ブログ記事167件
私が聞いた女神の守護霊のお話。。。ある日、私のところに精霊と神の兵の情報を持つ人が現れた。その人の守護霊は精霊と神の兵のクライマックスは点在しか許されない。といった。つまり精霊と神の兵はツガイになれるのはクライマックス、最高の一歩手前までということである。じゃあ最高になっちゃうと一人で独身で耐えないといけないってことっすね。もしくは子供を産むために普通の人と結婚して別れるか結婚や交際は出来てもツガイの縁ではないからいずれ別れて
HN類友なのかさんからの質問!!平和に学校に通って大人になったら自立するって「ふつう」というより、実は難しいのでしょうか。子供の頃から、生きづらい子(と変な親)をよく見て、しかし優しそうな両親に育てられた子も自分の意志では社会に出にくそうなのをみます。極めつけは、私の中で「ふつう」だと思っていた、影で嫌がらせしてきた年上女性の娘も小一から異常に人目を気にしいで、言い寄ってきた既婚者の息子(高校生)も、家で暴れていたということです。昔は、男子は
毒親解放プロジェクトの感想文になります。2ヶ月間、お世話になりました。私は、小さい頃の記憶がほとんどありません。それは、今まで自分の記憶力が悪いせいだと思っていました。それが、とくもりさんとお話をしていくうちに毒親だったのかもしれないと思うようになりました。(横で聞いていて親の嘲り、屈辱的扱い親が悪いと指摘したくない庇う気持ちのためと推測されます。)そんな時、この毒親解放プロジェクトがあるよと妻に教えられてそれなら受けてみようと、妻と申し込みました
HNたらぽたらぽさんからの質問!!【子供ウザいやうるさい、申し訳なさすぎ問題について】SNSなどをみていると子供連れに厳しい民と子供を連れてお出かけする際申し訳ない民をみていてどちらも毒親育ちアルアルだなと感じていますどちらも批判するのは違うと感じるので私にできる最善の対策"刷り込み"をやっていますどこかで赤ちゃんが泣いたら『あ、赤ちゃんの声だ!カワイイ声だね〜』と自分の子供にデカい声で話し子供と赤ちゃんみにいき、その親に『泣いてるお声もとっ
毒親解放プロジェクトのご感想です↓1/25に始まった毒親解放プロジェクト。あっとゆうまに3月になり終了してしまいました。参加して良かったです!変化した所は“私は毒親なんじゃないか”と思わなくなった所です。むしろ良い親なんじゃないかと思ってます(笑)それ以外にも自分を責める事がかなり減ったと思います。その一方で、昔の自分の行動が蘇ってきて恥ずかしい気持ちになっています。子供の頃はよその家に“家族”を求めていて、その家の子供のような立
HNまっちょさんからの質問!!今、とくもりさんの過去ブログを読み返しているんですが、その中で・恋愛は相性が全て・世の中は「いい人:少ない」「普通の人:多い」「悪い人:少ない」から"いい人"は相性が合う人に出会うのが難しい・"いい人"は1箇所に固まっておらず、各地に散らばっているといった内容の記事があるかと思います!その記事を見て思ったのですが、↑の条件なのであれば世のいい人たちはどういった所で出会う事が多いんでしょうか?各地に散らばってるとなると
HN桜餅さんからの質問!!とくもりけいこさんのブログには、いつも励まされています、ありがとうございます。精霊さんの話が好きなのですが、精霊さんは、神の兵に出会えないと一生一人なのですか?それとも、孤独じゃなくなり生きていけるのですか?良かったらよろしくお願いします。HN桜餅さん質問ありがとうございます!!正直に書くけど人類は精霊や神の兵を大事にできるほどまだ成長していない。自分のことを助けてくれと神の兵や精霊にすがっても神の兵や精霊を助
