ブログ記事473件
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。クリックして詳細をご覧ください。ラジオサンキューFM84.5福祉番組「ともみとともに」ゲストはソプラノミュージックスクール代表谷口峻路(としゆき)さん。元放課後等デイサービス職員が届ける安心な音楽教室が名古屋に誕生!昔から音楽が好きで、高校時代からドラムをはじめ、仲間とバンド活動をしていた谷口さん。教員を目指して、大学は教育学部へ進んだが、音楽活動を続けて、2012年に個人事業主として「ソプラノミュ
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。クリックして詳細をご覧ください。ラジオサンキューFM84.5福祉番組「ともみとともに」ゲストは第7回ごちゃまぜ運動会実行委員長細野秀幸さん。尾張旭市地域福祉課障がい福祉係後藤拓哉さん。障害の有無や、国籍、年齢、性別を問わず、誰もが気軽に参加できる「ごちゃまぜ運動会」現在は尾張旭市が主催し、NPO法人ピース・トレランスが運営、たくさんの団体、学校も協力し、運営に携わっています。今年は尾張旭市
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。クリックして詳細をご覧ください。ラジオサンキューFM84.5福祉番組「ともみとともに」新春特番、1月3日放送でした。新年初のゲストは医療法人宏和会瀬戸みどりのまち病院院長浅井健次さん。宏和会の始まりは、昭和8年、おじいちゃんが長久手で開院した浅井医院。その後、すぐに瀬戸にうつり、宏和会は2つの病院、3つのクリニック、あと介護部門など、どんどん作り、急性期、回復期、慢性期、終末期と広く患者さんを支え
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。クリックして詳細をご覧ください。ラジオサンキューFM84.5福祉番組「ともみとともに」ゲストは有限会社タニハタ専務取締役倉田佳和さん。いつお会いしても変わらない優しくて楽しい倉田さん。久しぶりにご出演してくださいました。「ともみとともに」のスポンサーでもある有限会社タニハタは、グループ法人であるNPO法人トレジャーシップとあわせて、数々の事業を展開されています。就労継続支援B型事業所つむぎは、多治見市
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。クリックして詳細をご覧ください。ラジオサンキューFM84.5ゲストは全盲の歌姫若渚さん。「若渚さん」と紹介したけれど、私の中では永遠の「若渚ちゃん」ずっと、かわいい存在です。今では、全国から依頼を受けて、LIVEに講演にと、飛びまわっている若渚ちゃんですが、パラ陸上もがんばっています。現在、豊田ブラインド伴走者協会の代表を務める山本誠さんが、長年、若渚ちゃんの伴走者として、サポートしてくれています。その山
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。クリックして詳細をご覧ください。ラジオサンキューFM84.5福祉番組「ともみとともに」ゲストはあの世に嫌われたマジシャン矢神潤さん。昨年、UTSUWA出版から「病から生き残る笑顔の魔法」という本を出版されました。2005年に急性骨髄性白血病を発症、12年後に心筋梗塞、その翌年に白血病が再発。(13年もたっているのに再発と説明されたとのこと)入院中に慢性炎症性脱髄性多発神経炎という難
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。クリックして詳細をご覧ください。ラジオサンキューFM84.5福祉番組「ともみとともに」1時間、福祉にスポットをあてて放送しています。今日のゲストは株式会社夢幻(むげん)専務取締役佐々木雄一郎さん。2022年の第68回名古屋まつり郷土英傑行列で徳川家康を務めたので「殿」と呼ばれている(^^)(名古屋まつり)名古屋を象徴する「金シャチ」バッジをつけてご出演して下さいました。立ち上げからのメン