ブログ記事1,388件
おはようございますひよこです。ototsubu工房に訪問して、オーナーにお聞きしたことなどお伝えするシリーズです。工房に行けない地方の方にも伝わるよう、細かく書いていきたいのでご参考になさってください。前半は、私の個人的感想がメインとなりそうです。それでは、今日は、おとつぶハープ20弦の試奏についてお話しします。まず、HPに掲載されています音源のご確認を。私はもともと、ototsubuハープ15弦の音色に惹かれ、ときどきHPを覗いていました。たぶん半年前くらいかな。ですが、15
ototsubuハープ工房に潜入シリーズです。さて、作業場をパシャリした後、お部屋に通していただきました。すてき!ミニハープがいっぱいテンションが上がります。···ちょっと待って、ひよこさん。テーブルの上にお茶らしきものが見えますけど?きゃー、女性には、ばれちゃいますよね〜テンションが上がって、写真のことは忘れてしまったのです。帰るときにやっと気づいて、パシャリしかも私が散々、散らかしちゃた部屋を。まあ、ともかく、20弦のototsubuハープが先ですよ。はて、どちらに?
開幕戦!、ドキドキしながら見ています。あー、川崎やっぱりウマい。今日午前と午後に分かれててくむらぼのならいごとかぎ針編みの日でした。そこへ午後から番場商店のモコさんがケーキを持って来てくれて、賑やかになりました。来月もまた楽しくかぎ針編みで会おう!パーテーションでしっかり仕切って感染対策
ふい~、風が強い。良いお天気で。久しぶりに、3歳4か月三男と二人きりの昼間。風邪もほぼ良くなりました。明日のスイミングは、久しぶりに行けそうだな。明日で、3歳4か月三男は、スイミング未就園児のクラスを卒業。3月からは、時間は午後3時からとなり、幼稚園のお兄さんお姉さんたちも一緒のクラスになります。のんびり、ほわほわしたクラスを卒業ということで。ついていけるのかしら。まあいい、頑張ってくれ三男。強風の中を、今日も買い出しへ行かねば。う
もう春ですね新しい習い事を始めたいひとも多いでしょう。音楽教室を選ぶとき。“先生”のことは、気になるところです。私は現在、先生についてレッスンを受けています。ハープの前にいくつか他の楽器もかじったことがあったりして。楽器の種類は問わないかな、と思う話を。先生を選ぶとき、よく話題にあがるのが【先生との相性】です。人として付き合っていけるかな、ということですねたしかにその通りですよね。楽器レッスンはマンツーマンタイプが主流でしょうから。でも、先生はできる限りあなたに合わせようと
私がギターをやりはじめたのは就職して大人になってから。子どもの頃、ギターなんて特別な人がやることだと思っていまして。で、ギターをやったら、まじで人生が変わりました!その後、20年以上がたちまして、全くうまくなりませんでしたが、それでも、ギターがちょっと弾けるというだけで、『ギターのおかげ人生』でここまで来ております。いいことばっかり。ぜひぜひ、弾いてみたいなって子がいたら、絶対、やってみた方がいいです!!↓ギターをやってなければ、出会ってなかったかもしれないね。こど
ご訪問ありがとうございます!元ゆっきー先生→ゆきママになりました。理屈っぽいブログになってきたので、サプリメントの話は封印しています。サプリのご相談は、コチラ今日は、子供の習い事、サッカーの日。↑男の子に混ざって、女子ひとり(笑子供を産む前、「教育ママにはならないぞ!」と思っていたのですが、気づけば、娘の習い事が、もう4つも💦でも、どれも、娘が楽しく行っているものなので、今では、遊びの延長的に考えれば、OKかな、と思っています習い事はさせないと思っていた私
