ブログ記事2,492件
いつもご訪問いただきありがとうございますトイプードルオーちゃんとシングルライフ満喫のショコラと申します今年から西の高島屋は1/3からの営業開始に対し、東のそごうは今年も元日から。休めばいいのにーと思いつつ、やってると行ってしまうのよね。まず狙ったのはポンパドウルの福袋だけど、手前で1.500のが売り切れてしまい、残ってるのはこのトートに入った¥2,500円の分。トートにパンの柄がなかったし、中身もわからなかったのでスルーすることに。次に向かったのが神戸でお世話になったモロゾフ。こち
よく訪問するブロガーさんが、先日「横浜のり弁当」と言う、高級なお弁当をそごう横浜店で買ったことを記事にされていました。それがとてもおいしそうだったので、食べてみたいなと思っていたのです。今日ちょうどそごう横浜店に行く機会があったので、買ってみました。鮭か鯖かで迷ったのですが、お店の方の「結構立派な鯖が入っていますよ」の一言で、鯖に決定。お米は元バレーボール日本代表の監督中垣内さんが作っていて出川哲朗さんのご実家「つた金」さんの海苔そのほかにもこだわりの食材が使われてい
こんにちは。1年以上振りのブログ更新となりますので、むしろ、はじめまして!のテンションですが、皆様お変わりございませんか?時が経つのは恐ろしく早いですねー。私は、更新していない期間も地道にマイペースにエルメスに通っていました。この1年間で多少コレクションが増えたり、エル友ができたりなど変化もありました。そこで、いきなりですが教えてください!!この度、エルメスのクローズドイベントにお誘いいただき、舞い上がって行きます!!とお返事したのはいいのですが、何が行わ
前回の続き『そごう横浜エルパトに行ってみた①』昨日、腕時計の電池交換のためにそごう横浜店に行って来ました。2階の宝飾品コーナーの一角にある時計修理コーナーはとってもオススメ。あらゆるブランドの時計の電池交…ameblo.jpさて、時計修理コーナーから約50歩くらいにあるエルメス。外から見たところ列はない様子。横浜は都心と違い、列はほぼ無いとは聞いていました。ちなみに土曜日の午前中です。するっと中に入ってみると、季節的にクッションとブランケットがあり、マフラーもいくつか。
最近の夕飯はお弁当が続いてますそごう横浜の根本屋蟹がメインで想定通りのお味(美味しいです)一番お手頃な海鮮ちらし(4)ですお弁当生活楽だけど野菜不足になりそう🥦気を付けよ
10TIMESMOREPOINTS<m-i-dそごう横浜店>今週のおすすめアイテムはこちら!\\ポンチデザインスリーブパールボタンポロシャツ//スリーブのふんわりデザインとフロントの3粒のパール釦によって、スポーティな印象をエレガントな雰囲気にお召しいただけるポロシャツ!この時期には嬉しいUV加工と接触冷感機能によって、暑くなる季節にも快適な着心地でお召しいただけます!ポンチデザインスリーブパールボタンポロシャツ¥23,100
そごう横浜店10階鯛塩そば灯花カレー屋さんの後にできたラーメン屋さん。ずーっと気になっててやっと来れたお茶のカップがごちとんと同じ。鯛塩ラーメン¥957鯛茶漬け¥583このセット人気らしい。アプリを登録すると煮卵が1つサービス✌︎(˙-˙)✌︎澄んだ真鯛スープあっさりしつつコクがあって美味しい💕麺は細くてコシがある。好み~美味しいお汁も飲み干してしまった💦アプリで抽選があってなんと私、無料券引いちゃったヽ(*´∀`*)ノというわけでこの日は無料
そごう横浜10階はしや列の割にはスグに呼ばれて20分程で入店。窓からの眺めは高速道路の向こう側左に崎陽軒中央にルミネ右にNEWoMAN景色がいいとは決して言えないけど窓が大きく明るいのはいいご飯は注文してから炊き始める羽釜ごはんで新潟県魚沼産コシヒカリ。無料のドリンクは温かい麦茶がポットで提供。来た~ヾ(〃^∇^)ノはしや御膳¥2,189ごはんの蓋をパカり🍚底にはおこげもっちり美味しい💕ごはんだけでも十分美味しい。天ぷらは紫蘇とホタテのかき揚げと
