ブログ記事1,570件
2021・1・12くちにいれ、しゅどうでぱくぱく。とりだして、くちはなきゅういん。ふれんちくるーらーだ!!かんどうで、なみだでた。
福山市の韓国語教室「K-ROOM」鄭景太です。韓国語擬音・擬態語シリーズ第14弾擬音・擬態語シリーズも14回目を迎えました。前回の「흔들」というのは眠い時とか地震で揺れる様とか、心が揺れる様を表現する時に使っていただいても構いません。냠냠(ニャmニャm)こちらの擬音は物を食べるときの音になります。日本語としては、「もぐもぐ」「ぱくぱく」のような感じです。食べると言えば、韓国と日本は意外と食文化が違いますよね。代表的なことで言えば、まず日
気づけば1月末日となっておりました2023年もみなさまと一緒に「食」を楽しむ1年にしたいと思っております。なにとぞよろしくお願いいたします。認定栄養ケア・ステーションぱくぱくでは現在、以下の活動を行っています。①地域食堂ぱくぱく(小山市)地域のお子様から、高齢の方まで栄養バランスの良い食事を楽しむ食堂を開催毎月第3土曜日予約不要大人300円高校生以下無料11時30分~13時00分荒天中止②kitchenぱくぱく(小山市)