ブログ記事5,808件
さきです。〝よしりん〟こと吉野敏明さんが提唱している『4毒抜き』とは、4つの食品…小麦・植物油・乳製品・甘いものこれらの食品を摂らないようにするという、引き算の食事法なんです。(私はこの『4毒』を抜いたご飯を、「4抜きご飯」と表現しています。)ようやく冬が終わったようで、今日は桜日和です🌸しかし…春は短く、すぐに初夏が、やって来そうな気配がしています…―・―・―・―・―・―・―・―「4毒」って言葉、ちょっと響きが強く感じてしまいますよねだって「4毒」と言
こんにちわ。ねこミシンのnuihme0403です。はい、またまたミシン刺繍普及活動です!興味ない方はごめんなさい。スルーしてね。えっとね、この前、フリーモーション刺繍はダーニング押さえで難易度1って書いたんですけどね、実はワタクシ、この押さえをあまり使ったことがございませんのよ〜なので、今回は自分でもダーニング押さえの練習をしてみましたーまず、ミシンの準備。私の使うミシンには送り歯を下げる機能が付いていますので、フリーモーション刺繍をするときは、必ず送り歯を下げておき
Hi八王子市の英会話教室strawberryfieldsにゃんこスタッフのBOOみゃうぉぉぉ~~ひとこと英会話こんなご質問耳にしたみゃあたしのお耳よ~~く聞こえるみゃぁ~~~んstrawberryfieldsKIDSLEOmama質問で~~~す『ちょっとコレ持ってて』って英語で何と言ったらいいんでしょう息子との会話の中でねぇ~ちょっとこれ、持っててくれるかなぁ~って声掛けすることもあるし息子からも言われることがあるんですなので
おはようございます。令和6年度入学の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。彩星工科高校ラグビー部は旧神戸村野工業高校から数えて創部95年になる伝統ある部活動です。その間、兵庫県を制すること10回。古豪復活へ現在は県ベスト8。みんなで、階段(ベスト4へ)を登りませんか?活動場所は主に学校G、稲美Gです。スクールバスで移動もでき、活発に活動しています。彩星工科で新しい自分を見つけ、今までにない体験をしよう!みんなで、BBQをしたりもするよ!興味を持った人は、是非体験に来
30日プランクチャレンジが終了しました初日は20秒スタートからだったから、思ったよりもキツく感じないでやってこれたよ30日プランクチャレンジをする前と、終わった後がどのくらい変化したのか⁈比較してみた結果、めっちゃ引き締まりましたいやまぢでね、やって良かった_:(´ཀ`」∠):あたいが宅トレにハマったきっかけは、お家でお金をかけず痩せたくて見つけた30日スクワットチャレンジが成功して、タレ尻からプリ尻になれたこと。そして、今回は30日プランクチャレンジを初めてや
入社された方、入学された方皆様おめでとうございます学校も明日からですね。遊びに来てくれた子供達も『担任の先生、誰だろうねぇ…』と、ドキドキワクワクな会話をしていました夕張は各学年1クラスなので、ず〜っと皆が一緒です(クラス替えを経験できないのが残念な気もしますが…)。高校になると市外に行く子もいるので更に人数が減ってしまいます半分くらいになっちゃうかなぁ…夕張市は今後、廃校になってしまう!?という事態にならないよう夕張高校魅力化プロジェクトメロンのまち北海道夕張市ホームページ
最近ちょっと停滞気味かな?新しい環境にドキドキしちゃうなって、感じている人にお勧めの絵本です。小学校の教科書に載っていた時期もあるそうです。ネットを探せば、(大きな声では言えませんが)、読めます。私は、劇も観たことがあります。Instagramでシェアされている人を見て、思い出して、読みました。だって私は98歳だもの。そう、猫の誘いを断り続けたおばあさん。それがーあるきっかけで、やってみようと思い、やってみた感想がとっても素敵なのです💓最近の幸福学の研究でも、「やってみよう
いつもLIFESTUDIOKi-nariのブログをご覧くださいましてありがとうございます。毎日の景色にまた今日も会える。なんて幸せなんだろう。【4月開催講座予定講座】11日(金)己書幸座12日(土)茶Zenヨガ14日(月)月いち手作りパン教室15日(火)月いち手作りパン教室16日(水)トロッケンクランツ17日(木)あつこの麴料理教室19日(土)トロッケンクランツ20日(日)月いち手作りパン教室21日(月)麹料理養
3月も下旬になったのに、今朝も雪が降っていた夕張です。この時期なので、すぐに解けはしますが外に出た時『降るんかぁ』となりますね。日陰の駐車場などは足元が氷だったりしますので、気を付けて動作しましょう投稿をお休みしている間、小桜さんは子供達に大人気でした数時間にゃんこ達と戯れ、買ったクッキーを食べながらワイワイおしゃべりして楽しい時間を過ごしてくれています。出入りの際、必ず脱走するのがララ君ですすぐ捕まえられちゃいますけど人気なのが🍎りんご部屋のみなみちゃんどうやら、膝に乗って
