ブログ記事4,648件
GW入る前に神戸のIKEAに行ってきました(/・ω・)/倉庫の方?大きいIKEA?は初めてだったので楽しみすぎてサイトで色々見たのに当日はサイトで見てたのは何だったんだ?ってくらい別の物購入してました食事は好みじゃないですが楽しかったので高知に出来ないかなー無駄に行くのになーランキング参加してますよかったらクリックして下さい高知県ランキング
こんにちは😃5月4日秋田は雨予報バイクには乗ってません義兄がゴールデンウィークなのに今年は家の前を通る車が少ない🚗やっぱり雨予報だからこっち方面に出掛けないよな〜とさぁ、私達はどこ行こうか?八幡平アスピーテラインに行ってみる?昨日私はバイクで行ったけど展望台からの眺めを観てないでしょ?って姉ん〜!それはね〜。却下🙅♀️そういえば、八幡平アスピーテラインの展望台近くの駐車場から歩いて数十分の所にドラゴンアイがあると。見頃は6月初旬と言ってましたその頃また行くか🏍
先日、家族で熊本旅行に行った時の旅行記その2です。その1はこちら『憧れの熊本旅行記その1チー問題』先日、お休みをいただき、家族で熊本旅行に行ってきました今回の熊本旅行に行くきっかけとなった事の始まりは、今から遡ること10年前の夏ご近所友達がFBにア…ameblo.jp出発直前で思わぬハプニングが起こった我が家そのこともどうにかクリアし、いざ、熊本へ今回の旅のメインの目的、それはホテルでゆっくりしてホテルを堪能すること
ぴーちゃんとぷーちゃんの湯布院の続きです今回、旅のお宿としてお世話になったのはぷーちゃんの希望で、ゆふいん花由さんですなかなか大分は関西からは行けないし、じゃらんでも口コミのよいこちらにしました…全33室のお宿で、ほとんどが離れのお部屋なのですが、ぴーちゃんたちは少しお値打ちな本館のお部屋を予約しました由布岳モチーフのエントランスでした♪帰りに記念撮影されてる方もいましたねウェルカムドリンクはロビーで頂きましたかぼすジュースだったかな?ロビーからはお天気よければ由布岳や朝霧がみえる
雨が降ったり止んだりの土曜日。初めて幕張メッセへ行ってきました〜!ディズニーランドへ行くより遠いなんてちょっとした旅行でしたね。KCONJAPAN20235/13のタイムテーブル初めてのKCONだったので事前にタイムテーブルを見てもわからないことだらけ!ショーは19時スタートだったので16時頃着くように行って17時頃までコンベンション会場にいました。すごい人!人!人!偶然通りかかってYOUNITEとPURPLEKISSのステージが見れましたストロベリーとプレ
ぴーちゃんとぷーちゃんのホットスポットのロケ地巡りの後で向かったのは、前回雨でイマイチだった忍野八海ですちょっとGW中で忍野八海の中の駐車場は細い道を通らないといけないし、人との接触も怖いので周辺の駐車場に停めました前回みてなかったお釜池からみてまわりましたニジマスかな?がキレイな水の中を泳いでました♪さらに進むと、お金を勝手に入れられて困っているという中池がみえてきました〜この日もたくさんの人が集まってます富士山は朝から山頂付近に雲があるままなのが少し残念ですが、前回は雲の中だったか
ベッラヴィスタラウンジ後方席レポその③、見え方編です。こちら2つの記事の続きになります。その①(予約編)『【ベッラヴィスタラウンジ後方席からのビリーヴ①】大変だった一般枠からの予約』もうかなり前の話になってしまうのですが、4月10日にベッラヴィスタラウンジのディナーに行ってきました。この時は後方席でしたが、ビリーヴを見られる時間帯の予約で…ameblo.jpその②(お食事編)『【ベッラヴィスタラウンジ後方席からのビリーヴ②】案内されたのは憧れのソファ席♡』ベッラヴィスタラウ
関西万博に行ってきました!今日で現地に行くのは3回目。先週と比べると気温が上がってるしお客さんも増えていて。並んでいなかったパビリオンも列が増えてました個人的に今一番面白いと思ってるのはシグネイチャーパビリオンのnull^2(ヌルヌル)。落合陽一さんがつくったパビリオンで。個人的にかなり衝撃を受けました。正直また行きたいです予約抽選当たるといいな。あれから2579日経ちましたあれから○○日の意味とはやっと関西万博を一周回れました。(物理的
