ブログ記事5,951件
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。今日は吉川市の売り物件情報について。先日お客様から「3000万円以下のマンションは吉川市には無いと思っていた」というお話しを聞きました。おそらく目についた物件が美南の駅前のマンションだったのでしょう。平均価格が3LDK・70㎡ですと3,000万円前半が確かに多いです。しかし、場所を選ばなければ吉川市内でも980万円から売りにでています。ちなみに一番高額なマンションは4,680万円です。売地ではなんと50万円から販売しており、最高値は1億
支援のしえんと言われているしえんのまなび舎でもちろん皆さんを支えたいと熱い思いを持って頑張っていますが今回まちづくり事例大賞を頂いて、支えられてるのは、私の方だ❗とあらためて思ったのです。皆さんからFacebookを通してたくさんのお祝いのお言葉を頂きました。身に余る光栄です。私達の活動が私達自身を支えてくれているのです。そのことを忘れずにこれからも飛躍していきたいです。
こんにちは、ハナリンです😊今日は10月1日!Twitterでは盛んにつぶやいていますが、https://twitter.com/ohanakeikoしばらく前から予告されていた「金融リセット」がスタートしたみたいですね!つまり、今までカバール(ディープステート)が泥棒し放題だったお金のシステム(スイフト)が泥棒できないシステム(QFS)に完全に切り変わった!ということみたいですね!お金を盗んで人工気象操作で大量殺人をしたり、子供を誘拐して人
ハナリンオフィスで取り扱いでは、ダントツ人気の磁場調整「ミューア」おかげさまで、使っている方から「周りにも紹介したいので」とお声かけていただき、11月も11日(宇都宮)と15日(東京)でお話会を開催します。15日の東京は満員御礼になってしまったのですが、11日はまだ空きがあるそうです。詳しくはこちらそこで、お話会によく出る質問・・・「いい磁場と悪い磁場の見分け方」についてまとめてみました。住んでいる方の意識がよっぽど強い場合は、磁場からの影響は受けない(それこそ、そ
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。今日は不動産を購入したときにかかる費用についてお話ししたいと思います。たとえば、こちらの物件を購入したい!となった場合物件価格は4,680万円それ以外に①登記費用(所有権移転登記)②仲介手数料③印紙代④固定資産税・都市計画税精算金⑤管理費・修繕積立金精算金⑥火災保険がかかってきます。多くの方が住宅ローンを組まれるかとは思いますのでその際は上記以外に①登記費用(抵当権設定登記)②銀行事務手数料③金銭消費貸借契約印紙代④
こんばんは。私の住む団地では側溝の蓋が整備されていない箇所が多くあります。一方で、蓋がないことによって高齢者や子どもが落ちてしまったりすることがあります。こうした事情を役所の担当者に根気強く説明し、この度、新鵜沼台では大々的に整備していただけることになりました。また、街路樹の根上がりについても整備してもらいました。12月議会で街路樹の問題について取り上げさせていただきましたが、その前後には担当部局との何度にも渡る交渉があります。そういったものを詳細にお伝えできればいいのですが、なかな
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。今日は良い物件の探し方についてお話ししたいと思います。「ポストに投函されるチラシやネット広告を毎日チェックしてるけどなかなか良い物件が見つからない」そんなお話しをよくいただきます。「良い物件」とはお客様によって違ってくるかとは思いますが、多くの方が①日当たりが良い②駅から近い③人気のエリア④安い⑤間口が広い⑥道路付けがよい⑦築浅、きれいに使われているというところが多いのではないでしょうか。もしそんな物件が売りに出た場合は、チ
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。先日、J:COMさんで放送されている「ネギッシュ」という番組に出演させていただきました。ネギッシュ【越谷をエネルギッシュにお届け!「ネギッシュ!!」】番組公式ページ【越谷をエネルギッシュにお届け!「ネギッシュ!!」】番組公式ページを詳しく紹介しています。テレビ番組情報ケーブルテレビ(CATV)、インターネット、電話のJ:COMのご加入者様向けサイト【MYJ:COM】テレビ番組情報、テレビ視聴情報、動画が満載。c.myjcom.jp今、注目
昨日、西条にオープンした"いとまちマルシェ"に行ってきました。主人はちょっぴり仕事。私はお買い物😊こちらの施設は、隈研吾さん監修なのだそうです。昨日オープンしたのはマルシェだけですが、これからレストラン、バー、ホテル、温泉施設がオープンしていくそうです。住宅ゾーンもあり、糸プロジェクトと題され、「エネルギー」「テクノロジー」「グリーンインフラ」「食」「建築」をキーワードとした、遊びやすく暮らしやすい街づくりプロジェクトなのだそうです。こんな時期だからか、あえて大きな宣伝はしていな
