ブログ記事2,424件
連休の折り返しにこちらへ。とんかつ竹亭田上店鹿児島市田上前回『とんかつ竹亭』昨日お昼にこちらへ。とんかつ竹亭田上店:鹿児島県鹿児島市田上10年ぶりくらいかな、鹿児島の人気TOP3に入るであろうとんかつ店。ここ他に谷山店もあるけど実…ameblo.jp連休で激混みと思い15時過ぎ外して行きました。これを貰って車内で待つこと1時間。やはり時間帯関係ない人気店です。メニュー。やはり200円値上げしてますか。ご飯、キャベツはおかわり自由。今回はカウンターで目の前の調理が見れて
4月22日、かなり久しぶりのポーシェールさん(˙꒳˙ᐢ)ヨッオススメ黒板メニューより、辛みそトンカツ定食850円。値上げしたとはいえ、まだまだお安く低価格︎︎👍カツのボリューム凄くないですかฅ(๑⊙д⊙๑)ฅサックさくで、食感(」^o^)」さいこー.ᐟ.ᐟ.ᐟ辛みそ、フルーティーさもあり、辛みあり、ヤミツキになりそう(*゚▽゚*)熱々の味噌汁付き。フーフー(゚³゚)=3🫧🫧🫧🫧🫧卓上にあった、ワサビふりかけも少々…(ˆ˙༥˙ˆ)パク同僚は、カツカレー🍛以前に比べ
トンカツがB級グルメかA級かわからないが専門店のトンカツは私には贅沢品である美味しいものは後回しにする性格のわたしは今まではトンカツは左端から食べていた年齢も55を迎え人生折り返したのか後半なのかもしかして明日死ぬかもわからないが今後はいちばん美味しいところをいちばん美味しい最初の一口にしようと決めたもちろん血の滴るサーロインステーキもど真ん中を最初に喰らう!ビールなんか飲んで舌も曖昧になってからではなくいちばん最初にいちばん美味しいところを食べその味を堪能する満腹になってい
2月に土浦駅の近くに行った際に、『とんかつふかわ』というとんかつ屋で昼飯を食べてきました。店舗はこんな感じです。店の看板?店内はこんな感じです。品書きを見て、『竹とんかつ定食』を注文。少し値段が高い『松とんかつ定食』もあるんですが、何が違うのか店員さんに聞いたら、とんかつの厚さが違うんだそうです。注文してから少し待ったら、竹とんかつ定食が来ました。豆腐と漬物みたいなのが一緒に付いてきました。とんかつを間近で撮影。いい焼き加減で美味かったです。それでは土浦市川口にある『園部青
トンカツ専門店レストラン「獅子銀」-道の駅とうじょう兵庫県加東市・道の駅とうじょうのレストラン「獅子銀」のページです。www.tojo21.co.jp3/20(木)㊗️🎌午前中須磨寺へ🚘️💨ちょっと出遅れて9時過ぎに駐車場到着。入庫待ちの車10台位で20分位待ったかな~出庫した時にはえげつない行列になってました😱💦大本山須磨寺神戸市須磨区にある、須磨寺の行事、境内案内などをお知らせしますwww.sumadera.or.jp経木供養(経木供養所)へ🙏あとついで
おはようございます、おもちもちもちです。先日吹田駅に行く用事があり、夫とエペクープでランチしてきました。★エペクープ食べログエペクープ(吹田(JR)/とんかつ)★★★☆☆3.67■〔吹田駅徒歩1分〕ミシュラン認定の北新地「epais」の姉妹店☆ディナーの予約のみ可能■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com北新地や阪神百貨店のエペさんと同系列らしいですが、吹田にあるとは意外でした。何つながりだろう?以前阪神でエペのとんかつを食べて以来、そのおいしさのとり
2025年4月確実に美味しいものを食べに行きました。『こだわりとんかつかつ徳』ホーム|かつ徳katsutoku.jp※Instagramお店の外観メニュー金山牧場三元豚ロースカツ定食(中)1793円ライス白米普通豚汁金山牧場三元豚ロースカツ定食(中)1793円ライス白米大盛豚汁ごはん比較トンカツの断面小より中の方が美味しいです。肉汁じゅわっとサクサクでごはんがすすみますね。過去日記2024年3月『こだわりとんかつかつ徳』2
