ブログ記事6,799件
明日もお留守番予定のレオン君最近、お出掛け(病院だけど)と言えばまりもを連れて行き、お留守番ばかりのレオン喋らないけど文句も言わないけどレオンなりに思う事は有るみたいで「スネ夫」君💦まりもと一緒に寝ていたのにまりもも私と寝てるのでひとりぼっちでこれまた違和感だらけの大ちゃんこの二人は、最近怖いママ(まりも)が同じ部屋に居るので、大人しい🤣みんな違和感も不満も有るかも知れないけどお互い様だから慣れようね😊↑これねレンジでチンするカイロ?湯タンポ?カバーが凄く気持ち良
今週月曜日から、レッスン再開しました!お休みする子もなく、みんな元気に来てくれて何よりですスピードアルファベットコンテストも1分間全集中して実施しておりますそして、英検まで10日を切りました。みんなコツコツと頑張っていることと思います。英検に限らず、単語や文を覚えることは英語学習にかかせません。単語や例文を覚えられない人は…繰り返す頻度を増やす!たとえ効果が表れなくても「継続」することが大切です。努力は嘘をつきません。いつか必ず成果が出るのでコツコツとマイペースで学習しましょう
中国🇨🇳からの取材や各メディアなど来ていましたオートサロンが中止になたことで新たな新企画でしたが久々の仲良しな業者様ともあえてみんな元気だったので安心しました弊社はトップカーの代理ですのでメルセデスベンツG350を出演しました、アルミホイールも24インチを装着しておりたくさん他のカッコイイ車両もたくさん来ていましたが弊社の車両も派手すぎず地味すぎずの絶妙な大人な感じが凄く評価をして頂きましたこちらも弊社で代理店をさせて頂いてるクアッドスターさんのポルシェ軍団です特にカイエンクー
2021年1月18日badreputation_studioこの時のジヨンだね2020年1月30日この時ジヨンのインスタに5スンリを想うってブログに綴った…新しく見れたジヨンジヨンの指を見てて泣けてきた5とV.Iこの前も11111ジヨンはずっとずっと変わらないメッセージだねたぷもヨンベもテソンも同じ想いだねみんな元気かな?笑った姿が見たい…
おはこんばんにちはtoiro南林間です本日は室内ゲームの様子をお伝えします今回南林間の子どもたちが取り組んだゲームは【紙コップ倒し】です持ち球はひとり3球ずつピラミッド型に立てた紙コップこのすべてを倒すことを目指すゲームとなっております単純なゲームですが壁に当てないようにする力加減が難しく距離感を把握したり的を狙ったりする練習になるのです٩(ˊᗜˋ*)وみんなは冷静に真ん中を狙ってみたり
娘は病棟のお友達と遊びたいんだけど、なかなか上手く関われない。お友達のオモチャや遊びは気になるし、一緒にやる?と聞かれると喜んで参加。でも自分の遊びにお友達が加わろうとすると、貸せないし不機嫌に病気になる前は幼稚園でそれなりに上手くやってたみたいだし、あんまり心配しなくて良いのかなー。でも毎日目の当たりにしていると、気になってしょうがない。夕方、プレイルームで粘土遊びしていたお友達グループに混じる。粘土だと、勝負事でもないし、心理士さんが提供して下さる粘土を皆で使うので、貸し借りのト
こんにちはハルちゃん&サンフラワーですこの記事ではお外での様子をお届けしますだるまさんが転んだをやったり、ボールで遊んだり、縄跳びを行いましたルールを教えながらみんなで一緒にやっています頭を使ってみんなで楽しくやっていましたボール遊びでは平衡感覚を養ったりしています手足の動かし方一個でボールの動きも大きく変わりますそういった所も教えていけたらいいなと思います大縄跳びでも練習みんなで跳ぶと感覚も変わってくるので飛べるように練習練習あるのみですね昨日の様子サーキットトレーニ
まずは…2021年も私たち姫君達やお友達をどうぞ宜しくお願いしますさてここんとこの寒さに…お家にいるお友達みんな大丈夫ですかしっかり暖かくしてもらって過ごして下さいね因みに私達姫君御殿は…とっても寒かった年末年始はワラン(巣穴)で過ごしてあ、私とぷりんはもっぱら外派だから巣穴は使わないんだけどね…天気の良い日の当たる日には…午前中にはママさんが藁敷物を外してくれるから西日がしっかり入ってみんなで日向ぼっこしてるのそして夕方からは藁敷物を被せて防寒対策
超現実的速報【ネオ米大統領選】まだまだ“ing”ですよ!とことんトーク♪超現実的速報【ネオ米大統領選】まだまだ“ing”ですよ!とことんトーク♪www.youtube.com鳴霞さん以外はみんな元気を無くして二人目の元気な直家goさん。九時に仕事から帰ってきて動画を作るのに仕事中に他のこと考えているんだね。
ご無沙汰しておりますパソコンのご機嫌を伺いながら・・・そして、ブリーディングも少しstopしていたため、なかなか、blogを更新しないでいました昨年から続くコロナ感染症、、落ち着かないもんですね。北海道も増えたり減ったりを繰り返していて、、気の休まる暇もないです何とか早い終息を願います2020年1月10日に産まれたいちっこ★みんな元気に1歳を迎えてくれましたたぴおクン・サンチョくんいとチャン・もじークン上の写真と同じ並びで並べてみたよみんな
今日は、、、元気報告★昨年7月21日産まれのまれっこ達みじゅ太クン・チャイくん・グリ子チャン・琴チャン・ぷぁみんな元気に1歳になりました!!みんな、それぞれのお家で楽しく暮らしているようで、私も嬉しいです!また一年、元気に楽しく過ごしてくださいね~~!皆さん、お写真(人''▽`)ありがとう☆お問い合わせは、こちらからぁ~★★お返事は1~2日中にしていますが、届かない時はご一報ください★★こちらからの折り返しメール…迷惑メールに
生き物博士にききたかったけれどネットで調べたらなんとかいけそうだったのですべて一緒に水槽へ昨日夜シッカリ観察してみたけどみんな元気に泳ぎまわってたメダカは上のエサをドジョウえびタニシは下のエサを共存出来るって素晴らしい
2020年12月26日(土)ピンククラスは元気に練習しました最後は、中学生のお姉さん達に演技を披露しましたよみんな元気に上手にできました
去年の今日、フランスで書いた記事です・・・自分で言うのもなんですが、しんみりします。私はフランスで、すごく孤独だったんだと。それをなんとかごまかしてただけだった・・・朝起きた時の心って、正直だと思います。何か嫌なことがある時は、心が重い。今、日本帰国して、朝は楽しいです。目がさめると、家族がいて、みんな元気。そう言う平凡な毎日こそが幸せだなぁと。娘の赤ん坊くんが、朝の6時ごろ泣く。おっぱい
子供中級クラスプアラニ!!今日も、お休み1人もなく来てくれました^_^ありがとうございます♡みんな元気に来てくれて嬉しかったです✨