ブログ記事1,618件
こんにちは。はしぐちのりこです。今日はもくようびはしのんラジオの放送日です。毎週木曜お昼12時〜(Aチャンネル)または同日深夜24時〜(Bチャンネル)fm-GIG京都本局より放送中▶聴き方▶メッセージ、リクエストはこちら▶公開音源(公式LINE/4週間視聴可能)▶公開音源2(Youtube/2020年以前)5月1日(木):#391・あなたの心の中は安心・安全ですか?・今日のココロの1曲--------あなたにと
はしぐちのりこです。今日はラジオ収録、そして月イチの身体のメンテナンス魔法の整体!!長年、お世話になっている整体の先生はとっても勉強熱心。いつも仕入れた知識や新しい手業を教えてくれます。今日は「対生成」の話が出ました!(笑)いわゆる量子物理学の分野。懐かしい〜。嬉々として語っている姿は全部を理解できなくても楽しいもの。好きなことをしている人ってやっぱりエネルギーが違いますね。***
はしぐちのりこです。前後の記事と脈絡なくてすみません。最近、頭にいろんなことが降りてくるのでもうそれをとどめず、どんどん出しています。---LINE@ゆるっとやってます。ID=@ajz4337hです^^---あなたが、もし「かしこい女は嫌われる」「できる女は嫌われる」と思っているなら。「バカな女の方が愛される」「できないふりしていたほうが愛される」と思っているなら。それ、違うからね。関係ないからね(笑)。
私達はよく「拗ねる」と表現する。本心と違うことを言うこと。本心と違うことをやること。ひねくれた態度に走ること。素直の反対。拗ねるって「手へんに幼い」って書く。つまり子どもの手法。大人なのに、子どものやり方をやり続けてるわけですよ。で、昨日、ひとつ知ったの。拗って、別の読み方がある。それは「こじらせる」ああそうか。だから拗ねたら人生を拗らせるんだね世
こんにちは。はしぐちのりこです。いつもブログをお読みくださりありがとうございます^^春めいてきましたね🌸今度こそ本当に温かくなるのよね?って誰かに確認したい気分ですさて突然ですがこの春から新しい看板を掲げてコンテンツをお届けしていくことにしました。その名も「プレミス心理学/プレミスカウンセリング」英語表記だと「PremisePsychology/PremiseCounseling」です^^プレミス、とは【前提】のことを指します。
こんにちは。はしぐちのりこです。今日はもくようびはしのんラジオの放送日です。毎週木曜お昼12時〜(Aチャンネル)または同日深夜24時〜(Bチャンネル)fm-GIG本局より放送中!▶聴き方のご案内▶メッセージ、リクエストはこちらから▶過去放送分はYoutubeで▶はしのんラジオ2023プレイリスト1月9日(木):#376・書籍紹介「不思議なくらい部屋が片づく魔法の言葉」・今日のココロの1曲・スタジオがお引越しです〜
それはそもそも「働く」の前提が違うからです。こんにちは。あり方を整え人生をひらいていくあり方改善カウンセラーのはしぐちのりこです。今日も琵琶湖を眺めながら書いています。今日は雨が降っているせいか霞んで対岸が見えにくいですがそれもまた、幻想的な風景です^^さて。人は「自分には価値がある」と感じられていると幸せに生きられる生き物です。いろんな価値の尺度がありますがこの世においては「お金」と「人間の価値」が結びつきやすいですよね。お金と人間の価値
はしぐちのりこです。「生きることがめんどくさい」「生きるのに疲れた」そんなあなたは自分の内側で誰かに怒り続けてきませんでしたか誰かを責め続けてきませんでしたか。でも優しさ故に、それを外に出すことができなくて自分の内側で燃やし続けていませんでしたか。(ってもう言いきちゃってもいいんじゃないかと、富に思う)生きることがめんどくさくなっている人死にたくなっている人はそんなことを言われたら、
正しい族から自由な世界へ心屋塾認定講師・心屋流カウンセラーのはしぐちのりこです。昨日はオープンカウンセリングでした。いやー何年やっていても認定講師になってもオープンは楽しいです(笑)ご参加いただいたみなさまありがとうございました。***もしあなたが生まれてくるんじゃなかったとか生き辛いと思っているなら。その奥に気づいて解放してあげないといけない本当の気持ちが隠れています。
「私なんて生まれてこなければよかった」私も長年これを握りしめていました。なかなか抜け出せなくてずっと苦しみました。でもわかっていたんです。自分「で」そう思い込んだ。自分「が」そう思い込んだ。自分ごとに捉え直すことができればそこからは早いです。そして必ずその始まりには親の愛、または親への愛があるのです。それを受け取れるかどうか、があなたが抜け出せる鍵です^^はしぐちのりこです。先週金曜日
本来の自分に戻ろう。そしてあなたの世界を歩こう。心理研究家・心理カウンセラーのはしぐちのりこです。朝起きたら、いつも使っているFacebookの仕様が変わっていました(PCで見た場合)。思わず「やだー、また変わったのー?」ってつぶやいちゃった。お友達はリアルでおつきあいのある方に限らせていただいています。申請くださる場合は、メッセージを添えて送ってください。ちょっとため息まじりにつぶやいた自分にびっくり。以前の私は、わり
心屋塾認定講師心屋流カウンセラーのはしぐちのりこです。LINE@にいただいたご相談にお答えしてみますよ。(ご相談の受付は現在終了しています)頂いてすぐに記事を書いていたのですがなんだか私の書き方が回りくどいように思えてちょっと寝かせてから書き直しました(深い意味はないですw)なのでちょっと遅くなってしまいましたが。ではいきます( ̄▽ ̄)***2歳のお子さんがいらっしゃって下の階からドンドンさ
大好きなあなたへはしぐちのりこです。昨日まで暑かったですね。今朝は一転、雨が降って涼しい朝。ちょっとホッとした気分でこの時間を迎えています。自分見て見てアピールの強い人が世の中にはいます。いつも自慢話ばかりしてくる。いつまでたっても自分話が終わらない。ポジティブなアピールをする人もいればネガティブなアピールをする人もいます。アピ度が強い人から、弱くずーっと続く人までいろんなタイプのアピールさんがいます