今回は、打ち合わせがあり久しぶりに薬園台に上陸!そして打ち合わせ前にやる事があり、予定より早く終わったので、前から気になっていたお店へGO!行く途中にディープな飲み屋街が!なんかここだけ見たらつくばの天久保みたいだな!そして大通りを歩きとうちゃーく!この間千葉市美浜区にあるとんかつ屋の大倉さんに、打ち合わせ前に行こうとしたけど、待ち時間40分で時間がなくてとんかつを断念したので今回楽しみ!!よっしゃー食べるぞ!!気合い入れて開店の11時半にいったらまさかのオープンが12時
久しぶりのごはんブログ昨日、主人が食通な同僚と行ってきた美はる(みはる)前を通るたびに美味しそうだから行ってみたい...と言ってたけどずっと行けてなかったお店。実は結構有名なとんかつ屋さんだったらしくすごい人気店でした。食べログでとんかつ部門全国12位‼︎愛知県では2位‼︎食べて帰ってきた主人曰く「今まであいつ(同僚)と行った店の中で一番美味しかった。肉が柔らかくて溶ける感じ。」だそうです。あー行ってみたい‼︎となり「じゃあ、明日行くわ‼︎」と言って、息
昨日は、「子供の日」の初夏の爽やかな気候の中、みゆきと宇治の三室戸寺に参拝した・・・d(^O^)bお目当ては、名物のつつじであったが、ちょっと見頃を過ぎたのか、陽の当たる場所のつつじは、少し色褪せてたかも・・・。それでも、谷を埋めるように、咲き誇るつつじの景観は、圧巻だった・・・。って~か、新緑もきれいやったな~・・・d(^O^)bって~か、この日のお目当てはつつじや新緑よりも、実は「観察ラン」の復活やったのである・・・。この日は、地
この日は村山市にあるlinkMURAYAMAで遊びまくって、お腹ペコペコでしたので、ガッツリ食べようと、こちらのとんかつ山道にお邪魔しましたお店は奥に広い座敷もあって、家族連れにも優しいお店ですねお店のこだわりが書いてありますが、焼きかつのお店なんですねではメニューをじっくりと拝見してみましょうハーブ定食があるって事は、盛りが良いお店なのか逆にメガ盛りメニューもありますよ壁にはこんなお得なメニューの案内もこれまた気になるポップがありましたねまずは子供に頼んだハーフ定食のチーズか
大衆食堂まんだらや兵庫県神戸市兵庫区下沢通4-9-27食べログ大衆食堂まんだらや(上沢/食堂)★★★☆☆3.44■予算(夜):~¥999tabelog.com昨日のランチはこちらへ🚘️💨Facebookグループやら知人のSNSで良く見かけるお店✨口コミで気になる内容もあったので…事前に家人に晩ごはんで訪問してもらってました🤣気になってる、豚バラ炒め定食をオススメしてましたが…カレー🍛が食べたかったとの事で🤤うどんミニカレー定食を食べたとの事。カレ
一人旅3日目。中津川で途中下車した僕。今朝まで、そんな気は一切なかったのですが、ここからバスで馬籠宿に行けるということを知りちょうどタイミング良く来たバスにのって馬籠宿に向かいます。到着したのがお昼前で、この「めし」という看板につられてこちらのお店に吸い込まれてしまいました。その名も「まごめや」です。まだお昼少し前だったからなのか、天気がそれほど良くないからなのかわかりませんが、ガラガラ。窓側の席に案内されてビールをいただきます。そして、頼んだのが地元飯11中津川ポークの
8月のことですが夏休みのランチタイムはどこも激混みで、その中でも多少他より待ちが少なかったのでとん久でランチつかんと、です。ベビーカーでも入れるからか、赤ちゃん連れが多かったです。八つのこだわりがあるみたいですが、全てを見せるつもりはないらしいw店内精米が売りのようですが、この日は違ったみたい。揚げたてとんかつに美味しいお米って想像しただけで最高ですよねまず胡麻が出されるので、胡麻すりして待ちます。よく見ると器が欠けてるのは残念当時1歳2ヶ月の息子も楽しくすりすり。これ、こども必ず
今日は前回55のスモールが釣れた場所へ、スケベ心を出してまた行ってきました。しかし準備をしていると若い子が三人来たので場所を譲り、とりあえず近くでやるも無…その後、堰上でやっていると目の前で釣られてしまう…😱頼みの堰下もダメ。とにかく田植えの影響なのかカフェオレ色の濁りが強烈でした。若い子が帰ったタイミングでお目当ての場所に入るも、前回と同じベイトピチャピチャの状況にはならず、再現は難しそう…😱そこから若干ズレた場所に投げていると強烈なバイト❗前回よりは苦戦せずにランディングできまし