高校くらいからYAROUたちがギターを始めたりしますけれど、あれって独学ですよね、きっと。友達や先輩に教わるのかな。ハーモニカやオカリナとかも独学で出来そうな雰囲気がしますそれって楽譜がわかるからかな。あとはフォームが問われないからかな?そこで、ハープは?ということですけれど。フォームがとっても大事です。なんせ、指で弦をはじくので初心者向けの本に弾き方の説明もありますが、2次元の情報だけでしっかりキャッチするには個人差が大きい気がします。とりあえず最初だけ。お教室はちょっとな
眠たいとき以外で、あくびが止まらない経験をしたことがありますか?ハープの音階練習をするようになってから、初めて経験しました『それって、指練習がつまらないからじゃない?』いえ、いえ。私、指練習はすきなんです。わりと。今は曲って気分じゃないな〜というとき、でもハープに触りたいなって思うときは嬉々として指練習をしちゃいます指練習では、指のフォームを目で確認しながら、耳では音の響きを確認しています。集中…はしていないんだけど、力が抜けているのでしょうか。しだいにハープと共鳴して、
こんにちは(*॑꒳॑*)۶"珍しく連日のブログです先日のオンラインレッスンパート2です。『Diary』ダイアリー✨コチラはA5サイズ中には大小ポケットが3つも付いてます自分の作品ですが可愛すぎて♡うっとりなんですコチラの前にB6サイズも作っておりますがそちらはブラック系でした。バッグ以外は割とカワイイ色にしてるかも!!シェルコーラルフェイクレザーホワイトピンクゴールドの3色を使用しました。ゴールドが入ってても派手にはならずアクセントになっててホント可愛い😍(←
大人になってから音楽の世界にやってきた。ハープが趣味のみなさま。楽譜はどうされてます?どうやら、上級者や音楽経験者の方々はご自身でアレンジしたりピアノ譜を流用されてるようですが。。ピアノ譜は、やはりピアノの魅力を引き出すための楽譜です。ハープで弾けないことはないけれど。ハーピストがアレンジしたハープ楽譜で演奏したら、ハープがもっとすきになると思いますすでにハープ楽譜をお使いのみなさま、どちらをお使いになってますか?東京ですと、ハープ楽譜SHOPは銀座十字屋さんや青山ハープさん
こんにちは今朝の釧路のお天気は朝からどんよりとして暗いです💦お昼から⋆̩☂︎*̣̩が降って酷くなるそう積もった雪が溶けて視界も良くなるのですが、その反面路面が乾かないとツルッツルになって怖いです気を付けましょうさて先日オンラインレッスンを受けました今回は『minimo』ミニモ♡めちゃくちゃカッコイイのが出来ました今回の使ってるテープはいつもと違いとても柔らかく軽いです。完成品ももちろん軽いです☝️カードが入る!☝️小銭もお札も入っちゃう!!☝️中にも外にもポケットが
先日、一番下の娘うーたんのならいごとに行ってきました。勤め先の奥さま、まいの主宰するHappinessLaboの造形教室です。今月は羊毛マフラー作り。ガーゼの上に羊毛を薄くのせていきます。このガーゼ、染色してるんだって。染め特有のムラや色合いがステキ。羊毛のふわふわを感じながら、薄くのばします。完成ご満悦だね。こどもの豊かな感性を表現する機会をどんどんつくってあげたいな。私たちはとうに忘れてしまっているけれど、本来は泉のように湧き上
はじめまして。ひよこです。グランドハープを目的に行った体験教室で初めて小型ハープに出会いました。キラキラした音色と小さいフォルムが気に入って、小型ハープを始めました楽譜は読めないし、リズムも苦手。学校の音楽テストはいつもボロボロ。そんな音楽ビギナーが大人になって音楽への憧れを捨てきれずちょこちょこ楽器をかじってもどれも続かず。。。けれどハープに出会い、素敵な指導者にも出会い日常の一部となったハープを楽しんでいます。ハープの豊かな音色は心地よく心がほどける不思議な楽器です
