ブログ記事875件
こんにちは。めんどくさがりや主婦のにゃー子です。日本の歴史マンガを買ったのに、子どもが読まない歴史に少しでも興味をもってほしいんだけど、何かない?『ねこねこ日本史』がおすすめ!youtubeでも『ねこねこ日本史』の公式チャンネルで少し観れるよ有料ですが、わが家はAmazonプライムで、テレビに映して観てます他にはU-NEXTやHuluでも配信してます。ねこのゆるい感じで見やすくて、かわいいねこにカモフラージュしているので、忠実ではないけど歴史を楽しむ、
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級アメンバーについて↓『(修正)アメンバーについて』ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小…ameblo.jp今までの経緯としては小2:普通級で勉強についていけない小3:情緒級の手厚いサポートで点数爆上がり↓と思ったら漢字への
こんにちは。英語と中学受験を中心に、教育情報に目がないワーママぴりです。日本史好きマイペース陽キャ小2長男実は真面目な努力家年長次男2028、2030を仰ぎ見て試行錯誤中皆様の教育事情、教えていただきたいです小2長男は日本史(特に戦国時代)が大好きなのですが…先日お話した探究学舎↓の前に、『【探究学舎編】小学生男子が日本史マニアになるまでの道のり』こんにちは。英語と中学受験を中心に、教育情報に目がないワーママぴりです。日本史好きマイペース陽キャ
3学期も終わりに近づき、テストの結果をどんどん持って返ってきます。いつものことですが、書字の苦手な小学2年生のんちゃんの書き取りの漢字テストの結果、毎度のことですが、大変な点数でした…。テストの前の日に漢字テストの勉強を促しましたが、「ぼくは大丈夫!」と自信あり気な態度。ですがやっぱり、いつも通り期待を裏切らない結果でした。2学期の終わりの漢字テストも12点だったような。のんちゃんの担任の先生は漢字テストの間違った部分に正しい漢字を書いて返却してくれます。なので、返却された漢字テストは先生の書
脳内お花畑ののんびり長男が、泣きながら、熱望御三家を「諦めたくない」と言うので、『成績下克上への道・ぼんやり君の涙』某御三家に憧れながらも、色々適当で、さっぱり成績が浮上する気配のない、我が家ののんびりぼんやり長男。サピックスでクラスが固定化すると聞いた小5夏を過ぎても憧…ameblo.jp元2月の勇者の父と母も、◎十年の時を経て再び戦場へ戻りパパママ塾を開催することになった我が家。母が担当するのは社会・国語です。正直、国語は何かを教えるというより、長男が超超苦手だっ
ダイキ(高1)コウキ(小2)2人とも支援級を勧められた経験があるグレーっ子です普通級にこだわる理由・コウキのポテンシャル・ダイキの過去あまりにも見苦しい内容なので、一度下書きに戻しましたが、自分のありのままの気持ちも残しておきたいので再投稿します。ここから先は読んでも大丈夫そうな方限定でお願いします。やっぱりおかしくないですか?他の方のブログとか読ませてもらっててもお試し支援級ってこと自体が少なそうだし
ある日の仕事帰り、電車の中で夫から『駅に着いたら連絡して』とメールが言われた通り駅で電話をし、そのまま帰宅すると・・・玄関で出迎えてくれたのは、なんと“ちびっ子武将”全身ダンボールの甲冑に身を包み、若干動きにくそうなのがまたツボでしたどうやらパパと一緒に準備していたサプライズだったようですそれ以来、我が家には時々、ちびっ子武将が現れるようになりまして・・・母は毎回、斬られ役を務めておりますでも、斬られ役って、難しいんですね時代劇では自然にやっているけれど、意外と奥が深いワンパタ
お知らせ子どもが6年生になり、個人的な内容が写真が多くなる場合はアメンバー限定で記事を公開しております。トラブル回避のため、アメンバーご希望の方は下記ページを必ずご覧ください。→【必読】アメンバー限定記事をご覧になりたい方へ最近、上記の記事をお読みになる前に「アメンバー申請」だけされる方が増えております。アメンバー記事は「簡単な自己紹介(大まかなお住まい・お子様の学年・性別・塾など)をしていただいた方」のみ承認しております。恐れ入りますが、必ず記事をご覧になり、ご納得いただいた上で申
小5の長男は歴史が大好きです。特に日本史。戦国時代。これからまた変わるかもしれませんが、今は歴史の研究をしたり、人に教えたりする先生になりたいそうです。長男が歴史にはまったのは小3のとき。この頃は長男と次男ふたりに、寝る前私が読み聞かせをしていました。本人たちからリクエストがないときは、いろんなジャンルから私自身が楽しめそうと思うものを選んでいました。主に図書館から借りていました。最初のきっかけはこれ。たのしく読める日本のすごい歴史人物伝(楽しく学べるシリーズ)Ama