ブログ記事332件
ひたちなか爪屋のマキです最近は、育成ネイルケアだけをされるお客様も増えています【ネイルをしたい訳ではないけれど、爪の〇〇が気になる】という方も多いものです〇〇の多くは縦線割れやすい、欠けやすい爪が薄い長年の亀裂などなどスマホを使う時、お料理をする時などとにかく何かをする際に視線の先に爪(指先)はありますこれはどうやっても避けられません😭毎日何回も、自分の気にしている部分が視界に入ってくるのは知らず知らずのうちに結構ストレスだったりしますよねケアをするだけでもスッキ
ひたちなか爪屋のマキですまむし指とは?まむし指とは、親指にみられることが多く爪が横長で短い指のことをいいます“短指症”“しゃもじ指”とも呼ばれることがありますほとんどが第一関節が短くなり親指以外の指にも見られることがあります両手のこともあれば片手のみの場合もあり足にも見られる場合もあります当店でも5名、まむし指のお客様がいらっしゃいます先日、新規の方のご相談も受けました指の構造上での爪の形のため、爪の横幅を変えることはできませんでも少しだけ伸ばし、整えてい
ひたちなか爪屋のマキですあなたは自分の爪の形、好きですか??【扇型のような爪の形を縦長にしたい】というご希望も、地爪育成では多いです爪がなぜ扇型になってしまうのか?どうしたら縦長になるのか?という部分が分かると、爪の長さを特に長くしなくても縦長になることができます爪は、指先をカバーできる程度の長さがあることが役割的に望ましいのでその程度それでもシュッと縦長になりました親指はお仕事柄ダメージがかなりありましたが、定期的なご来店とホームケアの継続でずいぶん落ち着きました荒れていた印
足の小指の爪が縦割れしてて何かと引っかかるんだよな〜という方!それ、爪じゃないかもしれませんひたちなか爪屋のマキです副爪と呼ばれるそれは、小指の爪に継続的に刺激が加わることによってできます合わない靴などで、爪が圧迫されるとできやすくなりますまた、足が乾燥することで皮膚のターンオーバーや爪の繊維がささくれたりはげたりすることでもできたりします取り除いたとしても、その環境が変わらない限り繰り返しできてしまいますフットケアの際、取り除くとともに副爪であること、原因について、気を付け
千葉県八千代市勝田台にある自爪育成サロンnail☆spot美爪クリエイター手塚です🌱Instagramはこちら🌱初めてご予約の方はお読み下さい🌱nail☆spotはこんなお店【MENU】※全て税込金額となります自爪育成クリアネイル¥10.000自爪風ネイル¥11.000お仕事などの都合上ネイルが出来ないけど、自爪育成したい!という方にオススメワンカラー・グラ
爪甲剥離症爪が指の先端の肉から剥がれ爪が浮き上がる状態爪甲下角質増殖症でも爪が爪床から剥がれてしまい爪甲剥離症の状態になる爪甲剥離症のお客様は数名いらっしゃいますご相談もいただくことが多いです長い方は15年、短い方でも半年くらい悩まれていますひたちなか爪屋のマキです考えられる原因はとてもさまざまで医療機関でも原因は不明とされていますそのためお越しいただいても出来ることは限られています良くなります!というあまりにも無責任すぎるお約束も一切できませんその上でどうされるかをご本人
@𝗻𝗮𝗶𝗹𝗰𝗮𝗿𝗲_𝗽𝗶𝗻𝗼☜その他の投稿はこちらから💁♀️❁最強のネイルケア❁爪が求めた奇跡のしずく爪の育成オイルは色々ありますが、特許成分を配合した超優秀育成オイルはこのリネイルオイルだけ!𝟯ヶ月コースをされる方しか使用する事のできない特別なオイルなんです🤭お仕事で手が荒れてしまっていたお客様も、𝟭週間後にはお肌が綺麗になってました😳*効果には個人差がありますこのオイルが配合されたまるで美容液の様なハンドクリームも大人気です♡𖦹爪の形が
痛い巻き爪一度の施術で快適に!!ひたちなか爪屋のマキです痛い巻き爪を一度で快適にできるGF補強正法一度の施術では根本的な解決というより痛みに対しての早い解決、が特徴です原因にもよるので個人差はありますが従来の施術のように、ある程度継続していくことで根本的な解決ができる場合もありますただ広げればいい訳でもないので様子を見ながら進めます一先ず痛みを解決するためには爪角を持ち上げることが大切です痛いからと言って、爪を丸く切ったりするのは言語道断です!ご来店の際は、爪は切らずにお
@nailcare_pino⏫その他の投稿はこちらから💁♀️❁最強のネイルケア❁爪って実は透明なんです!爪のピンクに見える部分は、爪の下の血液が爪を透して見えている血液の色です😊爪が伸びる事で指から爪が離れ、皮膚からの水分が届きにくくなり爪が白くなるんです。伸びた爪は乾燥して白くなってるんですね!!オイルケアを行っていくとしっかり保湿されるので、爪本来の透明感を取り戻す事ができるんです✨𖦹爪の形が嫌いだから人前に出すのが恥ずかしい
ひたちなか爪屋のマキです以前、鉄の扉に指を挟んでしまったお客様無事完治し、しばらく経ったので経過をまとめてみました爪の下の内出血頻繁ではないですが、年に1、2度見かけます経過としては、このような感じ約4ヶ月で出血部分はなくなりました現在は、でこぼこもなく至って普通の爪になっていますよ😊仕事場の鉄の扉に挟んでしまったんです!と痛々しい状態でご来店爪母(甘皮下部分)あたりを挟んだようなので、まだ爪にはそんなに内出血は見えません内出血の上の部分の爪は、追々浮いてくるので引っかか
気にしている人も多いまむし指まむし指とは?マムシ指とは?特徴や原因、ネイルで綺麗に見せる方法をご紹介爪や指の形は人それぞれ特徴があります。その中の一つに「マムシ指」というのがあるのをご存知ですか?今回の記事ではマムシ指の特徴やマムシ指を美しく見せるジェルネイルをご紹介します。nailbook.jp当店にも何名かいらっしゃいますひたちなか爪屋のマキです指の構造上、爪の幅をどうにかすることはできませんが見た目をどうにかすることはできます!見た目の印象が全然違いますよね😊変化の過程はこ
茨城県土浦市荒川沖深爪&自爪育成専門ネイルサロンロザーナネイル松本真生子です。噛み爪深爪小さい爪丸い爪触り癖結果の出る深爪専門コース茨城・土浦市ロザーナネイルこちらネイルスクールも開講中!1番下に詳細を掲載しています♡1dayジェルネイルコースセルフネイルコース本コース(週末起業コース)ネイルメニュー/お客様のネイルデザイン/アクセス/電話をかけるご訪問いただきありがとうございます。深爪、小さい爪、