今日の内容は「お客さん」の話霊感体質の隠れた部分を上手く相談してくれたのでブログへの掲載許可を貰って皆に還元だ~♪さて、この「お客さん」の仮名は「フラワーさん」としますフラワーさんは中学から高校にかけ自転車通学をしていた学校から帰宅するとウトウトしだし毎日1時間くらい仮寝するので親御さんから「フラワー寝過ぎ!」と言われていたそうですフラワーさんの親御さんはフラワーさんの事を、とても大切にしてくれる人だったが親御さんは霊感体質では無かったので
今日はとくもりの「子供は世界の宝ぢゃ!」からさまざまなお客さんの子供を見て知ったこと。個性が強いって子供の頃からでどんな悩みがあるか見て知って欲しい!!個性の強い人は性格が変わっているのではない。優しさが極まった最終形態に近づいているのである。そうすると一番苦労するのが幼少期である。私も間近でみて思い知ったが個性を誰よりも持つ子供は幼いころから慈悲の心を持っていて大人より賢くて聞き分けがよい。真実を言えば「然り」と言って従う自分の
毒親解放プロジェクトの感想文です。解放プロジェクト受けるか・受けないかのご相談もカウンセリングで受け付けていますよー!親の分析について、自分の理解の中では何となくでふんわりしていたのもがハッキリとまとまりました。子供の頃のエピソードも細かく吐き出せてスッキリしました。自分の経験を話すにあって、理解して貰えない反応が返ってきたらどうしようという恐怖は、毒親サバイバーあるあるだと思いますが、理解してくれる安全なところなので存分に出し切れ
毒親解放プロジェクトに参加した感想私は3年前に母の介護で「24時間介護しろ!」と命令され我慢の限界が来ました。「助けてー!」と叫んでパニックを起こしました。その時忘れていた過去の虐待の記憶がわーっと出てきて、びっくりして腰を抜かしました。腰の痛みが引いても心は辛くてたまらないまま、どうしたらいいのか悩み続けていました。YouTubeでとくもりさんのチャンネルを見つけ、ストレートで分かりやすい話し方に魅力を感じてカウンセリングを受けました。
質問受付番号:20210206006★のこさんからの質問です!霊感がある人が側にいると元々霊感がない人でも見えるようになったりすると言うのを聞いた事がありますそう言う類いが苦手なので影響を受けたくないと思っていますこの話は本当なのですか?☆のこさん質問('ω'o[ありがとう]oえっと……先に結論から言うと……霊感はうつります!(笑)ただし、それは昔から言われる(1)妊婦の傍に居ると、つわりがうつる夫(彼氏)(2)子供
HNharuさんからの質問!!!とくもりさんの守護霊さんについて質問させてください!とくもりさんの記事を拝見して、今の旦那さまは、赤の守護霊さんと同じ魂グループの分霊になるのでしょうか?鎧の守護霊さんからの分霊の方にも現世で実際にお会いされたことはありますか??解釈があってるかわかりませんが、守護霊さんのように生まれ変わる必要のない進化した魂も、分裂し、そのパーツを宿した人間が生まれ、生きて…守護霊さん本体が人間だった頃にご縁を深めた魂(=とくもりさん)とまた
私は子供の頃から魂が成長したらどんな姿でどんなことをするのか興味があった。お客さんを見つめていると魂のなれの果てを垣間見ることがある。魂の最高位の人は大抵生きながら辛い目や理不尽な目に遭う。辛いことは普通私たちにおいてはただ本人が受け入れておらず何かに生かすこともせずただただ苦しんでいるのだが高まった魂は辛いことを身に受けて人の薬にしてしまう。守護霊の名言セミナーの最中守護霊は言った。守護霊「功徳は毒と
HNブルーハーツ好きさんからの質問!!愛のパーツを集め終わった魂は、人間に生まれ変わらなくていい存在になるそうですが、そのような高まった魂は、最後の人生を終えた時「ベストを尽くせた、やり切った」という自覚があるものでしょうか?意外と最後は「もっとああすれば良かったかな、次はこれをやるのもいいね」とまだまだ人間として向上心のある状態であの世に行ってから「気付けばパーツ全部そろってる!よし次のステージに行くか」とやる気を新たにするような気もします。ブ
