ブログ記事5,152件
とってもかわいいです🎄✨子ども会やママ友、職場へのちょっとした贈り物🎁にオススメです<お買いものパンダのお皿プレゼント対象>【公式】ROYCE’【クリスマス限定】ロイズクリスマスプチセットチョコチョコレートプレゼントギフトスイーツスイーツセット詰合せ詰め合わせ詰め合せお菓子楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ポイント最大10倍40代も気づけば後半子どもはまだ小学生教育費と老後資金を同時に貯めるためがんばります世帯年
最近ずっと、私の足の上が定位置のヒト↓家族で移動する時、子連れだとこういう席がいい、とか待てないからスッと座れてスッと注文できてスッとご飯が出てきて欲しいとか、思うことが色々あって。1人なら、落ち着いて食べられるところがいいな、とか。駐車場の場所がお店の入り口に近いといいな、とか。思うことってありますよね?私はめっちゃあるそんな時、自分の龍さんたちに話すんです。今からここの○○っていうお店にみんなでご飯を食べに行くから車を入り口近くに停めら
おはようございますたつみ演劇BOX三吉演芸場お芝居明治一代女昼夜役替え小泉ダイヤ座長口上ご挨拶花形小泉ライトさん中心🎵やってみよう辰己和たるちゃん辰己萌萌ちゃん辰己花さん辰己満月さん夜の部続きますお知らせ辰己萌萌ちゃんが一昨日のディナーショーを最後に劇団を辞める事になりました。円満退団です。萌萌ちゃんはいろんなキャラの持ち主さんでした~😂萌萌ちゃん4年間お疲れ様でした。
続・Amazonでポチったものが到着しました。頭皮冷却用のアイスビーニー。今日は冷えているので、箱から出した状態で、既に冷え冷えでしたとても柔らかい。薄手の帽子をかぶって使うかな??まんまだと、、すっごい冷えそうです旦那さん曰く、、「脳みそ、凍るわ」あとは、、お馴染みメディキュットと、、着圧ソックス。あと、、残りは、、着圧手袋と水素水ですね
こんにちわ。ねこミシンのnuihme0403です。はい、またまたミシン刺繍普及活動です!興味ない方はごめんなさい。スルーしてね。えっとね、この前、フリーモーション刺繍はダーニング押さえで難易度1って書いたんですけどね、実はワタクシ、この押さえをあまり使ったことがございませんのよ〜なので、今回は自分でもダーニング押さえの練習をしてみましたーまず、ミシンの準備。私の使うミシンには送り歯を下げる機能が付いていますので、フリーモーション刺繍をするときは、必ず送り歯を下げておき
先週はブログお休みしてしまいました。毎日色々な事がありまして、日々奮闘しております。クラウドファンディングの活動報告ではお詫び申し上げたのですが、リターンの準備が整っておらず、未だ皆様にお届けできずにおります。申し訳ございません🙇🙇🙇整いましたら順次お届け致しますので今しばらくお待ち下さいませ。先週末、夕張では30㌢ほど雪が降りました。ビックリしました今はサラッと残っている程度ですがね。寒さが身にしみる季節になってきたので、勤務先界隈をチョロチョロしていた仔猫達をどうにかしたいと思って
放課後等デイサービスのみどりの風吉田方校です本日もご覧いただきありがとうございます10月23日(月)今日はリトミックの日『やってみよう』をみんなで行いました自転車こぎ!難しいけどみんな挑戦できました宿題や個別課題もしっかり頑張りましたおしまいみどりの風では、新型コロナウィルス感染予防のため、常に換気、ドアノブ、机等の消毒実施をしております。手洗い、うがい、体調の観察のご協力をお願いします最後までお読みいただきありがとうございました※当ブログに掲載している写真は全
こんにちは。息子を毎朝送迎しており、通学路の坂道にビビってガソリンスタンドでタイヤ交換をした谷です。土曜日は車の1ヶ月点検などあり作業らしい事ができなかったので、本日より本格的に再始動です。今日は、まーさんとそーさんが壁塗りに来てくれました1階和室2部屋の下処理を終える事ができましたそーさんは高所恐怖症なのに脚立に乗ってがんばってくれ、まーさんは塗りたかった場所のペンキを塗り終えてくれました。二人ともお疲れ様でした!!THさんも来て下さっていて、2階廊下に床材を貼って下
Amazonでポチったもの。第一弾が到着しました。基本、Amazonは置き配にしてますが、マーケットプレイス扱いだと、それは叶わず。今日は、夕方ワンコの散歩直前に到着ひんやり帽子〜‼️(某猫型ロボ風)頭のてっぺん部分と、頭の周りに保冷剤をセットしてかぶります。ベルトで締めたり緩めたりできます。。男性大人用が、、赤しか無かった頭用はもう1種類購入してます。保冷剤は帽子とセットされてるものは、短時間しか持たない様なので、長時間タイプを別に購入していますケモの時間はおよそ1時間。入院
昔から日本では一つの事を黙々とひたむきにやり遂げる事が美学とされてきました。確かに、ひとつの事に集中して、それで成功するというのはとてもカッコいいですよね。ただ、やることを一つに絞るというのは、向いている人とそうでない人がいます。なぜなら、決めたことだけをやり続けることは非常に難しいことだからです。ひとつの事にハマって、寝食を忘れるほど熱中できる人は向いています。しかしそこまでできないという人もいますよね。僕もそのタイプです。(笑)そういったタイプの人は、
