ブログ記事3,335件
5/7大学病院・耳鼻科予約外受診しました。救急車で運ばれてから、丁度1週間経過しました。目眩はまだ残っていますが、薬の力も借りて何とか社会生活が送れています。今、困っている症状と気になる症状があったので、予約外受診して来ました。大学病院の耳鼻科の主治医の外来日は月・水のみです。今日知ったのですが、耳鼻科の外来は水曜は予約の方のみの受付だったらしく、「救急車で来ない限り受付出来ない」と受付で言われました。これって、もし1週間前の救急搬送された時に、救急隊に言われた通
食事を見直してビックリしました!「うつ消しごはん」、カスタマーレビューより元々小麦のグルテンが原因のセリアック病の可能性が強く3年ほど前から小麦断ち(グルテンフリー)をはじめ思考に霧がかかったような症状やアレルギー症状、蕁麻疹や運動時の喘息なども収まりました。しかしその後も、倦怠感や手足の冷え、疲れやすさが治りませんでした。立ち眩みや青あざがいつの間にかできて治らないことが度々あり貧血を疑って色々と調べている時にこの本に出会いました。この本を読んで改めて自分の食事を見直したところ、タンパク
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございますアメトピから初めて来て下さった方も、ありがとうございます!フォローして頂けるととっても嬉しいですリブログも大歓迎です!はじめましての方はこちらもどうぞ『自己紹介2021』初めての方も、いつも読んで下さっている方も、私のブログに遊びに来て下さりありがとうございます気がつけば、前回の自己紹介から、またもや月日が流れて年が変わ…ameblo.jpどうぞよろしくお願い致します前回のブログに沢山のコメントありがとう
カレンダー通りなうえ通院や仕事があった家族なので私も今日が4日だけのGW最終日です先日ちょっと病気のお話をしましたが『ちょっと病気のお話をします』おはようございます普段は【レシピブログ】を書いていますが今日はちょっと病気のお話です2023年10月に子宮体がんと言われ『子宮体癌と言われました』こんに…ameblo.jp今回家族の彼氏くんを空港で出迎えることもお見送りに行くこともせずただひたすら寝ていました理由は【療養】のためですとにかく
今日からブログを初めてみようと思います。私が脳脊髄液減少症になったのは、2019年10月接骨院でのことです。その接骨院は3回目。電気鍼治療をしました。鍼を刺したときは大丈夫だったのですが、電気を流して数秒、後頭部が弾けた感覚になり、水が流れたような…そして、ひゃー(><)ものすごいめまいと吐き気、震え、動悸がおしよせストップしました。接骨院の方は、たまにこういったこともあると言ってたが、起き上がることもなかなかできず、2時間接骨院で休みました。しかし一向に動悸も、吐き気もめまいも止ま
輸血するために入院する前から、ひどいめまいと吐き気で体調すっごい悪かったのですが、退院してもそれは変わらず…。まぁヘモグロビンの値低いままだしね体調が悪いままいまもおうちの中でリハビリしてもらってるので、終わった頃には、さらに体調悪くなって…って繰り返してます今日もお昼過ぎからリハビリなのですが、キャンセルして身体を休めるか悩んでいます。風邪引いたのか、やたら寒気がするし(咳は出ていなくて、体温がだいぶ低くて手足が冷たい)。そして、静かに車いすに座っていたら、ときどき意識が遠のきます。
①②👇の続きです。『めまいで救急車①4/30』今朝7時前に救急車で通院先の大学病院に搬送して貰いました。救急車を呼んだ理由はめまいです。⚫️今迄経験した事のない回転性めまい目が回ると言うより、脳が頭の中で…ameblo.jp『めまいで救急車②~搬送後の検査と処置~』①👇の続きです。『めまいで救急車①4/30』今朝7時前に救急車で通院先の大学病院に搬送して貰いました。救急車を呼んだ理由はめまいです。⚫️今迄経験した事のな…ameblo.jp脳MRIから戻って来て、点滴再開。
