ブログ記事1,388件
夏休みの備忘録です。娘小学2年生。算数に少し苦手意識を持ち始めていて…スマイルゼミをやっていても算数の勉強を避けている感じ。。夏休み前の個人面談でも少し苦手意識を持ち始めている感じを指摘され、「夏休み中に少し(算数の勉強を)見てあげてください」と担任の先生に言われました。が…私や夫が娘の宿題を見ていても算数を教えていても「わかってる!」って言って怒り出す。まだ2年生なのに苦手意識を持って欲しくないから夫婦で色々と試行錯誤して教えたりしていたけれど…あまり効果なし
はじめまして。ひよこです。グランドハープを目的に行った体験教室で初めて小型ハープに出会いました。キラキラした音色と小さいフォルムが気に入って、小型ハープを始めました楽譜は読めないし、リズムも苦手。学校の音楽テストはいつもボロボロ。そんな音楽ビギナーが大人になって音楽への憧れを捨てきれずちょこちょこ楽器をかじってもどれも続かず。。。けれどハープに出会い、素敵な指導者にも出会い日常の一部となったハープを楽しんでいます。ハープの豊かな音色は心地よく心がほどける不思議な楽器です
ototsubuハープ工房に潜入シリーズです。さて、作業場をパシャリした後、お部屋に通していただきました。すてき!ミニハープがいっぱいテンションが上がります。···ちょっと待って、ひよこさん。テーブルの上にお茶らしきものが見えますけど?きゃー、女性には、ばれちゃいますよね〜テンションが上がって、写真のことは忘れてしまったのです。帰るときにやっと気づいて、パシャリしかも私が散々、散らかしちゃた部屋を。まあ、ともかく、20弦のototsubuハープが先ですよ。はて、どちらに?
私がギターをやりはじめたのは就職して大人になってから。子どもの頃、ギターなんて特別な人がやることだと思っていまして。で、ギターをやったら、まじで人生が変わりました!その後、20年以上がたちまして、全くうまくなりませんでしたが、それでも、ギターがちょっと弾けるというだけで、『ギターのおかげ人生』でここまで来ております。いいことばっかり。ぜひぜひ、弾いてみたいなって子がいたら、絶対、やってみた方がいいです!!↓ギターをやってなければ、出会ってなかったかもしれないね。こど
ご訪問ありがとうございます!元ゆっきー先生→ゆきママになりました。理屈っぽいブログになってきたので、サプリメントの話は封印しています。サプリのご相談は、コチラ今日は、子供の習い事、サッカーの日。↑男の子に混ざって、女子ひとり(笑子供を産む前、「教育ママにはならないぞ!」と思っていたのですが、気づけば、娘の習い事が、もう4つも💦でも、どれも、娘が楽しく行っているものなので、今では、遊びの延長的に考えれば、OKかな、と思っています習い事はさせないと思っていた私
ご訪問ありがとうございますシングルマザーのすばるです本業はコックさんスポーツ万能の長男ダイちゃん6万人に1人のレア障がい児タンタンと3人暮らし元ダンナはアルコール依存症で、養育費調停中養育費は自分で稼ぐ!がんばります!フォローさせてもらってる女医すずかさんのブログ↓↓↓くもん式の体験談が書いてあった!!スポーツ万能の我が家の長男ダイちゃんはお勉強が超苦手。でも、ダイちゃんはまだ塾に行ったことがありません。行かない理由は「どんなことしてるかわか
眠たいとき以外で、あくびが止まらない経験をしたことがありますか?ハープの音階練習をするようになってから、初めて経験しました『それって、指練習がつまらないからじゃない?』いえ、いえ。私、指練習はすきなんです。わりと。今は曲って気分じゃないな〜というとき、でもハープに触りたいなって思うときは嬉々として指練習をしちゃいます指練習では、指のフォームを目で確認しながら、耳では音の響きを確認しています。集中…はしていないんだけど、力が抜けているのでしょうか。しだいにハープと共鳴して、
高校くらいからYAROUたちがギターを始めたりしますけれど、あれって独学ですよね、きっと。友達や先輩に教わるのかな。ハーモニカやオカリナとかも独学で出来そうな雰囲気がしますそれって楽譜がわかるからかな。あとはフォームが問われないからかな?そこで、ハープは?ということですけれど。フォームがとっても大事です。なんせ、指で弦をはじくので初心者向けの本に弾き方の説明もありますが、2次元の情報だけでしっかりキャッチするには個人差が大きい気がします。とりあえず最初だけ。お教室はちょっとな
もう春ですね新しい習い事を始めたいひとも多いでしょう。音楽教室を選ぶとき。“先生”のことは、気になるところです。私は現在、先生についてレッスンを受けています。ハープの前にいくつか他の楽器もかじったことがあったりして。楽器の種類は問わないかな、と思う話を。先生を選ぶとき、よく話題にあがるのが【先生との相性】です。人として付き合っていけるかな、ということですねたしかにその通りですよね。楽器レッスンはマンツーマンタイプが主流でしょうから。でも、先生はできる限りあなたに合わせようと
大人になってから音楽の世界にやってきた。ハープが趣味のみなさま。楽譜はどうされてます?どうやら、上級者や音楽経験者の方々はご自身でアレンジしたりピアノ譜を流用されてるようですが。。ピアノ譜は、やはりピアノの魅力を引き出すための楽譜です。ハープで弾けないことはないけれど。ハーピストがアレンジしたハープ楽譜で演奏したら、ハープがもっとすきになると思いますすでにハープ楽譜をお使いのみなさま、どちらをお使いになってますか?東京ですと、ハープ楽譜SHOPは銀座十字屋さんや青山ハープさん