ブログ記事1,821件
こんばんはー!!かなりモノで溢れていたマイホームの過去。『【こんなはずじゃ…】夢のマイホームが散らかっていったワケ』こんばんはー!!自己紹介のときに、ちょろっと登場したワタクシですが、昔の話もさせてください_φ( ̄ー ̄)『私の家族とおうちを紹介します』初めまして!!(な方…ameblo.jp今は昔に比べたら、かなりスッキリしてきたんだけど、かなりの量を手放してきましたよ~今だったら、必要のないモノは、すぐにひょいひょいと手放してしまう私ですが、昔はモノが多かっただ
5年間、洋服を必死で減らしてきたわたしの減らし方をご紹介します。わたしが洋服を減らすために日課にしていること①では洋服が手に余る状態から脱出する持たない色を決めた部屋着概念を持ちすぎないスポーツウエアを持ちすぎないこの4つをご紹介しました。きょうは後半戦です。クロダンに登録するこれはアメブロのブロガーさんであるももさんから教えてもらったアプリです。クロダンは、洋服を1つ1つ登録して、手持ちの洋服を視覚化できるもの。登録するのが面倒で、洋服
脳が疲れることを避ける掃除や片付け、貯金や節約ができない、あるいはするのがとても苦痛な人。そろそろそこに無駄なエネルギーを費やすのをやめた方がいいです。“エネルギーを使うな=掃除をするな”ではなく、そろそろ掃除機かけなきゃヤバいなそろそろ排水溝の掃除しないとヤバいなそろそろ月末…お金ヤバいなあ~2週間もベッドシーツ洗ってないな枕タオルずっと変えてないな、ニキビできるかなこういった脳が疲弊することをやめましょうという話です。面倒な家事や野暮用は、
毎日、捨て続けているのに、家の様子が全く変わらない。そんな人は、意識を捨てることから買うことに変えてみるといいです。買い続けていないかちゃんと把握する捨てても、買い続けていたらモノは一向に減りません。変化を感じられないのなら、買っているモノに注目してみるといいです。捨てたモノを記録する人は多いのですが、買ったモノを記録する人は少ないです。チラシの裏でもいいので、買ったモノをとにかく毎日書き続けるだけ、これだけでどれだけ自分が買い足しているかわかりま
モノを捨て始めて5年。ようやく洋服の数が、手に余らなくなってきました。きょうと、木曜日の2回に分けて、わたしがストレスなく洋服を管理できるようになるまでにしてきたことをご紹介します。洋服が手に余る状態から脱出する洋服が手に余る状態とは…クリーニングに出さなきゃちょっと減らさなきゃ毛玉取りしなかやほつれ、直さなきゃ重たすぎて肩が凝るコート、そろそろ売らなきゃ新品タグ付き、少しでも元が取れるようにメルカリ出さなきゃ1足だけになった靴下、整理しなきゃ突然
セリアでこんなボウル買ってしまいました!ちょっと小さめのざるを探していたのですが、こちらはザルとボウルのセットです。吊り下げ収納もできるし、いいなと思いました。面白いのは、サラダの水切りができるところ。こんな風にして、水を切る。穴が開いてて、ぴったり合わせられるんですね。多少、飛び散りますが、サラダスピナー様を洗ったり、収納場所を確保するよりずっとましです。ちょっとコレで運用してみます。【レビューでプレゼント
しょうもない細かい話ですが、最近捨てるモノが大分減ってきたので、使い捨てをやめる癖をつけるようにしています。食器洗いのスポンジとか、エンドレスに“買って→消耗して→買い替えて”というこの行動が、買い物嫌いからすると果てしなく面倒だからです。1:食器洗いのスポンジ食器洗いのスポンジはウエスを使用するようにして、買い替え頻度を減らしたりしています。2:爪やすり若干アレルギー持ちで、寝ている間に顔を掻いてしまいがちなので、爪は爪切り後のやすりをマストでしていますが
冬物のROPEのタートルが、最近の冬のお気に入りです。胸元に子どもの爪が引っかかり小さな穴が空きましたが、自分で補修してまで着ています。自分の劣化基準洋服の劣化基準ってほんっとに人それぞれですよね。近所のおしゃれマダムはいつもキレイに着飾っているのですが、先日、断ち名橋をしているとピンクの千鳥格子のワンピースの足元にシミが。マキシマリストのおしゃれな友人も、洋服をまさに1000枚以上持っていてそれを全部とっかえひっかえ着ているのですが、いつもシミやほつれ
