ブログ記事3,762件
わたしが、教室を始めて思ったのはお免状をもっているのに全く教わっていない人たちがあまりにも多すぎること教えている先生もいるが唐物は行しかやらないとか色無地の紋付きの着物着てこないと教えないとか盆天は四方盆しかやらないとか教えたとしても年に一回あるかないか、、、そんなひとたちのために唐物の真、行、草の女子と男子台天目の女子と男子盆天の四方盆、ひし盆、丸盆をつかった女子と男子のすべての風炉と炉をみっちりマンツーマンで教えます!!きっちり正確に覚える
6月の土曜保育イベントとして、歌遊びのお兄さん「荒巻シャケちゃん」が来て、とことこの子ども達に歌遊びをしてくれました。親子で体を動かす歌遊びもたくさん!☆荒巻シャケちゃん☆☆いろいろな歌遊びやパネルシアターなど、子ども達の反応をみながら楽しく展開して下さいました。☆最後はシャケちゃんと一緒に写真を撮りたいお友だちと記念撮影。親子での楽しい時間でした。また来年度もシャケちゃん、来てくださいね~7月土曜保育は5日(土)夏祭りです。お楽しみ~。
子育て交流の場地域子育てサロン子育て家庭の交流・情報交換のための「サロン」です。マタニティの方も子どもと触れあってみませんか?おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に遊びに来てくださいね。あなたの地区の民生委員さんがお待ちしています
橋をトコトコワタシタチトコトコねえ橋って何度渡るのかな小さな橋大きな橋古い橋新しい橋一本橋木の橋石の橋鉄の橋・・・ひとつ言えるのはそれは絶対明日へつながる橋だってことねトコトコ
■おウチに帰ります(帰宅黒猫)家の人に呼ばれてトコトコと帰っていくクロネコ。お店の看板猫。
あれから7年ふらっと出かけた祖谷懐かしき写真カメラはGX8、これも懐かしい又行きたいが出先で足がいうこと聞いてくれるかでも、この秘境にまた行きたい案山子たちはきっと変わっているだろうけど一人とことこと又行きたい帰りに県道250でかなり怖い目にもかの有名な酷道439でも不安とともにでも残る思い出は楽しいことも