ブログ記事1,199件
以前からずっとお気になっていた、兵庫県宝塚市に存在する某ラーメンお店に、少し勇気を出して訪問をした時のお話ですそれは、宝塚市の阪急山本駅のすぐ近くにある「大かわ」というお店になります入店するのに勇気を出す理由は、そのお店の前をいつ通っても常にお客がいない事が1番で、2番目は口コミ評価がかなり低かったからですさて、平日の18時を少し過ぎた頃、お店が既に営業しているのは、誰の目にも疑いの余地が無い状況でした飲食店としては斬新な青い看板を出す外観はさておき、お店の外から見たところ、今のところ
私的ラーメン日記15杯目。[麺や誠]さん食べたのは「豚骨ラーメン」価格600円(税込、木曜日限定!!)です。はい、今日もよく晴れてラーメン日和ですね。これから、夏になって暑くなると、どうしてもラーメン率が落ちてくるので今のうちに食べておこうかと。というわけで、鎌ヶ谷にできた新店舗に行ってきました。こちらの場所は、以前もラーメン屋さんが入っていましたが、その空きテナントに新たなラーメン屋さんが入りました。最近、鎌ヶ谷には、新たなお店がちょいちょいオープンしますが、気にな
ラーメン本丸小牧店にいきました。ここは、1年半ぐらい前に開店し、店の前を通るたびに気になっていた店です。ラーメン大盛り無料の看板が嬉しいです。頂いたのは、味噌ラーメンです。もちろん大盛りにしてもらいました。ライスも無料でお付けします、とのことなので、小ライスも付けてしまいました。ねぎも多くしてもらいました。ご馳走様でした。食べ終わって、お腹一杯です。昼からの会議が・・・・・眠くなりそうで心配です。とんこつ醤油の普通盛りです。こちら
今回の旅では、フォローさせていただいている何人かのブロガーさんとお会いすることができました。その中のお一人、釧路でお弁当屋さんをなさっているこがねちゃん弁当釧路双葉店さんと、釧路のパーキングで待ち合わせして、尻羽岬にご案内いただきました。(こがねちゃんさんはブログでお顔出しをされていないので、失礼ながら、ボカシを入れさせていただいてます。)そしてご丁寧に、いくつかお土産まで頂戴しました。今日はその中から、うれしいラーメンセット5つのインスタント袋麺です。いず
この日は、午後から徳島市への出張です。ならば徳島でランチにしようと選んだのが、ここ「らーめん万代」。前に、久豊というラーメン屋さんがあった後に、2018年10月にできた新しいお店です。店内に入ると、すぐ右手に券売機がありますね。最近、新しいラーメン屋さんで見かける小型のものです。らーめんは、とんこつ醤油かとんこつ塩の基本2種類。デフォのとんこつ醤油は550円、とんこつ塩は50円アップです。大盛りにするとプラス100円、肉入りにするとプラス150円。とんこつ醤油のセットにすると、シュウマ
自転車をチャリチャリしてオープン記念、500円で食べれるラーメンビッグへ行って来ました【公式】ラーメンビッグ仙台地元創業十二年。仙台で唯一無二の本格家系ラーメンをぜひお楽しみください。rookie-partners.co.jpトンコツなんだけど醤油も入ってるので見た目が茶色いです私には少し濃かったのでスープに水を足して初・実食大きい海苔が三枚も入ってましたおいしー卓調のトッピングでオリジナル生姜が有りました赤く着色されてなくて白いママが良きでした