ブログ記事8,154件
土曜日のぞうさんに、みんな元気に来てくれました手洗い・水分補給をしてから学習を頑張りました朝の会を済ませてから公園へお出掛けしました🚙✨🚗✨追いかけっこをしたり、滑り台や砂場で遊びました⭐️今日の給食は、シチュー⭐️ロールパン⭐️チキンナゲット⭐️です午後からも公園へお出掛けしました🚗✨🚙✨おやつ後は、好きなおもちゃで遊びました⭐️来週も月曜日からまた元気にぞうさんに来てね体調に気を付けて下さいね😊🩷
ゴールデンウィークですね。当初は甥っ子達を連れて都内へお出かけする予定でしたが、緊急事態宣言の発令で知事に「東京に来ないで」と言われた事もあり中止。そこで、千葉県内で良さそうな場所で、前から気になっていた市原ぞうの国へ初めて行ってみることにしました。5/1(土)を選んだのは、GW初日なので比較的空いているのではないかと思ったから。この日の市原ぞうの国は9時開園だったので、8:20頃に家を出て高速に。ガラッガラでスイスイ走るから30分かかる予想が20分ちょっとで着いちゃいました!駐車場
この頃は平和だったなぁ。みなさまごきげんよう。今回は富山県にあります、ぞうさんオートレストラン様です。光の感じがかっこいいことになった。24時間営業自動販売機だそうです。オッスお邪魔しま〜す。自販機コーナーこんな感じです。入って左側が自販機コーナー。右側はゲームコーナーでした。ゲームコーナーは人がいたので写真撮らず。お菓子の謎販売機。一番上にビール売ってるんですけど(売ってない)管理人さん曰く電源入れればこれ動くよ、との事。お湯出ません!管理人まで!故障!なに
こんにちはぞうさんです今日もみんな元気にぞうさんに来てくれました今日も学習から取り組みました✍🏻📖̖́-学習後は自由遊び給食の時間まで、みんな好きなオモチャで遊びましたお片付けをして昼食です🍴今日のメニューは♡ピザ🍕♡ポテトフライ♡みそ汁みんなたくさん食べてくれました😋💕午後からは公園へ出掛けましたすべり台や、ローラーすべり台、追いかけっこなど、たくさん身体を使って遊びましたぞうさんに戻り、室内では、ぬりえなど、おもいおもいに遊んで過ごしましたまた明日も元気にぞう
こんばんは!サンクレール代表の下村です。今日はふじこちゃんのお誕生日を記念してのイベントに参加しましたどちらのふじこちゃん?知らないんですか?岡崎でふじこちゃんは市民のアイドル的存在今回の誕生日で57歳になるそうですパオーンと威勢のいい鳴き声ではなくただ口を開けてはもしゃもしゃしていて人間でいうおばあちゃん的な仕草でしたこちら岡崎東動物園は市民に無料で開放され親子連れの憩いの場になっていますそんな場所に去年のもみじ祭りでサンクレールは初めて出店岡崎市民
今日も昼間は暖かくなりましたねぞうさんでは今日も学習から取り組みました活動は「実験遊び」です「光る水」の実験をしたり、「手作り石鹸作り」にチャレンジしましたどちらも面白かったね「トランプ遊び」では、ルールを教え合いながら楽しく行うことが出来ましたパズルや絵カードもしましたよお片付けをして給食です今日はミートスパゲッティコッペパンウインナーソテーコーンスープでした午後からはお絵描きをしたり、各々好きなオモチャで遊びましたまた明日も元気にぞうさんに来てね~
こんにちは、ぞうさんです今日から本格的に新学期がスタートしたお友達も居ました朝の会をして今日は「パズル遊び」をしました上手にピースをはめてくれましたブロックやオモチャで遊びましたしっかりお片付けをして給食です今日は焼きそばロールパンブロッコリーとツナのサラダわかめスープでした学校から帰ってきたお友達は、学習を頑張りました午後は「指先訓練」を行いましたとても小さな豆をお箸で上手につかんで、お皿に入れていきました洗濯ばさみも使いましたオモチャで楽しく遊びましたまた明