今から4月20日日曜日20時までの間質問要請を受け付けます♥というかお願いにゃんですおねがいしまーす質問要請のなんちゃってルール1とくもりがやるのでザルです2質問はいかようにしても大丈夫ですが質問に対して回答者がアホなので必ず採用され回答するわけではありません。しかしこたえる気だけはありますのでよほど変な内容か読む人の気持ちを損ねるの以外は大丈夫でしょう!3編集の人がいないのでこれなら受け付けてくれる?とか編集やキャンセルはないで
これは毒親育ちの解放プロジェクトで起きた話。本人の許可を得て掲載しています。↑ある毒親育ちの女性が美しく成人した。しかし男性と交際するようになるとつい私のことどれくらい好き?としつこく詰め寄ってしまう。と悩んでいた。毒親育ちの子どもは親の愛情を異性との関係性で求めがちになり相手と愛情や信頼関係はゆっくり進むものなのに焦ってしまい相手に重いとか戸惑いを感じさせてしまう。しかしプロジェクトが進むにつれ最初は「恩着せがましい母親が
今日は読むと元気になるこの世のファンタジー精霊と神の兵のお話。最近の私は精霊と神の兵シリーズのクライマックスばっかり見てしまい「毒の女王と王」という話や苦労セミナーで話すであろう「南総里見八犬伝の清姫」的人生ばかり見て確かに人格がクライマックスまで高まると神の兵と精霊は分かれてピンで世界を良くするためにどちゃくそ毒を飲んで薬を作る作業を量産しないといけないのに見ていて死にそうになってるからフラフラになってるふふふと笑っているから
今日も勝手に更新!!とくもりの独り言コーナー!!とくもりのご飯が知りたいというのでまあ、霊感体質メニューだからねえと↓ねぎの青いところとなめこの入った即席みそ汁。(即席の味噌汁にゆでおきしたなめこを投入。ねぎは家族が青いとこ嫌いだから私が食べてるとです、ねぎなんて朝刻むのめんでぃから普段は冷凍のねぎいれてます。)いちご(弁当であまったやつ)白いご飯(弁当で余ったやつ)にだし(スーパーで売ってる山形のなすときゅうりをだしでたたいたやつ)な
HNレイニーさんからの質問!!土地との縁や課題について質問しますたまたま私は父親や配偶者の職業柄、そして自分の事情などで、何年か経ったら引越してきた人生でしたその土地との過去世からの縁があってか、そこに住みたい希望が叶ってなのか、そこの土地での課題があって引き寄せられるのかを教えてください、そして私のような流浪の民的な人生は寿命尽きるまで続く可能性があるのでしょうか?レイニーさん質問ありがとうございます!!土地をいろんな場所を行くというのに
毒親解放プロジェクトを受けてのご感想とくもりさんがどんなに大変な状態でも熱い講義をしてくださり、ありがとうございます。以下、感想文です。講義を申し込んだ時は、子供時代の嘲りやよく叩かれたことの傷は他の人と比べたら大したことないと思っていましたが、自分が怖がりだったり、人付き合いが苦手だったり、大事な局面で精神が不安定になったりと変な性格で悩むことが多かったので、小さな子供がいて集中できるか心配でしたが、夫に承諾をもらって申し込みました。
HNわんにゃんママからの質問!!私の真剣な悩みは、自分の心配性ぶりに自分で疲れてしまうことです。自分のことや夫のことに関してはそうでもないのですが(笑)愛猫や愛犬のことになると心配し過ぎて疲れてしまい、先日はあまりにもそんな自分に疲れてイライラして「心配すんの疲れるー!」と叫んでしまいました。とくもりさんには、これまでの愛猫、愛犬との別れのことや、私の性格についても把握して頂いているので、こんな心配性の自分とおさらばするにはどうしたらよいの
