ブログ記事22,096件
世渡り上手な人をみると周りと上手くやっていける人ってすごいなぁ、私には無理だわ、、、なーんて思いません?四柱推命で持っている星をみると周りに合わせるのが・全く苦痛じゃない、むしろ得意・結構苦痛、しんどくて疲れるなどがわかるんです。ではまず、あなたの命式を出してみましょう!命式を出してみるにはこちらマニアック四柱推命占い.マニアック四柱推命.四柱推命.悩み相談.メール鑑定www.koufuku.ne.jp①最初にこの画面になるので下
ピアノ試験は延期になってしまいましたが理論試験は受けちゃう事にしました☺️🍀🍀🍀M先生に言われました。中級1を受けるにあたり理論試験はやはり必要。音楽理論の先生に直接コンタクトを取って試験の予約と詳細について確認するように。実際に理論の先生にお電話したら口頭ではなく筆記試験との事。試験規則には「中級2・上級で理論要」って書いてあるのになー。なんでだろと思いつつ後日詳細を伺ってまいりました☺️🍀🍀🍀理論担当のB先生は、他にもピアノ・リコーダー・
1人旅、愛知2日目。目指すはトヨタの株主総会。全国から株主さん集まってたようです。私のように前泊してる人も多いのか、豊田市って観光する所がないからビジネスの人しか宿泊しないような所なのに、私が予約する時も平日の宿泊予約にも関わらず残り部屋がわずかでした。朝8時より、豊田市駅前から株主総会用の送迎バスがピストン運行されていて、7時50分にバス乗り場へ行ったけど既に大行列私は4号車の搭乗となりました。8時20分に株主総会の会場であるトヨタホ
昔のお肉屋さんを改装したカフェ。壁際、上のフックには、当時はソーセージがぶら下がっていました。手前にお肉用の包丁もありますね☺️普段のレッスンではイタリア語音名のドレミファソラシドではなくドイツ語音名を使っております。cツェー・dデー・eエー・fエフgゲー・aアー・hハーb(ベー)は、シ♭。昔はシの音がなくて後から追加された音なのでシはhらしいです。このアルファベットに♯ならis♭ならesを付け加えます。ソ♯ならgisギスラ♯なら
今年も半年を過ぎましたが転職考えていませんか?『2025年異動・転勤・転職する運気が来ている人』四柱推命では移動が多い年回りをみることができます。移動とは字の通り、このようなこと。・転勤、引っ越し(住処を移動)・転職、部署異動(働く場所が移動)・旅行等で…ameblo.jpこちらの記事で、2025年に異動・転勤・転職する運気が来ているのは生まれた年か生まれた日の所に亥or卯or未を持つ人とお伝えしました。が。たぶん該当しない人の方が多いよね?ということで今回は、あなた
四柱推命では10種類の通変星があり、その中でも月支元命を重視します。月支元命とは、日干から生まれ月の地支をみた時に当てはまる通変星です。四柱推命を少しご存知の方は、日干と月支元命だけは知っています!という方もいらっしゃいますね。ご自分の命式はこちらからマニアック四柱推命マニアック四柱推命占い.マニアック四柱推命.四柱推命.悩み相談.メール鑑定www.koufuku.ne.jp2024年3月30日で出してみました。赤くなっていると
全部で36通りあるチャネルですが、その中に「他の人にどれくらい影響を与えているのか関心を持たなくてよく、生涯を通してただ自分の道に従う事によってのみ活きる」と示唆された、超・個人的なものとして位置づけられた特殊なチャネルが4つあります。■10×20目覚めチャネル(自分大好き人間でいる事をとことん貫く)■10×57完成されたフォームのチャネル(極限まで美を追求する)■20×34カリスマチャネル(舞台の上で死ねたら本望)■34×57パワーチャネル(宇宙から授けられた強大なパワ