一昨日、食器棚の下にホコリ被ったまま放置していた、ホームベーカリーを処分しようととりあえず、ベランダへ←(はよ捨てろ)で、スペースが空いたしよし、片付けるチャンスです。今日は、まず別の食器棚からスタート。棚の上の段左側には、普段使わないお弁当グッズ。その他、普段は要らないものあると、時々便利かもという軽めの物。右側には、粉末だしや昆布、お茶やコーヒー、にゃんこごはんなどの乾き物。それを、捨てたり、別の容器に入れて蓋をして何が入ってるか分かるようにラベルを貼って収納。その
ここ、3週間ほどずうーっと断捨離をしていて疲れたからか、今日は(あ、日をまたいでしまった)トイレに起きて朝焼けを見たのに2度寝をして起きたら、お昼の12時前でしたいやぁ~びっくりびっくり。で、とりあえず納豆ご飯を食べて片付け開始。もう、どこの何を捨てたのかもよく覚えていません。今日1日で、45リットルのゴミ袋2袋は捨てました。5年以上は着てるであろう仕事着……冬の上着も捨てたのでもう少し寒くなったら、また調達しようと思います。こんなに捨ててるのに、全然変わらん!
早いですねー来月はもう12月…今年も残りわずかとなりました。私は寒がりなので年末の大掃除は出来るだけやりたくない派。そんな訳で寒くない季節に小まめに掃除しています。過去の経験から汚れ…を溜めると汚れを落とすのに大変な苦労をする、と学んでいる私。そんな経緯から毎月、換気扇の掃除をしています。換気扇掃除は毎月の日課になっているので、作業手順もすっかり頭の中に入っています。換気扇内部の器具をワンタッチで外したら油落としに強いキッチンマジックリンの出番✨この洗剤を付けて放置して
モノが増える単純な仕組みミニマル生活も定着して、全てのモノに住所があり、使わないときはそれぞれの居住地に収まってくれているクローゼットや押し入れなどの収納場所に120%モノが詰まっていることがなく、取り出しやすい開けることのできないドアや窓、クローゼットの扉がない季節外の家電製品をしまう場所があるモノを買う習慣を手放したこういうミニマリスト中級者・上級者になっても、捨てるモノがゼロになることはありません。人間は日々変化する生き物だからです。女性は、基礎化粧品で考
シンプルイズベストって、言葉30年ぐらい前に流行りました?わたしの親がよく、わたしが子どもの頃に言っていたのですが、最近になってシンプルイズベストは、生活が楽になるとつくづく思います。頑張りすぎて、人生こんがらがらせている人へ簡単にする方法です。大層なもんは外で食べる暮らしわたしは幼い頃、外食がとにかく多い家でした。類は友を呼ぶで、家族ぐるみで付き合いをしている人もよく外食している人が多かったのですが、小学生の子ども1人がいる親御さんが、「外で良い
そこまで言うほど小さくなったわけではないのですが、引っ越しを機に家のサイズは小さくなりました。もともと90㎡近くあるような2階建てだったのが、住宅部分だけで言うと70㎡弱になり、まぁまぁ狭くなりました。ただ引っ越しを機にかなりモノの量も減らしたので快適に暮らしています。で、一番感激しているのが、この真冬に実感している家の暖かさです!寝室に、もう1つガスストーブを買わなければいけないかなと思っていましたが、リビングの容量が1番大きいガスストーブと1日数時間の床暖、寝具の
洋服の重さを知るワンピースがメルカリで売れました。大体、洋服の送料は定形外で510円と見積もって出品しています。定形外の510円は、重さが500g以内です。それが、ワンピースを梱包して重さを量ると530gとオーバー!レターパックプラスに変更して送りました。メルカリやヤフオクを愛用している人はご存知だと思いますが、洋服って結構重たいんですよ。家族が買い溜めたジーンズ200本をまとめてリサイクルショップへ持って行ったときなんて、肩が取れるかと思うほど重た