また、あっためてしまった記事です。更年期後半に備えたい!三半規管も鍛えたい更年期不調になってからなのかその前からなのか三半規管が弱ってしまったふわっとしたり、くらっとしたり、乗り物酔いみたいに気持ち悪くなる程度頻度も多くはなくそんなに酷いめまいではないけどめまいになりやすくなってしまいました私が起きやすい状況は*下を向いている時*目線の動かし方*テレビを見てる時に、映像表現によっては見ているだけでくらっときて気持ち悪くなってしまったり*地面のほんのちょっとの揺れでくら
こんばんは。離れに住んでいる女です。こちらの続きです『救急車で運ばれた話①』こんにちは。離れに住んでいる女です。前回こちらにも書きましたが『ブログが中々書けなかった理由』こんばんは。離れに住んでいる女です。皆さまお久し振りでございます…ameblo.jp救急車を呼ぶ前に自分で病院に行けないとなると、救急車を呼ぶしかない。でもこのレベルで救急車を呼ぶのは果たしてアリなのか。こちとら目眩で目が開けられないし吐き過ぎてもはや瀕死の状態だけど、ただの目眩で呼んでもらっちゃぁ困る
こんにちは。離れに住んでいる女です。前回こちらにも書きましたが『ブログが中々書けなかった理由』こんばんは。離れに住んでいる女です。皆さまお久し振りでございます。お元気でしたでしょうか。私は色々ありまして、中々ブログが書けませんでした。頑張れば書けたけど…ameblo.jpわたくし、なんと、救急車で病院へ運ばれまして、一週間ほど入院していました。ちなみにまだ完治はしていません。※完治するかもわかりませんわりと私の今までの人生の中で、辛かった事の上位に食い込みやがったので記録に
スピリットジャーニー♡セラピスト平野裕子です。今日もお読みいただきありがとうございます。片側顔面痙攣体験記101月7日術後1日目です。顔の痙攣は全くありません。ありがたいです。集中治療室から戻り、しばらくしたら、看護師さんが来て立って歩けますかと聞かれました。とても無理です。めまいと吐き気で動けません。頭を少し動かすだけで目がまわります。早い回復のためには、立って歩いた方がいいのは理解しているけど無理なものは無理。ベッドから起き上がって、座ることも
めまいで救急車要請をした時に救急の耳鼻科医に言われた事で気になる事がありました。忘れる前に残しておこうと思います。外来の診察室に連れて行って貰って、主治医の診察を待っていた時に、救急の耳鼻科医が私のカルテを読んでいました。その時に言われた事です。「前庭神経炎とPPPDで治療されているのですね」その時は、意識が朦朧としていた事もあり、前庭機能低下と聞き間違えたと思っていました。今回のめまいについての主治医の診断は、「耳石と言うより今治療中の物の悪化でしょう」「た
検査結果を聞くために診察室に入ると、30代後半〜40代前半くらいの明るくてフレンドリーな非常勤医師でした『今すぐ破裂する心配はないのだけど、動脈瘤があります身内でそんな方いる?』診察が早くなったのはこれが理由のようでした息子の祖母(旦那の母)が30代でくも膜下出血で亡くなったことを伝えました『でもこの動脈瘤は今のめまい等の症状と関係ないんだよねぇ他に考えられることはうーん』と息子を見ながら、話しかけながら考えてくれていました脳脊髄液減少症の症状とよくにているかなと思うんですけ
先週の土曜日に生後10ヶ月になったポメチワくんˊꈊˋ去勢手術を頑張ってきましたもともと気管が弱くて、咳が止まらなくて…買うことを決めてからも1ヶ月以上家には来れなくてずっとペットショップで様子見だった子家に来てからも、毎日必ず喘息みたいになって💦呼吸がしばらく苦しそうなので…絶対にしなければいけない手術でもなぃし全身麻酔も怖ぃし(まだ2.5㌔しかない)かなり悩んでたけど手術前の検査は全てclearしたので頑張って来ましたーが............当日