とりあえず、昨年のリベンジをしに石庭露天風呂に向かいます。こちらの露天風呂は混浴なので湯浴み着を着用します。(女性専用露天風呂もひとつだけあります)実は、また画像をアップロードのところに持っていくときにおかしくなってしまい、これ書き直すの三回目ですかなり詳細に書いていたので、ショック気を取り直して・・・こちらの画像はネットより拝借しました☟バスクリンを溶かしたように見えますが、自然の色です。硫黄泉と言っても様々ですね。見ているだけでも嬉しくなって
ぴーちゃんとぷーちゃんの続きです今回お世話になったのは蓼科にあるプチホテルアルペンシャトーさんです♪御泉水自然園に向かう途中に入り口の表示をみつけてあったので迷わず到着できました廊下も含めて飾り付けがかわいいお宿でした冬場は雪が1mは積もるらしくて本気の薪ストーブがありましたよこちらのテディベアくんがお出迎え…ではなく入り口まで旦那さんのジェイムズさんがお出迎えしてくれましたピアノもありました♪今回お世話になったのは1番広い和洋室のお部屋ですこたつに灯油のストーブまでありました
ベッラヴィスタラウンジ後方席レポその②、お食事編です。その①はこちら(予約編)『【ベッラヴィスタラウンジ後方席からのビリーヴ①】大変だった一般枠からの予約』もうかなり前の話になってしまうのですが、4月10日にベッラヴィスタラウンジのディナーに行ってきました。この時は後方席でしたが、ビリーヴを見られる時間帯の予約で…ameblo.jpさて、初めてのベッラヴィスタラウンジです。17:30の予約で17:25に到着し、キャストさんに声がけをしたところ、直ぐに案内されました。で
折り返し。また、戻りながら物色タイム。お土産や、コスメ(私用も)写真館もあったけどさすがに言い出せず。それにしても、私が脳内で、ふと思った事をYちゃんが口にするから。やっぱり、これって、つっこみどころなんだなと笑ってしまった。1軒のカフェが気になりマカロン・・刺さってる(←言い方)入ってみる事に。トーキョー?1番人気の『クッキー&クリームマカチーノ』をオーダー。Yちゃんは『キャラメルマカチーノ』ホントは、甘い
「界出雲」の素晴らしいお料理。一度書いてたものが消えちゃって結構メンタルに響きます書き直すのに時間かかっちゃった時々あるんですけど、何故でしょうね?でも思い出は、自分の備忘録のためにも残します。よかったら読んでってください。それでは飲み物から。夫はまずは日本酒飲み比べセット。島根には美味しい地酒がたくさんあるんですよ。私はよなよなエールこれ大好きお品書きうちでの小槌の器蓋を開けると可愛い先付け。椀物はすごくいい香り。熱々
こんにちはぼーです。私はアメリカに引っ越しずーと行きたい所がありました。お昼時はいつも行列ができるファーストフード店“Chick-fil-A”日本には未上陸のようです。今年の誕生日に友人からどこ行きたい?と言われ、”チックフィレエ”!!に是非!!と。今年の冬に初めて連れて行ってもらいました。夫はこのお店を応援したくないと連れて行ってくれません大人気なのに創業者が「南部バプテスト連盟」に属した敬虔なクリスチャンであり、宗教上の考えから反ゲイ思想やキッズメニューのおもちゃが布教
もうすぐGWも終わりですねぴーちゃんはひらゆの森の少しあとで満開の荘川桜をみにまた岐阜を訪問したのですが、桜も終わっているので、またゆっくり後日アップしますGWは比較的天候に恵まれた連休になったので、ぴーちゃんとぷーちゃんは山梨へ行ってきました向かったのは富士芝桜まつりを開催している富士本栖湖リゾートです今回は富士山がみえそうな日に訪問したくて、当初予定していた日を変更して深夜出発で向かうことにしましたこの時期の開園時間は6時なのですが、渋滞にもあわず、ちょうど6時頃に無事到着して第一