こんにちは。みけです。口腔外科の親知らず抜歯後の経過観察で、親知らず抜歯後の穴が深いのでシリンジを使って水を注入して掃除をするように言われました。『口腔外科受診(水平埋伏智歯抜歯後の経過観察)』口腔外科を受診してきました。3月に抜歯手術で顎骨削った水平埋伏智歯の経過観察です。『2本目親知らず抜歯の糸抜き(水平埋伏智歯)』抜糸に行って…ameblo.jpその、やり方のコツです。親知らず、シリンジの使い方手術の切開は、頬側から切
ワット•ロカヤースタラムから、暑さに参っているはずなのにあてもなく歩き始めた僕。林を脇目に抜け、見つけた建物。アユタヤで一番の見所、『ワット•ルチャブラナ』に、なんとな〜く着いていました。入ってすぐにある、三つ並んだ塔が美しい。他の遺跡と違って、ダイレクトに“荘厳さ”を感じます。木を入れてみると、また味があっていいじゃない。なんとなく涼しげに感じますが、勿論暑さは継続中です(苦笑)あと、ワット•マハータットと同様に、ここも夕方からライトアップするみたいですね。そこまで滞在する時間
こんばんは♪円山動物園のぞうさんの赤ちゃんに会ってきました。生まれてから、ずっと気になっていた「タオ」ちゃん♥やっと会えました!生後8か月になります。まだまだ小さくて可愛かったよ♡♥遊んでいたと思ったら、こんなふうに寝ちゃうの笑ママのパールさんとお姉ちゃんのニャインちゃんが見守ります。可愛いね!後ろ姿も可愛い❤
新学期が始まりましたね🌸みんな元気にぞうさんに来てくれました朝の会を済ませてから、音楽に合わせて体を動かしました学校のお友達も元気に来てくれました手洗い・水分補給をしてから、給食を食べました今日の給食は⭐️ご飯⭐️野菜と豚肉の炒め物⭐️にゅうめん⭐️です午後からは学習を頑張りました学習後は、トランプ遊びをしました🃏♦️♥️♣️♠️おやつ後は、シール貼りやブロック遊びをしました明日も元気にぞうさんに来てね寒暖差に気を付けて下さいね😊🩷
息子が動物園に行きたい!とずっと言っていたので、先日行ってきました。ぞうさんに息子が手を振ると、なんか息子のほうにめちゃ近づいてきた🐘仲良しキリン🦒舌長い〜!フンボルトペンギン、かわいい日中日差しが強く暑かったので、自販機でアイス買った選んだフレーバーはポッピングシャワー。私は苦手やけど、31で1番人気。蒸気機関車🚂可愛い写真が撮れたカバの放飼場。この日は出目夫さん🦛潜って姿見えなくなったなと思ったら、次の瞬間めちゃ大口開けて水の中から出てきた‼️めちゃ驚いた息子!少
こんにちは。また変なこと思いついたな、ポット。と思った方、正解です(笑)女性のエロ下着とかって男性が触ったり剥いでいく楽しみがありますよね?それ、女子もやりたいんだよ!というか私がやりたい(笑)という流れでいろいろ探してみましたwで、気になったの見つけた!ジッパートランクス!!メンズ楽しい下着下着ミディアムウエストファインメッシュイミテーションレザージッパーットコーナーパンツメンズ下着トランクス綿グンゼ綿100下着メンズトランクス補正下着コルセット(Bl
とべ動物園の2階の展望レストランでランチをした。象舎の前だからぞうさん見ながらお食事。全席から見られる訳ではない。スカイガーデンお店外にメニューが出ているので先にチェックTOYMANYミニ動物フィギュア14PCSミニ野生動物フィギュアセットリアルな動物模型動物園主題ミニモデル人気動物おもちゃ玩具誕生日プレゼント飾り物クリスマス新年飾り物コレクション6歳以上Amazon(アマゾン)1,699円卒園入園おめでとうメニュー3/26〜4/7迄開催だそうです。
今日は、Getyourguide主催のルアンパバーン発終日ツアーに参加し、ルアンパバーン周辺を訪れた。ツアーガイドが、参加者が宿泊しているホテルをミニバスで回り、全員をピックアップ。10名全員揃ったところで、ツアーが開始した。40分ほどドライブし、最初に向かったのはモン族の村になる。ラオスには複数の民族が暮らしていて、民族によって、言葉、衣装、習慣、信仰が異なっている。モン族の村に着くと、狩りの仕方、とうもろこしを石臼でひく様子など、暮らしかたを見せてもらった。ガイドさんの説明を聞いていると
