ブログ記事8,601件
クックパッドにて殿堂入りのレシピバスクチーズケーキ♡バスチーの紹介ですこちらのレシピはなんと!ブレンダーやミキサーなどに材料を入れてガーッと混ぜて型に入れて焼くだけの簡単レシピ!だけど、味はお店に負けませんコンビニのバスチーよりも好きとのコメントも多数いただきありがとうございます材料(15cm丸型分)クリームチーズ200g生クリームまたは牛乳200ml砂糖100g(お好みで調整下さい)卵2個薄力粉15g(無ければ入れなくてもOK)作り方1.材料を全てブレンダー
ふ昨日のものです今日はお父さんとサイゼリアに行きました。サイゼリアは安くておいしいので学生の味方だなと改めて思いました。(奢ってくれたのでお金は出してないがw)なので今日は昔作ったタイ料理のガイヤーンの写真を出させていただきます。僕の得意料理でとても美味しいものです。鳥もも肉に•スイートチリソース•ナンプラー•オイスターソースの3つを漬け込み、冷蔵庫に10分ほどねかせますこうすることで味が染み込むのでとても絶品なガイヤーンになります。その後冷蔵庫から取り出してオー
「アブラ」(小舟)に乗っている時に見えた、テラス席のあるレストラン「BaytAlWakeel」です。舟を降りてから、何の料理のレストランか知らないまま、ここに直行です。あれ~、食事の時間なのに誰もいない・・・・・高いのか・・・・不味いのか・・・・一抹の不安を感じながらもテラス席へ・・・・テラス席でも、冷房が効いたところもあったんですね。すかさずそこに陣取りました。さて、メニューは・・・・・表紙には、店のテラスの写真はあるけれど・・・・・メ
「栗きんとん」といえば一般的にはおせち料理の「栗金団」を思い浮かべる人が多いと思いますが、岐阜県の南東部の地域には「栗金飩」というとっても美味しい和菓子があるのです。2019年8月31日、栗きんとんの発売が始まったと聞いて、岐阜県加茂郡八百津町にある「緑屋老舗」へ行ってきました。このあたりの地方は栗の産地として知られており、秋になると近隣の和菓子店が栗きんとんを作って販売しています。「緑屋老舗」さんで「栗金飩」を購入し、準備ができるまでの時間、お接待の「栗金飩」を
2018年12月15日兵庫県明石市に来ています。午後1時頃に明石駅に到着しました。お昼に玉子焼きを食べるため、やってきたのは、玉子焼き専門店の「松竹」さんです。このお店は、人気店らしく絶えず行列が出来ているようです。前に5組の待ちがありましたが、私たちも並んで待ちました。でも、意外と早く店内に案内され・・・・・とりビーを頂きます。電車旅は、この楽しみがいいんですよ。車では絶対に楽しめないですからね~。「玉子焼」がやって
ヌテラ×バナナは相性バツグン!!レシピにするほどではないのですが、シンプルにヌテラでチョコバナナにしてもとっても美味しいです♡ヌテラでチョコバナナ☆材料☆(一人分)バナナ1本ヌテラ15〜20g☆作り方☆①バナナを縦半分に切り、弱火でじっくりと焦げ過ぎないように焼く。②ヌテラを絞り袋に入れ、焼いたバナナの上に絞る。シンプルだけど、とっても美味しいです♡ヌテラを使ったレシピはこちらもオススメ☆ヌテラでバナナスフレパンケーキヌテラとマスカルポーネのもっちり米粉とクレー