昨日、腕時計の電池交換のためにそごう横浜店に行って来ました。2階の宝飾品コーナーの一角にある時計修理コーナーはとってもオススメ。あらゆるブランドの時計の電池交換、オーバーホールに対応してくれます。部品交換が必要な場合は純正部品が無いため、ブランドへの持ち込みをすすめられますが、その場合も同じフロアにカルティエ、オメガ、ブルガリがありますので、すぐに行ける。電池交換にかかる1時間の間にもデパートの中で買い物をしたりできるので、難なく時間潰しできます。で、時計修理コーナーと同じフロアにエル
入学して半年、周りの色々な声が聞こえているよう👂意外と内申点、みんな低い130以上なんてそうそういない(うちの子の周りのお話)120ないとかも珍しくないらしい5教科に強い、もしくは特色がむっちゃ強いとか。そんな子が多いみたいです。特に男子。(こういう子達が高3の後半から伸びるんだろうなぁ)とは言え、当日何があるか分からない。お守り(内申)は欲しいですよねもう内申は確定してしまうので、本番にどれだけ力を出せるかやっと遮るものがなくなる時期なので、目一杯頑張って欲しいクラスはこれか
こんにちは横浜市金沢区梁井亜希子ピアノ教室梁井亜希子です今日はとても暑い!夏の気候で朝から汗だくです。これからの季節、熱中症にならないようにレッスンは水筒持参でお願いしますねさて、先日そごう美術館へ行ってきました。今回は、こちらです黒柳徹子時代を超えるスタイル展黒柳徹子さんのドレスや歴史を振り返る展覧会でした。数々の衣装、ドレスが見事に並べられて圧巻でした。お写真自由に撮ってOKでしたので沢山の見た事もないようなドレスを収めてきました。ニュ
【閉店速報】資生堂パーラー横浜そごう店、8月17日で営業終了|40年の名店に別れこんにちは、古賀満美子です1985年9月に開店し、40年にわたりそごう横浜店で営業してきた資生堂パーラーが、2025年8月17日をもって閉店するというニュースが飛び込んできました。長年多くの人々に親しまれてきた名店の閉店を惜しみ、閉店までの期間は「シェフ特製スペシャルプレート」などの特別メニューが提供されるそうです!地元のファンや訪れる人々にとって思い出深い味を楽しめる最後のチャンスとなります。資生堂パーラ
Goodevening今年の3月は気温差が激しく続き、桜も寒い日々を耐えくれたので散る事なく、入学式も綺麗に咲いてくれましたね✿❀✿新社会人・ご入学された皆さま、おめでとうございます新年度、新学期、慣れない新生活がスタート!と、同時に子ども達の健やかな成長もますます楽しみですね私が勤めている会社にも新入社員を歓迎しました。定時までには退社をしてもらう、あまり残業をさせない。残念がら・・・土曜・祝日勤務の会社だけど、雇用状況に若者は耐えてもらえるだろうか・・・心配。★オーダメイドスー
子はもう1歳を過ぎていて、少しヨチヨチし始めた、ちょっと遅いタイミングですが…やっとファーストシューズを買いにいってきました我が家は「そごう横浜店」で購入!8階のこども用品売り場で、シューフィッターさんが丁寧にサイズを測ってくれました。そごう横浜でファーストシューズの採寸平日は事前予約できるそうですが、土日は当日に専用の発券機で番号レシートを発行してもらい、順番待ちをします。こども靴売り場に専用のコーナーがありました〜https://www.sogo-seibu.jp/yokoha
さぬきうどん。美味しいですよね~!天ぷらとぶっかけにしてみたり・・・。すだち、わかめといりこだしのひやかけにしてみたり・・・。私が大好きなさぬきうどんのメーカーは日の出製麺所です。普段は、ホームページから注文して、お取り寄せしているのですが・・・。究極のさぬきうどん|日の出製麺所www.hinode.netなんと!本日、8月23日(水)まで、そごう横浜店8階催会場にて、うどんや、つゆが販売されているのですしかも!打ち立ての生うどんも、販
