ブログ記事856件
11月に亡くなられた火野正平さんのご冥福をお祈りします。火野正平さんが自転車で全国を旅しながら地元の食堂での食事、人々との出会い、お便りを読み、その場を訪れる「にっぽん縦断こころ旅」には心を癒やされていました。今年4月に放送された鹿児島県湧水町での昼食は「お食事処はにわ」さんの海鮮漬け丼でした。私も先月やっと行くことができて、もちろん海鮮漬け丼を食べました。はにわの料理長福永真悟さんはお魚検定1級の料理人でです。さらに学校や鹿児島市中央卸売り市場などで魚の解体等を通して食育活動
先日「にっぽん縦断こころ旅」を観ました。自転車の旅をするのは、田中美佐子さんです。火野正平さんがいなくなってからは、こころ旅はあまり観ませんでした。私は、正平さんが自転車に乗ったり、皆さんから届いたお手紙を読む姿がとても好きだったので、ほかの方が自転車の旅をする姿は別にいいかなと思っていました。たまたまテレビをつけたら美佐子さんが自転車に乗っていたので、そのまま観てみました。美佐子さんは、雨でもかっぱを着て、颯爽と自転車をこいでいました。皆さんからのお手紙を読むときは、とても心がこも
2024年、11月14日、俳優の火野正平さんが亡くなられましたまさか、まさか……本当にショックです。「にっぽん縦断こころ旅」で火野正平さんは、旅人として私達に「こころの風景」をたくさん、届けてくれました。いつも相手の気持ちを思いやり優しい方で、飾らないお人柄が大好きでした。2011年〜ずっと観ていました。人々との優しいふれあい毎回の素敵なファッションスタッフとの和やかな風景行く先々の自然の美しさ火野正平さんのハスキーで柔らかい声はすごく魅力的。米沢市での数十
またびっくり、本日(5月7日)の「にっぽん縦断こころ旅」、ゴールが広島県の有名な山の一つ、野呂山山頂ですか。呉市の学校の遠足のおなじみポイント。坂町の町民にとっても週末レジャーのおなじみポイントです。山頂に向かうなら、自動車、または「歩き」でしょ。自転車は一番、苦行でございます。田中美佐子さん、がんばれ。それにしても、「ゴール」の時間帯、午後0時30分~1時は、最悪です。今回も録画視聴します。※「月刊がんでも生きる2025年4月号(春の特大号)」が発行中です。ご検討及びお申込み
体質的に?なのか飲み薬が1錠だとたまに効きすぎてしまうことが多々あり先生👨⚕️に相談したところ「そういう時は錠剤を半分に割ればいいよ」と教えて頂いたので軽い頭痛時や花粉アレルギー時など半錠にしています。(※画像お借りしました※)初めから割り線が入っている錠剤は簡単に指で割れますが中には割り線が入っていない錠剤もありそんな時はハサミでカット✂️をするのですが苦戦し毎回綺麗に半分に割れず不均等💧💧。ネットではスプーンの背を使うと綺麗に割れると紹介をしていますが私が不器用なのかうまく出来ない🙅
2011年から始まったNHK-BSプレミアム、日本人の”こころ”に迫る30分「にっぽん縦断こころ旅」。にっぽん縦断こころ旅俳優・火野正平さんが相棒の自転車・チャリオに乗って日本全国を走ります!お手紙に書かれたエピソードをもとに、ひとりひとりの心に大切にしまってある「こころの風景」を訪ねます。たくさんの人々と出会い、上り坂にあえぎ、下り坂に笑い、時にほろりとすることもあるぶっつけ本番の旅。nhk.jp2025年春の旅が2025年3月31日(月)
火野正平さんが「腰痛」との理由で、今シリーズがお休みとなった「にっぽん縦断こころ旅」。現在、昨年秋のシリーズが再放送されています(今週が最終週)。本日、読まれたお手紙は、「引っ越しの作業中に、突然、体に力が入らなくなり、検査を受けたところ、全身に転移したステージ4の腎臓がん、余命半年と宣告されました」という50歳の男性の方からでした。「コロナ中に発症」ながら、現在中も闘病中とのこと。「こころ旅」では、しばしば「がんを患った」、「大事な人をがんで亡くした」方からのお手紙が読まれます。
