ブログ記事197件
今年も年末は伸し餅配布数量縮小ではありましたが最終活動終了10月より予約無しの開催を復活し慌ただしく過ぎてしまう一年💦でしが新しいこども達との出会いとお久しぶりの再会もありましたwwお野菜のご寄付は12月より4社様からご提供頂いております🙇船橋・豊洲・柏・宮崎県障害者雇用のファームで無農薬の水耕栽培美味しい野菜を綺麗に小分けし大切に送って下さいますどの段ボール箱も愛情たっぷり💚収穫次第で嬉しい贈り物が届きます令和6年もあと数日…皆様のご支援と応援で今年も無事に終
初めてホームベーカリーでお餅をつきました。洗った餅米をザルにあげて30分置いたら餅米と水を入れてスイッチオン。今日は三合でやってみます。1時間10分くらいでピーッと終了音。出来ました。熱々です。10分くらい置いて少し冷まします。手に水をつけて取り出します。ちょっとやわらかめでした。水が多かったかな。のし餅にしました。もう少し固まったら2センチ幅くらいに切って保存袋に。半分は冷凍しようと思います。取り出す時が少し難しかったけどコツがわかった気がするのでまたす
娘家族が日曜日にお餅つき大会に参加して我が家にお土産持ってきてくれました娘から『キッチンハサミで切ると良いよ』とのアドバイスをもらいチョキチョキ切ったらビニールをはがして片栗粉をまぶして・・・袋に詰めて冷凍しました1時間くらい、かかってしまったビニールをはがさずに冷凍したらどうだったのかなまぁ、すぐに使えるから良いかお正月にみんなで食べようと思いま~すそれにしても、キッチンサハミって優秀ですよね包丁で切るしか思いつかないもんなぁ・・・そう言えば、お嫁ちゃ