小学生の頃から丸文字が身についてしまってそれがとてもコンプレックスで習いはじめた書道これを書いた時は自分の上達度の低さに情けなくなりましたでも今これを書いてと言われても絶対に無理です10年かけて師範まであと1つまで頑張ってたのに仕事が忙しいからとお休みさせてもらって2年経ってしまいましたまた書きたいな仕事でも家庭でも誰かに教わる事がほとんどなくなった今師匠に付いて習うのは気持ちが切り替えられて楽しいだろうな
先日のブログで英語とサッカーは世界の扉を開けるツールって書いた(ような気がする)今回は英語に対する取り組み方を少し📚因みに誰にも参考にならないかもしれません。もっと知的で科学的なアプローチとか、英語教育熱心な方のブログとか沢山他にあります。英語に全力な方は是非そちらご覧ください❗️…僕の雑な記事で浪費せんでください。ただしただーし‼️胸を張って言いましょう僕が書くのは本当に僕自身or我が家でやっている(やった)実体験に基いてます。イコール番人向けではない。た
いつもお越しくださりありがとうございます。ADHD・ASD7歳男の子小学校1年生のほっしー午前中野球午後から放デイに行ったほっしーを迎えにパパと行ってきました^^ほ「お腹すいたー。ガスト行こう!」マ「えーガスト?なんでそうなるの?」ほ「じゃ~いいや、サイゼリアで」マ「・・・どこが違うの?」ほ「ま~お腹すいたから近いほうで!」ママの会話とかみ合っていないんですが結局サイゼリアでサイゼリアの注文方法がアルファベットと数字私が記入しようと思ったら読むよ~と言いながら
こんばんは先日はジュエリーバッグ®とは別のハンドメイド作品のレッスンに行ってきましたせっかくだからと認定講師にもなっちゃいましたその名も『crashring』(クラッシュリング)とーーーーーってもキラキラしていて一瞬にして心奪われましたずーっと作りたくてようやくでした。リングの土台はゴールド・シルバー・ブラックリングサイズは3パターンカラージルコニアは何と!!12色ご自身のお好きなパターンで作る事が出来ますよ目立つ事間違いなし
皆さん、こんにちは😃最近ブログの更新を前より真面目に頑張っております笑😁以前は教室やダンスに関係ない事は出来るだけ控えようとしてたんですそうすると、中々ネタが無い!と言う事になり段々とフェードアウトってなってしまいます僕って変な所でルールみたいなものを自分に作ってしまいます🙂あんまり良い事では無いですよね〜😌だから何でも適当に投稿しようと思います面白くない時も多いと思いますが、お付き合い下さいね🙏と言う事で、皆さんこのお菓子ご存知ですか?関西で有名な月化粧ではないですよ!福岡
昨日、無事に大人の学校講義は終了しました!!終わった瞬間『終わった~!』って誰かの声が後ろの方で聞こえたわ(*´艸`)私もいいそうに、なったし❤あとは、最終面接👍めっちゃ遠くに京都タワーみつけた!さて、最後の最後にも講座終わりに、例の如く、質問コーナー😵もう、わかりましたって!よくよく考えてみると毎回決まった3名が毎講義後に質問(((*≧艸≦)ププッしかも、昨日は講義終わり帰ろうとする講師を捕まえての質問❗しつこいって、まじめ?↑たまに見る光景
仙台のリトピュア加盟教室講師の山中春枝です♪リトピュア時間は、子どもとの時間(^^)子どもとだけ向き合う時間ってどのくらいありますか?ご飯食べながら、お風呂入りながら・・・でも、○○しながら~ではなく、子どもとだけ向き合う時間ですよ~そう言われると、少ないかも・・・と思うママも!リトピュアの時間は、他の何もなく、子どもとだけ向き合える時間なんです♪レッスン時間は、どっぷり~お子さんとだけの時間になりますね☆子どもにとっても嬉しい時間vvママパ
はじめての節分は、、こんな感じからのーーどん!どん!どん!それぞれ作ってきた作品を被せられる節分の日となりました🤣末っ子だからこその経験可愛いんだけど本人はどう思っているのかな?笑豆まきも楽しみました2月はなんか忙しい予感小学校説明会に〜ならいごとの見直し予防接種に自分の個人的な予定お宮参りにお食い初めこなせるか不安あっというまの2月になりそうです🤫