こんにちは体調不良が続いていて、なかなか自分のための時間が取れない♪みん♪です。家事をやるのが精一杯って感じ…幸いにも仕事の納期は少し余裕があったので、どうしてもやらなくちゃいけないことだけやって、夜は早々に寝ていました。今日は、さすがに仕事をしなくてはいけないので、家事を早々に終わらせて(って言ってもやっぱりいつもより時間がかかってますが…)、ようやくパソコンに向かってます。明日は、持病の定期検診なので、主治医に不調を相談しようと思います。さて…タイトルですが、私は毎
⫹photo⁺№16⫺面倒だなって思う瞬間後回しにしがちです時間がないとか嫌だとかそれなりに理由があるならまだしもただただ面倒...それだけの場合先延ばしにしたとしてもまた同じ〝メンドクサイ〟は割とすぐに顔をだす「あーメンドイっ」でも面倒だと感じるということは少なからずやった方がよいと感じている証拠その面倒なことを片づけちゃえばそれはもうやってこない〝メンドクサイ〟は〝やってみよう〟のサインこの〝メンドクサイ〟瞬間を
「やってみないとわからないでしょ」SHOGEN/さく・絵アフリカのブンジュって村の女の子名前はザイ。とっても恥ずかしがりやで人見知り。勇気がなくてなにもできないの。お友だちのカメレオンのハスミィがいつもどんなときもザイに言ってくれる言葉は、「やってみないとわからないでしょ」あるとき、水浴びがイヤでママから逃げたのにつかまって泣いているザイに、「ザイちゃんはすごいね!」「ザイちゃんはとってもすごいよ!」「どんなことでもで
みなさん、おはようございます❗️スパークジョイです。さて、ハワイに到着し、コンビニの軽食の値段に驚愕した私。翌日目が覚めたら、なにはなくとも一番好きな場所でコーヒーを飲まなければ、ハワイ生活は始まりません。毎年すごい頻度で訪れる、シェラトンホテル開店前のラムファイヤーというレストランのテラス席です。お昼ごろからしか営業しないので、朝の時間帯はもっぱら宿泊客の方がコーヒーを飲むための場所となっています。(すぐそばにホノルルコーヒーのショップがあります)
世の中コロナで大変でございますね先程全国で緊急事態宣言STAYHOMEとなると自宅でバイクのメンテナンスカスタムが進む方もいらっしゃいますねあくまでプラス思考で考えてますこのパーツはハーレーエボ、ツインカム、スポーツスターに使えますマフラー交換これはほとんどの方が通る道もちろんノーマルマフラーの方もたくさんいらっしゃいますそれでも一度はマフラーを外すと言う作業はあると思います新車や新しいうちは良いわけですが外側が綺麗でも時間が経つとボルトの隙間にもホコリが入
みなさんおはようございます❗️スパークジョイです。1ヶ月のハワイ滞在から帰国しました。正確には11/29の18:30過ぎに羽田に着き、そこでスーツケース2つを宅配便にのせ、京急→新幹線と乗り継いで名古屋の自宅まで戻りました。その日のうちに家まで辿り着けてよかったです。飛行機が遅れると、新幹線の最終に間に合わなくなって、東京宿泊になってしまうところでしたから。びっくりするような日本の寒さと共に、ハワイ滞在を振り返っています。今年の滞在は
こんにちは年末の大掃除…中々やる気にならないわよね(寒いし、面倒くさいし、掃除道具や洗剤も揃えなきゃだし…)しかーし、そんな大掃除が軍手でできるとなると、ちょっと気が楽じゃない?網戸なんて年末の大掃除くらいしかやらないわよね。どうやら窓のサッシや網戸が軍手をはめて擦るだけで簡単にきるらしいわよまず【窓のサッシ編】①両手に軍手をはめる②右手だけにアルカリ電解水水をかける③右手の指でサッシをやさしく擦る④左手で乾拭きするこれだけでサッシがピカピカにお次は【網戸編】①両手
こんにちは。貴方の心に火を灯すコーチ・ターラーことタラさんです。元高校の先生でした。野球部の鬼コーチがメンタルコーチに大変身グッと貴方に寄り添います。詳しいプロフィールはこちらWell-Beingな人生を送るヒントを発信中今のあなたをもっと幸せにするためのポイントをご存じですか?そんなことわかるんですか?はい簡単にわかります。やってみましょうよ。簡単なアンケートに答えるだけですから。お遊び感覚でお気軽に!こちらから幸せチェッカーセルフチェッカ
ぎゃぁーやられた・・・猫賢い・・・賢過ぎる・・・玩具入れにしていたケージ、少しだけ開いてるのに気が付かずカシカシ音がするから見に行ってみたら引き出し開けとる~~え~~~~重しを入れてみても怪力で開けてた(執念とも言う)私はもしかしてミニゴリラを育てていたのかしら・・・早速、一番お気に入りの玩具を手に引っ掛けて外へ引きずり出し大破。「いけない」「駄目」と言っても直ぐには理解しないので、隙あらばそこを狙う。やめてーなにすんだぁあ絶対の
こんにちはごきげんミッケコーチング&セルフコーチングジャーナル認定コーチのゆうゆうこと、さとうゆほです。北海道で家族4人、自給的田舎暮らしをしながら、誰もが毎日をごきげんに生きるための『タネまき』をしています12月に入りました。2023年最後の一か月間は、超がつく幸運日の大バーゲンです!!このチャンスを活かして、2024年につなげていきましょう。今月の幸運予報です。ぜひ参考にして、良いなと思ったら取り入れてくださいね。12月の幸運日は特に運氣の良い日です1