ブログ記事618件
皆様いつも見ていただき、ありがとうございます(○´∀`○)昨日、こちらの記事をアメトピに載せていただきました、ありがとうございます!→入学式でナンパ↑(余談ですが、右上のダイアモンド☆ユカイさんのブログを見た方いますか?私夜中に見て思わず「ヒッ!」と言ってしまいました((((;゜Д゜))))ドアップ過ぎて驚きました。)→ユカイさんの記事はこちらです読者登録してくださった皆様、よろしくお願いします(っ´ω`c)笑えるブログをモットーに、日々子供を観察しています。ある日の昼下がり…
例えば、日本の算数は2+3=□イギリスでは□+□=5中央出版のこんな計算問題の違いを紹介しながら「子供の数だけ答えがある」みたいなCMがあったと思う。アメリカに引っ越してきた時、ムスコのガル男は2年生。まさに、このCM通り、イギリス側の問題が宿題で出たことがあり、全力で、「いや、ホンマや」と言うたことがあった。国変われば方法かわる、のびっくり学習法が、ガル男中学1年生でも起きたのだ。昨日、サックスの練習のため車で送っていると、ガル男が学校であったことを話し始めた
春なのに季節外れなタイトルなのだけど…。この春休み、どんどん荷物が増えていた物置の掃除をしようとゴソゴソしていたら、懐かしいものを見つけた。でんじろう先生の科学の不思議が楽しめる「科学手品10」セット写真の向きが向き…確かブリ子妹が小学校1年のクリスマスのとき、私が「サンタさん」になって夜中枕元にそーっと置いたプレゼントだ。さすがに散々楽しんだと思ったので、ブリ子妹に聞いた。「これもう使わないならメルカリで売っていい?寂しくて泣いちゃう?」「いや、も