丁寧な調理からくる、誠実で美味しい「とんかつ定食」国道354沿いの一軒家『とんかつ笹』さんです。この店の評判を聞いて、ずっと気になっていたお店です。満を持しての初訪問となりました。清掃の行き届いた清潔な店内に好印象を持ちます。女性スタッフさんの接客も丁寧で素晴らしいです。メニューが多いですね。とんかつのバリエーションに、海老、鯵、牡蠣フライ。生姜焼き等の豚肉料理も充実してます。初訪問なので、基本の「とんかつ定食」をお願いしました。とんかつ定食¥1,4
レストランかわばた亭行ってきました平日13:00到着待つことなく座れました~ほぼ満席外観はレトロなのに店内はリフォームされてるのか❔すごく綺麗でしたテーブル席とカウンター席ありました。メニューめっちゃ悩む~入口の黒板メニューの本日のサービス定食(とんかつ)900円にしました~コレ⬇注文の時「本日のサービス定食お願いしますとんかつですよね❔」と聞いたら「はいとんかつと焼きそばです🙂」とんかつと焼きそばどういう組み合わせだ完食出来るのかドキドキキターすっごいボリューム
昨日のランチ市役所での手続きが思いの外早く終わってしまい…実はその後、南松のドンキも行ったりしたのですがランチタイムまで結構時間あって。行きたいお店はいくつかあったのですがどこも11時30分〜で11時くらいからやってるまだ未訪のお店を探していたら見つけました松本市島立食彩和楽つづみ11時15分くらいに入店したら通常メニューは注文出来るけど日替わりランチとオススメランチは11時半にお店前にボードが出てからじゃないと注文できないとのこと結果11時半まで待ちました
こんにちはお風呂のあとは、ランチです色々考えてとんかつみのやさんにしました千と千尋の神隠しで、有名なみのやさんです12時30分過ぎに行きましたが、すんなり入れましたオーダーは、いままで食べたことがないミックスフライ定食(650円)を注文です(4/19より値上げしたそうです。とんかつ定食が650->700円になってました)ミックスフライ定食は650円なので、前は600円だったのかな?フライは2つです以下2つと魚フライでしたなんとなくフライがさみしい2個では
昨日は足利市へ。お昼に寄ったのは新興軒。先日、「せっかくグルメ」で俳優の赤楚衛二さんと中島裕翔さんが行ったお店です。とっても混んでいました。ランチ時間のギリギリに名前を書き、けっこう待ちました。スタミナ焼肉定食お2人が食べていたのがコチラ。ニンニクが効いた、甘辛ダレが良いですね~もちろん、味噌汁はラーメンに替えて。佐野ラーメンのような平打ち縮れ麺。ラーメンも美味しかったですよ。とんかつ定食看板に大きくとんかつと書いてあったので、とんかつを頼
まだ雪に埋もれていた「ひらゆの森」足湯のお湯はあっつあつ。硫黄の臭いがくんくん。今回宿泊したのはリニューアルされた「特別和洋室シングル」シングルですが2名まで宿泊可能というお部屋。昨今、マジで洋室ツインが予約できん!!!まぁ、ひらゆの森の場合寝られればOK。広さはどうでも良いと言えばどうでも良いです。にしても、ここのお部屋はさすがに2人で寝るには狭かった。押し入れに1人寝る合掌棟とどっちがマシか?のレベルかもしれん(笑)窓の外は駐車場ビュー(なので基本開け
ローストンカツ『洋食のエース』さんです🍽️税込900円神戸の1番の繁華街『三宮センター街』に面したセンタープラザ西館の地下は、飲食店が軒を連ね大変に変わっています以前にも何軒か投稿しましたが『番外編✨ピレーネカツカレー✨vol.38』ロースカツカレー『ピレーネ』さんです🍛ピレーネ税込780円神戸は三宮センター街のセンタープラザ西館の地下にこちらの店はありますセンタープラザは飲食店が集ま…ameblo.jp『番外編✨かつ丼吉兵衛玉子とじかつ丼✨vol.40』玉子とじかつ丼並
この日のランチは城里町に出没♪週に2日しかランチ営業しないお店に向かうも・・・お休みでした(>_<)仕方が無い、もう一度那珂川渡って戻り県道61号とバードラインが交わる交差点近くにある焼肉伯しゃくさんにお邪魔しました(^^)前回食べた伯しゃく肉盛り焼肉定食(998円+税)が美味しかったので期待値高目での訪問です♪今日は何を食べようかな?そうだお得なラインクーポンがあったはずラインの友達登録してクーポン画面をみせれば1596