トップの横顔備前市香登備前市場社長、坪井象三さん。(社長は左側の方です。)月に2回、朝市を開催されています。新鮮野菜や、お菓子などがたくさんお安く販売されます。坪井社長は自ら率先して売場に立ち、メガホンを持ち、商品販売されます。社長と顔見知りのお客さんが多いから、いつも社長は引っ張りだこです。そんな社長が運営されているから、社員の方々もきびきびと働かれていて、みなさん親切です。お年寄りや、荷物が重くて困っている人には車まで運んで下さったり、ちょっとした心遣いもあり
今日もドタバタ・デーだったため、簡単記録。3月のバリ島は本当に大きな雨&長い雨が多くて、ついにビーチサンダルデビューをしました。到着翌日、スパの帰りに大雨に会い、急いでラヤ・ウブド通りのfipperに駆け込みました。何だか、以前よりも淡色などシンプルな取り揃えになった印象でしたが、好みの色のものを見つけてお買い上げ♪そして、そのまま、履いていたスニーカーを袋に入れて、購入したばかりのビーチサンダルを履いて帰りました!そのため、写真は、お宿についてから使用後のものとなります…。
今日は20度近くまで気温があがりました。うちの子もそろそろお目覚めな様子です。🐘のバスケットバッグカバンを持っているのではなく、相棒を連れているかのような不思議な安心感があります。ゴールデンウィークあたりには、この子とお出かけできるかな?お供するジュエリーも考察中です。
こんにちはこどもサークル鉾田つなぐ園です本日は天気が良くて暖かくて過ごしやすいですね今日は4月7日(月)の活動を紹介します個別課題身支度を整えて、始まりの会が終わったら個別課題の時間です専門職の先生や指導員と一緒にそれぞれに合った課題を取り組みます✍集団課題本日は本の読み聞かせ、鏡を使っての表情の確認、1つのパズルをみんなで完成させる事を行いました給食~今日の献立~ごはんオーロラチキンきのこスープさつまいもサラダいちごヨーグルト集団活動本日の活
暑くなりましたね☀☀💦今日も、ぞうさんのみんなは元気に来てくれました朝の会を済ませてから、ビーチボールで遊びましたその後は公園へ出掛けました滑り台やブランコ、砂場遊びをしました水分補給も、しっかりと摂りました今日の給食はコロッケサンド・肉じゃが・ミニミニご飯・コーンスープです午後からは、小学生や中学生のお友達が来てくれました手洗い・水分補給をしてから学習を頑張りましたおやつ後は、ブロックやマグネットブロックで遊びました明日も元気にぞうさんに来てね寒暖差が激しいので、体調、
や✋🏻あきらちゃんです🍎ぱやぱや~昨日ね、お買い物してたんですよなんにも決めずにぶらぶら歩くのめっちゃ好きみんなはどんな感でぃでお買い物するんだい?色んなお買い物の仕方があるよね。でね、()そこでちっちゃい植物が売ってたのあのー、自分で育てるタイプのやつ🌱昔からそういうやつって売ってるけど今すっごい種類増えてるの!!もうこれ普通に無くすくない???ってサイズのやつもあったぞうさんの容器のやつで鼻からお水を吸い上げるタイプのやつもすっごい可愛かったんだ~買おうか迷
昨日から降り始めた雨の勢いが衰え知らずで思わず空を見上げる鹿吉です。こんばんは!雨が降り続くといつも思うのですが、よくもこれほどの水分を有していたな、と感心いたします。雨が降るたびに思い出すのは小さい頃に好きだった絵本でございます。こちらです、「しずくのぼうけん」しずくのぼうけん(世界傑作絵本シリーズ)Amazon(アマゾン)1〜2,970円手書きのイラストに手書きの文字がなんともいえない温かみを感じさせる絵本でして、内容もバケツから零れてしまった一滴の水滴が大地を冒
仲良し親子だからこそ努力が必要なんだよね~と実感している鹿吉です。こんばんは!母と私。このブログで一緒に行動し、ボケツッコミを披露して、仲良く生活している様子を書いておりますが、この関係も努力なくしては成り立たないものにございます。如何にDNA的に繋がりがあろうとも、ただそれだけで関係性を良好に保つのは互いが人である限りは難しいものにございます。ですから母も私も仲良く同じ空間と時間を過ごすための努力は欠かさないようにしております。小さな努力ですが、それも積み重なれば大きな力とな