(。・ω・)ノ゙コンチャ♪ちびみです『木炭BOYZ発見』(。・ω・)ノ゙コンチャ♪ちびみです2日目の今日もめっちゃ良い天気になりそう『ちんなあなご』(。・ω・)ノ゙コンチャ♪ちびみです『橋杭岩でこんちく…ameblo.jp和歌山と言ったら、和歌山ラーメン中華そばまるよしそこにあったのは、限定メニュー限定に弱いちびみです紀州梅ラーメンすっぱ〜いけど、ラーメンややこってりで美味い旦那ちゃんは和歌山ラーメンとしらす丼最後の目的地に向かって行くよーここでクイズど
さて、韓国旅行もいよいよ最終日。今日はカンジャンシジャン(広蔵市場)でカンジャンケジャン(渡り蟹の醤油漬け)とナクチタンタンイ(生イイダコと牛肉のユッケ)を食べるのをメインに、時間の許す限り遊びます。まずは日本へのお土産をロッテマートで大量購入。定番の韓国海苔に始まり、インスタントラーメン、チョコパイ、ポテチなどなど、お菓子を中心に買い込みました。ここからさらに増えましたw総額1万5千円ぐらいかかったかな,そんなに買ってどこに配るの?と言うぐらいのボリュームです💦ホテルに戻って、4人
こんばんは☺️かっぺライダーです❗️今日はこどもの日こどもの日の思い出これは明日書きましょう今日のアタシ真鯛がアタシを呼んでいたのででもどうやら真鯛は超連休(笑)でも朝日が美しかったのでおーけ釣果は真鯛無しホウボウはあちこちからすなわちほうぼうから集めた筈が1尾のみ(笑)カサゴ2尾まぁこんな日もありますよねこどもの日なので魚も子どもばかりでしたわらではまた👋
シンガポールへ行くにあたって事前に調べたことは「美味しいホーカーの情報」のみ何度も行っているシンガポール観光よりやっぱり食い気が優先ブログやインスタを覗いていて、ここ絶対に行きたいとチェックしたお店がある。それはチャイナタウンのHongLimMarketandFoodCentreの中にあるらしいHongLimMarketandFoodCentreはチャイナタウンに最も初期にできたホーカーセンターのひとつで、1978年当時、街の
株と全然関係ないですが、ホテル記事。最近旅行に行きたすぎて、私の好きな宿泊先をまとめてみたのですが…『また行きたいホテル10選プラスα』先程旅行の事を考えていたらまた行きたいところが次々浮かんできて…備忘録も兼ねて。また行きたいホテル10選◯滝の湯また行きたいホテルを考えていたら、久しぶりに…ameblo.jp『【続】朝食が美味しいホテル』勝手に続、とかしてますが当時本当に感動した朝食があったのを思い出しそれも。朝食が美味しいホテルホテルアークリッシュ豊橋楽天トラベルもう15年以上前だ
雪印メグミルク札幌工場及び酪農と乳の歴史館を見学してきました予約の時間までこちらで待ちます中には勝源神社見学はほぼ撮影禁止でしたが、一部撮影可能ゾーンありでした📷️これはカウベルツリー(私が勝手に命名w)世界各国のカウベルが吊るされています🐮鳴らしても🆗とのことでいくつか鳴らしてみました物によって音色が様々で興味深かったです撮影はできませんでしたが、バターやチーズなどの乳製品ができるまでの過程をミニチュアの機械(これがすごく精巧でびっくり)を見ながら説明していただいたり、実際の工
ぴーちゃんとぷーちゃんの大分の旅もあと少しですこの日は夢月さんをチェックアウトした後、元々予定してなかったのですが、せっかくきたからいってみる?ということで別府国際コンベンションセンターにあるグローバルタワーへ向かいました♪高さ125mの変わったデザインのシンボルタワーです下から見上げるとなかなかの高さ…地上100mに展望デッキがありますほんとは夜景遺産らしいので、夜に訪問するべきですね…この日は曇り空で登ってもすぐそこまでしか見えないですが登りますか?と聞かれました次いつ別府にこれる
昨日はイチローのうちの子記念日でした㊗️ヾ(´∇`)ノ㊗️16年前の3月8日の夜、茨城県神栖市のこの場所でイチローを拾った。当時生後2ヶ月でこんなに小さかったイチローは…。立派なおばあワンになりましたイチローは転勤族に拾われたばっかりに飼い主ガチャを外し、茨城県の端っこで生まれたのに3回も引っ越しをさせられ今は静岡にいます昨日はうちの子記念日プレゼントでブロ友さんが2月に行かれた日高村のメダカ池の写真をブログに載せてくれました※写真お借りしましたメダカ池はイチロ