今日は前回の守護霊の名言セミナーのご報告「毒の女王」と同時にお楽しみください!守護霊の名言セミナーのつもりが「徳がある人の話」と「毒親育ちの子どもの思考」になる。迷惑行動や人を傷つける行動をする人は子供の頃人に傷つけられたことと同じことを本人の無意識で繰り返してしまいそこに善悪はないという話や人格の高い人は何故いやな目に遭うのかというのを守護霊は言った。「功徳は毒、徳の高い人間は自分に辛いことや悲しいことを毒として取り込んで
HNふくろうママさんからの質問!!高学年小学生の息子がいるのですが、ADSの傾向があり算数は得意ですが、国語が苦手です。本人もがんばってはいますが、教科書の文章の文末を自己流に読んでしまう癖があったり…漢字や読み方を覚えることも苦労しています。自主学習も漢字は苦手で、嫌がるので私が、漢字ノートに練習文字を書いてあげると、それに習って書いています。文章にすることも、苦手です…どうしたら、漢字や国語が得意になるのか…こんな質
HN小心者さんからの質問!!私はすぐに体が疲れてしまい、体力がなくて嘆いているのですが、世の中は、体力がある人のほうが生きるのが得のような気がします。人生は平等というのを耳にした気もしますが、平等でないような気がします。とくもりけいこさんの意見で聞いてみたいです。小心者さん質問ありがとうございます!!私って世間で言われていることは本当のことか考える傾向がありまして、男運が悪い女は性格悪い?お金持ちは幸せ?才能があれば人生は楽し
今日の内容は私が受けた憑依(ひょうい)についての話怖くはないので安心して読んでください私にはガンで“この世”を去った友人がいる以下【姫】と呼びます姫は私より9歳年上で今の私の年齢と同じ47歳の3月に亡くなったその後、私も姫と同じガンを患い寛解(かんかい)後、病院へ検診に行ったのだが一日中「死ぬのが怖い」とか「治療が痛い」とか「不安でたまらない」そんな気持ちに憑りつかれていた怖い、怖
つぎのセミナーはさすがにネタ切れだぜえと思ったけどはっ!!「苦労の意味」をやってなかったーと思い出し次回は「苦労の意味」です。苦労はした人が偉いのではなくかといいいい環境の人がいいわけではない実は両方の意味があってダメな苦労のひといい苦労の人いい苦労の人が昔には代表的にどんなひとでどんな精神だったかどんな苦労をしていたかという話をしていきたいです!!自分の苦労がいい苦労なのかやばい苦労なのかふと興味があった
毒親解放プロジェクトもあと最後の一回で卒業である。内容をまとめながら思うことそれは生まれた時からみんな自由であるはずなのに環境が人が愛してくれないと歪に育ってしまう。でも歪でも間違っていても私たちは元に戻ることができる。それには一回言われたことを全部自分の自由意思で消さないといけない。それは大変な作業で白と言われたことを黒に変え真実と言われたことを全てうそに気づいていかないといけない壮大な作業量であり時間をたくさん使うし
今日も勝手に更新!!とくもりの独り言コーナー!!私とくもりはADHDという発達障害である。霊感体質も重なって好きなものばかりを食べるいい加減なものを食べると集中ができなくなったりメンタルが落ち込んだり朝おきれなくなったりしてしまう。自分が食べ物のせいで身体や体調が悪いというのを守護霊にも言われ自分自身の身体なので食べ物がいい加減だと鉛のようになる身体や心を感じて調整しているが野菜とたんぱく質は頭と身体すっきりにとても必
質問受付番号:20230113006★さとうつまさんからの質問です!親切丁寧にしてくれてる、相手からの言葉も棘がないはずなのに何故か違和感が残る人がいます会ったあとで何故か自分が言ったことを後悔するとゆーか反省会するとゆーか。。。そーゆー時はただただ自分の被害妄想なのかそれともあまり向こうにはあまり好かれてないから思う違和感なのか自分が感じる違和感は間違わないと昔とくさんがブログで書いてた気がしたのですが違和感の正体(?)パターンがあれば聞きたいで