ブログ記事3,446件
パタパタ結びの動画を撮ってみましたユーチューブなどにも出ているでしょうけど、たぶん最初のての取り方が、通常と違うと思うので、参考にしてみてください。アメブロは1分しか載せられないので、二周巻いた所からのスタート。三重紐もあらかじめセッティングで。てを短く取って、固結びにします。て、はほんの少し、ちょこんと出るくらいで。ここを長くすると、その後の羽をそれ以上に長くしないといけないので、足りなくなって、羽の数が減ります。最初の頃は、てとたれを同じ長さを取って結んでいましたが、、こちらの方
この場に訪れていただき、ありがとうございます。あさひです。*****2day講座、2月平日コースの開講決定しました!今回は、4期となります!迷っていらっしゃる方がいたら、第一歩目、踏み出してみませんか?↓↓↓Ilikemeから始めよう!自分再生基礎講座(2day講座オンライン版)詳細はこちらです★日程は参加者間で調整していきますお申し込みはこちらから先週2回目を終えた、2day講座オンライン版の2日目。今日は、
日々の家事・育児・仕事を頑張るママに、【家】【時間】【お金】の仕組みを整え充実した幸せな暮らしを叶える滋賀の整理収納アドバイザー坂根陽子です。新年始まって9日。世の中は不穏だけれども、なんか楽しいことやりたいなー!なんかタメになることやりたいなー!と思っていたので、LINEで無料企画をします!それも、8日間です!!タイトルは「新年片付けチャレンジ!8DAYS」/この企画はこんな流れです\♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡①わたし、整理収納アドバイザーの坂根が