こころ旅セレクションとか蔵出しスペシャルを見ていると、いまでも正平さんがどこかの町を自転車で走ったはる感じがします。大好きな番組。大好きな正平さん。番組の継続のお知らせはうれしい。旅人は…田中美佐子さん。助っ人で二週登場してくださったし、ほんわかええ感じの雰囲気は、きっと正平さんもお墨付きを与えられることでしょう。でも、やっぱ寂しいし、そうやない感は否めない。それでも、みなさまの大切な思い出を形にして伝えてくださるこの番組は、好き。田中美佐子さんも好き。応援するのは間違いな
11月14日に75歳で亡くなられた火野正平さん、本日の所属事務所の公表では「夏の腰部骨折を機に体調を崩し…」とのこと。高齢者の骨折、とくに腰や大腿骨骨折は、引きこもり、寝たきりのきっかけとなり、肺炎など重大疾患をしばしばもたらし、死につながることがあります。ただ正平さんの75歳では…。十数年続いた「にっぽん縦断こころ旅」では、たびたび「がん患者」「がん患者を亡くされたご家族」のお手紙が読まれました。お手紙を読む火野正平さんの姿は、まさに「寄り添った」ものでした。正平さん、骨
青い森鉄道のモーリーマスコットNHKにっぽん縦断こころ旅にて、正平さんのトマジーニのサドルバッグにぶら下がり、一緒に旅していたアレです。インスタグラムやっていた時に、青い森鉄道のホームで通販しているのを知り、先週末に注文したのが先ほど届きました。フロントバッグとおそろいのサドルバッグを付ける予定なので、それまでは通勤リュックにでもぶら下げておこう。
先週の2024年11月14日、嬉しいことにNHKの「にっぽん縦断こころ旅」で、私の投稿した手紙が採用され、NHKBSで朝版(15分)と、とうちゃこ版(30分)が放映されました。私の投稿した手紙の内容は下記で、ご覧いただけます。とうちゃこ1255日目岐阜県3日目-にっぽん縦断こころ旅-NHKすでにNHK4Kで11月7日に先行放映されていて、それを観ていた多くの方々から連絡がありました。大学同窓会がちょうど11月16日に横浜駅近辺であり、その際に、すでにLINE等の連絡網
姫路フィルムコミッション支援したNHK-BSプレミアム4K・NHK-BS「にっぽん縦断こころ旅」が放送されます。にっぽん縦断こころ旅お手紙に書かれたエピソードをもとに、ひとりひとりの心に大切にしまってある「こころの風景」を訪ねます。新たな旅人は俳優の田中美佐子さん。みなさんから寄せられた「こころの風景」をめざして、日本全国を旅します!たくさんの人々と出会い、上り坂にあえぎ、下り坂に笑い、時にほろりとすることもあるぶっつけ本番の旅。www.nhk.jp
びっくり、本日(5月5日)の「にっぽん縦断こころ旅」、ゴールが広島県坂町の上条トンネルですか。幼少期から大学に入るまでの10数年間、おそらく数百回、訪れ、通過後の絶景を目撃しました。「Kさん、上条に行ったの?よそ者がうろちょろしとったと噂になっとるよ」。「え!同じ町なのに?」。などと、学校でやりとりするくらい、閉鎖的な町でしたが…。数年前の豪雨で大被害を受け、町内の光景が一変したとのことで、本日午後0時30分からのとうちゃこ(ゴール)版、楽しみというより、少し怖い気持ちで録画視聴
姫路フィルムコミッションが番組支援している「にっぽん縦断こころの旅2025春」で、田中美佐子さんが訪ねるのは、宮崎県・大分県・山口県・広島県・岡山県・兵庫県・福島県・宮城県・岩手県となっています。にっぽん縦断こころ旅俳優・火野正平さんが相棒の自転車・チャリオに乗って日本全国を走ります!お手紙に書かれたエピソードをもとに、ひとりひとりの心に大切にしまってある「こころの風景」を訪ねます。たくさんの人々と出会い、上り坂にあえぎ、下り坂に笑い、時にほろりとすること