結果を出せる自分になる。自立した子どもを育てる。このブログは、経済的、精神的自立を目指す女性のためのブログです。★こんな方におススメです・成長を求める人・結果を出したい人・強い意志を持ちたい人・成功したい人・稼ぐ力を増やしたい人★こんな方は残念ながら向きません・楽しく生きられればいいと思っている人・簡単によい結果が欲しい人・共感を求め、寄り添ってほしいと思う人・耳障りのよい、優しいアドバイスが欲しい人こんにちは、リクラシオの橋本
2024年9月の鑑定、定員となりました。占い師のゆーこの鑑定をご希望の方は、まずはこちらのページをご確認ください。占い師のゆーこです。BraveHeart/MountainTop天将星についてふと書きたいと思ったことを。天将星は、十二大従星の一つで、「極」の星です。社会的なポジションであらわすと、最高権力者ですね。現実的世界の頂点にいる星のため、「不安定」「アンバランス」であると言え
毎月のシフトを決める時、私の職場のパートは基本好きな日に休めますでも、パート同士で休み希望がかぶったりするとちょっと、あ…ってなるそれでも大抵、社員さんがカバーしてくれるので大丈夫。でも、社員さんたちも会議やら出張やらでいない!となると、「この日、なんとか出れませんかねぇ〜?」みたいに聞かれるそういう時、いい人ならば「じゃぁ、私…出ます…」とか言うのでしょう。私も昔はそうでした。誰かが体調悪いと変わりに出たりね。でももう最近は、休みは譲らない笑だっ
転職しようかなっていうタイミングや、今までやっていなかったことだけど本当はやりたいことがある、という時。「自分に本当に向いているかな?」とか「他にも何か、できることがあるかも?」など、自分の可能性を考えたりもしますよね。私も4年前の転職の時に、どうせならずっとやってみたかった仕事をしたい!でも向いているかな…と考えました。実はこういう、お仕事面で向いていることをみるのも四柱推命の得意分野です。こちらの記事で『あなたに向いている仕
痛みが続く私の指について。今回は個人的な内面の話です。プライベートな内容になってしまいますが私の音楽ライフの回復と精神面の回復が結びついているため今の心境を整理して書いてみます。今回はだいぶディープな事を書きますのでご興味ない方は、どうぞスルーなさって下さいね🙇🏻♀️次回からはまた通常通りの音楽ネタに戻ります☺️🍀🍀🍀私の場合、もうひとつ可能性があるのは「夫との共依存」です。共依存の定義は色々ありますが私がよく参考にする本田晃一さんの定義ですと片方が
数日前に近親者が亡くなりました。世話をしたし、してくれた人でもあります。60代でお迎えが来たのですが、死因は肺炎でも傍若無人で刹那的な生き方だったから、全身の衰弱という感じですね。世界一高い平均寿命のわが国ですが、実際は男性の3人にひとり、女性の5人にひとりは早死にだそうです。長く生きる人は徹底的にどこまでも長寿なんですね。お骨拾いのあと、そこの職員さんに話しかけました。私、特殊な仕事の方の専門的なお話を聞くのが大好きなんです。相手はご迷惑でしょうが
今日の呼吸器内科の診察は、朝一の9:00の予約。これからの治療の説明だから、検査はなし。8:45に、指定された番号の区画の前で、待っていた。「本日の診察科の受付にお越し下さい」の呼び出し機の表示。9:05何の案内もない。呼び出し器の表示が、変わっている。「病院内で、お待ち下さい」既に9:20。これは、待たされるってことだね。よし、コーヒーでも飲みに行こう。自動販売機で、カップコーヒーを買い、休憩所で腰を下ろすと呼び出し音がなった。「中待合で、お待ち下さい」なんというタイ
ちょっと大きい街までお買い物に行ってきました☺️試験に備えたいものの右手薬指を休めて痛みがひいても弾き出すとすぐに戻るので…残念ながら試験は1年延期となりました。仕方ないですね。試験は年1回、年度末に行われます。🍀現在、脳の過緊張を解くべくリラックスに励んでおります😅(ここ数日、良い感じです😊)また、今年の私の住む州は夏休みが7/26〜9/7。物理的に治りきっていない可能性も0ではないのでそれまでは薬指を使わず超音波機器を併用して最長で3ヶ月、指を休めるつもり
