中でじ
光のお仲間のみなさん、今晩はたとえば、引っ越ししたいとしますね。だけど、先立つお金がそんなにない。もし、そういう状況なら、引っ越しを諦めますか?たとえば、今の仕事を辞めて、デザイナーになりたいとします。でも、そんなことやってちゃんと生活できるようになる保証がないとしたら、諦めますか?人によっていろいろなやり方があると思います。まず、ある程度貯金を貯めてから始めるというやり方もあるでしょう。でも、みなさん