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。今日は吉川美南のおすすめ物件のご紹介です。(^^)グランセンス吉川美南ステーションコート!正式に販売開始となりました!吉川美南駅徒歩1分!この距離はブランドです。通勤通学安心の近さです。目の前にはイオンもあり、買い物も便利です。15階建てマンションの12階部分!日照・眺望・通風良好です(^^)なんといってもこのルーフバルコニーがいいですね(^^)夕暮れのルーフバルコニー。吉川美南駅東口開発の進み具合も毎日チェックでき、まちの成長を
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。今日は駐車場の探し方についてお話ししたいと思います。最近また「駐車場ありませんか?」というお問い合わせを多くいただきます。在宅勤務が多くなった、公共交通機関をあまり利用したくないといった方が車を購入しているそうです。先日のニュースでもトヨタが世界販売台数950万台で世界一になったと言っておりました。車が増えれば当然置場所も必要になります。美南には駅前に大型マンションが4棟あり、駐車場を100%完備しているマンションは一棟のみです。いろいろ
おはようございます!吉川美南不動産の石井です。今日は吉川美南駅東口開発エリアの不動産売買についてお話したいと思います。東口開発エリアの現在↓↓このような状況で既に「市街化区域」になり工事が進んでおります。市街化区域という地域は、簡単に言うとどんどん家をたてていきましょうという地域です。そして、このように現在はまだ道路もできていない状況ですが土地の売買は実は既にはじまっています。完成してから一斉に売り出すというわけではなく、区画整理はゾーンにごとに工事を進め、300人を超える土地の所有
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。昨日、ご紹介させていただいた十八屋さんにて「美南テイクアウトスポット」が誕生しました!市内飲食店の美味しい料理がテイクアウトできるスポットです(^_^)お昼と夕方でメニューも変わったり、急に増えたりもしますのでぜひ十八屋さんをチェックしてみてください(^^)こちらはレガーメさんのお弁当(^^)コスパ良すぎでした(^^)この時間帯なら昼御飯はもちろんのこと、夕飯にもご利用できますね!私も微力ではありますが、市内飲食店の応援をしていきたいと思
2月の北海道手をつなぐ育成会月報より!1面を飾らせていただきました。銀座アート展のことで原稿依頼もあり、書かせていただきました。やったことがカタチになる中で、振り返りの意味や次に続く中でこんなことが出来たら~と言う部分ではこの場所でのアート展があってその後のコロナ禍展に至ったようなところもありましたし、障がいのある本人たちと街を歩いて感じたものが何か絵となって彼らが感じたものを表現するまちづくりとまた向き合って行きたいと思います。。。直接的にコミュニケーションはとりずらいこの時期ですが
おはようございます。吉川美南不動産の石井です。また美南に魅力的なお店が誕生しました(^^)十八屋株式会社十八屋十八屋では業務用酒類の卸業・飲食店の開業のサポートをしていますwww.18ya.jpみなみ通り沿いの同じ美南五丁目で名字も同じの石井社長のお店です。ひょっとしたら体型も似てるかもしれません。同じ青年部仲間(大先輩)で、当時は石井(家)と石井(酒)と分けられていました笑1930年1月17日に初代石井治兵衛が吉川の地で酒屋を創業して、満91年を迎えた十八屋さん。92年目が始まる
最初の話題、拡散中ですのでよろしくお願い致します!https://equalityactjapan.org/?fbclid=IwAR0DGnDJuYmVSyjDDc5KgnBTnU6VWqe-VRlWa-2CbX9MjBVEBjlBXBsDTeI次の話題です。<市のスーパーシティ構想(案)について市民と意見交換会>3月14日16時~UMECO会議室419時~UMECO会議室4の2回行われます。デジタル化が進んでいくのはとてもいいことだと思っていますが
あけましておめでとうございます昨年は「真実」に光が当たり、コツコツやってきた「ロハスなまちづくり」が一躍全国区!ブログやfacebook、ツイッターなどのSNSのほか、youtubeに、真実のお話会に、ハナリンオフィスグッズに、たくさんの方がアクセスしてくださいました。応援してくださいましたみなさん、ありがとうございました!今年2021年から風の時代に入り、本格的に地球の黄金時代が到来ますます真実を知った人たちの、ロハスなコミュニティづくりに活動し