こんばんは、初発乳がんステージ4と診断を受けたるーです。いつも、応援頂きまして、ありがとうございます😊私は、元々ネガティブな性格で、一つの事を、いつまでも考えたりクヨクヨする事が、多い性格でした2022年の12月にステージ4の乳がんと診断を受けた時は、ショックを通り越して、どう生きていったら良いのかも分からなくなりました最初は、なぜ、癌になってしまったのか?なぜ、ステージ4まで気がつかなかったのか?なぜ、私なのか?なぜ、今なのか?などなど、頭の中でぐるぐ
はじめての読み聞かせは、散々だったと記憶している・・・。しっかりと覚えているのは、終了後の気持ち。もうちょっと練習して望めばよかった。初めての読み聞かせは、後悔しかなかった。余裕もないから、子どもたちを見る余裕もなく、読むことに精一杯だった。本を持つ手が震えた。声も少し震えていた。はじめての読み聞かせは、反省点ばかりだった気がする。でも収穫もあった。同じ週の担当の方は全員で私以外に3人いて、
年長さんから4年間出場し続けたコンクール。このために親子でどれだけの努力と時間(とお金)を使ったかわかりませんたぶんグランドピアノの購入や会場までの移動や宿泊費を含めたらトータル300万円以上いってる。400かもでも、今年は出場を辞めました。必然ですが。先生も勧めてもきませんでした。桜子の状況をよく把握してくれているので、本人に無理のないように。ピアノが好きでいられるように配慮していただいています今年のコンクールの課題曲が発表されました。今
そんなこんなで1月末にM先生門下生のミニ発表会。(色々お話ししてたら1ヶ月も経ってしまいました…)🍀🍀🍀今回は直前のレッスンで凡ミスはやらかしたものの、レッスン中にあがり症は出ませんでした👍ギリギリまで全体のバランスやペダルを調整しつつ私には難易度高めの中間部もえっちらおっちら地道に練習を続けました💦中間部の分散和音は、ある程度練習して指が馴染んで来るとうまくいくのですが翌日練習するとまた粒が揃わないところからやり直しです。16年前にピアノ辞め
前回からの続き。AIの助言を受けてもう一回ベルリンへピアノ探し。2軒目のお店を訪問です。🍀🍀🍀ベルリンを横切って問い合わせしていたグロトリアンのあるお店へ向かいました。伺うことは事前にお話ししていたもののやはり大都市なので混雑気味💦閉店時間(午後2時)ジャストの到着になってしまいました。移動中お電話したら「いらっしゃるまでお待ちしてますよー」と、快く仰ってくださいました。ここの店主さんは60歳前後の物静かで思索的な印象の方です。こちらのお店は3度目の訪問
ピッコマで漫画配信中!「ぎふてっど」で検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp三連休、気分転換に友人と中華ビュッフェに行ってきました盛り付けゴテゴテで私のセンスの悪さが露呈でも3ターンおかわりするほど美味しかった
ご無沙汰しております。皆様、お元気でしょうか…先月の私は身体の調子がいまひとつで3月上旬に疲れとストレスから膀胱炎になり、潜血があったため年齢的にもガンの疑いを指摘されて再検査待ちでした。再検査を受けるまで、いっぱい寝てゆっくりと養生しました。2025/3/9の記事→【私の身体の不調、何もかも面倒くさいと思ってしまう】その後、再検査を受けまして…異常なしでした。ご心配をおかけしました。仕事に対してもやる気がなくなり、会社を辞めると申し出をしたら5日間の休暇をいただきました。家
週末、ジムで「ベンチプレスMAX記録会」的なものに参加してきたふみみです。一回でも挙げられればOKで女性の記録第1位は50kg。私は32.5kgで2位に!(6/7時点)重かったけど楽しかったわーー!***今日はこちらの記事の続きです。ブログを読んでくださっている方からご質問をいただき、そちらにお答えする回!本題編。👇質問コメントはこちら👇--------------------------------------------------ふみみさんは色んなことに興味を持た