いつだったかの週末、友人と夕食にとんかつ横山へ。とんかつ横山(円山公園/とんかつ)★★★☆☆3.38■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comここ、個人経営なのに昔からずーっとあって、気になっていたお店だったのよね。カウンターと小上がり席3席程度のこじんまりした店内で、昔ながらの定食屋さんっぽい雰囲気。メニューはこんな。夫婦でやられているのかな?奥様らしき方が接客対応です。とんかつ定食1280円。接客が・
とんかつの山岡香川県三豊市詫間町詫間614-18納得の旨さでした。うどん県香川の三豊市詫間町にある山岡で、昼食に旨いとんかつをいただきました。香川にはとんかつ専門店が少なく、私的には「西の山岡」、「東のひがさ」がお気に入りのとんかつ専門店です。但し、「ひがさ」は高松市内に2店舗ありますが、私が通うのはひがさ番町店」「のみです。プレミアム特製Wとんかつとメンチカツ、ご飯の中、赤だしをいただきました。「山岡」には、とんかつ、Wとんかつ、特製Wとんかつ、その上位にあ
四洲苑香川県さぬき市大川町富田西2515-2美味しくいただきました。2024.5今日は友人たちと「高松グランドCC」でゴルフを楽しんできました。今日のゴルフはゴルフランチなしのスループレーで、バックからのラウンドでした。ゴルフのスコアは上々でした。ゴルフを終えて四洲苑で昼食をいただきました。年季を感じるお店で、どことなく暗いイメージもありました。少し不安に思いながらお店に入りました。メニューを見るとハンバーグ定食があったので注文しましたが、無いとのことで
11月13日。姪っ子が来年結婚するとの連絡が本人からあったそうな・・・。もうそんな年齢になったのかと思うと恐ろしいです。さて、この記事の続きです。『新千歳空港へ寄り道してから苫小牧東港へ~令和6年夏休み後半旅(その9)~』11月8日。昨日(11月7日)、立冬を過ぎ暦の上では季節はもう冬です。そんな日に東京では木枯らし1号が吹いたそうで・・・。今夜からお出掛けします。毎年恒例…ameblo.jp8月21日。苫小牧東港から新日本海フェリー「らいらっく」に乗り込みました
こんにちは~。今日は晴れでも気温が低い神奈川県中央部です。みなさまいかがお過ごしですか。いつもブログをご覧下さり、誠にありがとうございます☆彡先日の投稿では七五三参りを書きましたが、そのあとみんなで和食屋さんの「とんでん」に行きました。店内が広いので「密」の心配もさほどないし、普通のファミレスより少しお高いだけあって、食材がきちんとしています。この日の主人公である坊やは小児疾患の手術以来、好き嫌いが出てしまったのでどのメニューにするか悩みました。結果、なんと、サッ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。美味しかったものを、ぼちぼち投稿しています。この美味しさを、皆さまと共有できたら嬉しいです😊。土曜日の午後1時。たまたま気になっていたお店の前を通ったら、たまたま空いていたので、思い切って入ってみました。とんかつきんとん神戸店神戸市中央区三宮町1丁目8-1さんプラザ地下1階外観※写真は人のいないオープン前のものですランチタイム時は常に満席のイメージですが、たまたま空いていました。メニューこちらのトンカツは、長崎宝珠豚🐖
カナダ大麦豚!!!えー、今回はタイムリーネタの回し者記事です!(笑)ちょっと記事アップが遅れていますが。行ってきましたのは……はい、『松のや』ですね。マイカリー食堂併設の「堺東店」です。南海高野線「堺東」駅、通称「ガシ」の商店街の中にあります。ここのマイカリー食堂で「タコライス」を食べましたから、覚えておられる方もいらっしゃるかな?訪問日時は2024年7月24日(水)午後10時半頃でした。そう、ジエメイの浴衣ライブの帰りに寄ったと