先日、2年前に初ディズニーランドバースデーインした方と今回は一緒にフード&ワインフェスティバル楽しんできましたいざ参る。フード&ワインフェスティバルのモニュメントまずはブランチ兼ねてザンビでランチトート欲しさにスペシャルセットとプラス料金でアクアスフィアイメージドリンク、ダッフィーチュロスはミルクティー味いただきますアクアスフィアイメージドリンクはパイナップル&ココナッツドリンクとてもあっさりしていて美味しかったしこれから夏に向けて継続メニューでもいい気がするミルク
もう今年も7月ですね〜今年も半分が終わりましたねぴーちゃんとぷーちゃんは先週、大分県へ行ってきましたGWに行こうかな〜と船旅プランを計画しましたが予算がかなりのオーバーANAのスーパーバリューという割引を利用して往復1人1万8千円以下だったのと、レンタカーも3日で2万円くらいだったので、当初のGWに船で行こうかと計画した金額に比べて半額以下だし〜3月に空旅プランに変更して予約してました早朝に出発して6時前に大阪伊丹空港に到着です展望デッキからみるとたくさんの飛行機が出発準備してました
ぴーちゃんとぷーちゃんのガッタンゴーの後のお昼はどこにしようかと考えた結果、奥飛騨方面に向かうことにしました途中の道でみえた雪山もキレイでした♪駐車スペースなかったのですが、ところどころの川の景色もすごくよくて上高地か?と思うくらいでしたよそして向かったのは新平湯温泉にある、うな亭さんです3年ぶりの訪問です♪お品書き…え〜3年経ってるのにお値段すえおきですか?今回も上丼ときも吸にしました♪お味は間違いないし、飛騨山椒も美味しいし、お値打ちな鰻丼が頂けます地元の方かな?ここのはクセ
今日のお昼はモスバーガーにしました。私が好きなのはモスのチリディップソース。これをポテトに付けて食べるのがめちゃくちゃ美味しいのです今日のハンバーガーをモスバーガーにしたのでポテトでソースを食べるのもまた美味しくて。めちゃ幸せでした好きなハンバーガー屋さんドムドムとモスバーガー。また行きたいです。あれから2593日経ちましたあれから○○日の意味とはゴールデンウィーク、休めてるようであまり休めてなくて。一旦熟睡する時間が欲しい
『モルディブ旅行2024①』遅い夏休みでモルディブへ行ってきましたモルディブはずっと行ってみたかった憧れの場所一度10年前に旅行計画はあったものの、休暇が取れずに見送り。今はシン…ameblo.jp『モルディブ旅行2024②』『モルディブ旅行2024①』遅い夏休みでモルディブへ行ってきましたモルディブはずっと行ってみたかった憧れの場所一度10年前に旅行計画はあったものの…ameblo.jp『モルディブ旅行2024③』『モルディブ旅行2024①
【13】より続く。この日の最終到達地点にて。休憩(笑)。のんびりしてる場合か!とお叱りを受けそうだが、実は門入到達時に黒谷の沈下橋で休憩して以来、まともな休憩を取っていなかった。さすがにいささか疲労感と空腹を感じたし、しっかり歩くために少々休憩が必要だ。ということで、足を休ませながら、おにぎり2個を食した。ここであと1個残しておいたおかげで、この4時間半後、貴重な食糧になったわけである(苦笑)。休憩時間は8分。でもリフレッシュできた。
鬼怒川温泉に1泊して、今日は日光東照宮まで足を伸ばし、なぜか宇都宮経由で帰ってきました行きはヨイヨイ、帰りはグッタリ。それでもまた行きたくなるのが温泉旅行^^鬼怒川で泊まったホテルが本当に良かったなぁ。マジで快適すぎてチェックアウトしたくなかったぐらい(^^;機会があれば是非再訪したいです。チェックアウト前にホテルの周りを散歩しながらパチリ。朝の鬼怒川。「鬼怒子の湯」という足スポット。鬼怒子、いい顔してるわー^^モテ鬼女子。今日は疲れたので、旅の写真はまた後日。おやす