ホームページプロフィールこんにちは!大阪・吹田市の整理収納アドバイザー和田ゆきえです。整理収納アドバイザーですが、物を探すことが無くなったかというとゼロにはなりません。持っている物が少ないミニマリストなら探すことはないかもしれませんが家族も多いしある程度物も持っているので「この前までここにあったのに」ということはよくあります。でも物の定位置がほとんど決まっているので探す時間は少なくて済み、また探していた物は出てきます。お客様のサポートに伺うと「
わたしが色んな家の片付けに行って、捨てるとき体力的に苦労するのは、本雑誌と食器です。いつも書いていますが、わたしは結構骨が細くガリガリタイプ。あまり腕力も握力もないので、重たさに全身やられるからです。捨てるのに1番苦労する食器高齢の方の家にお邪魔すると、見事な食器棚と詰め込まれた大量の食器は常にお見掛けする光景です。わたしの祖母も母も料理が好きな方ではないのに、あれだけの食器を買い込んで持っていたのですから、これが料理好きだと食器の量はどうなるか火を見る
わたしは家関係の仕事をしているので、特に耳につくのだと思いますが…みんな、「収納、収納!」言いすぎです。家を買うときや借りるときに、住む人間のことよりモノのことを考えすぎです。足るを知る訓練のためにも、ちょっとスペースや空間や収納場所、区切って生活してみてください。つもり貯金ならぬ、つもり引っ越し暮らし春に引越しを予定しています。引越しは約3か月先ですが、すでに、新しい家のサイズで生活しています。新しい家は、各寝室の収納がそれぞれ3分の2に、
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。一時期、収納術やラベリングお揃いの収納ケースなどにハマっていた時期があります。モリモリと、収納グッズを買い綺麗にピシッと揃っているのが暮らしやすいし整理整頓とはこういう事だと思っていました。それぞれに綺麗にラベリングもして。でも子が増えてそれぞれ1人1人にかかる時間も増えました。誰かを病院に誰かを歯医者に誰かを皮膚科に誰かの参観日誰かの習い事洗濯物の量食事を作る量書い出すモ
私は、妹と小さなカフェをしています☕️でも、私は内向型。接客はせず、裏方仕事です。主に、いつもお掃除してますで、今日は朝から、気になってた「在庫などが置いてある部屋」を片付け始めました今までも何度となく片付けてきたのですが、やっぱり、物が多い部屋に入る度に、「なんかイヤ」「重い」「もっとどうにかなるはず!」と思っていて…。でも大ごとになるから、「やる気出たー!」ってならないと、手が出せなかったのですが、、、定休日の今朝、なんだかね、、、始めちゃったのですということで、どう
断捨離とか部屋を片付けるときに頭に入れておいてほしい式です😇部屋の空白=時間の空白=心の空白この3つはセットなんです。イコールになるんです。簡単にまとめると、部屋がきれいで片付いてる人は時間も余裕があるし心にも余裕がある。ほかの言い方をすると、、心に余裕がある人は、時間にも余裕があるし部屋もきれい。時間に余裕がある人は、部屋もきれいだし心にも余裕がある。部屋の空白=時間の空白=心の空白なのでどれを空白にしてもいいんだけど、、時間の空白関しては、目に見えないし
こんばんはー!!お片付けのことを発信するようになって、昔の家の中が分かるような写真をアルバムのフォルダにまとめてる私。タイトル・・・笑てか300枚近くもあることにおっどろきー!!まだまだ載せてないのがたくさんあります・・・『【こんなはずじゃ…】夢のマイホームが散らかっていったワケ』こんばんはー!!自己紹介のときに、ちょろっと登場したワタクシですが、昔の話もさせてください_φ( ̄ー ̄)『私の家族とおうちを紹介します』初めまして!!(な方…ameblo.jpそして、少し前ですが
今日は私の靴収納のお話👞今、現在の靴。わたしは、、、6足でした。夏の終わりに今年、履いた靴を見直したら裸足で靴を履いていたので靴が匂っていました😓お気に入りだったので靴の中敷きをかえて来年も履きたい、と思いましたが中敷きが靴にくっついて取り外せないモノでした。臭い靴を履き続けるのはさすがに抵抗があったので仕方なく処分する事にしました。そんな訳で夏の靴は今は1足だけです。お気に入りの靴なので、大切にしていて。毎朝、靴のウラを雑巾で拭いてから出かけるようにしたら長持ちするように