今年も551蓬莱の催事へ※前半7/23〜29までそごう横浜店|西武・そごうそごう横浜店の公式サイトです。営業時間やアクセスの情報、フロアやイベントなどのご案内のほか、ファッションやコスメ、ギフト、フェア・セールなどおトクな情報をご紹介いたします。www.sogo-seibu.jp2022年は朝から並びましたが今年は11時過ぎに到着したら「772」番目お渡し予定16:40〜の整理券でした💨※整理券が無いと購入できません朝7:30には20人ぐらい並んでて9時から整理券を配り始め
𓐍𓈒𓏸◌𓈒𓐍HELLO𓈒𓐍𓈒𓏸◌𓈒𓐍まだまだ残暑の日々が続きますね大事な時期、これ以上の疲れが影響しませんように・・・引き続き、お大事になさってくださいね紹介したいのが、一足早い(⁈)『芸術の秋』を堪能してきました。1つ目はー神奈川県大和市にある《大和市文化創造拠点シリウス》の1階ギャラリーで観覧無料の展示会へ〜こちらでは〔知られざる寄木細工の世界〕について学んで参りました。※こちらの寄木細工の展示会は終了しております。★寄木細工ライティングビューロー明治20
2017年生まれの社交的すぎる男の子と2020年生まれの内弁慶な女の子の子育てをしているぽよと申します🐰いわゆる毒親なんだろうなという家庭で育ち、自分の子育てにあんまり自信がもてないまま早6年。できるかぎり愛情をもって育てたい!!と日々子育てに奮闘しています。元小学校教員でしたが、現在は大好きすぎるスタバでPTRをしています!☕️2023年に伊藤病院で甲状腺の手術をしました。甲状腺ブログ記事まとめはこちら→★くわしい自己紹介はこちら→★アメト
そごう横浜店6階ながもち屋おはようございます。今朝はそごう横浜店ながもち屋から夏のおしゃれ着をご紹介させていただきます。夏紬袋なごや帯/越後おぐにくるまや工房麻のような質感の絹芭蕉と呼ばれる夏の紬くるまや工房の袋なごや帯は経糸に柿渋染の和紙糸緯糸は麻糸こだわりののなかにあそび心のスパイスを効かせた夏ならではの小粋なスタイリングで和装の愉しみを広げてみませんか。身丈157㎝裄丈65.5㎝袖丈49.5㎝前巾25.5㎝後巾29㎝*商品につきまして
そごう横浜店でも購入出来る様になった、松島屋の豆大福水曜日の12時45分~諸国銘菓のコーナーで整理券が配布され、1人5個まで購入する事が出来ます凄~く久々に食べた松島屋の豆大福塩気も感じる豆餅の豆も多めなのも個人的には好み粒餡がギッシリ詰まっていて、餡子自体は甘さ控えめなので、何個も食べられちゃう品川おのお店までは遠いけれど、横浜駅の所で買えるのは嬉しいね送料無料豆だいふく本家豆大福10個入だるま堂黒豆内閣総理大臣賞岐阜県観光連盟推奨観光
おしゃれなパン屋さんホントの店舗みたいこれらは「ミニチュアベーカリーの世界展」に展示されていた作品の数々6月上旬にそごうで開催されていたので見てきました精巧に作られた美味しそうなパンなど…こうした展示を見ていつも思うのは発想がすごいなってこと手作業なのでしょうか…すごいなぁ〜街中にありそうなパン屋さんですよねこんな感じに展示されてましたたまらなく美味しそうリアルに再現されてる〜
リカちゃんキャッスルinSOGOYOKOHAMA催事イベントに行ってきました。新しいお人形教室ピンキーピンクリカちゃん。さっそく連れてきました。髪型、メイクはいろいろありました。選ぶのが楽しかったやはり新発売ということでお人形は少なめでした。ドレスの種類も少なめ。売れちゃって品薄だったのかもしれません。そごう横浜店のリカちゃん催事売り場はなかなかの広さで三宮の商品などもありました。お人形教室ピンキーピンクリカちゃん今年はリカちゃんキャッスル開館30周年記念‥‥という