ブログ記事2,398件
日々のなかで、ふと「自分の感覚」に気づける時間。そんなひとときを届けたくて、薬草茶のブレンドとともに、パッケージにも“感じる”というテーマを大切にしました。今回は、パッケージへの想いと、その背景にある出会いや対話、そして制作をご一緒した作家・ゆうりさんとの物語を綴ってみたいと思います。⬛︎こころとからだがととのう、和の薬草茶季節の流れと調和しながら暮らすこと。私たちの内側にもある“リズム”を感じる時間。日々の中でそんな瞬間を、薬草茶を通して感じていただけたらと思い
大阪・関西万博内にあるサウナ「太陽のつぼみ」を訪ねました。万博パビリオンの中でも人気のようで、今日は利用前に倍率は凡そ30倍だったと係員さんから説明がありました((((;゚Д゚)))))))今回は運良く事前予約に当選したので、意気揚々と参加しました。普段は銭湯に設けられているサウナを嗜む程度ですが、今回の経験でサウナに対する知見が確実に広がりました。ためになる、そして、とても心地良い時間でした。当選したのは11:50〜13:20の枠。会場の最西端にあります
6月1日(日)ストーマ閉鎖54日目なんと今日も10時過ぎまて寝てしまった…起きたら子供達も両隣でダラダラしていて、『あ、ママ起きた?良く眠れた』って聞いてくれて外も雨が降っていないから急いで家事や洗濯を済ませ、買出しに出かけて子供達にご飯を食べさせる長女が『ママ見て』と言ってきてなになに〜って見たら…働いているはずのパパが、なんかのイベントに参加して実況中継して配信?しているではないかちっちゃい探偵さんもちょっと怒ってるソッコー義母にメールで報告していたわたしに似てしっかり
『老けない男の作り方ベストルール&アイテム160』MONOQLO(モノクロ)2025年07月号[雑誌](↑折りたたみに傘最強のページ、サンプルで読めますよ!)出版社:晋遊舎;月刊版(2025/5/19)発売日:2025/5/19「テストするモノ批評誌」MONOQLO(モノクロ)ガチンコテストと本音の批評で、本当にいいモノが分かりますということで、こちらに『特別付録小冊子サウナforBeginners』がついているんで
中町一の湯名実共に埼玉でナンバーワンこんな銭湯が埼玉にもあったのか初めて訪れた時の感想です埼京線戸田公園駅から徒歩で25分ほどの所にあります駐車場🅿️2台あり埼玉の入浴料は500円です画像からも十分伝わる洒落た外観埼玉にもこんなにステキに完全リニューアルされた銭湯があったのです都内にはこんな銭湯が沢山ありますが私の知る限り埼玉で唯一昔の面影はなく完全リニューアルされています中も快適な作りですロッカーはベルト付きのスパ銭仕様の鍵縦型はありませんが大きめ
ポーセラーツ・リボン・雑貨・バック・マカロンタワー他女性の好きが詰まったハンドメイドのお稽古サロンAteliercalmia(アトリエカルミア)です。東京と新潟で活動中当サロンの全レッスンメニュー一覧はこちら→♡♡♡ご予約・お問い合わせはこちら→♡♡♡----------------------------------1つ前の記事(→☆☆☆)の続きです。神奈川県厚木市のパワースポット七沢での滝修行体験ツアーいよいよこの後滝に入り
みなさま、こんばんはサウナでしっかり汗を流したあとは、美味しいサ飯が食べたくなりませんか?今回は渋谷区にある「改良湯」でサウナを楽しんだあとにおすすめのサ飯が食べられるお店をピックアップぜひ参考にしてみてくださいモダンな雰囲気が魅力の「改良湯」JR渋谷駅・恵比寿駅どちらからもアクセス可能なモダンな銭湯「改良湯」♨️大正5年創業の老舗銭湯が2018年にリニューアルし、スタイリッシュに生まれ変わりましたシックな照明の中、シンボルであるクジラの壁画が癒しの空間を演
皆様ごきげんよう1月6日(月)都内最高気温12℃最低気温1℃曇り注意報⚠️🚨なし夕方から雨予報だから❓久々に乾燥注意報は解かれてますRAKUSPAStation府中(東京)レビュー①週末、株主優待を利用し、RAKUSPAStation府中(東京)行ってきましたいつものRAKUSPA鶴見さんへ行く予定で、HPを確認していたらhttps://rakuspa.com/RAKUSPA(極楽湯)RAKUSPA(らくスパ)
みなさま、こんばんはサウナでしっかり汗を流したあとは、美味しいサ飯が食べたくなりませんか?今回は東京都墨田区にある「黄金湯」でサウナを楽しんだあとにおすすめのサ飯が食べられるお店をピックアップぜひ参考にしてみてくださいサウナのあとはDJブースでまったり!「黄金湯」1932年創業の長い歴史を持つ銭湯「黄金湯」♨️2020年にリニューアルしており、現代的な魅力も兼ね備えた人気の施設です男湯は麦飯石とヒバで作られたオートロウリュサウナを完備水深90cmの専用水風
みなさま、こんにちはサウナでしっかり汗を流したあとは、美味しいサ飯が食べたくなりませんか?今回は東京都台東区にある「改栄湯」でサウナを楽しんだあとにおすすめのサ飯が食べられるお店をピックアップ!ぜひ参考にしてみてくださいね。まろやかな水風呂が心地良い!「改栄湯」東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅から徒歩3分、1950年創業の老舗銭湯「改栄湯」。2020年11月にリニューアルされ、下町ラグジュアリーな銭湯へと生まれ変わりました。高濃度炭酸泉やシルキーバス、サウナ