①👇の続きです。『めまいで救急車①4/30』今朝7時前に救急車で通院先の大学病院に搬送して貰いました。救急車を呼んだ理由はめまいです。⚫️今迄経験した事のない回転性めまい目が回ると言うより、脳が頭の中で…ameblo.jp7時前に搬送先(めまいで通院中の大学病院)に到着しました。搬送用のベッドから一度車椅子に移動後、病院のベッドに移動しました。ベッドへの移動途中にまた吐きました。確か、ベッドに移る前に、「今が1番酷いと思うからその時に見ておこう」と先に眼振確認だけされたと
今朝7時前に救急車で通院先の大学病院に搬送して貰いました。救急車を呼んだ理由はめまいです。⚫️今迄経験した事のない回転性めまい目が回ると言うより、脳が頭の中でクルクル立て続けに高速回転していました。⚫️立てない⚫️体に力が入りにくい立つと脳が更に回る&足にも力が入りにくく、まともに立つ事が出来なくなりました。⚫️嘔吐立てないので寝転がっていると突然の吐き気。それも何度も起きました。昨日は夕方から疲れて寝ていたので、食事は12時間以上摂っていませんでした。吐いても飲んだ水以
初めての生食パッチは施行1時間後は施行前より症状が重くなったものがあるものの、視界が明るいと言っていました症状を最も軽いものを0、最も重いものを9で採点すると翌日には頭痛と耳鳴りが0にめまいと吐き気は施行前の半分の3〜4くらいになっていました頭痛と耳鳴りがまったくないのは半年ぶりでした11月末の音楽会を最後に9日間休んでいた学校にも行きました1か月行けなかったピアノに行きました友達と遊びに行きました息子とたくさん会話しました息子がたくさん笑いましたこのまま治るような気がして
昨日造影剤を使ったCT検査そして呼吸機能検査だった胃カメラみたいにツライことはないだろうと少し気楽な気持ちで行った結果大丈夫でした造影剤って身体が熱くなるんだ初めてやったけど、少しだけ焦った思わず「あの、身体が熱くなってきましたけど・・・」と看護師さんに言ってしまったくらいでもすぐに終わりましたCT検査は午前30分位呼吸機能検査は午後30分もかからないくらい検査と検査の間が結構あって病院を出て知らない町を
手術した肩の痛み、そのうち良くなっていくと思っていましたが、限界をむかえました。夜だけでなく昼間もですが、腕を15分程じっとさせておくと肩や腕に激痛が来ます。腕をじっとさせないのがコツですが夜はそうもいかず、眠剤を使っても10回は目が覚める状態が続いていました。ダメだ…もう…眠りたいそこで、通っている整形外科の先生に相談しました。『え!?夜間痛まだ続いてるの?』『我慢してると痛みの経路が出来て、経過にも良くない事があるんですよ』しょんぼりです。ロキソニンは寝る前に
漏れているのか漏れていないのか漏れていないのか漏れているのか漏れていますように!わんさか漏れていますように!!脳槽シンチの検査入院が決まってから検査結果を聞くまで、そんなことばかり考えながら過ごしていました検査最終日の午後3時頃、ラスボスから結果の説明がありました丁寧に、画像は順番通り説明してくれましたラスボスの本は読んでるし、ニュースや同病の方のブログでも予習済みなのだけど、話を聞くことでさらに理解は深まりましたでもでもでも…結論から言ってくれー!と心の中で叫びな
雨の日は心も身体もどんより重め湿気に負けない漢方とは?関西は昼からしとしと雨雨に濡れた緑の葉がしっとりときれいで季節が少しずつ進んでいるのを感じます朝から半夏白朮天麻湯はんげびゃくじゅってんまとうが良く効くと笑顔でリピーター様がご来店くださいました雨が降ると頭が重くなる、ふらつく、という方にこの漢方薬がとても頼りになりますご体質合っているか、ぜひお問い合わせください人気の漢方薬です本日の売れ筋商品の写真と共にこの時期は体の中に湿気がたまりやすくなるといろいろな不調が