こんにちは、J.papaです⚽️サッカースクールに通い始めて約6ヶ月。ウチの子はもともと運動が好きで、入会前の体験から今も毎回で楽しんでおり微笑ましく見てます🐸🌞スクールについて少し、幼稚園の後(放課後?)に園庭でやっていることもあり、色んな子が入会しております。ミニゲームやってる中、園庭の遊具で遊んじゃう子やらゴールの裏にフラッといなくなっちゃう子など…コーチ忙しそう🤣この環境ヒジョーに興味深い‼️遊んじゃう子がいない方がコーチの目がプレーしてる子に今より向けられるの
福✨だるまデザインでお知らせです😊下記マンスリー講座の他基礎からしっかり学べる初級講座色んな文字が書ける中級講座もやってます💕【幸絵文字マンスリー講座✨1月❣zoomも可】毎月新しいデザインを2種類お教えしています😊もうすぐバレンタイン🍫そして受験シーズン📖🧐が、やってきます❣️今回はバレンタイン誰かにプレゼントしたいなぁなんて思ってる方や、周りに受験生がいらっしゃる方にぴったりのデザイン✨そして、年中いつでも使えるデザインの、合計3パターンを学べます🤗❣️ぜひ誰かにプレゼント
心屋塾入門講座インストラクターのいまこです。昨日4年習ってるのに一向に上手くならない習い事をもうすぐ辞めることについて書いた。めっちゃいいこと書いてる!と村上希弥子ちゃんに感想いただいて嬉しかったー。私の中では大きな決心でも一人言だしな書くほどじゃないのにわざわざネタにしちゃって…なんて思いつつ書いてたらちょっとした気づきもあった。迷ってる時の気持ちは重いけど決めちゃうと心は軽くてもう次へ歩き出してる。そして今日その習い事の日だったんだけど味わう景色が
冷やし中華でもないけどユー⚫️ャンでもないけどとりあえず、なんか始めました!宣言してみたなんかの本に、『続かない人は、宣言したら引っ込みがつかなくなってやるしかなくなる』って書いてたのでその通りしてみるなかなか続かないことが多い人生続かない病とかなんかかな?と思ったり…本人は格好つけてるつもりで、実は色んなことから逃げてきただけの人生ある意味、恥の多い人生を送っておりますって?やかましいわとりあえずはーじーめましたー♪終わったら、また宣言します…。
皆様、おはようございます熊本市東区花立桜木東町のプチローズピアノ教室です。今年のお弾き初め~小4ピアノガールベートーヴェンソナチネよりロマンツェ体験レッスン予約を受付中ですお問い合わせご質問などは公式ラインより🌼お友達登録お願いします(お友達登録でお得なクーポン差し上げます)https://lin.ee/DKJ4XB5🆔検索からも登録出来ます🔻🔻🔻@629zcgnx1対1でトーク出来ますので安心してメッセ
イヴです。再度の緊急事態宣言でただならぬ雰囲気があるような…ないような…飲食店が特に心配なこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか。1月の中間報告に参りました(?)先日、去年の秋から始めた着付けのレベル1テストがあって無事に終わりました〜ということで今回は着付けのならいごとのブログです👘先生からごほうび?にお菓子を頂きました🤲めっちゃ字が綺麗な先生です。。ほんとは卒業式みたいなのがあるんですが、緊急事態宣言で仕事の調整が難しくなってしまい参加できません😔残念またの機会に参加できたらい
50代になり、子育てもひと段落し、これまでを振り返りながら日々思うことを綴っています。夫、娘二人、息子の5人家族です。【今年の目標プチストレス解消編4】華道教室に通っています。3年前に教授免許を取得し、節目の記念に看板を手にしました。当初は、達成感でウキウキして玄関の飾り棚に看板を直置きして飾りました。それが、日が経つにつれて全く実力と見合っていないなぁと気が重くなってきて看板を見ると気が滅入ってくるように。月一回のお稽古も始めたばかりの頃の単純に楽しい気持ちから