かなりご無沙汰しております仕事のストレスや更年期で日常を過ごすだけでいっぱいいっぱいになってしまいブログを書くことまで辿り着けなくなってしまってます更新していないにもかかわらず時々見に来てくださりありがとうございます🙏🏻ももちゃんも変わらず元気に過ごしています3月28日はももちゃんの5歳の誕生日でした今年の誕生日は何も出来ず過ぎてしまった…息子がプレゼントを買って来てくれたのが唯一の救いでした来年はちゃんとするからね〜羊毛フェルトをチクチクしている時は無心に
さっき夜ご飯のとき、次女ぽのちゃんは怖い夢見たんだよーと話だします。ぽのちゃんの怖い夢の話を聞くのは、初めて。どんな怖い夢なんだろ?と思って聞いていたら、みんなが家の中にいるんだけど、大きいぞうさんが家の中に入って来て大変だったんだよ!!!泣ぞうさんの鼻からたくさんお水が出てきて、ママが流されていってしまうんだ。。。泣わたしには、5歳の夢面白すぎると思って、キッチンの壁に隠れて笑ってしまいました。本人はすごく怖い夢だったようで、お姉ちゃんもそれは怖い夢だね。。ママ、お水に流されてしま
おはようございます。朝日が昇る時、空の色がとっても綺麗で振り向くと富士山もうっすら紅くて・・・寒いのに心がポカポカします。まどさんのように自然を感じて、言葉にするのは難しいです(笑)まだまだ続く「大好き・まどさんの巻」5回目です。まどさんの詩のなかで、薫さんは「するめ」が好きだと書いていました。知っています!薫さんは、いつも「するめ」の詩を絶賛していますから(笑)そして「するめ」ファンは多くて、詩人・工藤直子さんもお好きだそうで、まどさんの命日に開催された「まどさん
東武動物公園に行ってきました目的はアザラシのもちもちと今年生まれたばかりのはなまるに会う事東武動物公園は動物園と遊園地がくっついてるのでかなり広い今回は動物園に集中して回りました入ってすぐに向かったのは鳥コーナーこっちを見ている。アンデスコンドル初めて見た何というか、圧が凄いかわいいリスさん動きが早いので写真を撮るのが大変だった橋を渡ると猿がいましたなかなか洒落たところに住んでる。レッサーパンダは寝てましたすいーと泳ぐビーバー。ペンギンも仲良く寝てました。カバのまん
こんにちわ!asajo-mamaです!ネスタの話。続きの続きの続きの続きいきます!最後はワイルド・カヌー中学生になるまでは一人で乗れないので、asaとママで挑戦この時点で時間は15時くらい。最後のアクティビティとなりました全然並ばずに体験できてラッキーカヌーに乗る前に丁寧に教えてもらえるので、おそらく誰でもできると思いますいざ乗るとasaはなぜか進行方向の逆に漕ぐなのでママは力いっぱい方向を修正(笑)大きな池?を2周して終わりです大人も意外と楽しめるので、最後に
東京出張やら忙しくて東京出張中足を捻挫したり色々あり更新出来ませんでした閲覧して下さった皆サマぁりがとぉござぃましたm(__)m╰(本の言葉)╯続き今更ゃケドupします素晴らしい菊人形パシャリﻌﻌﻌ(^ᴗ^)ﻌﻌﻌッッ菊人形パシャリﻌﻌﻌ(^ᴗ^)ﻌﻌﻌッッ╰(銅像)╯╰(銅像)╯ぞうさんの背中に乗って撮影できましたლ(動画)ლぞうさんの替え歌なり笑笑😆笑笑ぞうさんﻌﻌﻌﻌﻌﻌぞうさんﻌﻌﻌﻌﻌﻌきくのはながﻌﻌﻌおれんじいろでぇﻌﻌﻌッきれ
千葉県にある市原ぞうの国2月25日にランディがお空に還りましたランディはサーカスから引き取られてぞうの国に来ました園長さゆりさんの長男の哲夢さんと仲良しでしたある日哲夢さんが自動車事故でわずか20歳で亡くなりました葬儀の様子がテレビで放送されていて霊柩車にまとわりついて激しく泣いていましたその後1か月は食事もまともにせずに元気がなかったようでした哲夢さんとランディの心の繋がりの深かったのです映画『星になった少年』実話を元に作られました主役の柳楽優弥