今晩は🌙kopoopoです今日はお仕事予定でしたが昨晩急にキャンセル入り急に空いてしまいましたおかげさまで1日のーーんびりこ⭐︎午後になってこれじゃいかんいかんと自転車🚴♀️であちこち買い出しにスーパーで買い物しているとなにやらこめかみあたりがぎゅーっとしたかと思うとすーっとぬけるような感覚急に気持ち悪くなり一瞬立ち止まって被ってた帽子をゆるめ落ち着くのを待ちました初めての感覚にびっくり。。。こめかみあたりの頭痛はよくあるけどこのふわっとした血が
おはよー⛅あかん❗へたばってます(。゚Д゚。)詳しくは又体調⤴したら心配ありがとー🙇
生食パッチ2回目施行直後は倦怠感はあるものの1回目と同様、頭がスッキリして視界が明るいとのこと2日目、3日目が一番調子が良いらしい頭痛・耳鳴りはもともと軽いのだけど、0にめまいと吐き気、倦怠感・眠気は7〜8から半分の3〜4に前回は5日でダウンしたけど今回はわりと長持ちして、施行20日目の1月10日の始業式はなんとか登校できましたでもその時には生食パッチがきれてきたのがわかると言っていて、始業式以降欠席しています生食パッチ施行後はホント元気になるので生食パッチ頼みになってしまっ
昨日の夜中にひどいめまいと吐き気を起こし救急でいつも通院している大学病院に入院しました。幸い点滴と内服で症状は落ち着きました。楽しみにしていた3連休のお出かけが…でも3連休だったからこそ夫のご両親も対応してくださり助かりました。今は回復に努めます。
前回の続きです。まず、メルちゃんの毛を抜いていきます。ピカーッ(ΦωΦ)なんともアート的な写真今回はこちらのサランを植毛していきます(´๑•ω•๑`)♡黄色で、通常↑の写真のようにメルちゃんの頭皮の色が茶色く塗られているのですが、今回そのまま植えてしまうと髪色との差が出て不自然になってしまうので植毛する前に頭皮の色を落とします(←ここポイントです。テストに出ますよ~)はい、色を落としたのがこちら⬇️一枚目の写真と違いが分かりますかね?それでは、どんどん植えていきます…と、この
先月末、長女のお誕生日でした平日で未だGW前で仕事に行く準備をする為に5時ごろ起きて来るはずの娘が全く布団から出てこない朝食は6時と決まったいる昨日は夜更かししたからお寝坊でもしたのかななんて思っていたけどいつまで経っても布団から出てこない様子を見てみると『目がまわる』それも、立ちくらみのレベルではない程のものすごく目が回ると言ってた次の瞬間にトイレに駆け込み動けなくなっていた職場に連絡して休みをもらい仕事休みに入って
紹介状を用意してくれると言ってくれたのが水曜日、そして金曜日の午前中に電話がありました『紹介状が用意できたので、月曜日午前中に取りにいらしてくださいLUPtestできていなくてもいいですよ診察もあります』あれからまた寝たきり状態の息子に自宅でLUPtestをしましたこのテストは簡単に言うと、起立性頭痛を検出するためのものです低髄液圧に伴う起立性頭痛の場合、腰高位にすることで頭蓋内圧が上昇し、頭痛が軽くなったり消失するその後、座ると頭蓋内圧が低下して、頭痛が再びはじまるという
こんにちは、こまりです。久しぶりの更新です4月になったというのに、今日の気温は3月下旬の寒さのようです思わず暖房をつけてしまいました!最近は物価高で、買い物に行っても買うのを諦めたりと何かと不安なことが多い中、2日前にさらに、不安に思うことがありました。旦那さんが仕事から帰ってきて、家に入ってすぐに、めまいと吐き気があると言いました。目を見ると、目玉が左右に揺れてる感じで、顔色が悪く、顔面蒼白にそれで、すぐに布団に倒れ込んでしまい、「ちょっと横になる」と言うので、様子をみていました
妊娠6週目と2日ゴールデンウィーク初日いつもよりゆっくり6時半起床☀️午前はポケポケやなめこ栽培キットをやってダラダラ過ごす。お昼付近、近くのお店で買い物に行くも途中めまいと吐き気にやられ…ᐡ𖦹·̫𖦹ᐡグルグル長崎ちゃんぽんテイクアウトしてお家へ🥡すこーしだけ悪阻始まったかな?水分補給大切に無理なくやっていこう