私は結婚したのが37歳で遅めの結婚でした。42歳で不妊治療でウツ病になり主人と相談して二人で暮らす事にしました。そんな我が家。夫婦ふたりの時間が長いのでちょっとした事で夫婦ケンカになる事もあります。先日、ふとした事がキッカケで久しぶりに怒りが爆発💥した私。思わず、近くにあったタオルを床に叩きつけ心の中でムカつくー💢と叫びました。一瞬、我に返ったわたし。モノに八つ当たりしている自分にビックリしました。(今までこんな事はなかった私。多分、更年期でイライラの制御がきかなくなってい
昨日、お金をセーブするためには疲れない暮らしを心がける。疲れないためには、モノもコトガラも減らすといいという記事を書きました。そうしたら、家の中のモノを減らすにもまだまだ使えるモノばかりで減らせない!とメッセージをいただきました。使い切る暮らしとは使い切る暮らし素敵ですよね。洋服も擦り切れて、穴が開いたら雑巾にして捨てるタオルだってカピカピになって、臭いが染みついて取れなくなったら捨てるボールペンも使い切って捨てる靴もかかとが折れ、穴が開いて雨が入って
毎日使うトイレが3つあり、トイレごとに掃除道具を置きっぱなしにしていないため、全トイレを確実に毎回拭くのは無理。数回使ったあとに、「あ~そろそろ拭かないとな~。」と重い腰を上げて掃除すること、掃除好きにもあります。家事を楽にする方法はただ1つ。気づいたときにちょこっとさっと会社のトイレ。基本的にわたしは会社にいますが、出かけているときの使用状況は把握していないので大丈夫だろうと思っていても、いざ便座を上げると「おっとー!」ってことがあり…。先日も、便座裏
「コレで最後!二度と散らからない片づけのコツ、教えてください!」西崎彩智漫画りゃんよすばる舎を読みました。この本、読んでから気がついたのですが、ダブルカバーでした。何度か本屋さんで見かけて、気にはなっていたけど、買わなかった本です。この中で1番“目から鱗”だった記事は、「コの字の法則」です。収納スペースにモノを入れる時に、大きなモノから入れてしまいますが、小さなモノを先に入れて、コの字形に置き、大きなモノを、コの真ん中に入れる…というものです。大きいけれど、1つどかす
最近捨てることばっかり書いてますが、是非参考になれば🤗わたし、家の物を3ヶ月使ってないとだいたい捨てるんです。理由は、必要ならまた買えばいいから。本に関しては3回ぐらい買いなおすこともあります買いなおすたびに、私この本好きだなーと確認できるつまり物が捨てれない人って将来が不安な人なんです。↓もし将来必要なら買えばいいと思ってれば捨てれます。↓もし将来買えなかったら、、、と思って捨てれないわけです。↓つまり、不安だから物を置いてるんです。↓つまり家の中
アメリカは、比較的リサイクルというか、いらないものを誰かがもらってくれたり買ってくれたりすることが多いと思う。自分のゴミは誰かが探している何かかもしれない。日系コミュニティでは、「びびなび」が主流。ロサンゼルスびびなびでも日本人のコミュニティターゲットなので、日本人はあまり傷があったりするとNGなことが多いが、アメリカ人は少しの傷などは気にしないことも多い。以前はCraigslistというアメリカのサイトもよく利用していたのだけど、最近はもっぱらFacebook
みなさん、こんにちは。整理収納アドバイザーのもとこです😊今日は私が持っているタオルハンカチのお話。捨て活した影響もあり今、私が持っているタオルハンカチは3枚です。お気に入り、だけに厳選しいくつあれば足りるかな?と考えて数を減らした所、ハンカチは毎日、ドラム式洗濯機で洗うのでその日のうちに乾きます。その結果、それほど必要ないと判明したので3枚になりました。【モノが少ないメリット】数が少ないメリットとしては少ないからこそ大切に使う…という所。そしてタオルがゴアゴア