ブログ記事19,511件
今日から5月25日まで『ちびまる子ちゃん』では、アニメ化35周年を記念して、、、「アニメ化35周年!まる子と楽しい仲間たち春のさくらももこまつり」を開催🌸さくらももこ先生脚本のお話をお届けします!意外と知らなかったキャラクターの秘話や、さくらももこ先生ならではの、パンチの効いた台詞やストーリーを存分に楽しんでいただきたいと思います。さて、その初回の本日は、、『永沢君ち新築パーティー』の巻永沢くんの家が火事になってから約1年。ようやく新しい家ができたと言う。そのパーティーに誘われた
昨日、丸山桂里奈こと、まるこや〜ちびまる子ちゃんのおばあちゃん👵がまる子を呼ぶ感じでから餃子🥟🥟🥟が送られてきました!しそ餃子が大好きなのでとってもうれぴー!ハズバンドもうまいと悶絶絶賛してました😋お返しに北海道のヨーグルトやチーズ、プリン、杏仁豆腐のおいしいヤッピーセットを送りました🐄お互い色々と送りあってますごちそうさまでした😋
抜け毛が気になる季節に思う秋になると頭髪の抜け毛が増える。育毛剤でなんとか踏ん張っているが、あと5年持つかなあ。頑張れ、俺の頭髪。はなと友人のしおりちゃん。2人とも髪の毛ツヤツヤねすたもふさふさ学生時代のパパ(右端)もツヤツヤふさふさだったその30数年後↓漫画家の「ペコロス岡野さん」(左)と西日本新聞編集委員(当時)の「はなちゃんのパパ」今は、おしゃれな娘。だが、幼い頃の髪型は「ちびまる子ちゃん」だった。妻千恵の好みだったのだ。髪型と食べ物の選択
長島温泉6日目の朝。昨日だったかしら?日曜日だから、そうねぇ、サザエさんが放送されてました。きゃーうれしい💕あの問題があってから、放送が終わると聞いたような?聞かないような?そんないい加減、困っちゃうけど、大好きなサザエさん放送されてました。うれしい💕先日がちびまる子ちゃんだけだったので、ほんとにサザエさんが終わっちゃった!とショックでした。でも、それはなんか私の勘違いだったんですね。ちびまる子さんも、サザエさんも大好きだから、放送が続くと嬉しい。今日
.夢のような1日!井上鑑さん率いるレジェンドミュージシャン達とナイアガラソングを歌うという、人生最高のご褒美企画に参加させていただきました。ゲストはなんと鈴木茂さん!!私の音楽愛の扉を開いたのは、大瀧詠一さんの「ナイアガラトライアングルvol.2」でした。そのナイアガラサウンドを再現する今日の「NIAGARASUNDAY」佐野元春さん作詞作曲の「ダンスが終わる前に」、そして「ちびまる子ちゃん」の主題歌「うれしい予感」。「FUSSASTRUT」「恋はメレンゲ」というマニアックなナ
今日も雪が降るのかな⛄みなさんも暖かくしてお過ごし下さい真千子です。今日は、TARAKOさんの命日です。TARAKOさんのいるスタジオに行くときは、いつもワクワクしました。TARAKOさんのぽかぽかしたあったかさに包まれて、のびのびと演れていた気がします。これからも、あの時の気持ちを忘れずに、真摯に生き生きと表現していきたいと思います。TARAKOさんからもらった沢山の宝物。形のないものも多いけれど、今日は想い出の品を一つ。毎年バレンタインデーに、TARAKOさん
子供の頃まっこちゃんは少女雑誌である月刊「りぼん」と「なかよし」を買っていた。でも子供の小遣いとしては高かったから各月で片方を買っていた…という記憶がある。そのうちに"りぼん"で「ちびまる子ちゃん」の連載が始まる。少女漫画など見向きもしなかった自分だが地元清水市を舞台にした漫画だと知りまっこちゃんに"りぼん"を見せてもらっていた。その時まっこちゃんが「何か変なマンガがあるんだよね」と、いぶかしげに言っていてまる子ちゃんついでに試しに見てみると、何と自分ドハマり。小5の時だったかな?
小さい頃から好きな、レターセットを購入しました✉️あまり商品として見かけない👀マロンクリームとちびまる子ちゃん夢があります😆
引き笑いとは、「ヒーッ」という独特の声を上げながら笑う、独特な笑い方のこと。芸能人でいえば、明石家さんまさんの笑い方が有名ですよね。たまに不意に引き笑いになって、自分で驚いてしまうなんてこともありますよね。どうして引き笑いは起こるのでしょうか。そこで今回は、引き笑いをする人への印象や、引き笑い以外の独特な笑い方について、考えていきましょう。1:引き笑いはなぜ起こる?寝ながら引き笑いをする赤ちゃんも2:引き笑いってどう思う?引き笑いする人への印象3つ3:引き笑い以