これまでのお話実家処分を決意するまで実家をしまう母屋をしまう解体前の後片付け①②ひな人形と五月人形を人形供養に出したが、母屋にはまだ大量の贈答品、日用品が残っている。最初はそれらを、近くのリサイクルショップに持っていこうと考えていた。しかし引き取ってもらえないものもあるし、買取価格はかなり安くなってしまうことが分かったそれで、不用品を取りに来てくれる業者に買取を頼もうと考えた。しかしネットで情報をみると、あまり良いことは書かれていない持って行って欲
おはようございますチェリーです🍒今朝は7時に1回目の採卵ぼちぼちですね。あと、夕方の16時にも卵チェック意外とついてるやん。。。今日一日で、100個くらいあるかも。。で、採れたたまこは、右のメチレンブルーのお水にぽちゃり。ちなみに、毎日入れ続けてるので、中身はこんな感じ。今にも産まれて来そうな目玉がずらり。。。昼過ぎには、毎日こんな感じに産まれてきます。笑この針子達を、グリーンウォーターに移動してます。そんな毎日の繰り返し。さて、そのグリーンウォーターですが、何
初めてiPhoneにした時に「今だったらお得です」に惑わされてつけたヘッドフォン(笑)月々の金額が安いと「まっ良いかな~」と思ってしまいますよね。今は使わないものはつけないと決めています。大人ですが…大人になりましたよ。結果、使いやすいと感じているので良し👍(もう返済は大分前に終了しています)イヤーパッドを交換した後の画像ですので綺麗です。アフターです、アフタービフォーはこちら。段々とボロボロと剥がれてきていたので気になっていたんです。部屋に破片が落ち始めてからは
2024/1/22朝10:00冬です寒いです。バラ挿し木枝花が…咲くはず。うまく育てば。ってことで!やり方も合ってるか分からんけど、とにかくこの枝たちにオ・モ・テ・ナ・シ(人•͈ᴗ•͈)♡怖っ早速!トゲトゲ枝たちは水へ。切り口斜めにしてメネデール100倍希釈液吸わせて湿らせたさし芽の土にしっかりと挿しさっきのメネデール液かけときました(。•̀ᴗ-)✧そして、ゴミ袋で温室ごっこ。これから毎日、湿り気ある
「やってみないとわからないでしょ」SHOGEN/さく・絵アフリカのブンジュって村の女の子名前はザイ。とっても恥ずかしがりやで人見知り。勇気がなくてなにもできないの。お友だちのカメレオンのハスミィがいつもどんなときもザイに言ってくれる言葉は、「やってみないとわからないでしょ」あるとき、水浴びがイヤでママから逃げたのにつかまって泣いているザイに、「ザイちゃんはすごいね!」「ザイちゃんはとってもすごいよ!」「どんなことでもで
庭のモッコウバラがいっきに咲き始めました良い香り~大好きな香りセッションの話の続き自分のために残す忘備録なので長くてすみません今回で終わります水瓶座に冥王星が入っていくんですけどこれが何を現わしているかっていうと水瓶座ステリウムのひろこさんの能力が全部進化していくってことになるんです。冥王星と合(コンジャンクション)になる星っていうのは、その惑星がいっぺん全部ひも解かれて芋虫がサナギになってぜんぶ解体されて、そのあ
vol.2→こんにちは〜〜サケでーす♪初めての投稿です。ひょんな事から仲間(通称TK)にバレーボールを誘われたサケ。。さぁこれからどうなる(͡°͜ʖ͡°)??愉快な仲間紹介TK…めちゃくちゃ仲のいい友達。やりたい事やったもん勝ちな感じの人。バレーボールは高校の時全国行ってる。すっごくうまい。最近起業した。2月某日…TK「なぁなぁバレーやろうぜバレー」ふぁっ???バレー?やったことないんだけど?いつ?どこで?TK「毎週月曜小学校の体育館でやってるから!来週から行く
안녕하세요〜🤗気温が下がってるソウル寒いです❄️マイナス5℃だけど体感温度は零下11℃🥶寒い中出かけた先は今回初めての韓国の書道教室(韓国では書芸というそうです)グローバルビレッジが外国人を対象にしている教室なので気軽に申し込んでみたら先生韓国語だよー4人の生徒さんたちの中で韓国語(超)初級は私だけあー場違いだったかもー😩でもくじけずに!あれこれチャレンジと決めた2022年!机上に置かれたバッグの中にお道具一色まず
2024.12.7ハレおはようございます土曜登校ということでいつもの朝レタスたっぷりホットサンド昨夜のノコリモノの鶏肉と八ヶ岳のタマゴしっかりした卵の味がする〜🥚小っちゃいから2個は食べられるわお味噌汁は大根と椎茸と油揚げ〜どうぞ召し上がれさてさてX(旧Twitter)に体重を減らしたければ280Hz…みたいな投稿をみかけたのでチクリながら聞いてみようと思います体重ちょーっとずつ増えてるのよ食欲も冬眠前の熊状態。落ちるわけがない。運動嫌いストレッチも嫌い聞
『お母さん、かわいそうだからもうやめて‼️』そう言ってきたのは長男。私が毎日やっている【言葉とエネルギーの実験】に大して快く思ってない⚡️彼が言うには、『ご飯さんがかわいそう😢』だそうなので、実験は不本意だったけど打ち切り。ぐぬぬぬ。【令和版生類憐れみの令】うちではアルアルです😅でも、結果は出ました!(突然の打ち切りに内心不本意だったから写真の撮り方が雑😭笑)実験期間1月5日〜1月19日対象炊飯器に残ったご飯方法同じ量、同じ条件でお皿に入れてラップをかけて、寝室に置く。