日帰りバスツアー覚え書き3冊目に突入した御朱印帳比叡山延暦寺で購入しました🐱人生初の御朱印帳は、石山寺からスタートしました私の御朱印人生の始まりです(^^)2冊目は、ネットで購入した御朱印帳2月に予約したバスツアー座席は、幸運なことに最前列おひとり様席(追加料金なし)車中は静かで快適、過ごしやすかったです名古屋から2台、他地区から6台計8台が比叡山延暦寺に向かいました山辺の道バスツアーの時は、総勢11台でしたガイドさんが花桃ツアー時は、総勢33台だったとおっしゃられて
さくらんぼの花♪4月にピアノ屋さんに行ったけれど夫の仕事の事情もあって購入には至らなかった件。その後義兄が当初カミングアウトしたほどの深刻な話ではないことが発覚。会社の損害額も日本円で20万円程度で済みました。🍀🍀🍀かいつまんで申し上げますと…夫と義兄はある代理店を共同経営しております。で最初にお兄さんが言ってた内容:部下の1人が書類上の不正をしていたこの業務の担当上司である義兄が、2週間前に、その事に気づいた。来週、代理店契約企業の書類検査がある(数年
運気を味方に、キャリアチェンジで開運!四柱推命鑑定のご案内です。※6月は募集を終了しました。ありがとうございます。運気を味方に、キャリアチェンジで開運!四柱推命鑑定転職しようか迷っていて一歩踏み出せない...やりたい仕事は私に向いているのかなぁ?副業も軌道にのせたい。今後に向けて、事業を拡大していきたい…転職・起業するタイミングはいつなんだろう?転職や起業する時は、この先に対する不安や心配でいっぱいですよね。私も販売職から事務
お金だけでなく、すべてのことに通じる原則は出す→入れるの順番です。おはようございます。お金こじらせ解消・良い子の呪縛を解く生き方プロデューサー、マインドコーチ心屋初級認定講師竹内やすこです。カウンセリングメニューや自己紹介はホームページへTOPIC自分を知ると人生が大きく変わっていく。1日かけて自分を知る初級セミナー。7/21(月祝)@東京・目黒区詳細はこちら>出さないと叶えられないお金も食べることも仕事
昨日の記事のお客様のご感想『【ご感想】「一つではなく沢山の方向性が同時にあるからなんだと、自分の生き方を肯定できました。」』手相家の天道です。憂いを帯びた優しい笑み--------------------------------------Zoom鑑定モニター様割引、今日か…ameblo.jpから、今日はこれ。「やりたいことや方向性を1つに絞らないほうがいいタイプ」の特徴。まずはこちら。①知能線がシンプルな1本ではなく、途中から枝分かれしている
こんにちは。あなたのつらさを宝に変える華やかmindコーチきづさちよです。(プロフィールはこちら)受講生さまの変化✨◎気持ちの浮き沈みが激しい→安定していられるようになりビジネスがラクに✨(Tさん)◎娘の拒食症が完治しない→娘の身体の痛みが10ヶ月ぶりに消えた✨(Kさん)◎自分に無価値観→「いていいんだ」と思えるように✨(Kさん)◎不安が強く遠出ができない→子連れで県外のコンサートへ✨(Yさん)◎虐待しそうなほどのイライラで
ご閲覧、ありがとうございます【アロハデイサービス】の福本です5月ももう終わりですねうわ~時の流れはあっという間ですよ今回の手芸レクリエーションは、皆さん、子供の頃にほぼ間違いなく遊んだと思われる「アレ」をカエルと組み合わせて作りました子供の頃はにょきにょき、びよーん、ビロビロ、ピロピロ、吹いて伸びるやつとか色々な名前で呼んでいましたが、この度、正式名称が判明致しました「吹き戻し」というお名前だそうです勉強になりましたよまた、楽しいだけではなく、ふ